- ベストアンサー
一番省エネなデスクトップPCって?
PCの買い替えを考えています。 なるべく消費電力(本体とディスプレイ合わせて)が少ないものが良いのですが、ノートは使いにくそうだし壊れやすそうなので、できれば、デスクトップか、液晶一体型がよいのですが、今発売されている中で、最も省エネなものはどれになりますでしょうか?(モニタとセット売っていて、ウィンドウズXPのパックが入っているものが良いです。TVは見れなくても構いません。) 実売価格で10~15万円くらいが予算です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>NECのLL500/AD(15万弱)かLL350/AD(14万弱)~ カタログによると消費電力が標準26W、最大60Wですので、 たいていのデスクトップPCよりも低消費電力で、かつE21よりも低消費電力でしょう。 AthlonXPはAthlon64の下位のCPUで、モデルナンバーも2400+なので、 処理能力は下です。(64は最低でも2800+から) メモリは256MBでも動くことは動きますし、店で増設もしてもらえると思うので、 問題ないと思います。 (もちろん有償。メモリ単体なら256MBで8000~) >慣れれば、デスクトップより使いにくいということはないのでしょうか~ 自分はデスクとノート1台づつ持っていますが、使っているのが多いのは性能が半分のノートだったりします。 これは、ノートが持ち運べる(寝転がって使える)という点があるからで、 性能以外のデメリットは感じません。 (それでも自分がPCでやることはノートでたいていできる) >落とさない限りは、デスクトップより、壊れやすいということはないのでしょうか? これは微妙なところ。ただノートPCの場合筐体が小さく、 熱がたまることが多いので、熱による劣化が大きいかもしれません。 また、ヒンジの故障などデスクトップにはない部分や、 キーボードなどデスクトップのように簡単に交換が聞かない部分もあるので、 そういう面も含めればデスクトップより故障しやすいかもしれません。 ただ修理に出すときは、ノートの方が楽だと思いますが。
その他の回答 (10)
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
>バーガーパソコン テリヤキバーガー+L50Sセット(\108,799(税込))はIntel Pentium4プロセッサ 3.0[E] GHz~ すいません。そればっちりEがついているんですが… おそらくE21に比べると悪化すると思います。 (電力/性能なら勝ってるかも) ディスプレイが液晶なら、その差は縮まると思いますが。 >CeleronやPen4でも、DのついていないCeleronや、5xxやEの表記のないPen4でしたら、ある程度は省エネということなのですか~ 前に貼ったhttp://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html で見ればわかりますが、 5xxやx[E]GHzとあるPen4と単にxGHzとあるPen4とでは消費電力に差があることがわかると思います。 特に負荷がかかているときはものすごいです。 また、CeleronDは5xxや[E]表記のあるPen4の仲間です。 つまり同じ構成なら、この表記のないほうが低消費電力だということです。 正直なところ、低消費電力にこだわるならノートにしてしまったほうがよいと思います。 ノートのキーボードが不慣れなら、USB接続のキーボードをつなげるという手もありますし、 慣れてしまえば大して問題になりません。 消費電力を見ても、FMV-BIBLO NBは最大でも68WとTZ以上に低消費電力です。
お礼
すみません!本当にばっちりEがついていましたね。私ってばいったい何を見ていたんでしょう。大変失礼しました。 やはり省エネを重視すると、ノートが一番なのですね。 悩みます・・・。 今日、ケーズデンキに行ってきました。(そこは5%追加すると5年保障になるそうなので。) アスロン64の、オリジナルパソコンがあったので、店員さんに話しを聞いたのですが、昔のエクセルやワードをXPに載せると、不具合の危険性が高いので辞めた方が良いと言われました。市販で買うとオフィスだけで4万円くらいするので、オリジナルパソコンにそれを載せると予算オーバーなので、元からオフィスが入っているものを薦められました。 条件と予算に合うものは型落ちが良いでしょうと言われたのですが、時期が少し遅かったようで、デスクトップの型落ちはもう展示品しかなく、在庫があるのはノートだけとのことで、NECのLL500/AD(15万弱)かLL350/AD(14万弱)を薦められました。アスロンXP-Mが入っていて(アスロン64よりも能力は上なのでしょうか?)、DVDスーパーマルチドライブやオフィスもついていました。でもメモリは256MBでした。HDDは、LL500が60GBでとLL350が40GBでした。 これですと、ノートなので、かなり省エネと言うことになるのですよね?でもメモリが256ではやはりこころもとないですよね・・・? ノートは使ったことがないのですが、慣れれば、デスクトップより使いにくいということはないのでしょうか? また、落とさない限りは、デスクトップより、壊れやすいということはないのでしょうか? 店員さんは「ノートがデスクトップよりも割りだかと言われていたのはデスクトップがまだ液晶でなかった時代で、今はどちらも液晶で、デスクトップはTVが見れたりと能力が上なので、ノートの方がかえって安いんですよ。」と言っていました。 少しずつ、ノートに惹かれてしまいます・・・。
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
>ストームの場合だけ~ ここに限らずWinXP使う場合にはメモリが512MBはあったほうがよいです。 TZの場合はデフォルトで512MBになっていたのでいいませんでしたが、 こちらの場合256MBが標準だったので、書いておきました。 混乱させて申し訳ありません。 ついでにSuper Burstで256MB×2といったのは、こうするとCPUの性能を最大に引き出せるからです。 >おすすめな省エネPC~ 正直思い当たりません。 CeleronやPen4を使ったモデルで、かつDのついていないCeleronや、 5xxやEの表記のないPen4のものしかないのではないでしょうか。 また、そのほかの付属機能も少ないほうがよいです。 また、低消費電力を狙うならノートPCにするほうがよいと思います。 ノートPCであれば、低消費電力のPenMやCelMを搭載したものを 15万くらいで買えます。 http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp 消費電力について面白い記事があったので紹介。 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/
お礼
どうもありがとうございます。512MBの意味がわかりました!XPが重たいからなのですね。 新しいものが出るとどんどん重たくなっていくのですね。最近はインターネットをするにも、重たいHPが増えてきて、我家のPCではまどろっこしいことが多いです。やはり先を考えると、使う用途はたいしたことはなくても、少し能力の良いものを買っておいた方が、長く満足できそうですね。 価格コムで検索してみました。FMV-BIBLO NB75J FMVNB75Jが15万円台で買えるのですね。 紹介してくださった記事も読ませていただきました。正直私には難しくて実験の内容はさっぱりだったのですが、PMが省エネではとにかく優れていることと、アスロン64もかなり検討しているということがわかりました。 ノートは移動させることが出きるという大きな魅力はあるのですが、キーボードに慣れてないため、どうも躊躇があるのです。 そう考えると、やはり手の届く範囲で考えると、アスロン64で探すのが良さそうですね。 でも、CeleronやPen4でも、DのついていないCeleronや、5xxやEの表記のないPen4でしたら、ある程度は省エネということなのですか? ソフマップのバーガーパソコン テリヤキバーガー+L50Sセット(\108,799(税込))はIntel Pentium4プロセッサ 3.0E GHzを使っているようですが、これですと、ある程度は省エネと言うことなのでしょうか?(TZほどは省エネではないのですよね?能力もTZよりも劣るのですか?) 私の今使っているIBMのE21(15インチモニタ) http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/ape2187/ape2187s.html と比べて、テリヤキバーガーパソコンは消費電力は増えると思いますか?今より増えることはないでしょうか? 何度も何度も質問してすみません。
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
>省スペース型のThunderbolt 問題はないと思います。 サポート等でそちらでもかまわないならお勧めします。 ただ、そちらよりは 同じストームのSuper Burst N3やSuper Burstのほうが省電力ではないかと思います。 筐体が大きい、少し価格が高い(1万程度)のを許容できるのなら、 こちらのほうがよいと思います。 (CPUの消費電力がこちらのほうが下がっており、アイドル時には10W以下になります) Sempron 2200+ はAthlon64とはコアが違い、比較的消費電力の高いCPUです。 性能もAthlon64には及びません。 ちなみにCeleronD2.2GHzと同程度の性能を有していることになっています。 参考CPUの消費電力比較 http://www6.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html あとこちらで買う場合、メモリを512MB以上にしたほうがよいです。 またSuper Burstのほうにするなら256MB×2にしてください。
お礼
わかりやすい表をありがとうございます。AMD Athlon 64 3000というのは、とても省エネなCPUなんですね。 Super Burst N3とSuper Burst見させていただきました。見積もったら11万円ちょいになりました。 そうなんです。ストームの一番ひっかかっているのはサポートなんです。1年しか保障じゃないんですよね。出きれば少し追加料金を払っても5年保障がいいなって思っているんです・・・。 ところで、ストームの場合だけ、メモリを512以上に下方が良いのですか?NECや富士通やソニーや日立や東芝などでしたら、その半分で大丈夫なのですか? ずうずうしいお願いですが、もしNEC以外でも、15万円以内で、おすすめな省エネPCを御存知でしたら、教えていただけませんか?
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
#6の追記 >もっと待てば10万円くらいで~ おそらく買えません。 TZはNECのハイエンドモデルなので、もともと価格設定が高めですし、 NECDirectの場合、新製品が出ればそちらにすぐ切り替わるため、 安くなっても1~2万でしょう。 またキャンペーンによって価格が変わってくるので、その辺を考慮に入れたほうがよいとおもいます。 (今のキャンペーンは悪くないと思います) 店頭売りの場合、20万overの機種なので10万も値下げされることはないでしょう。 おそらくその前に在庫がなくなります。 ついでに言うと、店頭モデルのモニターと15万のセットになっているモニターは違います。 なのでモニターはRDT1710Vの方を参考にしてください。 また動画を扱うことを考えるとHDDが80GBでは少し心もとないです。 その辺を考えていじると約16万(モニタ15インチに変更。あまりお勧めできない)になってしまうので 予算オーバーです。
お礼
ありがとうございます。お返事が遅くなってしまってすみません。(あれこれ考えていました。) ビデオをPCでDVDに落とそうとすると、TV機能が必要になったり、多くの容量を必要としたり、価格が上がってしまうとのこと、それだったらDVDは別に買って、そちらでビデオはやった方が良さそうかな、と思えてきました。 でもDVDも買うとなると、PCは10万円くらいで買いたいところなので、教えていただいた内容をふまえて少し探してみたのですが、ストームと言う会社の省スペース型のThunderbolt(55860円)というものが、AMD Athlon 64 2800+ (1.8GHz FSB:800MHz L2:512KB) を使っていて、3千円プラスするとDVDにも書き込めて、一番安い15インチの液晶ディスプレイと、OSをWIN XPを追加して(オフィスは今持っているの、ワード98、エクセル97を使おうと思います。)10万円くらいで収まりそうなのですが、どう思われますか? あと、ストームの、タワー型のStorm Gadget SE(32970円)ですと、同じように追加して行っても7万円くらいで収まるのですが、CPUはAMD Sempron 2200+ (1.5GHz FSB:333MHz L2:256KB) ■静音CPUFAN SPEEZE CFA01B2-Jなのです。 省エネ性や処理能力は、アスロン64よりはかなり劣りますか?(ビデオ編集さえしなければ十分でしょうか?)でも、ソフマップの牛丼パソコン(Pentium 4)やバーガーパソコン(Celeron D )よりは勝っていますか?
