• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式、披露宴、理想と現実の折り合いは?)

結婚式披露宴理想と現実の折り合いは?

mmsym3の回答

  • mmsym3
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.3

私も昨年に結婚式を挙げました。 総勢50名ほどの小さな式&披露宴でしたので、質問者様とは若干、規模が違いますが…。 参考になれば。と思います。少し長文になりますのでご了承ください。 まず人数の違いについて。 元々 私は親戚が多かったので呼ぶ人も多かったのに対し、主人は親戚が非常に少なく、祖父や祖母は かなり年配のため出席できなかったので、最終的な人数の差で言うと10人以上親族だけでありました(´・_・`)上司の人数は同じでしたが 友人の数も、私側は招待した人 全員出席してくれましたが、主人側の友人が どうしても仕事が休めないという理由で、欠席の返事が返ってきた人が数人いたため、友人の数も5人ほど差がありました。 私も初めは結構気にしてました…圧倒的に新婦側のゲストが多いので失礼じゃないか?とか。でも誰も削れないし削りたくないし。だけど実際に当日になると、やはりこれで良かったんだと、呼びたい人、呼ぶべき人を全員呼んで悔いはなかったです。プランナーさんが披露宴の席順とかも上手い具合に主人側の列席者と馴染ませてくれたので、私側だけズドーンと突き出してるなんてこともなかったです。 なので、そこは気にせずでいいと思います。 それよりも問題は彼側の親や兄弟含む親族の方々。 質問者様がおっしゃってるように、結婚式って1つのケジメですよね。 出席しないならば、もう少しマシな理由があるだろう?と思ってしまいました…。太ってるから?いやいや、誰もあなたのことなんて見ていませんよ。って感じですよね(´・_・`) けどそれを普通に言ってくるとこらへんが、彼が言う通り、常識とかも知らないから人前に出したくない。に繋がるのでしょうね。そもそも、そういう親と兄弟がいらっしゃる家庭に嫁ぐこと自体が私からすれば 苦労することが目に見えてるので本当に人生それでいいの?もう一度よーく考えてみた方がいいのでは?と思いますが、それを話し出すと質問の元も子もないので、それは一旦置いといて…。 私なら、常識がないというのは、どのようなことなのかを、まず彼にもっと具体的に聞きますかね。 それで 逆に式や披露宴に来てもらっても 場の空気を乱すだろうな…ってぐらいの常識知らずならば、呼ぶと逆に厄介というか、その場の空気も台無しになるし、彼も質問者様も せっかくの日なのにずっと気にかけとかないと いけないので、呼ばない方が賢明かも知れません。 けど、その彼が言ってる常識知らずだから。が彼なりの理由付け、言い訳だとしたら? それは、彼がご両親、そしてご兄弟に説得すべきではないのかと思います。 お金が…着ていく服が…と言うのなら、着ていく服はこちらで用意すると言えばいいのでは?(留袖とかはレンタルできますので新郎新婦持ちでするしか最悪方法はないかと。ちなみに私は両家の レンタル代と着付けヘアセット代は 私達持ちでしました。) それすら行動に起こさないようであれば…質問者様。本当にもう一度 結婚を考え直した方がいいも思いますよ。 結婚と言うのは、することは簡単。でも結婚を機に、家と家との繋がりになります。色んなことがこれから巻き起こると思います。それのまず第一関門が結婚式だと私は思ってます。 結婚式を通じて、みーんな喧嘩したり、最悪そこで別れたり破談になったりする人だって、沢山いますよ。 人数のことよりも先に親族の問題をきっちり解決してからだと私は思います。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実際に人数差のあるお式を経験されたんですね。 私は、体裁的に新婦側の人数が多いのは絶対にダメ!くらいに思っていて、行きたいと言ってくれている友人まで削るしかないのか・・・とガッカリしていたので、そうではないと知りとても安心しました。 彼のご家族の常識的な部分ですが・・・。 他の回答者様へのコメントにも書いたので少し重複してすみません。 まず、普通の会話のキャッチボールや挨拶に不安がある。彼の会社関係の人や上司と会っても、「いつもお世話になっております」などが言えない(おそらくそう言うものだと意識してない)、「上司の○○さん」と紹介した時の返事が「ああ、そうなの~」。 閉鎖的というか人付き合いを嫌がっていて、仕事以外では家族以外と関わらず、彼だけが1人で親戚付き合いをしています。 最初私にも「結婚に反対なんかしない、好きにしてかまわない。会うのが恥ずかしくて嫌だから挨拶とかべつに来なくていい。」と言っていましたし、 両家の親族で顔合わせなんて頭にも無かった感じです。 結婚したら家と家の付き合いーと私も思っていましたし、将来の結婚相手の両親と仲良くできるだろうか?などと若いうちからドキドキしたりもしましたが、世間一般的な家族付き合い、親戚付き合いとは無縁になりそうです。 名家に嫁いだ主婦の友達には「嫁姑問題も親戚の集まりも無くて楽でいいじゃん」と一蹴されましたが。 両親だって結婚しているはずなのに、結納も知らなかったそうです(もとから断るつもりでおりましたが)。 あとは空気が読めないので皆が泣いている身内の葬儀でも寝る、冠婚葬祭のマナーなんてそれこそ1つも知らない、といったことを彼が上げていました。 彼はとても私のことを考えてくれたりこれから出来る自分の妻や(授かれば)子供との家庭が1番大事で最優先と名言してますし、家族の味方をしているとか説得が面倒というわけではなく、彼自身が本当に嫌なんだと思います。 私側の親族、友人の前に出したくないそうです。 話を聞く限り彼が嫌だと言う気持ちも分かるし、彼にも変にずっとそればかり気にして疲れきってしまうよりも楽しんでほしいです。 「相手の家族が出席しない結婚式」の場の空気や、私側の親族がどう思うか、何と言えば良いのかなどを考えて鬱々としていましたが、いっそもう呼ばなくてもいいのかな・・・。

