• ベストアンサー

「実になる」って、どういう意味ですか?

外国人です。 日本語を勉強しています。 「数に強くなると、いろいろ面白くて、実になることが多くなる。たとえば...」 この言葉の意味が分かりません。 「実になる」は「みになる」と読みますか?それども「じつになる」と読みますか? どういう意味ですか。 教えて下さい。お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.4

> 「数に強くなると、いろいろ面白くて、実になることが多くなる。たとえば...」 「数学をよく学ぶと、いろいろな物事を数学的に考えることができて、さらに知識を得ることができる。たとえば……」 >「実になる」は「みになる」と読みますか?それども「じつになる」と読みますか? どういう意味ですか。 「実になる」は「みになる」と読むことが多いでしょう。「身になる」の「身」を「実」に変えたもので、誤用とされているようです。  そのため、国語辞書では「身になる」だけが記載され、「実になる」が見当たらないことがあります。しかし、「実になる」という書き方は、はかなり以前からあり、有名作家も用いた例があります。 「身になる」の直接の意味は「身体を作る栄養が得られる」ということです。そこから比ゆ的に、「精神面に寄与するものが得られる」という意味でも使われます。お示しの文例では「自分を高める知識などが得られる」という意味になります。  あまり頻繁ではありませんが、「じつになる」と読ませるつもりで、「実になる」と書くこともあります。この場合の「実」(じつ)は「実際に得る成果」「満足いくほど充実した結果」という意味です。お示しの文例では、この「じつになる」で読んでも、意味としては差し支えありませんが、「実(じつ)になる」という言い方はあまり使われていない点は注意が必要です。 P.S. 「実になる」の「実」は「木の実」などの植物の実のことです。「実がなる」(みがなる)という言い方があり、直接的な意味は「植物の(花が咲いた後に)果実や種ができる」という意味です。転じて「成果を得る」という意味でも用います。 「実がなる」(みがなる)は「みになる」と音も意味も近いため、「身になる」を「実になる」と書く人もいて、「実になる」という書き方もかなり見受けられます。 「実(じつ)になる」という言い方は少ないのですが、よく似た意味の「実(じつ)を上げる」という言い方は頻繁に用いられます。「実際に成果を得る」「満足いくほど充実した結果を得る」といった意味になります。

その他の回答 (3)

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.3

「実」ではなく「身」になると云います。 つまり、我が「身」のためになるという慣用句から来ています。 「数」に強くなるのではなく「数字に強くなる」と、いろいろ面白くて・・、 と、表現します。 >「数に強くなると、いろいろ面白くて、実になることが多くなる。 これだけを見ると途中が抜け落ちている印象の文章のようにも見えますが・・。 数字に強くなるー→実になる <----たぶん、この文章では「実用的」なことを 指しているのではないですか? 数字に強いとは経済を初め、例えば日常の買い物ひとつ取っても値段や値引き などの混った合計計算でも素早く理解できるというわけです。 ------------------------------------------------------------------------------- 例:本日大特価、中トロ3000円もってけドロボー4割引きだあ~、 3パック頂戴、それにカツオ1尾1200円ね、3尾付けね、ハイいくら~? w ------------------------------------------------------------------------------- ただし、会話の中であまりに数字にこだわり過ぎると「計算高い人」と陰口を 叩かれますよ。

noname#210555
noname#210555
回答No.2

「みになる」 あなた自身のスキルアップになる。能力が身につく。 でも>「数に強くなると、いろいろ面白くて、実になることが多くなる。たとえば...」 日本語として間違っちゃいないですけど 日本語の例題として適切な文章でも無いですね。 テキスト、変えてみたほうがいいと思います。 それと、慣用句・ことわざの本も購入してみると良いと思います。 小学生向けの、漫画になってる奴がおすすめ。 小難しい慣用句は大人もあまり使わないから。  

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「みになる」です。単なる教養ではなく、実際に役に立つことを言います。

関連するQ&A

  • ある俗語の意味

    こんにちは!私、日本語を勉強する外国人です。 最近漫画に「だっりー」って言葉を見ましたが何の意味を持っているのですか? 是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 「速達で頼めますか?」この言葉がどういう意味ですか

    外国人ですが、日本語を勉強している。 「速達で頼めますか?」この言葉がどういう意味ですか?

  • 「逆もまた真なり」ってどんな意味ですか?

