• ベストアンサー

未踏の滝

JQ6SVW_QRPの回答

回答No.1

惜しいなぁ。 近畿・四国ってシバリじゃなくて「国内で」って振ってくれたら、迷わずピナイサーラ(ヒナイサーラとも)の滝を推薦するんだけどなあ。 ついでにカンビレー(カンピラとも)とマリウド(マリュドゥとも)の滝も余興で回ればおなかいっぱい。 これらの滝がどこにあるかは調べてね。 あ、ピナイサーラは「滝の上」にも登らなきゃだめですよ。 ※ いずれも「人跡未踏」というより「観光定番」なんですけど、「その地」まで足を運ぶ人の絶対数から考えると日本国内の基準では秘境に近いかもね。

rarirero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。残念ながら旅費の関係から西表島までは行くことができません。しかし滝の映像を見ましたがすばらしいものでした。機会があれば行ってみたいものです。

関連するQ&A

  • 研究職として就職して1年目は?

    こんにちは 自分は将来、化粧品メーカーに行きたいと考えていますが、このようなところの研究員の方とか(化粧品に限らず)、お話を参考にしたいです。 自分は4年です。そして界面コロイドの研究室に所属しております。しかし、学部で授業といってもコロイド界面の授業はほんとに触りだけで、ほとんど研究室に入ってから新しいことの連続です。 企業の研究職の方って1年目とかでも基本的なことはほとんど知っていて、実験実験のイメージがとてもとてもとても自分の中でも強いです。 例えば、化粧品メーカーに就職できたとします。 でも界面化学を本当にやってきた人ってほとんどいないって聞くし、でも化粧品とかって界面活性剤のこととか抜きにしては語れないと思うし・・。実験実験で日々成果が求められるなかで、いつ勉強しているのだろうとか考えてしまいます。1年目とこだわっていますが、自分は学生で研究職といっても正直その姿がピンときません(普段見る機会がないので)。 あと大学でも研究室に入ると、研究テーマの指導で先生や先輩にアドバイスを頂くことはあっても、基本的なこと(例えば活性剤関連のこと。乳化、可溶化、吸着・・・)、を誰かに教えてもらうということもないですよね。すべて自分の努力しだい。自分の研究テーマはもちろんのこと、界面コロイドの研究室に所属していて、将来のことを考えるならもっと自分で本読んだりして知識つけないとと思っているのですが・・。 今までは(3年までは)ある意味範囲が決まっていました。 でも、正直研究って、限りないし・・。どんな研究があるかなんて、学部ではやらないし・・・。 覚えることと、理解しておけばいいことの区別も分からなくなってしまいます。テストがあるわけでもないし・・。 日常の姿、また体験談、アドバイス、ぜひ生の声が聞きたい、また参考にしたいと思っているので、お返事お願いできないでしょうか?

  • 至急回答お願いします!!自由研究についてです!

    春休みの宿題で「自由研究のテーマを考え、その解決方法を計画する」というのがあります・・・ (1)テーマを決めて、(2)テーマから生まれる事実や疑問を確認、解決するための実験内容を考え、(3)それから導き出せる結果を考え、(4)実験で必要な器具や薬品を考えよう! というものです。 テーマは2つ以上で、(2)と(3)を詳しく書いてください と書いてあります なにかいい案はありませんか? 些細なことでもいいので回答よろしくお願いします!!

  • 研究室での人間関係

    わたしは私立大の工学部の4年生で、現在卒業研究のため研究室に所属しています。 最近、研究室の先輩たちが私がからかいやすいせいか、毎日のように言葉による暴力や、軽い暴力を振るってきたりとで、ただでさえ大学院の入試を控えているのに、精神的に休まる暇がありません。  先輩たち方からは、日ごろ実験法などの指導を戴いていますし、いまから研究室を変えるのはむずかしいので、何とか穏便に、先輩たちからのちょっかいを防ぐ方法はないでしょうか。 もし宜しければアドバイスをよろしくお願いします。

  • ゼミの共同実験者を好きになってしまいました。

    私は大学3回生の女の子です。 今理工学部に所属していてゼミでずっと解析をしてます。 半年間、一緒に実験をしてきた共同実験者の3年生の男の子に恋をしてしまいました。 いつも2人で実験をしていて、先生との勉強会も2人で参加しているので、接触する機会が多いというのがきっかけだと思います。 けれども、彼はとても人見知りでおとなしいのでもっと私から話しかけたいのですが、 それぞれの実験がとても難しいので、無駄な会話はしない、 そんな雰囲気の研究室なので、雑談は終わった後に少し話すくらいしかできません。 まず同じゼミの、しかも同じ研究テーマの彼を好きになっていいのか自信がないです。 そして、なかなか発展しない関係にため息をついています。 みなさんならどうしますか??

  • 田舎へ移住…場所選びに困ってます

    何度も同じような質問を繰り越して申し訳ありませんm(_ _)m いつもお世話になっております。 私は現在四国地方在住です。 出身は近畿地方ですが、住民票は残したまま来ています。 縁あって2年ほど、突然の田舎暮らしの経験をさせてもらいました。 生まれも育ちも都会ですが、子供の頃に「田舎の平屋の一軒家に住みたい」とか言っていたのを覚えてます。 今まで昔を思い返すこともあまりしなかったのですが、何かしら楽しい思い出の傍には自然があったのかな?とも思います。 近々四国地方を離れ、家族の住む近くに帰ろうと思います。 結婚前提の人と気が合わず喧嘩ばかりして、田舎暮らしの触りを学べたのは良かったかなと思うことにしています。 四国もあまり自分には合わなかったみたいです。 食べ物は非常に美味しかったです。 そこで、もう一度イチから田舎暮らしを始めたいんですが、場所選びに困っています。 若狭湾の原発銀座が恐いから近畿圏は選ばないほうが良いなどと相手に言われました。 一番の目的は精神的に安らげて、マイペースな生活ができるようになることです。 災害対策は私の中では二の次なのですが、震災のこともあるし、考えなくちゃいけないなぁと思うようになりました。 それでも、私の田舎暮らしを希望する動機は心の病気治療のためです。 今いる所では安らげない、という判断をしました。 何かが違う、と思ったんです。 相手の人は災害対策が主な目的で田舎暮らしをした人なので、 震災が起きた時も、自分の所は地形的にも考慮して買ったのだから自分は津波が来ても大丈夫…みたいな考え方の人で、この人とはやっていけないと思いました。 だから帰るんですが、田舎はたくさんあれどどこが良いか見当がつかなくなってしまいました。 皆さんはどのように場所選びをされましたか? そのきっかけのようなもの・ことがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理系大学院での遺伝子操作実験

    私は今、生物系の大学院の修士一回生です。 この2年、生物系の大学院に所属するからには、遺伝子操作の手技や原理、実際の研究への応用を習得してから卒業、就職したいと思っています。 しかし実際、今の研究室で行っている実験は、四年生の頃から相変わらず、ウエスタンブロットが主で、その他たまに、キットを用いた免疫染色なども行い、主に細胞を相手にした実験のみです。 学部の授業で一度遺伝子工学を習ってはいるものの、試験を通過したというだけで、自分の実験のどこにどれを利用できるかなど、検討もつきません。 授業内容も多くは忘れていますし・・(^^;) こんな私が自分の研究に遺伝子工学の実験法を用いるようになるために、分かりやすい本などご存知でしたら教えて下さい。 全くの初心者という扱いでお願いします。 また、細胞しか扱っていなかった研究室の先生に、1学生が、遺伝子工学の実験も研究に組み込んでみたいと提案するのは、出すぎた(あるいはおかしな)ことでしょうか・・・・? 研究室に先輩がいないため、相談もできず、研究内容的に遺伝子工学を用いるという案自体、ナンセンスなのかもしれないという不安もあり、困っています。 何か提案がある方もよろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 私は大学院の修士1年生で研究室に所属しているのですが、そこでの教授方の生徒に対する接し方に困っています。 日ごろから研究室で何も指導してくれないうえに、TA(ティーチングアシスタント)などのバイトだけは必ず押しつけてきます。しかも他の研究室などでは実験中は教員の方がそばにいるのですが、私どもの研究室では教員は最初の10分ほどの説明以外全く実験に関わってきません。(一昔前までは、学生実験の内容も修士の学生が考えており、さらにレポートの採点までも学生が行っていました。) そして先日の話になりますが、学生実験のTAは2人必要で、普段は3人の学生で交代でやっていました。ところがある日私ともう一人の学生が都合がつかなく(大学での授業のため)なり、担当している研究教員に代わりにやっていただけないか相談しました。すると「それは僕の仕事じゃないから」、「ぼくは一応教員だから実験失敗したら恥ずかしいし」の一辺倒で話にも乗ってくれません。その方は普段から研究室にいて、その日も特に忙しい用事はないと言っていました。なのに頑なに学生実験を手伝ってくれようとしませんでした。最終的に、他のドクターの方にTAを頼んだのですが、その方に実験の手順を教えるのも「君たちの仕事だから」と学生に押しつけます。 この学生実験のやり方はおかしいと思い「もし当日に風邪などの急な用事で学生が抜けたらどうするんですか?そのときも学生実験を教えてくれないんですか?」とその教員に尋ねました。すると「その時は学生実験を中止にするしかないねぇ。」と言ってきました。呆れてものも言えませんでした。 ちなみに他の研究室の学生実験では教員の方や教授が付き添っているのが普通です。 他にもおかしなことがたくさんあるのですが、書ききれないのでこの辺にしておきます。 そこで質問なのですがTAは強制なのでしょうか?また先生に対する不満は誰に言えばよいのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 学生の彼と、秘書の私…