関連するQ&A

  • 結婚式 披露宴の意見がまとまらなくて困ってます。どうしたら折り合いがつ

    結婚式 披露宴の意見がまとまらなくて困ってます。どうしたら折り合いがつきますか>< 色々揉め事がありましたが 両家の顔合わせを終わらせてきました。 が、 結婚式と披露宴の意見がまとまらなくて困っています。 両家の顔合わせの時に 彼が「とりあえず親族だけで挙式やってその後も親族だけで会食という方向で考えています。二次会も個別にやります。」と言うと彼父が「親族だけの会食ってシラーーって感じで・・・うーーん嫌だな~。○○ちゃん(私)の親族で歌歌ったりする人いるの?」と言ってきました。その時は私の父親は「そうゆう方はいませんね~・・・」で終わったのですが 会食の最後のほうでも「親族だけじゃなくって披露宴はやらないの?それだけでいいのかなって思うんだよね。」と言ってきました。あと私がドレスを着ない事に対して なんで着ないの?って顔をしてきます・・・(私の中では会食は母からもらった着物を着たいしドレスには興味ないので着物にしたいのです。式も神社で挙げるので すべて和がいいなーって思ってます) でも最後に「でも二人で決めなさい!相談しなさい」と言われます。 特に結婚式 披露宴の援助は両家無しで 家電などは彼の家が6割負担 私の家が4割負担という話を彼父から提案してきました。前前から二人で家電 挙式や新婚旅行も二人だけのお金でやりくりするつもりだったので やはり家電で援助したぶん披露宴をやったほうがいいのでしょうか。。。でも披露宴するお金は無いです・・・。援助してまでやりたくないです。。 どうゆう風にしたら 折り合いがつきますかね。。。アドバイスよろしくお願いします!

