• ベストアンサー

金属光沢の発生条件について

酸化銅の還元や、塩化銅水溶液の電気分解で得られた銅を確認する方法として「薬さじでこすり、金属光沢を確認する」というものがありますが、この際、しばしば「“金属製の”薬さじでこすり…」という記述を目にします。 そこで質問なのですが、非金属性の薬さじではこすっても金属光沢は確認できないのでしょうか。 金属光沢の発生条件には、同じく金属製の何かと接触させる必要があるのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

単純に、銅より硬くて平滑な表面なもので擦らないと、銅の表面が出てこないし、表面もざらざらではよくわからないし、 というだけのことです。

関連するQ&A

  • 銅イオンの還元

    二価の銅イオンがアスコルビン酸(ビタミンC)によって還元されて一価の銅イオン になるという文章を読みました。 硫酸銅水溶液の電気分解では二価の銅イオンが還元されて金属銅を析出しますが、 アスコルビン酸による還元で、生成した一価の銅イオンがさらに還元されて金属銅が生成することはないのでしょうか? 一価の銅イオンの安定性についても興味があります。 すぐに酸化されて二価の銅イオンに戻ってしまうものなのでしょうか? 私が素朴に感じた疑問ですので化学的におかしな事を言っているかもしれませんが 解る方は教えてください。

  • 炭素棒同士の接触 何が起こる?

    塩化銅水溶液の電気分解で、炭素棒を使います。 炭素棒同士が接触しないように気をつけるという実験上の注意点があったのですが、 接触すると、、、何が起こるのでしょうか?

  • 水溶液と金属の反応 の化学反応式

    塩化マグネシウム水溶液、塩化亜鉛水溶液、塩化銅水溶液に それぞれマグネシウム、亜鉛、銅を入れたとき、 (つまり全部で9つです) そのうち反応するものの化学反応式をお教えください。 私の考えでは、反応するのは 「塩化亜鉛水溶液にマグネシウムを入れたとき」 「塩化銅水溶液にマグネシウムを入れたとき」 「塩化銅水溶液に亜鉛を入れたとき」 の三つだと思うのですが、自信がありません。 よろしくお願いいたします。

  • 電気分解についてお尋ねします。普通電気分解というのは、ある水溶液に陽極

    電気分解についてお尋ねします。普通電気分解というのは、ある水溶液に陽極と陰極を入れて行いますよね。それではもし両極が違う溶液に浸かっている場合はどうなるのでしょうか。 例えば陽極を塩化ナトリウム水溶液・陰極を硫酸銅水溶液に入れて両液を完全に遮断(極端な話、塩化ナトリウム溶液をAの容器・硫酸銅溶液をBの容器に入れておく)していても、陽極(Aの容器)では塩素・陰極(Bの容器)では銅が発生するのでしょうか。

  • 漂白の原理について

    塩化銅水溶液の電気分解で発生した塩素を使って、バラの花を漂白しました。わずかに黄色っぽくなりましたが、ちゃんと漂白作用があるのがわかりました。 ここで疑問がでたのですが、塩素によってバラの花が酸化されて色素が分解されたのだと思うのですが、これで合っているのでしょうか?また、反応経路など教えていただける人いないですか?お願いします。

  • 金属の酸化還元

    再び酸化還元の実験に関する質問です。イオン化傾向の小さい金属の溶けた水溶液に、イオン化傾向の大きい金属板を入れると、溶けていた金属が析出しますが、析出した金属はどのような力で金属板にくっついているのですか?電子だけもらえばぽろっと離れてもいいような気がするのですが。

  • 化学の問題です

    「銅のイオンは2価が安定です。塩化銅水溶液の電気分解で銅原子が10億個の集まりの金属として析出するためには、溶液中の陰イオンは陽極に何個の電子を与えて、何個の分子に変わったか。」 これはある問題の一部なんですが答えをなくしてしまって・・・ なのでどなたか解説付きで答えを教えてください! 僕の予想は電子:20億個 分子:10億個 です。

  • 塩化銅水溶液を、電気分解しつづけたら・・・水?

    塩化銅水溶液を、電気分解し続けると、どうなりますか? 青かったのが、だんだん薄くなっていくのはわかるのですが、、、 そのまま分解し続けると、やがてイオンが全部なくなって、、、 そして、もしも、本当にイオンが全部なくなったとしたら・・? そうしたら、そこにある液体って、 「水」 だったりするのでしょうか?

  • 塩素の性質について

    両極炭素棒で塩化銅水溶液中において陽極で発生する気体は何であるか答えよ。 塩素 これは問題なく答えられました。 そして次の問題です。 ではその気体に関する記述であっているものを選べ とありました。 4つの選択肢があるなかで 消去法で 水溶液は強い酸化作用を示し、漂白・殺菌効果がある。 というもので正解でした。しかし、ここで超疑問です。 同問題が記載されていた参考書には、まず、 代表的な酸化剤: ハロゲン単体 X_2 ⇒ X^- 代表的な還元剤: ハロゲン化物イオン X^- ⇒ X_2 と記載がありました。 解答では 水溶液ではと書いてありますよね? 水溶液中でしたら塩素はCl^-になっていて、この場合還元作用じゃないのかな? と訳が分からなくなってしまいました。 事実参考書には上記のように書いてあったので自分の解釈と答えが違っていたのですごいちんぷんかんぷんになっています。 なぜ、水溶液では還元作用をしめし、 ではなく、塩素は水溶液で酸化作用を示す。 のでしょうか。 ご迷惑おかけしますがお教えいただけますようお願い申し上げます。 気になって寝れません。

  • 化学でわからない問題があるのでお願いします

    原子量Cu=63.5、Ag=108、ファラデー定数=9.65×10^4 図のように、硝酸銀水溶液と塩化銅(II)水溶液が入った電解槽を直列につなぎ、電極として白金電極を用いて電気分解を行ったところ、塩化銅(II)水溶液の陰極に1.27gの銅が析出した。 1.流れた電気量は何Cか。 2.硝酸銀水溶液の陰極に析出した金属は何gか? 3.硝酸銀水溶液の陽極に発生した気体は標準状態で何Lか?