• ベストアンサー

ねぞうについて

teipoの回答

  • ベストアンサー
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.4

ドーナツ枕はあまり意味がない・・・というか、大人しくおさまっていてくれないので無駄でした。 それほど気にしなくても大丈夫ですよ。だんだん目立たなくなりますから。 どうしても気になってしまうようなら、時間がたってぐっすり寝入ってからそっと向きをかえてみるとか・・・だめですか? うちの子も何をどうやってもなかなかゲップをしてくれず、授乳後は必ず15~20分くらいはたて抱っこして、背中をぽんぽんしていましたよ。 それから横にしても一時間後とかに吐いたりして大変でした・・・。 それでも5ヶ月くらいになり、寝返りが上手にできるようになってからは、ゲップをさせなくても苦しがる事も吐く事もなくなりましたよ。 あと2~3ヶ月もすれば、大人が手をかさなくても楽に寝られるようになると思いますから、それまでなるべく抱いていてあげてください。

zenjo
質問者

お礼

ありがとうございます。寝返りができるまでですね! 初めての子供なのでわからないことばかりです。

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月、頭の形

    生後2ヶ月(7月7日生まれ)の子供がいます。 頭の形が悪く、左側がぺちゃんこ、かなりいびつです。右側を向いても、ころんと左を向いてしまうかんじの形です。 たいてい左側を向いています。向き癖というやつでしょうか。 でも、右側が向けないわけではありません。 1ヶ月健診では「横向きにさせるとか、頭の下に何か敷くように」と言われました。 主人はドーナツ枕をしなくていいのか、と聞いてきます。でも、おっぱいのあとげっぷをしないので、横向きにさせておきたいのです(ドーナツ枕って、仰向けで使うんですよね)。 気にして、右側を向かせるようにしたり、横向きに寝かせてみたりとしてはいますが、どうも左が落ち着くようで、気づくと左側を向いています。 この子は次男なんですが、長男も生まれてしばらく頭の形が悪く、主人がドーナツ枕をしなくていいのかとしつこかったのですが、でもそのうちになおりました。 そのうちなおるだろうと、思って過ぎているのですが、ふと心配になります。 このままになってしまったら…。 今の月齢で頭のいびつさは大丈夫でしょうか。なおりますか。

  • 首の向き(新生児)

    いつもこちらではお世話になっています。 生後20日の新生児の娘がいます。 いつも左を向いているので、寝る時に右向きにして寝かせるのですが、 気づけば左向きに戻って寝ています。 肉がついてきて2重あごになってきたのですが、左右非対称です。 母が骨がゆがんでいると騒いでいるので更に心配です。 左右バランスよく寝かせるコツはありますか? 左右非対称を小児科で診てもらった方がいいでしょうか? 抱っこするのも不安です(^^: 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【赤ちゃんの頭】

    生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 頭の形が、かなりいびつなのですが・・・ 治したいなって思い、ドーナツ枕を購入したのですが 一向によくなりません。 なにか、治すのに良い方法はないでしょうか??? このまま、頭が形がおかしいままになってしまいそうで・・・ 首が据われば、自然に治っていくのでしょうか??? 誰か教えてください。 よろしくお願いします(●>ω<)ノ

  • 子供の頭の形について。

    初めて質問させていただきます。 7月5日産まれの生後2ヶ月の娘が居ます。 産まれて少したってからだったと思うのですが右しか向かなくて頭の形が右側だけ凹んでしまっています。 ドーナッツ枕も使ったりしたのですがドーナッツ枕の上で右を向いてしまうのであまり意味がなく抱っこして左を向けようとしても物凄い勢いで嫌がります。 右側の頭の下にタオルを置いても気付いたらタオルがズレていて結局右を向いて寝ていたり物凄い勢いで泣いて嫌がったりして寝ません。 身体ごと左を向けて背中にタオルを置いてみても同じでした。 あまりに嫌がって泣くので長時間は可哀相でできません。(私が甘いんですかね…) 何かの病気なのか気になったので小児科にも行ってみましたがしこりとかもないし癖でしょうと言われてしまって解決ができませんでした。 長文になってしまいましたが同じような経験した方良い方法を知っている方教えて下さい。

  • 斜頚はほおっておいていいもの?

    2ヶ月になる息子が右ばかり向いて寝ます。 右が絶壁になってきました。 今日、検診があり小児科の先生にみてもらったところ、 左首にしこりがあり斜頚だと言われました。 斜頚について調べているうちに よく意味がよくわからなくなってしまっんですが、 しこり=斜頚なのでしょうか? 先生にドーナツ枕を使って左を向かせるように。 と言われたのですが、 ドーナツ枕は効果がなかったので、 タオルを丸くドーナツ枕のようにしたところ 右を向こうと顔を真っ赤にして踏ん張り ミルクを吐いてしまいました。 なので、あまり無理に左や上を向かせるといけないと思ったので、 平らな枕に寝かせているのですが、 このまま右を向いたままほおっておいて良いものなのでしょうか? しこりはそのうち小さくなるとは言われたんですが、 右を向いたままでも小さくなっていくものなのでしょうか?

  • 生後2ヶ月の遊び&頭のかたち

    今、生後1ヶ月半くらいですが・・・ 最近はミルクの後、1時間くらい起きている時があるようになりました。 なんとなく起きていると遊んであげないといけないような気がしてしまうのですが、どうしてあげればいいのでしょうか? 遊ぶとしたら、どうやって相手をしたらよいのでしょう? あと、ウチの子は左ばかり向いていて頭がペッタンコ・・・ 1ヶ月検診では寝返りができるようになれば治ってくると言われましたがドーナツ枕などやった方がいいのでしょうか? 教えて下さい!

  • 左顔面に常に力が入ってしまい、歪みと違和感を感じます

    顔の左側に常に力が入ってしまいます。特に左目に力が入ってしまうようで、眠るときに特に気になり顔が疲れますし眠れません。左側の筋肉が常に緊張しているせいか、顔も左右が大分非対称です。右顔面が下がっているのがよくわかります。コレは何が原因なのでしょうか?特に横になって目をつむると強く感じるのでよく眠れません。顔の左右非対称は昔から感じていましたが、眠りが妨げられるくらい左顔面に力が入ってしまうのを感じるようになったのはここ三年くらいです。 眠りが浅くなり毎日疲れがとれません。何が原因なのでしょうか?どうしたらよくなるでしょうか?枕を変えたり、美容顔面矯正にいったりしましたが効果はありませんでした。

  • まくらは、必要なの???

    生後8ヶ月になリます。ドーナツ枕を使っていたのですが、今は使っていません。赤ちゃんのためには、まくらをしてあげたら良いものなのか、しない方がいいものなのか悩んでいます。

  • 片方に向いて寝る子供

    生後一ヶ月の子供の事なのですが、 寝ている時はいつも右ばかり向いて寝ています。 体は上を向いているのですが、顔がいつも右向きです。 左を向かせても目を離すと右に向いています。 まくらなど、右側を高くしていてもいつの間にか右を向きます。 顔に新生児にきびも出来始めていて、右側がひどい様に思えます。 頭がじょじょに形作られる時期?このままでよいのでしょうか? まっすぐ寝かせる良い方法はないでしょうか? 同じようなお悩みを持った方お願いします。<(_ _)>

  • 向き癖による頭と耳の形のいびつ… 生後5ヶ月の息子

    向き癖による頭と耳の形のいびつ… 生後5ヶ月の息子がいます。 産まれた時から右側ばかり向いて寝ていて 1ヶ月くらいから今までずっと頭と右側の 耳の形がいびつです。頭は右側がペタンと へこん でいて、右耳は潰れたまま寝るので 内側に折れて?います。 枕の下にタオルを入れたり、ドーナツ枕を してみたりしました。最近は起きている時 は私が左に居ると左を向いているようにな りましたが、寝ている時はやっぱり右だけ です。 お座りするようになったり成長とともに治 るものだとそこまで気にしていなかったの ですが、この前の乳児健診で小児科の先生 に耳の形を見てもらったら「見たことがな い」と言われてしまいました… このままではまずいのでしょうか? なるべく左を向かせるようにしているので すが、中々なおりません…とても心配にな ってきました… 私があんまり気にせず右ばかり向かせたば っかりにこのまま治らなかったらと思うと … 同じような方いらっしゃいますか? 又、お子さんが小さい時同じようになって いた方いらっしゃいますか? ご回答お願いします!￿

専門家に質問してみよう