• ベストアンサー

OKWaveを見てたらサイトアドバイザーが反応する

この「OKWave」のサイトを見ていると、 時々、 マカフィー サイトアドバイザーが「テストの結果、このサイトは危険なサイトまたな不審なサイトであることが判明しました。」という警告を出すのですが、 同じようになる方はいらっしゃいますか? また、なぜこのような事が起こるのでしょうか? それとも、本当に危ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10168/13677)
回答No.2

たぶん、何らかの広告やそのリンク先などのサードパーティのcookieなどに関係しているのではないですか。 (McAfeeが「テストの結果、このサイトは危険なサイトまたな不審なサイトであることが判明しました」と表示する) http://rescue555.info/blog/archives/3641.html サードパーティのcookieや広告をブロックすることで回避できるかも知れません。 私は、Firefoxで、WOTというアドオンでサイトの判断の参考にしていますが、OK-waveは優良サイトとの分類になっています。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/wot-safe-browsing-tool/ ただし、すべてのサイトで不要な広告ブロックや追跡(Tracking)防止の処理をしています。

ebiharu
質問者

お礼

WOT、気になったのでダウンロードしました。 会員登録が必要なのですね・・・ ちょっと残念です。まぁ、何でも無料で使おうというのが間違いなのですが。 cookieは、よく分かりません。 ブロックというのは、ファイアーウォールの設定でしょうか? 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>ウイルスバスターもマカフィーですよね? 違います。 ウイルスバスターはウイルスバスターです。 マカフィーはマカフィーです。 どちらも「セキュリティソフト」ですが、マカフィーは「とっても評判が悪い、セキュリティソフト」です。 マカフィーを「セキュリティソフトの代名詞」だと思っていると笑われますよ。

ebiharu
質問者

お礼

あ、ホントですね、 僕がバカでした。 一体、何を勘違いしてたのでしょう・・・ 間違いを正してくださりありがとうございます。 人前で恥をかくところでした。 マカフィーはとっても評判悪いのですね。 全然知りませんでした。 勉強になりました。 回答、ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

よくある話ですが広告が原因でそういう判断をされることがあります。というよりも、OKWave自体が危険なんじゃなくて広告のリンク先が危険ということ。 セキュリティソフトのメッセージが不親切なんです。危険と判断した要因の説明がないんですからね。 普通の人は説明がなければブラウザのURL欄に表示されたサイトが危険と思ってしまいますよね。 これもちょっと前に流行ったのですが、「お使いになっているPCでウィルスが発見されました」という画像の広告が頻繁に出ていた時期があり、それをクリックするとウィルスに感染したり、偽セキュリティソフトを買わされたりと。広告を募集し配信する会社側の対応も求められ、今ではそういう馬鹿な配信会社は少なくなっています。 OKWaveのような大手サイト(と言っていいのかな?)は広告配信会社と契約して広告収入を得ています。個別に広告を集めているわけではありません。いわゆるアウトソーシングになるんだと思います。 で、今回の質問にあるような減少はOKWaveそのものではなく広告に問題があるということ。 悪意のある業者はセキュリティの網をかいくぐりあの手この手で無知な一般人を騙そうとしています。そしてマカフィーのような会社はそういう悪意のある者をいち早く発見して対策を施していますが基本的には後追いです。 だから悪意のある広告にしろ信頼あるセキュリティソフトのメッセージにしろ鵜呑みにしてはいけないということです。 多少なりとも知識があれば言葉通りに受け取ることが出来ないと判断できます。

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、 広告のリンク先が危険、という事なのですね。 警告文を、ついそのまま読んで、そうなのか、と思ってしまいました。 あはは・・・ 以前、やってしまった事あります。 何の知識も無い頃、「ウィルスが侵入しました!ここをクリックして除去しましょう」みたいなところをクリックしてしまい、感染・・・ 後追いでしょうけど、一応、ウイルス対策ソフトは入れるようにしました。 インターネットは怖い世界だと、知らずに進入すると痛い目に遭いますね。 何でも言葉通り信用したらいけない、ということですね。 回答、ありがとうございました。

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10168/13677)
回答No.3

A.No2です。 >会員登録が必要なのですね・・・ いいえ、会員登録しないでも使えます。 例えば、検索結果のページにあるリンクに評価(これはWOTユーザーの評価の集積など)としてアイコンが出ますし、 明らかに危険(真っ赤のアイコン)との評価サイトへのアクセスをすると薄い膜が画面に被さってブロックした状態になり、一度は、ユーザーへの再考を求めるような動きもします。 絶対的なものではないですが、かなりの判断材料に使えます。 >cookieは、よく分かりません。 サードパーティのcookieをブロックしたり、 https://support.mozilla.org/ja/kb/disable-third-party-cookies (IEの場合の「受け入れ」の説明ですから、逆に設定) http://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11424 追跡防止は、こちらです。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015710 古いFAQですが、Firefoxでは、GhosteryとDo Not Track Plusのアドオンが有名です。 http://okwave.jp/qa/q7462714.html

ebiharu
質問者

お礼

うわ、これはありがとうございます。 WOT、インストールの際にメールアドレスとか書くようになってたので、すっ飛ばしちゃったので使えないんだろうと思ってたんですけど、今見たら、WOTのアイコンが右左上に出て、有効になっているみたいです。 cookieの設定もしました。 追跡防止は、今まで考えた事もなかったですが、そういうのも設定しておくべきなのですね。 勉強になりました。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

>同じようになる方はいらっしゃいますか? マカフィーなどのような信用できないセキュリティーソフトを使うと、そうなります。 googleで「マカフィー 評判」と検索キーワードに入れると、サゼッションで「マカフィー 評判 悪い」と言うのが出て来るほど、評判が悪いです。 >また、なぜこのような事が起こるのでしょうか? サイト内の広告や、サイト内で使われているスクリプト等が「他サイトへの悪質な誘導」と誤解されています。 普通のセキュリティソフトなら「信頼できるサイト」を検査しないサイトとして登録できる筈ですが、マカフィーにその機能があるかどうか知りません。

ebiharu
質問者

お礼

え??! マカフィーって信用できないのですか? ウイルスバスターもマカフィーですよね? 大丈夫でしょうか? なるほど、サイト内の広告のせいでしたか。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう