• ベストアンサー

鬱病は、精神障害なのでしょうか、心の風邪ですか。

お世話になっている先生の奥さんが、長年鬱病で困っておられますので、自律訓練法の本をお送りしたのですが、精神障害には、向かないのではと本人が言われました。私は、以前鬱病は精神障害と言いきれず心の風邪とベテランの精神科医の先生が言われたことを思い出しました。最近では大学病院や心療内科で自律訓練法が、鬱病の治療に取り入れてられていますね。もう40年間精神科医に通われているそうで薬の限界かもわからないと思いました。専門家にお伺い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

うつの治療で最初に専門医に紹介いただいたのが「自律訓練法」でした。 その主治医(院長)も、自律神経の乱れを防止するために、「自律訓練法」での交感神経での興奮を抑える技術を使って、短い休憩時間を有効に使っておられました。 さて、精神障害だからって、自律神経の信号の伝達不良である「うつ病」と、脳が物理的に収縮している「アルツハイマー病」とをひとくくりにしている時点で、「自律訓練法」が効く・効かないが分かれるのは当たり前なのです。 40年前とは抗うつ剤は効くメカニズム(作用機序)を含めて、まったく時代が切り替わっています。40年前の副作用のわりに狙いが定まってもいない抗うつ剤に頼るくらいなら、最新の SSRI や SNRI などの薬を試すと同様に「自律訓練法」を併用するなどの行動療法も試すよう、患者側も意識を変えないと難しいとお伝えください。

takaochan
質問者

お礼

有り難い御座いました。ご本人にお伝えしました。

その他の回答 (3)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

精神障害であっても、心の風であっても、心身が身体全体に信号のやり取りする時には、 神経系とホルモン系、免疫系のネットワークを駆使して、身体を正常に戻そうとしているはずですよ。 ウツ病に成れば、特有のタンパクを放出しています。それは炎症を起したときにも放出しています。 自律訓練法で神経系のバランスを良くすれば、他のホルモン系も、免疫系にも良い影響が出て来ます。 医者の出す薬はホルモン系を正常にすることを考えていますね。 免疫系の働きは「心の風邪」の表現でわかる様に、免疫力が低下していたのを正常に戻します。 民間で行われるウツ病の改善方法は、殆どがこの免疫系への働きだと思います。 外界からの情報に対して、どの様な行動を取るべきかの情報を身体全体に送るには、この三つのネットワークを使うことで、即座に適切な行動を取っています。 セロトニンが不足しているので、ウツ気分に成っているなら、気分転換を図りますが、それは免疫系に働きかけることが多いと思いますよ。

takaochan
質問者

お礼

有り難い御座いました。私も勉強させて頂きました。

noname#244462
noname#244462
回答No.3

自律訓練法って自分でやるものですよね。うつ病も自分で治すものです。色々な意味合いがありますが・・・あなたの気持ちは判りますが、こればかりは本人のやる気次第です。 ただ漫然と薬を飲んでいるだけでは治らないでしょう。自律訓練法もやる前から理屈を付けてしまうからダメなんでしょうね。自律訓練法がどうのこうのという問題ではないと思います。 40年の間のどこかの時期に既に自律訓練法を試してなければおかしいです。こればかりは本人の意思次第です。

takaochan
質問者

お礼

風邪を引き御礼が遅くなりました。有り難うございました。

回答No.2

うつ病には、6種ほどあるのですが……病歴が長く なっているのは、もしかしたら、その奥さんが 主治医に、鬱状態だけを伝えて、 (自身の躁状態に気づいていなくて) 躁状態があることを伝えていないことに起因する 誤診なのかもしれません。なので、精神科の診断に MRI、光トポグラフィー、血液検査etc.最新の医療技術 を採り入れている病院で診察を受けてみることを、 おススメしたいです。 病歴が長くなっていても 難治性になっていなければ、 救いの道が開かれるかもしれませんよ。 自律訓練法等は、弊害もありますので、 最新式の診断を受けてみてからでも 宜しいのではないでしょうか。 食事などもトータルで見直してみることを 勧めてみてください。 〈ふろく〉 《こころの複雑骨折である》と 言っていた教授がいました。 All the Best.

takaochan
質問者

お礼

有り難い御座いました。ご本人メールでお伝えしました。

関連するQ&A

  • うつ病 障害者年金

    うつ病 障害者年金 現在、うつ病で障害者年金を申請しようと思っています。 平成12年8月頃に、胃痛で内科にかかりました。 そこの病院に、平成19年12月まで通院していましたが、 先生から「うつ病じゃないの?」といわれ、心療内科に移りました。 現在は、そこの心療内科で気分障害として治療を受けています。 私の場合の初診日はどこになるんでしょうか? どなたか教えてください。 また、現在障害者年金は受けるのが厳しいと聞いています。 申請する上で注意点を教えてくだされば幸いです。

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • うつ病と診断されたのですが

    勤務先の産業医(某大学病院の心療内科・精神科の医師)に「うつ病」であると診断され、1ヶ月の休暇と薬で治療するようにとのことでした。 産業医が勤務されている大学病院まで通院できればいいのですが、自宅から少し遠いため、自宅から近い心療内科を探し治療することになりました(紹介状はありません)。 心療内科を2箇所まわったのですが、どちらとも「うつ病ではない」とのことでした。 一つは「強迫性障害」。 もう一つは、生理不順で治療を受けている話から、婦人科で今の治療とは違う治療が必要ではないかとおっしゃっていました。一つ目で診断された「強迫性障害」も違うようです。 3つとも違った診断で少々困惑しています。 産業医の先生が勤務先に来られるまで少し日にちがあるのですが、別の心療内科で診察を受けてみるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 精神障害者手帳

    鬱病の治療に心療内科に通って2年になります。 その間生活保護を受けてます。医者からは仕事はまだ無理と言われてます。自立支援医療や精神障害者手帳の事をつい最近知りました。自立支援医療の事は簡単に説明を受けましたが精神障害者手帳の事は役所でも心療内科でも教えてもらってません。精神疾患があっても自立支援カードや手帳は発行されないんでしょうか?

  • 神奈川県藤沢市内の精神科をおしえて!

    藤沢市内でおすすめの精神科または心療内科を教えてください。 また、自律訓練法を教えてくれる場所もご存知でしたらおねがいします。

  • うつ病で障害年金をもらいたいのですが。(札幌)

    私がうつ病になって一年半が経過しました。 投薬による治療を続けてきましたが、良くなったり悪くなったりを繰り返し、完治する様子がありません。 また、仕事のできない状態であると診断されているため、貯金を食いつぶして生活しています。 そこで障害年金という制度を知ったのですが、私の担当医の先生が「うつ病で障害年金なんてありえない!」という考えらしく、診断書を書いてくれません。 同じくうつ病の友人の通っている病院に転院を考えたのですが、二ヶ月待ちと言われてしまいました。 皆さん、うつ病でも障害年金をもらえる診断書を書いてくれる精神科、ないしは心療内科をご存知ないでしょうか。 私は石狩市に住んでいるため、現実的に通える病院は、北区・中央区・手稲区・西区あたりとなります。 このままでは働けもしないまま貯金を減らし続け、生活すらできなくなってしまいます。 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 名古屋の良い精神科、探していますm(__)m強迫性障害です。

    こんばんは(^_^)先日、強迫性障害がひどくて相談させていただきました。お答えいただいて、嬉しかったです。 私は、4月から予備校生となり、大学再受験をします。そこで、私は加害恐怖の強迫性障害で悩んでいるんですが、今年受験の失敗の原因がそれなので、できるだけ早く、少しでも軽くしたいと思っています。 加害恐怖なので、周りに言うこともあまり今はできないので、3週間ほど前に、はじめて心療内科へ行きました。だけど、正直そこの先生の事をあまり信頼できていないような気がしています。 なので、できれば名古屋あたりで、良い精神科をご存知の方、教えていただけると嬉しいです(^_^)ネットでいろいろ調べているのですが、まったく知らないところに行くので少し怖いナァ、っていうのもあります。 それから、強迫性障害、は心療内科、精神科、どちらで見てもらうのが良いとかはあるんでしょうか。まだあまりそういう病院へかかったことがないので治療の仕方など、違いがよくわからなくて><

  • 境界性人格障害と精神分裂病

    何度か質問したkunimanです。 今まで自分はうつ病だと思っていましたが、今日心療内科で診察を受けて、境界性人格障害と診断されました。これと精神分裂病とはどう違うのですか? 先生は境界性人格障害は精神分熱病の症候群の外側の近いところのものだと言われましたが、精神分裂病ではないのですか? 教えてください。お願いします。

  • 本人が困ってなければ精神障害じゃない?

    最近、近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通っています。 そこの主治医の医院長先生は内科出身で産業医やスポーツドクターやオレンジドクターの資格を持っておられるそうで、内科も診ている先生です。 ただ精神科の診察の場合、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話は殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞きません。 何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないと言ってました。 ただ僕の場合発達障害なので、正直何に困っているか自分でもわからない部分もあります。 本人は精神障害だと思ってなくても、何となく生き辛さや生きにくさを抱えてたりする事もありますし、それに自分は全く困ってなくても周囲に対して困らせたりして、結果的に生活に支障が出ている場合だってあると思うのですが、精神障害は本人が何に困っているかがないと精神障害にはならないのでしょうか?

  • 都内でうつ病の名医のいる精神科・心療内科を

    都内でうつ病の名医のいる精神科・心療内科を教えてください。 投薬治療を受けていますが、改善しません。 薬はパキシル、アモキサン、レキソタン、リボトリールです。 また薬をなるべく使わないような診療方針の名医の精神科・心療内科も ご存知でしたら教えて下さい。