• ベストアンサー

UBUNTUのpower-offって本当に無料?

パソコンの電源オフタイマーを導入したいのですが、POWER-OFFというアプリがUBUNUTUのソフトウエアセンターにあります。 無料かと思っていたら、インストールという項目はなく、購入という項目があります。 一応、価格は0ドルなので、クリックで進んで購入すれば大丈夫な気がするんですが、利用規約が英語だったりと、不安に感じる点がありなかなか導入できません。 これは本当に無料でしょうか?

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

ソフトウェアセンターの仕様かバグか知りませんが ライセンスがGNU GPLとなっているなら オープンソースソフトウェアなので、一般的には売られていません。 正確には、売る自由もありますが、無料で配布できるものですから それに値段をつけて、事務処理をすることまで考えると 利益は期待できないので、普通は無料配布となります。 オープンソースソフトウェア(OSS)は、UbuntuのようなLinux系OSを支える 重要なソフトウェアの文化であり、形態と言えます。 OSSの定義には、ソースコードが公開され、それを複製し 改変し、再構成し、配布するといった行為が自由に行えるというものがあります。 実際にはOSSに該当するライセンスが何種類もあり 著作権上の著作者の権利を軸に、ソフトウェアの扱いに自由を確保しています。 GPLはそういったライセンスの代表的なもので、そのほかには FirefoxなどのMPL,ApacheやOpenOfficeのApacheライセンス そして、伝統あるBSDのBSDライセンスなどが知られています。 Linuxと対比されることのあるFreeBSDでは根幹はBSDライセンスで そういったものが、AppleのOS Xの基礎としても使われています。 OSSでも販売すること自体はできますが、実際には ソフトウェア自体は無償でありながら サポートが有料とか、ソフトウェアと組み合わせられたデータなどが有料とか いわゆる有料ソフトとは、大きく違うものだったりします。 まぁ、こういったライセンスのことは、そのソフトウェアの扱いを明確にしたものですが 逆に、ライセンスを知らないがゆえに、わかりにくい面もあるといえばあります。 0円表示は、OSS界隈の人にとっては 0円表示にしか見えないし、むしろそれは洒落た結果の0円表示なのかもしれません。 それが、ほんとうに0円なのか不安になるのは 市販ソフトに慣れたがゆえの錯覚なのかもしれませんし Linux系OSやOSSにとっての、今後の課題なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 水晶パワーって本当なんですか?

    水晶って本当に不思議なパワーがあるんでしょうか? 通販の広告に載ってあった「六角形型の水晶」を購入しようかと思っているのですが、価格が1万円以上するので決して安い買い物じゃないので迷っています。 (一応鑑定書付だそうなのですが信用出来るんでしょうか) 実際の買った方、持っておらえる方、その他の方も感想聞かせて下さい。

  • クーリングオフとは。。。

    定期購入したけども 途中で 解約したい場合や 返金をお願いしたい場合(未使用 未開封) 初めの 購入価格が 通常価格よりも 割安な場合 解約や 返金を希望すると はじめ契約した金額ではなく 通常価格の差額と 諸経費を 請求すると 返事が来たそうです。 クーリングオフは 効かない 除外の契約の場合があるのでしょうか。 契約時に そういう規約になっていて それを 詳しく読まず 同意した、ということで 払わなければいけないのでしょうか。 そういう規約かどうかは 不明です。。。 こういう 相談をされました。 私は クーリングオフで 契約した金額で 返金してもらえば 良いんじゃないかと 思いましたが。。。 諸経費も 請求するとのことです。 諸経費、というのが いくらか わからないのですが。。。 こういう場合 どう対応したら よいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電源OFFにならないのです(><)

    NEC(バリュースターVU50L35B)を中古で入手したのですが、電源ボタンを押してもOFFしません。(4秒ほど押しつづけると当然OFFしますが)以前、富士通のパソコンでも同じ現象があってBIOSの中のパワーマネジメントの項目をSUSPENDでないようにしたら直ったのですが、NECのBIOSにこの項目が見当たりません。どなたかご存知の方は教えて下さいませ。 ちなみに今のOSはWIN2000が入っています。