  • 披露宴の人数合わせで困っています

    学生時代から6年間つきあってきた彼と 来年末くらいに結婚しようと思っています。 私は関東出身、彼は四国出身です。 教会で式を挙げたあと、披露宴を行うといった いわゆる「定番」の式を挙げることが私の夢です。 けれども、人数の件で問題があるんです。 彼は田舎の出身なので親族同士すごく仲が良く 最低限の身内だけ、といっても20人近くも 「呼ばなければならない」お客様がいるそうです。 一方、都会育ちの私は親戚ともそこまでつきあいがありません。 自分の家族と身近な親戚だけでも6,7人だけ。 さらに、私は広く浅い交友関係を保っているので 結婚式に呼びたい友達も4人だけなのですが、 彼の場合、狭く深くで10人くらい居ます。 披露宴は同じ人数を呼ぶのが暗黙の了解と ブライダル雑誌に書いてあり困っています。 彼の友達を招待することを諦めてもらったところで、 親戚の数だけでも10人近くの差があります。 私としても、あまり深く付き合いのない親戚に お祝いしていただいても嬉しくないですし、 正直な話、交通費も4~5万円かかるので出来れば呼びたくないのです…。 (1)この場合、やはりいわゆる「定番」の披露宴を諦めて レストランでのお食事会に変更したほうが良いのでしょうか? (2)そして、深い付き合いがなくても、父の姉や妹といった身近な親戚の場合は 招待したほうがよいのでしょうか? (招待する場合、叔母だけでなく叔父や従兄も招待するべきでしょうか?) 一般的でなくて個人的な意見としてでも参考になりますのでご回答宜しくお願いいたします。

  • 結婚披露宴の司会

    ちょっと特殊な結婚式なのですが,基本的には結婚式場で行います。 式全体の幹事を頼まれました。 人前結婚式のような形の式の後,通常の披露宴を行ないます。 披露宴は家族・親族のみの会食となるのですが,急遽披露宴の司会も頼まれました。 こんな場合でも,ご祝儀(食事代としての)は必要でしょうか? それとも,本来のプレゼントだけでよいのでしょうか?

  • 結婚式と披露宴について

    私には結婚をしたい彼が居ます。向うもそのつもりで付き合ってくれているのでそれはいいんですが、問題が「式」と「披露宴」についてなんです。 私は両親が離婚し父は四人の子供が居るにも関わらず誰の結婚式にも呼ばれません。(母だけ呼ばれるので父は来れないみたいです) ちなみに私以外の姉妹は三人とも結婚してしまいました。 父は結婚式のお金は出しても呼ばれないことに何も言いませんが私は一度でいいから父に式と披露宴を見せてあげたいのです。 そこで今の彼氏なのですが、バツイチで以前結婚式も披露宴も挙げているのでもう一度はやりたくないといいます。 二度目の結婚式と披露宴がやりにくいのは解かるのですが、どうすればよいのかが私には解かりません。 みなさんでしたらどうお考えになりますか?

  • 結婚式や披露宴についてなんですが、私は式を挙げたくないんです。なぜかと

    結婚式や披露宴についてなんですが、私は式を挙げたくないんです。なぜかというと、友達も居ないし、親戚も来てくれる人が居ないし父親とも仲悪いので、私は誰からも心から祝って貰えないって解ってるので、お金をかけてまで式をするくらいなら、式を挙げずに旅行に行ったりしたいんです。でも彼は結婚式や披露宴を節目にしたいそうなんです。アドバイスください

  • 少人数の披露宴

    七月に結婚、披露宴を親族だけで行うようにしています。彼女の親族がほとんど(20:10)の為、「行う必要がある?」、「披露宴の二時半何するの?」と言い出しました。と言うのも彼女の父がバージンロードを歩きたい!では、結婚式を!ってな具合でもともと私としては、式をやるつもりは無かったのです私は、食事会位にしか思っておらず、悩んでおります。そんな結婚披露宴を行った方いらっしゃたらご意見を聞かせてほしいのですが?

  • 社内結婚なのに上司を披露宴に呼ばないのはおかしいでしょうか?

    社内結婚をする予定です。結婚式+親族のみの食事会を予定しておりましたが、私側(女)の母親の希望で小さくてもいいから披露宴をしてほしい、友人にも祝福されてる姿を見たいとのことで披露宴も視野にいれてます。 私は結婚後数ヶ月で退職するつもりですが、そもそも社内で二人ともお世話になっているのに身内だけで式を挙げたり、披露宴をしたとしても会社の上司を呼ばないのは相当失礼なのでしょうか?二人共会社の同僚とはあまり親しくないので二次会にも呼びたくないですが、これもまだ未定です。。

  • 式と披露宴を別の日取りで…

    最近少しずつ結婚を具体的に考え始めている、25歳の女性です。 結婚式のことを考えたとき、 ●彼の希望→神前式、できれば地元、親族がとても多い ●私の希望→食事がおいしいところ(レストランかホテル)、都内、親族は少なく友達中心 と意見が別れました。 そこで別日程で、式のみ地元の神社で行い、披露宴は都内のレストランで行うのはどうかと考えています。 まだまだ未定なのですが、結婚のスケジュールを以下の通りに考えています。 式(神前で質素なもの)→入籍→同棲→(披露宴準備期間)→披露宴 式の一年後くらいに披露宴を行うとしたら、彼の親戚の方はどちらにお誘いするのが妥当なのでしょうか。 披露宴をレストランで行うとしたら、お誘いできる人数が限られてしまうと思うので、 式の後に親族の方のみでお食事会(神社併設の会場にて)を行い、披露宴は親兄弟、職場関係、友人で行う… というのは、非常識でしょうか。失礼に当たることなのでしょうか。 彼のご両親はともに7~8人兄弟、それに対しうちは、父一人っ子、母に弟1人… と親戚の人数が圧倒的に違います…。 親族の食事会といっても、彼の親族のみの食事会になってしまいそうです。 まだ何もかも始めたばかりの段階なので、色々なご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚式・披露宴をしない場合

    事情があって、結婚式と披露宴はしないでもいいかなと考えています。 お互いの親に挨拶してから、顔合わせの食事会、くらいはしようと思っているのですが、他にしておくべきことはありますか? また、式や披露宴をしなかった場合、親族や友達には結婚報告のはがきを出すものでしょうか? あるいは、親族だけあいさつまわりをして、友人には口頭で報告する程度でいいのでしょうか。 同じく結婚式を挙げなかった方のご経験をお聞きしたいです。

  • 結婚披露宴について

    今年32歳になる女です。 婚活で知り合った同い年の彼と一年の交際を経て結婚する事になりました。 私は、友人が学生の頃からいません。社会人になっても、なかなか心を開けず携帯のアドレスは彼と身内のみしか登録されていません。その為、結婚式には一度も出席した事がありません。 転職を繰り返していた為に、いざ結婚式をするにも親族10名程しか招待できません。 彼には海外挙式や、親族のみの結婚式を提案しましたがそれも却下されました。 結局、結婚披露宴をすることになり新婦側は親族10名に対し新郎側は親族25名、会社10名、友達5名を招待するそうです。招待客の人数差はおかしいですか? また私は高卒で彼は院卒でプロフィール紹介の時に惨めな思いをしそうで怖いです。 学生時代、苛められていたため写真も小学校までの写真しかありません。 彼との写真も今まで撮った事ありません。受付、余興やスピーチや挨拶をする人が新婦側に一人もいないのはおかしいですか? 披露宴の事を考えると、涙が出てきます。 正直に彼に本当の気持ちを打ち明けましたが、「気にする事はないよ。これから先、もっと乗り越えないといけないことも出てくるかもしれないのに悩むだけ無駄。プランナーさんに任せよう。」と言われました。日と場所だけはおさえてプランナーの方とはまだ打ち合わせしていない状態です。 私は人の目が昔から気になってしまします。招待客の方たちに変に思われないか両親が惨めな思いをしないか心配です。 また、披露宴を行うにあたってキャンドルサービスやこうしたらいい等のアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう