• 締切済み

デスクトップPCを壊す方法は?

Noubleの回答

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.10

確かに危険性は ありますね で、 どれだけ危険で どんな被害が 起こるか 理解して いますか? 貴方は何に ムカついて いる の、ですか? お父様が 犯す危険 ですか? パソコンが危険 だから 使用不能にする 其の必要が ある 其が危険だ だから そんな危険なものは 抹消する必要が ある と、いう ならば 町を歩くだけで とても危険 ですし 公共交通機関 なんて、危険で危険で とても乗れません 車を運転する なんて、論外 持っているだけで危険 ので、パソコンを壊す 其の前に 全ての車を 壊しましょう 家にいる のも、駄目ですね 安全でない、ならば壊す なら、貴方の家を 壊しましょう 家庭を 壊しましょう 安全でないなら壊す なら、銀行を 壊しましょう 安全でないなら壊す なら、会社を 壊しましょう なら、橋を 壊しましょう なら、道を 壊しましょう なら、日本を 壊しましょう なら、自然を完全に 壊しましょう 此まで何万人も 被害に合わせてきた 地球を 壊しましょう でも、其の前に 安全でないなら壊す なら、 全てを壊そう と、する 貴方こそ 最も危険 何よりも先に まず貴方自身を 壊しましょう 貴方、ノイローゼ ですか? 此の世に 安全なもの等 無い 解ってます よね? 危険を 正しく査定し 認知しないと 危険 と、いう幻想に 食われて 自殺せざる を、得なく なりますよ 危険なパソコン… しかし 其を怖そうと 実力行使を模索する 気に入らなければ 全て壊す ばれない自信 其があれば 何でも し兼ねない そんな 貴方の方が 数億倍 危険です 危険な順に壊す ならば 貴方の方が 先に壊れるべき パソコンは 壊れない で、しょう 少なくとも 尋常な精神状態 には、見受けられ ません よ 正常と言える 其の判断力が 欠如 しています よ

関連するQ&A

  • XPのデスクトップPCの本体(故障してますが)

    XPのデスクトップPCの本体(故障してますが) を、 買い取ってもらえるような業者はあるのですかね? でも中にデータが入ってるから、 もったいないけど自分で廃棄した方がいいですかね?

  • デスクトップPCをできるだけ安く

    こんにちは。 デスクトップPCを安く買うためにはどうすればいいのか知りたいです。 現在 インスパイロン530を使用していて、XPのサポート終了を伴いPC購入を検討しています。 予算もそんなになく3万円前後を考えております(もっと安いのもあれば嬉しいです) インスパイロン530より高性能であれば嬉しいです。 こんな予算で探すほうが難しいのは百も承知ですが、どうすれば安く買えるか、またどこどこが安い、またPC購入の提案などもあればお教えくだされば幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • デスクトップPCの接続ケーブルについて!

    デスクトップPCを頂いたんですが、モニターと本体が別々なので 接続ケーブルがないんです。 モニターの方はDVI-D24ピンオスで本体がD-Sub15ピン(ミニ)オスだとおもいます。 どこかに売っているのを知っていたら教えてください。 せっかく頂いたから使いたいんですが。 モニターはNECのバリュスターです。 本体は富士通のXPです。 よろしくお願いします。

  • 一番省エネなデスクトップPCって?

    PCの買い替えを考えています。 なるべく消費電力(本体とディスプレイ合わせて)が少ないものが良いのですが、ノートは使いにくそうだし壊れやすそうなので、できれば、デスクトップか、液晶一体型がよいのですが、今発売されている中で、最も省エネなものはどれになりますでしょうか?(モニタとセット売っていて、ウィンドウズXPのパックが入っているものが良いです。TVは見れなくても構いません。) 実売価格で10~15万円くらいが予算です。

  • オススメのデスクトップPCについて

    いつもお世話になります。 現在定年後に父が、エプソンダイレクトのPC(MT7500)を在宅で仕事に使用しています。 用途はワード、エクセル、メール、インターネット、デジカメ画像加工と言った基本のみです。 数年前に15万円程出して買いましたが、どうやら外れの部類のようで、 時々立ち上がらないトラブル(その他小トラブルもあり)に見舞われます。 その度に私が狩り出されますが、実家へは片道2時間かかるため頻繁には行きたくなく、 NEWデスクトップの購入を考えさせています。 お金は会社から出るようなので本体で10~15万円位出せると思います。 そこで質問なのですが、どんなデスクトップPCが今オススメでしょうか? 仕事で使っているため、余計なソフト山盛りで不安定なメーカー製で 修理に数週間もかかった挙げ句に初期化されたりするのは避けたいトコロです。 安定性が高くて静粛性も優れている、出来れば 必要時に必要箇所のパーツ交換が可能な物が良いかナと考えています。 当初堅実に?DELLにでもしようかと思いましたが、電源等は独自規格で 不具合箇所を換えられないのはマイナスかと思いますし、 このサイトでもめっぽう評判が悪くて二の足を踏んでいます。 手厚いサポートは必要ないですが、それでもやはりDELLは避けた方が無難でしょうか? PCラックがあるため、スリム型でなくタワーでもいけます。(今もタワーです) 一瞬自作も考えましたが、それ程時間が割けないのと、それこそ私のフルサポートになってしまうし 自作はハイエンドでなければ逆に高く付く気がしています。 用途が軽いのでOSはXPで充分だと思っています。 (なのでVistaしかないNEC Directは却下となりました。) 頻繁に買い替えたくはないとなるとCPUはやっぱりCore2DUOが良いのでしょうか? 長い目で見てもCeleroneDやPentium4でも良いでしょうか? 必要なセットアップ・設定などは私がやろうと思っています。(父はPC音痴なので・・・) 私は3年ほど前に自作PCを作りましたが、それ以降興味を失っていたため 最近のPC動向の知識が抜け落ちています。 どなたか相談に乗ってください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCでの映像をデスクトップの大きい画面で表示したいです。

