• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下敷きパタパタ 再び)

下敷きで風を送る行為について考えてみよう

41457の回答

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.1

昔はした。小学生の頃。まだ下敷きを持ってるやつが少なかった。電車のフェイスの画の並んだやつだ。  冷房のある学校へ転校してからはしなかった。  中学では、うだる時は授業を聞かなかった。中学にはストーブは有った。高校では、寝た。高校には冷暖房が無かった。      下敷きは割れる。粗末に使うなと小学時代教師に云われた。何枚か持っていたので、割れたらまた持ってきて使った。      中学時代、体育の後、水を飲んだら、水を飲むとよくないと教師に言われたが飲んだ。そのあとが、授業を聞かない、だ。運動をした後だけ「うだる暑さ」に成る。水を飲んでなかったら、汗が引くどころか、気分が悪くなって倒れただろう。 光化学や、日射病が有るので今は注意するだろうが、当時はそんなのは理論だけで対処しなかった。 

noname#232424
質問者

お礼

面白い体験談をありがとうございました。 >冷房のある学校へ転校してからはしなかった。 けっきょくは,これにつきると思うのですね。夏の蒸し暑さは知的な行為をする環境じゃないけれども,精神論で押し通してきた民族性なんじゃないのか。竹槍でB29を落とすのは,もうごめんだよ。 >水を飲むとよくないと教師に言われたが飲んだ。 「運動の途中で水を飲むとばてる」を,運動のあとまで適用する人はいますね。

関連するQ&A

  • 授業中の下敷きパタパタ仰ぎについて

    今日はとても暑く、僕の地域では最高気温34度でした。そして体育の授業後の授業で汗も止まらない様子で何人か下敷きパタパタしてました。 すると、歳を召した先生が パタパタするな と仰いました。 でも、僕は、体調の事を気にしてくれてもいいじゃないか、と思う一方、失礼だ、というのは少しわかる気がします。大人の皆さんどう思いますか? 時代でしょうか?ゆとり世代の甘えでしょうか?

  • 学校正常化の特効案は監視カメラ

    簡単に体罰はダメと言います。何をもって体罰と言っていますか? ボールを投げつけるのは体罰でしょうね、では野球部で一人の子に倒れこむまでノックをするのは教育?体罰? うさぎ跳びを強要するのは? 止めてしまえと暴言を吐くのはダメ、イイ? 体罰する教師は指導力不足とか言葉でわかるとか言いますがそれってキレイ事に過ぎず、中国人に泥棒するなというようなものだと思います。 一部のワルガキで教室が荒れて授業が出来ないとします。 教師が教室の外へ出なさいと言っても今時のガキは利口で手を出したら教育委員会へ言うからな、とか平気で教師をなめてます。 授業が出来ないので教室外へひきづり出したら体罰ですよね。 先生は何もしないで自習ばかりしていて父兄は文句言わないですか? 私が教師なら耳を持って引っ張りだすか最後どつきまわします。 熱血教師がいけないというなら教師も公務員です。何もしないで事なかれ主義になっていくでしょう、最悪です。 完全に本当に体罰(指導)をなくすなら競争をなくすことです。 全ての体育系試合や競争は禁止、みんな手をつないでゴールすること。 全てのテストや受験は禁止くじ引きにすること。 そうすれば指導もなくなり相手より強くなろうとも思わなくなります。 しかし日本もダメになります。 そこで私の考えだした実用的且つ即効の案は教室の天井に監視カメラを一台置きます。 授業を見える化します。先生は公開授業などあるわけだから問題ないと思います。 生徒には文句を言わせません。お前の行動を親が見てるぞという牽制になります。 少なくとも先生も生徒も緊張感が出ると思います、場合によっては安心感もあるかも。 カメラを見るのは、校長、教育委員会、他の教師、父兄、など基準を決めればいいと思います。 教室が荒れて熱血教師が切れそうになったら悪ガキの父兄に電話して今スイッチを入れるからネットを見ろ!バカタレ! といえます。 街中に監視カメラのある時代教室に有ってもいいじゃないですか、皆さんどうでしょうか

  • 教育基本法について教えて下さい。

    私は中学生なのですが、教師が生徒のことを授業中に呼び出しても良いのですか? 授業中に呼び出してしまったら授業を受けられなくなってしまいます。 これは教育基本法に反する行為ではありませんか?

  • 教師の質の低下

    最近、教師の生徒へのいじめによる自殺、飲酒運転、破廉恥行為、授業の出来ない教師、うつ病による長期休職、教育委員会、教育長の判断ミスなどどの都道府県でも問題になっていますが、これほど教師が荒廃しているのはなぜでしょうか?正直、これだけ多いと私は教師していますと聞いただけで、その人間も上記のような人なのかしらと思ってしまいます。

  • 中学のとき不良が自由行動をしていました

    中学のとき不良が自由行動をしていました 授業中に教室の外を出歩いたり いきなり教室の壁をなぐったり タバコで火事を起こしたり それなのに教師たちは策を講じないどころか本人たちを怒鳴ることもせず 不良と当たり障りの無い会話でにこやかに話していることすらありました 一番酷かったのは、授業中に不良が軽い知的障害のある子の顔面を右ストレートで殴ったのに 教師は出席簿に視線を落として見て見ぬふりをしていたことです 愕然として体中の力が抜けていったのを鮮明に覚えています それでいて宿題を忘れた生徒や、少し度が過ぎるいたずらをした生徒には これでもかってくらい怒鳴ったり手を出したりするので 「不良に対しても保身第一なのか、でも弱い立場には強気なんだな」と思っていました そのほか、小学校のときはニックネーム禁止とかでホームルームを開かれたり 字のうまさを自負しているのに漢字が下手だといわれ一人残され抱きつかれたり 野球部の顧問が試合でエラーした部員をベンチ裏でボコボコにしたり 教師や教育に対して年月が経った今でも不信感を抱いています 掲示板で不良の話題が出て自分の義務教育時代を思い出し質問するに至ったのですが 今では小学校でも教師の言うことをきかない生徒が授業中に走り回っていると聞きます 小学校・中学校、それと高校の教育や教師たちの現状を知りたいのですが 今も教師たちは不良に対しては何もしないのでしょうか? また、今の子供たちの何割がちゃんとしたモラルを持っているのでしょうか?

  • 教育系の出版会社に就職するには

    失礼します。現在大学1回生で4月より2回生になる、教員養成系大学の教育学部のものです。 教師を志し大学に入学したのですが教師という立場以外から、もっと広い視野で何か子どもたちに出来ないのかと思い始め、最近ベネッセのような教育系の出版会社に興味を持ち始めました。 完全に教師という職業を目指さないと決めたわけではないですが、もしもそのような会社に就職するのであれば今から何か出来ることはありますでしょうか?? 大学の授業や公立小学校のボランティア、幼稚園児・小学生のサッカースクールの指導補助、家庭教師など出来る限り子どもたちと関わり、教育に関していろいろ考えたりはしています。 あとは何かの役に立たないかなと思ってTOEICの勉強もしています。他に取っておいたらいいよっていう資格などについてもお聞きしたいです。 教員養成大学で教員以外の就職については教えてくれないのでわからなくて…。 長々と失礼しました。

  • 白血病患者に吐き気ぐらいで

    ある高校で白血病患者の生徒が「吐き気があるので授業を休ませてほしい」 と言ったところ教師は「吐き気ぐらいで俺の授業を休むつもりか」と一喝 したらしいです。 この教師、一喝するというのは気持ちの弛みを諫めるためのものという認識 が無いのか、それとも自分を尊重しろと思って言ったのか。 何れにしても、白血病患者の生徒の体調のことはどこにも出てきません。 ただ、授業を休む生徒を叱りつけるだけのものでしかありませんね。 こういうおかしな人間が教育者とは?。 「あなたは、この生徒の体の具合が悪くなって、そのまま息を引き取っても責任 取れるんですか」と言ってやりたいです。 この生徒より長生きできる教師が偉そうに何を指導しているのか。命の大切さ を軽んじるからいつまで経ってもいじめが無くならないし、それによって自殺 する生徒も後を断たない。いじめの元凶は教師にある。と私は思います。 長生きできるというのは、それだけ優位な立場にいる。ということです。そして その優位な立場から明日どうなるか分からない生徒を怒鳴りつけるなど、人間と して絶対やってはならない地獄の尾にも匹敵する行為です。 どう思いますか。

  • 体育教師

    体育教師になりたいと考えています。 今年の春に体育の短大を卒業しました。ですが教員に必要な教育課程の単位が何科目か取れていません。なのでもちろん教員免許も取得出来ていません。今になってやはり体育教師という夢を捨てられずにいます。 大学に通うということは金銭面の問題で考えていません。できれば通信教育で必要な単位の取得をと思っていますが、体育ということが少し特殊なのでしょうか、どのようにすればいいのか分かりません。 どなたかなんでもいいです。どんな些細なことでもいいのでご返答お願いします。

  • 小中学での体罰について

    45歳男性です。 私が小学生、中学生だった昭和の時代は、教師による体罰は日常茶飯に行われていました。 体育の授業で、行儀の悪い態度の悪い生徒に、ビンタ、足蹴りする体育教師の光景はよくみました。 私の担任の男性教師も、他の生徒ですが、給食中に食べ物を投げ合って遊んでいたら、先生に呼び出され、40人位のクラスの生徒の前でビンタされました。 私も、体育の授業の終了時のお決まりの体操で、手を横に広げたときに横の中の良かった友人の腹をくすぐっていたら、授業終了時に、「●●(私の苗字)以外はかえてよし」といい、自分だけ広い体育館に残され、「いま何をしていた?」と聞かれ、返答に困ってだまっていたら、ビンタされたました。私は「●●君のお腹をくすぐっていました」みたいなことを答えて、帰されたことがあります。 また、中学時代も、ビンタはみたことがないですが、体育の教師が、たいした理由でもないのに、金属バットで生徒の尻を叩くのが恒例でした。生徒間では、「●●のケツバット」として有名でした。自分も一度されたことがありましたが、結構痛かったです。 上記のような行為は、今の小中学でも行われているのでしょうか。 教師の暴力が社会問題化されるようになってから、自粛モードがひろまって、いまでは禁止されているのでしょうか。 教えてください。

  • 体育実技授業

    体育教師をしています。 体育館がない学校での体育実技授業の内容に困っています。 ・対象は専門学校生 ・人数は25名程度 ・学校の近くは飲み屋街 ・20分歩いたところに公園あり ・学校に比較的広い教室はある (全員でストレッチが行えるか行えないかくらいの広さ) 何かいいアイデアをいただけたらと思います。 シラバスがまったく出来上がりません・・・。