• ベストアンサー

月々サポート 25か月目には新しい携帯を買わないと

noteblueの回答

  • noteblue
  • ベストアンサー率42% (102/241)
回答No.7

特に買わないと損ということではありません。 ただ2年前にMNPで一括0円の機種であれば、本来の基本料よりも月々サポートの値引きの分安くなっているので、元々の料金に戻るだけです。

PDSNAMCK
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月々サポート

    docomoから8月に発売されるXperia gxを買おうと思っています。 今までケータイは一括支払いで買っていたので月々サポートという分割払いについて、教えてください。 ・月々サポートにすると、一括で支払うよりもトータルが安くなるんでしょうか? ・私は25歳以下ですが、U-25割引は月々サポートじゃないと適用されないのでしょうか? 詳しいことがわからないのでわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 月々サポート

    スマートフォンからスマートフォンへ機種変更する場合月々サポートは適用されるんでしょうか? また月々サポートは応援学割2012に入っていても適用されるんでしょうか? それともうひとつ、月々サポートは端末代を割り引く制度であっているのでしょうか?

  • ドコモの月々サポート

    今日、近くのドコモショップへ行きいろいろ話を聞いてきたのですが。 家族5人でシェアパック10でスマホを利用しています。 その中の一人(娘17歳)が、スマホからiPhone 6s Plus 64GB に機種変更したいのですが ドコモショップの人が言うには、携帯2台以上の同時購入でないと iPhone 6s Plus 64GB の月々サポート割(ー1998円)は適用されないので 毎月機種代金4158円の支払いが必要と言われました。 1台では、月々サポート割は適用されないのでしょうか? ちなみに現在使っているスマホの月々サポートの残り一ヶ月分は サポートが切れるので支払う覚悟でいます。

  • 月々サポートについて

    今月5日頃に REGZA Phone T-01Cから AQUOS PHONE ZETA SH-09Dへ機種変更しました。 ドコモのHPの月々サポートを読んで今機種変更すればお得なのかと 軽い気持ちで近くのドコモショップではなくよくある携帯取扱いのある お店で購入しました。 月々サポートとは携帯料金を一括ではなく分割で払う事ができるサービスだと言われ、 そんなものなのかとポイントを差し引いた機種代金63000円を24回の分割払い で申込してきました…。 63000円/24回の2625円を毎月の料金に加算して支払うようなのですが。。。 基本使用料(FOMAタイプSS_バリュー) いちねん割引料(継続利用期間10年超) ファミリー割引基本料 基本使用料(タイプXiにねん(10年超) Xiパケ・ホーダイ フラット定額料 こんな感じの料金プランです。 HPの手続きというのがよくわからず、ドコモショップへ行けば月々サポートを 受けることができるのかどうかおわかりになりましたらどうぞご指導ください。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 月々サポートについて

    一ヶ月でも対象割引サービスであるパケット定額サービスをやめるとその後パケット定額サービスに加入しても月々サポートは受けられないのでしょうか?

  • 月々サポートの期間について

    先日、Xperia acro HDを量販店にて予約しました。 その際、「予約はいっぱいのため、3月の受け渡しは難しい」と言われました。 なので、春得キャンペーンが適用外となるのは覚悟しています。 そして本日、ドコモのサイト「「月々サポート」についてご案内します!」のページでこのような記述を見つけました。 ・ドコモオンラインショップでの適用期間 2012年3月15日(木曜)~2012年4月1日(日曜) 「XperiaTM acro HD SO-03D」は2012年3月15日(木曜)より適用になります。 これは、月々サポートも3月いっぱいで終了という解釈でよろしいでしょうか?

  • ドコモの月々サポートについて

    ドコモのXperia arcを使用しています。 ソフトバンクのiphone5へMNPを考えています。 Xperia arcは2011年3月の2年縛り契約なのでまだ数ヶ月契約が残っております。 ここで質問なのですが、月々サポートの扱いはどうなるのでしょうか? 毎月660円の月々サポートを受けております。 契約途中でのMNPでは月々サポートを受けた分を返金しなければいけないのですか? 機種代金の残金は一括精算しようと思っています。 MNPの手数料やファミ割の違約金等も承知しておりますが月々サポートだけがどうなるのかわからず質問させていただきました。

  • スマホの月々サポートについて

    iモードケータイを使用していますが、初めてのスマホへの買い替えを検討しています。 以下のページでXperiaの機種変更のシミュレーションをしてみると、月々サポートで月々2205円も安くなると書いてます。 http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html しかし以下のページを見ると、初めてスマホ割(Xperia)だと月々サポートで24ヶ月最大で10080円お得と書かれています。 http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_spwari/index.html?icid=CRP_CHA_simulation_so04e この2つの月々サポートの割引料金額が違うのはどう解釈すればいいのでしょうか? それともこの2つのサービスは別々のもので、「初めてのスマホ&機種変更」の場合は両方とも受けられる?ということでしょうか?? また、スマホを購入する時ファミリー割引なら5250円機種が安くなるそうですが、スマホでも基本使用料のファミリー割引ってありますか?

  • 月々サポートが終了したら

    機種代金を一括で支払うと2年間月々サポートでパケホーダイが安くなるのは理解しました。 25ヶ月目以降は、サポートがなくなり割引がなくなってしまうのですが、これってDOCOMO的には もうMNPしてもらって結構です、というメッセージなのでしょうか? それとも機種変更しなさい、という意味なのでしょうか? いずれにせよ解約しないと絶対損なような気がするのですが。。。 実際に月々サポートが終了する方はどうされているのでしょうか?

  • 月々サポートの割引額

    携帯の月々サポートの割引額は、 どこの電気屋、ドコモショップで買っても、同じ額なのでしょうか? 本体価格は電気屋によって違っても、月々サポートの割引額は同じなのか教えてください。