• ベストアンサー

投資信託の基準価格が上下するのは何故ですか

 先日金融機関の担当氏に進められて投資信託を買った(契約した)者です。金利が低くても元本保証の定期預金や国債にしていたものを投資信託に回しました。株式や為替が変動するのはなんとなく解りますが投資信託の基準価格が上下するのはなんでしょうか。  (投資信託は損をするから止めなさいという忠告いただきましたが優柔不断な性格でセールス氏に押し切られてしまいました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

投資信託とは株や債券に投資して損益を還元します。 で運用コストとして運用会社や販売会社に手数料を(信託財産から日々)払うのです。 ですから株価等に全く変動が無くても信託報酬分は基準価格が下がります(一日1円程度)。 後株価の動いた分はそのまま基準価格に連動します(例えば株を5万株買って1円動けば信託財産全体で5万円増減します)。基準価格とは信託財産を投資元本で割った額ですから信託財産が利益を生めば基準価格は上がりますし、損失を抱えたらその含み損を差し引いて計算しますから基準価格が下がる事になります。 追加型投信の場合日々の基準価格で追加しますから、価格が下がると寧ろ投資機会として有利になる場合もあります(新規発売だと設定してから投資対象を買う為設定タイミングが遅れると高値掴みになる場合も)。 銀行の仕事は金を貸して利子を取る仕事では無くなりました。金を貸すとリスクを銀行が背負います。もちろんリスク以上の利子を取れば帳尻が合うのですが余り無茶は出来ません(中小企業に年利10%なんて要求はほとんど出来ません)。 ノーリスクと扱われる国債に投資して利子を稼ぎ(だから国債より低い利率しか付けられない)、預金残高は寧ろ銀行に取って邪魔になるので(客が保有してるだけで)手数料を稼げる投資信託を(大口で)売りたいのです。 信託財産に対して年率0.3%程度は銀行に手数料が落ちるのです。だから500万円を銀行が運用しても5000円鞘を抜けば良しとするしかない預金より多少の暴言を浴びても毎年15000円報酬が落ちる投信を売るのは当然です。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

そもそも、投資信託に手を出す多くの方が、買い方を間違えているんですよ。 たしかに、スキルがあれば、自分で、上げ相場、下げ相場でも、利益の上がる取引を出来ますが、それこそ、素人が手に負える代物ではありません。最近の短期投資は、超高速取引です。それこそパソコンソフトを使用して、目にも止まらない速さで一秒間に何百、何千万回という取引を行うやからが支配する市場です。素人が手を出せる世界ではありません。 では、普通の人は、どのように投資するかというと、長期投資しかないんです。 でも、自分で銘柄を品定めして、投資するとなると、それもなかなか大変ですよね。だから、投資信託を利用するんです。 投資信託とは、プロに運用を依頼する方法で、普通の人では取引できない商品もプロが取引するから取引できるようになります。 でも、多くの人が、1回に多くのお金を投資してしまって、基準価格が上がったの、下がったのと騒いでしまっているのが現状です。 そうです、この購入方法が、間違っているんです。 投資信託は、継続して一定価格を分散して長期に購入していくべき商品なんです。 相場は、景気の変動で当然上下します。でも、長い期間(10~20年)で見れば、ずっと下がっていることはこれまでなかったんです。(今は、異常事態が起こっていますが・・・)だから、ドルコスト平均法という買い方であれば利益が上がる可能性があります。 ドルコスト平均法と、ネットで調べるといくらでも詳しい方が説明していますが、簡単に言うと、毎月一定額をずっと買い続けるという方法です。価格が安い時はたくさん買って、高い時は少なく買い、結局、価格を薄め続けるという購入方法です。 詳しいことは、以下のサイトでも見てみてください。投資信託との付き合い方、ドルコスト平均法など、どのように投資を考えていけば良いか、いろいろ参考になる情報が書かれています。

参考URL:
http://www.morningstar.co.jp/webasp/yahoo/index.aspx
AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

投資信託は法律上、上げ相場(↑up)でしか、 利益を出せない仕組みになっています。 金融危機が訪れるたびに、 投資資金の約半分以上が吹き飛びます。 また、基準価格は、投資信託の運用成績に関わらず、 投資信託へ個人投資家のマネーが流入すれば上昇し、 投資信託から個人投資家のマネーが流出すれば下落する仕組みです。 株式相場や債券相場が右肩上がりでも、 投資信託の基準価格が思うように上昇しないのはそのためです。 そもそも投資信託は、 「長期投資」「分散投資」を前提に購入を勧められますから、 金融危機などで、相場が急落しても、 すぐに売り抜けることができません。 「長期投資しましょう」と釘を刺されているからです。 「また株価は戻って、上昇するだろう」と思うからです。 そして、売り抜けられず、数多くの個人投資家が 多くの損失を抱えたまま絶望に陥っています。 運用成績が良くない投資信託でも、 毎月、分配金が支払われるのは、 個人投資家から預かったお金(純資産残高)を そのまま払い戻しているからです。 そうすることで、ますます基準価格は下がり続けます。 そのように分配金が支払われるので、 「いつかは戻るだろう・・・」と期待させておいて、 個人投資家のマネーを長期的に預かろうという戦略です。 彼らは資金を預かっているかぎり、 信託報酬として「給料」を手にします。 金融危機の際でも、彼らの懐が痛むことはありません。 彼らは、現在において相場が上昇傾向にある市場を選択し、 次々と新しい投資信託を設定するので、 新たな商品が続々と登場してきます。 投資信託を売る金融機関は、 そのような新しい商品を中心にセールスをかけていくので、 当然のことながら、純資産残高が上昇し始めます。 すると、基準価格も上昇していき、セールスに拍車がかかります。 一方、資金流出し続け、見捨てられたような、 投資信託の基準価格は上昇することはありません。 また、誰もそのような投資信託を買おうとは思わないので、 新たな「調子のよい」投資信託の商品へ乗り換えることを勧められます。 基準価格が上昇傾向のときは、 「(上昇しているから)今が買い時ですよ!」と言われます。 金融危機で、基準価格が暴落したときには、 「(安いから)今が買い時ですよ!」と言われます。 要するに常に買い時なわけです。 (経験からお話しさせて頂いています) (実際にそのようにアドバイスされたことがあります) ● 相場の特性というものがあります。 上げ相場は、階段を1段ずつゆっくりと時間をかけて上昇していきます。 下げ相場は、階段から飛び落ちるように短期間に急落します。 上げ相場でしか利益を出せない、 投資信託というのは、長期的に投資する商品として最悪です。 かつて、金融危機は10年に1度と言われていましたが、 2000年のITバブル、 2007年のリーマンショック、 2010年のギリシャ危機、 10年に3度も訪れるようになりました。 大きく下落した基準価格が元の水準まで戻るのに、 何年かかるでしょうか? ● 相場が上がっても(up↑)、 下がっても(down↓)、 まったく変わらなくても(side→)、 景気や相場の良し悪しに関わらず、 どの局面でも利益を出すことができる「投資手法」はあります。 「空売り」や「オプション取引」などです。 このような投資手法を学ばれ、 他人にお金を預けるのではなく、 自らの力で資産運用されることをお勧めします。 他人にお金を預けることで支払う大きな代償とは、 うまくいっても、いかなくても、学ぶことが何1つないということです。 ご参考になれば幸いです。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daigirin
  • ベストアンサー率66% (22/33)
回答No.2

投資信託は色々な投資商品に投資をしているわけです。 たとえば株式に投資をするタイプの投資信託があったとします。 この投資信託が投資している株式の株価は常に動いているわけですよね? 投資信託の基準価格は毎日、こうした株価の値動きによる財産の変動を加味した上で計算されているわけです。 たとえば投資信託が100億円の株を保有しており、株価が5%上に動いたら105億円になるわけですよね。これを口数で割ったものが基準価格になります。 こちらもご参照ください。 投資信託と基準価格 http://www.toshin-guide.com/baibai/houhou_kijunkakaku.html

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4649D
  • ベストアンサー率60% (407/668)
回答No.1

投資信託は、単純に株や債券、商品先物などを買って運用しているからです。 それらの運用評価額が、投信の基準価格になります。 株が下がれば、それを買っている投信も基準価格下がります。 あと海外に投資している投信だと、為替の影響も受けます。 例えば原油が85ドルで価格が変わらなくても、ドル/円が80円→79円になると、 85ドル×80円=6.800円 85ドル×79円=6.715円 という感じに海外の株や債券、商品先物で運用していると、為替だけでも基準 価格が動いてしまいます。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託を買ってしまいました

     以前投資信託について質問し多くの『投資信託は損をするから止めなさい』の回答を頂きました、が、私自身、嫌に思っている優柔不断な性格を外交員氏につけこまれて満期となった国債を投資信託にまわしてしまいました。   やはり投資信託は若干の分配金で喜んでも元本は諦めるのでしょうか・・・今から心の準備をしておきたいのと皆様の投資信託についてのお考えをお願いします(厳しいお言葉、罵詈雑言でも甘受いたします)。   

  • 国債債券型投資信託の基準価格変動について

    国債債券型投資信託の購入を検討しています。 そこでひとつ教えていただきたいことがあります。 このタイプの投資信託の基準価格変動の直接的な要因としては、 (1) 市場金利の変動 (2) 為替レートの変動 等があると思います。 債券についてはデフォルトにならない限り、元本は保証されているはずなので、基準価格が一度下がっても、市場金利、為替レートが元に戻れば、基準価格は元に戻るのではないのでしょうか。 ところがグローバル・ソブリン・オープンを例にとると、10年ほど前に当初10,000円の設定価格からスタートして、2年間位は徐々に基準価格を下げて、8,000円位まで下がったところで下げ止まり、その後値を戻す様子がありません。 ということはどこかで損切りをしているのでしょうか。 しかし債券のデフォルトが発生しない限り、値を下げたまま戻らないということは無いのではないでしょうか。 何故このようなことが起こるのかご教示願えれば幸いです。

  • 投資信託の基準価格

    今まで定期預金をしていたのですが、ネット銀行でも0.3%の利率しかないので 投資信託を考えています。 初めてなのでよくわかりません。よろしくお願いします。 たとえば毎月分配型のものなら、分配金80円といった形で表示されています。 基準価格は変動していますが、投資信託の基準価格はどのように決まるのでしょうか? 基準価格が決まる要因にはどのようなものがあるのでしょうか? 勧められているのは「豪ドル」「ブラジルレアル」などの投資信託です。 アドバイスいをお願いします。

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • 投資信託 どう扱う?

     楽天市場SPU絡みで、ポイントを使用して月500円ずつ投資信託を購入するようになりました。初めて三ヶ月で評価額は1,472円という状況です。  この投資信託って、どのように扱うものなのでしょうか?株式ですと優待や配当金狙いだったり株価が上がれば売却します。預金や国債は基本的に元本保証・利息目的かと思います。  「そんなことも知らずに始めたのか?」というお怒りはごもっともですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 投資信託か、国債か・・・。

    手元に100万円ほどの現金と 月々5万円ほど積み立てができるのですが どのような資産運用にすればいいか考えています。 ○運用期間は、15年くらい ○元本割れは少々くらいに ○郵便局でも投資信託が始まりましたが どのようなものでしょうか?(ちなみにネット証券で買うのとは 手数料が変わってきますか?) ○国債は金利が上がることによって 「変動10」の方がいいでしょうか? ○国債は、郵便局で購入予定ですが 次回の3月9日申し込み開始日は窓口が殺到しますか? 申し訳ありませんが、今の私の疑問点です。 あと、何でも結構なので情報を教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 投資信託って実際のところ・・・

    貯蓄の運用を考えている者です。 現在ネット定期の口座をいくつか持っていますが、通常の定期預金よりは一桁も利率が良いとはいえ(税込0.3~0.50%ぐらい)、今のご時世どちらにしても低金利なのには変わりなく、そうたいして「増える」と実感できるものではありません。 そこで投資信託はどうかと、今いろいろ調べています。 しかし先日、FPの知り合いに相談したところ、投資信託はおすすめできないとのことでした。 信託会社や証券会社が手数料をたくさん取ってしまうので、実際のリターンはそう期待できるものではなく、元本保証も無いし、ファンドマネージャーの能力によって大きな差が出るというリスクもある、あれは銀行や証券会社が手数料を稼ぐために、上手いセールストークで誘っているだけ、というアドバイス?をもらいました・・・ しかしそうはいっても、個人が素人の選択眼で株や債券を買うよりは、多少のコストを支払ってもプロの運用に任せるほうが、リターンは少なくても確実なような気がするのですが・・・、実際どんなものなのでしょうか? 元本保証が無いのはどんな運用も同じでしょうし、外為やFXなども素人が下手にかじると痛い目をみそうで怖いです。 周りに投信をやっている人がいないので生の声が聞けないんですが、実際、投資信託って「増えてる」実感ありますか? とても漠然とした質問で申し訳ないんですが、「最近では○○型の商品なら年利にして何%(0.何%)ぐらいが相場」等の情報をいただけるとありがたいです。 また、期待していたのに元本割れで損をした、定期預金よりもリターンが少なかった、そういうケースって実際あるものですか? ちなみに投信の運用を考えているのは100万円です。ひとつに大金を賭けるのは恐いですから・・・ もしよろしければ、他にも比較的ローリスクな運用商品もご紹介いただけるとありがたいです。 いろいろお聞きして恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 初めての投資信託・その5

    初めての投資信託・その5  皆様、いつもご指導有り難うございます。 初めての投資信託・その1  http://okwave.jp/qa/q5875970.html 初めての投資信託・その2  http://okwave.jp/qa/q5881090.html 初めての投資信託・その3  http://okwave.jp/qa/q5886875.html 初めての投資信託・その4  http://okwave.jp/qa/q5889265.html  今日は、2点教えて下さい。 質問1  ブラボン2の説明サイト(http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_top.php?code=3109)に以下の記載があります。  『変動金利債券は、市場の金利変動に応じて利率が調整される債券です。このような特徴があるため、金利低下局面では有利な金利を続けて得ることができなくなります。』  これって当たり前のことが書かれているようにも思うのですが、何故わざわざ「注釈」を加えているのでしょうか? 「金利低下局面では、どんどん金利が下がることがありますよ」というだけのことですよね? 質問2  同じく説明サイトには、以下の記載があります。  『信託報酬:純資産総額に対して年率1.407%(税込)を、保有期間中、信託財産から負担いただきます。』  『その他の費用:(注)ブラジル国内債券投資については、2009年10月20日以降非居住者に対して金融取引税(2.0%)が課されています。』    と言うことは、このブラボン2のようなタイプの商品は、長く保有していれば、信託報酬(1.407%)・金融取引税(2.0%)が、丸々掛かってくる訳ですよね。  私は、証券会社の方が当日説明して下さった『2016年にリオデジャネイロで夏季五輪が開催され、通常、五輪開催の1年ほど前迄は基準価格は上昇していきますよ』という言葉に踊らされて、「購入を即決」したのですが、信託報酬&金融取引税のことを考えると、短期に売り抜けて利益を確保し、また次のファンドに乗り換える・・ということをやった方がより賢い運用!ということになるのでしょうか?  以上、よろしくご指導下さい。    

  • 投資信託の売り時について

    5年程前に買った国債債券型の投資信託の基準価格を先日調べてもらったところ、基準価格は元本割れしているとの事だったのですが、105円で買っているので為替分がプラスで尚且つ毎月入る分配金でプラスとなっています。 銀行さんが言うにはこれから大きく為替がプラスとなるのはかなり厳しいのではないかっという事で、売り時っという考え方もあるっと教えて頂きました。 今、他にも持っている株式投資の方が分配金はかなり高いとは思われますが、買い換えるとなると手数料も掛かる上に、株式もこれからどういう値動きをするのか?っという気もするので、分割所有の方がいいのかなぁ~っと思ったりもします。 今はやはり株式の投資信託の方がお勧めなのでしょうか?(ハイリスク・ハイリターンな気もしますが...) 債権の投資信託はこのまま使わないのであれば、持っていた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 金融投資を進められましたが不安です。

    普通預金を定期預金に切り替えようと銀行に行った際に、 定期預金をするのではなく、金融投資を積極的に進められました。 国債などの安定性の高い投資であれば、損をする可能性が低いと 言っていました。本当でしょうか? 銀行が定期預金ではなく金融商品を進めるメリットは何でしょうか? 投資の経験はありません。どうしても元本保障でない金融商品には 手をです勇気はなく、このような投資はある程度貯金のある方はやられているのでしょうか?最近流行みたいですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 4回目のワクチンを摂取するか、オミクロン用ワクチンに迷っています。
  • 政府の案によると、オミクロン用ワクチンの接種が始まるため、4回目のワクチンを摂取すると遅れる可能性があります。
  • オミクロン用ワクチンの接種の情報がまだないため、どちらがいいか迷っています。
回答を見る