    みなさん こんにちわ! 私は XP(ノートPC)を使っています。 家族のデスクトップの画面の方が 大きいので 家族で 映画を見たいのですが どうやって ノートPCの情報(映画)を デスクトップに映し出したらよいのでしょうか? 画面のコンセントを ノートPCに さしても 何もうつりません。 初心者なもので 質問に間違いや 足りないところがあったら 申し訳ありません!!! よろしくお願いします。 

  • デスクトップPCの本体からノイズがします。

    デスクトップPCの本体からノイズがします。 新しいデスクトップPCを購入したのですが、ウェブサイトをクリックしたりウインドウをドラッグ&ドロップしたり画面をマウスでスクロールなどするとPC本体から「ジジッ~」っと小さな音がします。 最初はハードディスクの音かと思ったのですがどうも違うようで、オンラインゲームでゲージが移動する間とかにも鳴るのでどうも負荷が掛かる時に鳴るようです。 他の人にコイル鳴きを指摘されたのですが、ネットで調べると、コイル鳴きは「キーン」と大きな音がするらしいのですが、自分の場合は「ジジッ~」と耳を澄ましていてやっと聞こえるような小さいノイズなのでいま一つ疑問です。 テレビなどを付けてるとまず気づかないような本当に小さいノイズなのですが、買ったばっかりのPCなので、何か気になります。自分が必要以上に気にしすぎなのでしょうか?それともやはり何か原因があってメーカーに修理を依頼したほうがいいのでしょうか?

  • デスクトップPCをシャットダウンしても本体の電源が切れないのとディスプ

    デスクトップPCをシャットダウンしても本体の電源が切れないのとディスプレイの電源の部分がオレンジ色になってしまいます。どうすれば今までどおりにシャットダウンできますか? ちなみにOSはXPです。

  • 11~13万台のおすすめデスクトップPCを教えてください

    現在、VAIOを5年間使っていますが、今にも壊れそうな状態になり、すぐPCを買い替えようと思っています。11万~13万程度のデスクトップPCでお勧めがあったら、教えてください。条件は以下の通りです。 ○PCはあまり詳しくありませんので、サポートが良いメーカー。ノートブックは信頼性からthinkpadを使っていますが、サポート、マニュアルがあまり親切ではないので、トラブルがあると、会社に持っていって、詳しい人に聞いてますが、家では自分でトラブル処理しないといけないので、サポートが親切なメーカーを希望しています。最近、ソニーはサポートが有料といううわさを聞きましたが、本当でしょうか?HP、デルのサポートはあまり良い評判は聞きませんが、実際はいかがでしょうか? ○主に仕事で使うので、テレビ、ゲームなどの機能は必要ありません。文書作成、ネット閲覧、音楽ダウンロードが主目的です。 ○できればパワーポイントが入っているもの。(必須ではない。) ○ウィンドウズXP(ビスタの評判が良くないので。) ○一日10時間以上使用しますので、丈夫なもの。 ○最近、デスクトップは一体型が主流なようですが、セットアップが簡単というメリットはありますが、やはり、故障、コスト・パフォーマンスを考えると、セパレート型のほうが良いのでしょうか。特に省スペースの必要はありません。 PCに詳しい方、お教えいただければ大変に助かります。

  • デスクトップが壊れました。

    古いデスクトップ、OSはWindowsXPで、長い間お世話になりました。 機械の寿命でしょうから諦めますが、残したいデータなどがあります。 横着者でして、外付けのハードディスクがあるのにバックアップを作成していません。 何とかしたいと調べました。 本体からモニターへ情報が行きません。 他のPCへ繋げるとモニターは正常です。 壊れた機械から正常稼働のモニターへ繋げましたが画面は出ません。 本体は動いている(電源は入る、機械音あり、フアン回る)ようですが、 画像が見えませんので、どうすることも出来ません。 現在稼働中はWindows10です。 外部へ修理に出すことは考えていません。 何とかできませんか? パソコンは長年使っていますが、ド素人の爺です。