    はじめまして。相談させてください。 私は現在大学院で研究室の秘書をしています、24歳の♀です。 最近恋をしました。相手は26才の大学院修士の2年生で、私が働いている研究室に所属しています。 この前、私の歓迎会があって研究室のメンバーでご飯を食べに行ったのですが、その時にお鍋を取り分けてくださったり、回ってきたジュースを渡してくださったり、とにかく気遣って頂いて…。 その優しさに惚れてしまいました。 学内ではホントに一日1度会えばラッキーと言えるくらい、殆ど会う機会がありません。 彼は、あんまり話さない人みたいで、飲みの時もそんなに話さなかったんですが…。 彼のメールアドレスは研究室の住所録(研究室メンバーが全員持っています)があるので知っているのですが、私のメルアドはそこには記載していません。 そんな私が突然メールしたり、食事に誘ったりすると、相手もびっくりしちゃうかもしれないし… もしかしたら彼女がいるかもしれないし… 理系の研究室なので、みんな真面目で、飲みの機会も当分はなさそうです。そして協力してくれる女の子も研究室にはいなく…。 こういう状況の恋愛が初めてなので不安でいっぱいです。 しかも私は秘書として研究室で働いている身、彼は研究で忙しい学生さん。 何かあっては大変なんじゃないかとお互いの身を案じています。 あと1年足らずで、彼は卒業し、社会人になります。 夏休み中は研究のため、アラスカへ長期出張します。 残された時間は12月まであと半年。 出来るなら彼と仲良くなりたい…。 どうやって事を進めていけばいいか悩んでいます。 何かアドバイスを頂けたらいいな、と思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新横浜駅周辺で飲むなら?

    来週水曜に出張で新横浜駅近くに泊まるのですが、 夜ヒマなんで一人でどこかに飲みに行きたいと 思っています。普段は田舎住まいで居酒屋チェーン 店とかしか行く機会無いんで、「ここにしか無い」 みたいな感じの良い店ご存知でしたら教えて下さい!

  • 大学院の学費と研究計画書

    現在,大学院について調べています. 大学院の学費って学部と同じでしょうか?先生の実験とかを手伝ってお金を稼げたりするのでしょうか?博士課程だと研究していると生活するだけのお金をもらえるところもあると聞いたのですが? 研究計画書についてですが.普通,どのくらいの時期から内容を考えるのでしょうか?いろいろ文献を読む必要があるようですが.3年くらいだと授業も一番多い時期で文献なんか読んでると大変では? 私は高専生で大学編入を希望していますが,学部3年に編入して授業や生活に慣れ,アルバイトをして,そのうえ大学院進学のための勉強,研究計画書の文献探しなど,正直やっていけるか心配です.