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
>背面にこの端子はついているんですよね すんません、ついてないです。 http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vstz/appearance/index.html ここ見てもらえばわかりますが、端子がついているのは、 TVボードなので、TV視聴機能がないとついてきません。 >子供の成長記録ビデオを~ はじめに >TVは見れなくても~ とあったので、無視してました。 ただ、たいていの市販PCではTV機能がないとこの端子はないと思います。 なのでPrius Air AR340も無理です。 また、この用途の場合書き込み型DVDドライブも必要かと思われるので、 ついているモデルのほうがよいでしょう。 ただ調べてみると、この条件を満たすモデルは型落ち品以外見つかりません。 あってもCeleronやPentium4なので、あまり低消費電力とは思えません。 (ただ、古いタイプのPen4やCelなので、現行のPen4やCelDよりはまし) なので、少し予算オーバーしますがTZをNEC Directの144,480円のモデルに、 TVチューナ、標準ソフトウェアパック、DVDスーパーマルチドライブをつけて168,840円にするのがいいのではないかと。 (ただ、そのときのキャンペーンによってはこの値段では買えません) またTZの型落ち品ですが http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00100211594 では扱っているところもあり、最安155,000~なので問い合わせてみてはどうでしょうか。 上のとおりTZの場合、店頭で売っているはずなので比較的大き目の店に行けば置いてあると思います。
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
>こちらも同じくらい省エネ~ そこだけ見ればそうですが、TZのほうが性能が高いため、 処理が早く終わりそのために消費電力が高くなっている時間が短くなり、 結果としてTZのほうが低消費電力といえそうです。 これが#1でいわれていることです。 Prius Air AR340が15万であるなら、自分はLavie TZをNEC Directのディスプレイつき15万で買います。 TZのほうが全体的に性能が数段上ですし、水冷であることもあって静かです。 >VALUESTAR TZやPrius Air AR340は、どの程度省エネ~ 微妙なところですが、同じ仕事量をさせるのなら、 TZやAR340のほうが省エネだと思います。 これは最大で動いている時間が短いので、その分電源を切ったり、 大気状態でいることができるからです。
お礼
なるほど、最低の電気料金が同じでも、同じ処理にかかる電気料金が、PCの性能によって違ってくるのですね。これは私のような素人では、パンフを見ただけではわからないですね。(電球のようなわけにはいきませんね・・・。) VALUESTAR TZ良さそうですね。私は、子供の成長記録ビデオを劣化しないうちにDVDに落としたいのですが、これでしたら、赤白黄のビデオ端子がついているから(TVが見れない15万円のセットのでも、背面にこの端子はついているんですよね?)、特別なコードを買わなくても簡単にDVDに落とせそうですね。 でも、やはり出きるなら実物を見てから買いたいのですが、普通の電気屋さんにはおいていないのかな・・・。 まだこの商品は出たばかりなのですよね?今はセットで15万円のようですが、もっと待てば10万円くらいで買えたりするのでしょうか?
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
PentiumMやCeleronMを搭載しているもの。 Pen4やCeleronDは省エネでは話になりません。 この場合、NECのVALUESTAR Sです。 ただ予算を大幅にオーバーしますが。 Pen4が話にならない理由は、CPU以外はほとんど同じなVALUESTAR SとSRの消費電力を見ればわかります。 http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vss/spec/index.html http://121ware.com/product/pc/200501/valuestar/vssr/spec/index.html SRはSのほぼ倍の消費電力です。 次点でAthlon64搭載モデル。 NECのVALUESTAR TZが15万あたりで買えそうです。 なんか、NECばかりになってしまいました。 http://121ware.com/
お礼
ありがとうございます。 VALUESTAR TZをNEC DIRECTで見てきました。 標準77W,最大233Wなのですね。 今日、ヤマダ電気で一番安かったデスクトップが日立の、Prius Air AR340と言うものでやはり15万円くらいで売っていたのですが、そちらのパンフを見ると、約77W,最大250Wとなっていました。 こちらも同じくらい省エネと見て宜しいのでしょうか? あと、もしおわかりになったら教えて頂きたいのですが、今私が使っているのは、IBMのE21と言うもので15インチのモニタで、仕様はこちらになるのですが、 http://www-6.ibm.com/jp/pc/aptiva/ape2187/ape2187s.html 手持ちのパンフには、本体標準29W、最大54W,エネルギー消費効率約20W。モニター最大75Wと書いてあるのですが、 これと比べますと、VALUESTAR TZやPrius Air AR340は、どの程度省エネになっているのですか?
- tamauwo
- ベストアンサー率24% (17/70)
NO.1さんのおっしゃるのは、たとえばエンコードなど、とっても時間のかかる作業をやらせたときに、それが終わるまでの所要時間ということでしょう。 電源を切るということではなさそうです。 また、消費電力については、HDDや光学ドライブが回っているとき、CPUの負荷が高いときなどはたくさん電気を使っているでしょうが、電源がついているだけのときとは恐らくだいぶ少ないでしょう。 そういった一般的なご判断によるものだと思いますよ。 電気料金についいてですが、1kWhで15円~20円くらいです。 20円で計算すると、仮にPCで100W使ったとすると1日1時間使用で1ヶ月60円です。 10年間で7200円です。 なので、少々消費電力が大きかろうと、安いPCを買ったほうがランニングコスト含めるとよいのでは? と思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 一日1時間でしたら、私もさして気にはしないのですが、多い日だと起きている時間のほとんどつけっぱなしだったりする日もあるので・・・。 確かにかなり値段が違えば、いくら省エネだからと言っても当然諦めると思いますが、同じような値段で、省エネのものも選べるのだったら、賢く選んで買いたいな、と思いまして、予算も書いた上で相談させていただきました。
- myu_kaori
- ベストアンサー率50% (489/965)
省エネと言うのは、パソコンがするものではなくて、利用者が意識してするものです。 こまめな電源OFFが一番効果的です。 どうしても省エネ型パソコンが良いのであれば、下記リンクを参考にしてください。 まず「タイプ別消費電力量」を見て、自分の用途に合ったタイプのパソコンを選定してください。 次に「省エネ型製品一覧」でお好みのパソコンを選定してください。
お礼
ありがとうございます。 もちろん電源を豆に消したり(PC関係はすべてスイッチつきのコンセントにつなぎ、豆にモデムの電源も何もかも元から絶っています)、ディスプレイは2分使わなければ落ちるようにはしているのですが、少しでも電気代が安いに越したことはないな、と思いまして・・・。 教えていただいたHP、早速見させていただきました。 が、載っていた富士通の商品(FMVC30P131)を価格コムや富士通のネットショップで検索してみたのですが、なぜかひっかかりませんでした・・・。
小電力=省エネではありません。 たとえば、消費電力が100WのパソコンAと150WのパソコンBがあったとします。 ある用途で終了までにかかる時間がパソコンAは20分、パソコンBは10分かかるとします。 この場合、省エネといえるのはパソコンBです。 ですから、単純に小電力=省エネにはならないのです。 あなたの用途を明確にしないと何が省エネが判断がつきません。 それと、カタログに載っている消費電力はあてになりません。 現実とはかけ離れていることがほとんどですので。
補足
用途を申し上げますね。 エクセルで家計簿と、インターネット(何かを落としたりはほとんどしません。見るだけが主です。)と、デジカメの写真を保存して、CD-RWやCDに書き込みます。 あとは、年賀状作成くらいです。 終了までにかかる時間が20分というのはどういうことですか?PCを落とすのに、家庭用PCでそんなに時間のあかるものがあるのですか??普通はすぐに落ちますよね? カタログに載っている消費電力があてにならなければ、何を基準に省エネなPCを選べば良いのでしょうか? ノートPCは少ないもので20ワットくらいと書いてあるものがありますが、それもあてにならないのですか? カタログの数値があてにならないというお話しは始めて聞いたのですが、もし良かったらそのことに関して書いてあるHPを御存知でしたらアドレスを教えて頂けませんか? うちのデスクトップは、本体が標準で29W(最大54W)エネルギー消費効率20W。モニター最大75ワットとなっていますが、両方合わせて立ち上げ時以外は100ワットくらいかかっていると思っているのですが、これはは間違いでしょうか?
お礼
AthlonXPはAthlon64より能力は下なのですね。 また、メモリはお金を追加すれば買う時に増やせるのですね。 ノートの長所短所もわかりやすく教えて下さってありがとうございます。 どちらにするか、じっくり考えてみようと思います。 教えていただいたことを、よく頭に入れて、お店もいくつかまた回って、お買い得商品がないか探してみたいと思います。 本当にたくさんのことを教えて下さってありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。 またこちらでお世話になることがあるかもしれませんが、その時はまたどうぞ宜しくお願い致します。