  • 電源オフからTVが立ち上がりません

    LAVIE Direct DA(S)を購入しましたが、パソコン電源オフの状態からリモコンのテレビ電源をオンにしても、サインイン画面に行くだけでテレビが画面に出ません。どうやったら、パソコン電源オフ状態からテレビをつけられるかを教えてください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • 他人がスマホの電源オフにできないアプリ

    昨今、子供の連れ去りなど物騒な世の中になっています。 スマホのデバイスマネージャーなどで、スマホのある場所を検索できますが、 電源をオフにされると、まったくその威力を発揮できません。 そこで他人が勝手に、スマホの電源をオフにできないアプリはないでしょうか? Androidで無料、有料は問いません。

  • USB電圧がオフにならない

    買ったばかりのノートですが、USB電圧が メインをオフにしても オフにならない。電圧が出たままです。 コンパネーーーデバイスから USBプロパティーで 一応チェックか確認したのですが、それらしい項目は見当たりません。また、同じく 電源コントロールも同様で USBに該当する項目は見当たりません。 上記以外にチェックする場所があるのでしょうか。 それとも、ハードウエアーの ハズレ?? ちなみに マウスコンピューター、返事 3日なし

  • スマホ(アンドロイド)の自動オフタイマーを設定には

    例えば、you tubeなどで音楽を聴き、そのまま寝入ってしまう場合があります。1時間くらいで自動的に電源オフにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。検索したところ、設定→電源管理→オフタイマーと順を踏むことになっていますが、電源管理の項目がありません。そこで、時計アイコンをクリックしてタイマーまでいきついたのですが、一定時間後に電源オフにする設定ができません。使用機器はAQUOSです。

  • 完全にPowerをオフにした後、すぐにオンにするとBIOSフラッシュが必要になる

    OSから普通にシャットダウンを実行後、背面の電源ボタンでオフにしたり電源コードを抜いたりすると、次にPowerをオンにしようとしても起動しません。(BIOSをフラッシュすれば起動できるようになります。) それでもマザーボードには通電はしているようで、マザーボードのLEDは点滅しています。ただし、通常であれば点灯しているだけで点滅はしません。 また、すぐにPowerをオンにせず、数時間後にPowerをオンにすると起動するようです。「外出前に電源コードを抜く、帰宅後に電源コードを入れる」では問題ないためです。 (一度でもLEDを点滅させてしまうと、数時間後でも起動しません。) この状況を解消するにはBIOSをフラッシュすればいいことはわかったのですが、ちょっとだけPCの場所を移動する場合などに毎回BIOSフラッシュをしなければなりません。 この問題について、何か原因と考えられそうな点はありますでしょうか。 PCはドスパラで購入したもので、マザーボードは A8N-E です。

  • スマートフォン 電話機能だけオフにできますか?

    現在スマートフォンの購入を考えています。 最近今まで使っていた電子辞書が壊れたので新しく購入しようかと思いましたが、 ただでさえ私は荷物が多いので、かさばる電子辞書を購入するより、 スマートフォンの辞書アプリを利用したほうがいいかと思ったからです。 そこで質問なのですが、スマートフォンの電話機能だけオフにして、 アプリを利用することはできますか?英会話レッスンのときはいつも携帯は電源オフに していますし、ボランティアで日本語を教えたりしているので、辞書は使いたいですが、 その時も携帯の電源はオフにしたいのです。 日本語を教える相手は色々な国籍の方がいるので、辞書をそれぞれ買い揃えるよりも 辞書アプリなどで対応したほうが安いかと思ったのもスマートフォン購入の理由です。 素人質問ですみませんがよろしくお願い致します。

  • いきなり電源off

    中古でNEC LL790を購入しましたが、下記の状態です。 どなたか対処やどのように状況(原因)を確認すればよいか 教えて下さいますよう、お願いします ・プロパティでXPのサービスパックを確認中に、ブラックアウトし  電源offとなりました ・ネット接続していません(スタンドアローン) ・電源offになるときに、メッセージとか出ずにいきなり落ちました ・初めて電源入れました・・・2回目からは全く反応無しです <メーカー、購入店の対応> ・NECのサポートセンターの回答は、中古なのでサポート外 ・購入した中古PCショップは基本、売り切りでサポート外だが、  有償で診断(基本5,000円から)で対処によって+アルファ費用  が発生   ⇔ できれば自分で対処(無償)したいので質問しております