    日本語を勉強している外国人です。 「逆もまた真なり」ってどんな意味ですか? 辞書をひいてみましたが、「真なり」という単語はありませんでした。実は、「真なり」の読み方もはっきりはわかりません。「まなり」ですか? そしてインターネットを検索してみたら「皆真なり」など「真なり」のつく言葉がいくつかありましたが、「真なり」の意味も教えて頂ければ助かります。

  • 「大空け」っていうのは何の意味ですか?

    「官能昔話」というドラマCDから聞いた言葉ですが、ちょっとい意味がわからないです。 織田信長という者が「尾張の大空け」と呼ばれてたのは、どういう意味を表しますか?どうしてですか? 私は日本語を勉強している外国人ですから、わからなくて...

  • ’就活解禁’の意味は?

    こんにちは。 日本語の勉強をしている外国人です。 新聞で就活解禁という言葉をみて自分なりに調べましたが いまだに意味がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • てかっては如何言う意味でしょうか?

    日本語の勉強していて、 日本の若者用語に興味がある外国人です。 私はよく「てか」と耳に流れてきました。 例えば ・『てか意味分からん』 ・『てか、おいしい』 ・『質問ってかアンケートです』 ・『てか、やめるか?』 ・『てか、誕生日はいつ?』 等々。 その言葉の意味は結構多いようで、 てかって一体いくつの意味が使われていますでしょうか? 説明下手で、ご迷惑をかけてすみません。 ご存知の方がいらっしゃったら、 教えてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 「XX装備に入る」の意味は何ですか

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ小説の中に、 装備に入るって言葉があります。 ネットで検索してみたら、あまり使われていない言葉らしいですが... ここの「装備」は特別な意味がありますか? 意味がよく分からなくて、ちょっと困っています。 知っている方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アニメートの意味

    日本語を勉強している外国人ですが、「アニメート」という言葉の意味は分からないです。手元にある辞書を調べても、ネットで調べても、似合うような意味が見つかりませんでした。例は以下のようです。 キャラクターがどのようにアニメートされていたのか。 ここの「アニメート」という言葉は「考案」か「設計」の意味に理解してもよろしいかどうか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 重複する意味の慣用句

    重複する意味の慣用句 日本で韓国料理を指す言葉で「チゲ鍋」と言うのが有りますが、韓国語で言う「チゲ」って鍋と言う意味なので、実際は同じ意味の言葉を韓国語・日本語で言っただけですよね? また、イスラム教のシーア派も、シーア自体に「派」の意味が有ると聞いた事が有ります。 この様に外国の言葉が日本に入ってきて日本語と組み合わさって一つの言葉になったけれど、実は同じ意味の重複でしか無い言葉があったら教えて下さい。 追伸:もし「チゲ鍋」も「シーア派」も上記の意味では無い、と訂正があるのでしたら併せてお願いします。

  • エロい擬態語、擬声語の意味がわかりたいです。

    外国人です。日本語会話は結構旨くなったつもりの思います。 それで、たまたまエロ漫画で日本語を勉強しているところです。 (やりながらこれがなかなか面白くなってしまい) ですが辞書にも出ないさまざまな擬態語と擬声語でニュアンスがよくわからない言葉ばかりで進んでません。以下の言葉の意味や、エロでなく日常ならばどういった場合に使われるのか教えていただきたいです。 少し数大目ですが、全部でなくても教えていただければありがたいです。 おそらく意味の重なる言葉が散々あるはずだと思いますが、それが外国人としてはまったく推測できませんので、すみません。そういった場合は、その同一系列の言葉をまとめていただければもっと助かります。辞書に出そうな擬態語・擬声語に代われるならそれもいただければもっともっと助かります。 以上、よろしくお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓以下↓↓↓↓↓↓ ・ぬちゅ ・ぬちゃ ・ずっ ・にゃぽ ・ぐい ・にゃる ・みちっ ・きゃんきゃん(きゅんきゅんかもしれません) ・すんすん ・ずぼっ ・ぬぽぉ ・ひくっひくっ ・じゅぷっ ・くぱぁ ・ぶちっ ・ぬぷ ・ぬぽ ・どぷっ ・びゅうびゅう ・ずぼずぼ ・くにゃくにゃ ・ふごっふごっ ・がくがく ・れろれろ ・ねろ ・にゅぼっ ・びゅぷびゅぷ ・ごぶっ ・どぷっ ・びくん ・むにゅっ ・むわぁ(これはキスなどのMwaaahの日本語かと思いますが、あってるのか)