• 締切済み

口座等の資産管理について

分散のために数社の金融機関にお金を分けています。 普通口座や複数の定期預金、通帳のないネットバンク、投資信託、 こまごまと分散しすぎていて管理がちょっとめんどくさいのですが みなさんはどうされていますか? 例えば口座を持っていることを忘れ果てていた時はどうなるのでしょうか? そして、私が突然死んだ場合は、その金融機関は家族に連絡してくれるのでしょうか?

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.5

何年だか使ってないと とりあえずハガキが来たりは 金融機関によってでしょうが来ますよ 住所変更忘れてほったらかしは困るだろうけど。 >みなさんはどうされていますか? とりあえず金庫に 各社の通帳、ネットバンクなら明細の一枚くらい 土地建物の権利書 境界立会関連 といったものを 入れてあるんで  私が死んだあとに開けた人がなんとかするでしょう

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4096/9274)
回答No.4

>例えば口座を持っていることを忘れ果てていた時はどうなるのでしょうか? ゆうちょは一定期間後国庫に納められますが、ほかの金融機関は睡眠口座として 保有したままになるようです。 私は忘れっぽいので「お知らせを受け取る」「通知設定」にしています。 >私が突然死んだ場合は、その金融機関は家族に連絡してくれるのでしょうか? 通知はありません。 故人の預金は相続が確定するまで誰も手を付けることができませんし 弁護士などの権限が無いと身内でも内容を知ることができません。

回答No.3

万一の場合には夫婦一緒というケースもあります。 金融機関が遺族に連絡してくれるようなことを聞いた事ありません。こちらで対策立てておく必要があります。 私は金融機関名と口座番号をメモ書きして家族に渡しています。内容の変更が度々あるようでしたらネットドライブにファイルを保存して共有化するのもよいと思います。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

銀行側が把握すれば口座凍結し遺族に連絡がありますよ。 勿論、年間で百万人を超す死亡者と自行の口座名義人の照合なんてしてませんから 普通は気付いて貰えませんけどね。 マイナンバーが普及すれば変わるかもしれませんが 普及して困る人の方が影響力ありますからね。

回答No.1

あなたが亡くなっても金融機関は連絡はしてこないでしょう。 私と夫は金融機関はお互いに2行だけです たくさんの預金があるわけではないし、分散するのは2行でも充分と考えています。 あとは生保の個人年金です。 忘れられた預金はのちには国庫金になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう