• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう生きていけばいいのかわかりません。)

失業中の30歳男性の生き方について

m_ikedaの回答

  • m_ikeda
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.2

将来が明確でない人は、案外たくさんいると思います。不安を感じるのもわかりますが、思いきって一人旅でもしてみたらどうですか。もしかしたら小さな悩みだなんて考えが変わるかもしれないっすよ。

nayamininayamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽に生きたい、将来の見通しも欲しいと調子のいいことを考えていました。 遠方の実家に帰る用事ができたため、少し寄り道をし世間を見てこようかと思います。

関連するQ&A

  • 統合失調症の誤診から脱却した方はおられますか?

    数年前に統合失調症と診断されました。 ただ、色々な経緯があり誤診だったのではないか?と疑っています。 どなたか統合失調症と診断された後、 誤診だったと医師に認めてもらった方はいらっしゃいませんか? 下記サイトのNo.21の方を参考にさせて頂いているのですが、 別の医療機関で統合失調症でないとの判断を受けていらっしゃるようです。 ただ、拉致入院(←恐らく「措置」入院を自分の意志と反している事から 「拉致」とされているようです)した医療機関に誤診であったと認めてもらったのかは はっきりしません。。どなたかよい知恵を貸して頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。 http://okwave.jp/qa/q5951932.html?pg=2&isShow=open

  • 彼女の再就職が決まるまで「会えない」と言われました

    30代前半の男です。 現在私は、一応安定した職場で技術職をしていますが、彼女の方が派遣社員で、 3月にどうやら派遣を切られるようなのです。 その後も、一応「パートナー社員」と言う名で同じ職場にとどまることができるらしいのですが、 ただでさえそんなに給料が高くない派遣社員より、更に3万ほど月給が安くなるので、 その職場を辞め、就職活動をすると言っています。 ここからが本題なのですが、彼女曰く、 「就職が決まるまでは会わない」 との事なのです。 私は、正直特殊技術職で、すぐに就職も決まった為、 就職活動と言うものがどれだけ大変なものか、分からない部分もあると思います。 でも、それでも、「就職が決まるまでは会わない」と言うのは、ちょっとやりすぎと言うか、 「そこまで就職活動って時間が取れないものなの?」と思ってしまうのです。 彼女の親は、以前彼女が無職の時に、 「金なし、仕事なしで出かけるとはどういうことだ!」と怒られたらしいですが、 それも一理ありますが、週に1回、私が彼女の地元の駅まで行って、 コーヒー一杯飲む間、話する。 それだけでいいんです。 コーヒー飲むお金がないなら、そのぐらい自分が出します。 彼女は、今の職場に就職が決まるまで、1年かかったと言っています。 次の職場はすぐに見つかると信じたいですが、最悪前と同じく1年見つからなかったとしたら、 1年間会えないことになってしまいます。 彼女に、上記の事を話すと、やはり親に言われた 「金なし、仕事なしで~」 の一言があるから・・・だそうです。 彼女の方に多少の貯蓄があればいいのですが、全くと言って良いほどありません。 それが、少しでも貯蓄があったなら、 「金なしで・・・」 とまでは言われなかったと思いますが・・・ 歳も歳ですし、近い内に結婚も視野に入れていたのですが、遠ざかってしまいました。 彼女のご両親の言うこともわからないでもありません。 ただし、そこまで拘束して、 「就職活動している間は、全く会ってはダメだ」 と言うのも、行き過ぎだと思うのです。 以上が私と彼女を取り巻く現状ですが、これを読んでの感想、そして 私は今後どうしたらいいのか、どう彼女に伝えたら良いのか、ご教授願えればと思います。 (私は、彼女の就職活動の負担にならない程度に、会いたいと思っています) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 再就職手当てについて

    再就職手当ての申請を考えています。 新しい職場では派遣社員として勤務することになり 当初は2ヶ月契約と短期であるために 派遣元で雇用保険に加入しないとの事です。 おそらく今後は同じ職場で長期契約になるかと思いますが、 この場合は再就職手当てはもらえないのですか? たしか、雇用保険加入が条件だったと思うんですが。 ちなみにあと失業手当は70日残っています。

  • 統合失調症と親の責任

    自分は、統合失調症とPTSDにおいて、親の責任について、悩んでいます。 実際、父親からは、暴力を受けませんでしたが、兄からは、兄が中学生の時から 自分が兄をやっつけるまで、暴力を受けてました。その時、親は、 「そのくらいにしておきなさい」とかで、祖母が止めてくれました。 大学1年の時に、兄から暴力を受けたあと、払ってやっつけたのですが 親は、「この家がおかしくなる」とかいって怒鳴りつけられました。 兄は、そのあと、別居し6年別々に暮らしてました。 この経験から、他人の前では、全く暴力を見せないのに、 親が許せない時に、たまに、物を壊してしまいます。 このことを前の病院に、相談したら、統合失調症は、 親の責任じゃないからと言われ相手にされなかった ので、今度、今の病院のカウンセラーに、このことを話す予定です。 本当に、統合失調症は、親の責任とは、無関係なんですか。

  • どのように診察して統合失調症と決めるのか?

    どのように診察して統合失調症と決めるのか? ある女性が35歳の時、体調を崩し、パートで仕事をしていたが、仕事がとてもできるような状態では無いことを感じ、突然、仕事をやめ、ベッドで寝たきりになってしまった。体がだるい感が結構長く続き、病院へ行く発想はなかったらしい。長期間ベッドで寝ていたらしい。 いつまでも、就職活動しないと思った親は異変に気づくも、そのまま放置。 その女性は過去に派遣社員として仕事をしていて、派遣先がいくつもあり、親の思考から正社員になれという理由から、派遣会社を辞めたらしい。 その後、勉強するつもりで、PCの勉強するが、試験に落ちる。そのうち、やる気の低下につなり、正社員ではなく、パートで仕事をつなぐが、ダウンしてしまう。 その後、仕事を探さない状態がつづき、母親は精神病だと思い、医者を家に連れてくる。後、数年後、仕事をしない理由から、母親が一切の手続きをし、精神障害2級〔統合失調症〕で年金生活。親がほとんど通院し、本人はあまり、通院しなかった。 それでも、女性は仕事する意思を示し、医者の診断を無視し、スーパーのレジのバイトを始める。そして会計事務所でパートで仕事するが、親の考えが正社員で仕事して欲しいといわれ続け、やめる結果となった。 正社員の就職活動はしても、なかなか、難しい時代でもあるのに、親は非協力的だったと聞く。 本当につかれきっていた時に、親は理解はなく、ただ、働けの一点張りだった。 その母親は、家でゆっくりするタイプの人ではなく、外へ出たがる人物で、家周辺の役も引き受け、ボランティア活動するぐらいです。 部屋の片づけをしようとキッチンを生理整頓しても、その親は場所がわからなくなったという理由でわけもわからないことを言われ、探し物が出てきたら、場所を移動させるからだといわれた事もあるので、自分の部屋以外の掃除は特に、親にまかせっきりにした経緯がある。 それから、十年経っても女性は仕事する意思があり、どのような仕事でもチャレンジしていこうとするが、職安の人の意見により、今までしてきた仕事を続けようと仕事を探している事実がある。 精神障害2級年金を貰うまでに、検査を受けたかと言うと受けた事はない。問診だけである。 現在、統合失調症の症状は無い。しかし、それどころが失っていた過去の記憶を取り戻し、気になっていたことをネットで暴露すると、過去に会ったことがある人物が接触してきたりして、過去の事実を知る。(乳児の時、ある犯罪に間接的に関与していたということである。) 統合失調症は治らないらしいが本当にその女性が統合失調症なのか?疑問に感じるところはよくある。 現に会計事務所で1年と4ヶ月フルタイムで仕事し、就職の面接で「本当に精神障害2級なのか」と変に思われた面接官がいた事実。 統合失調症は仕事ができない状態になっても、なお且つ仕事する意思があっても、精神障害なのか?が疑問。

  • 統合失調症 について

    統合失調症についての質問が三つあります。 自分の子供が統合失調症である事に気づかずに、 病気を放置して子供の人生を台無しにしてしまう親と言うのは 世の中には本当にいるのでしょうか?少なからずいるのでしょうか? また、統合失調症で障害者採用ではなく、普通に正社員登用されて働いている人間を私はまだ見た事が無いのですが、 実際にいるのでしょうか?全体の何%くらいでしょうか? 統合失調症患者は頭が悪いと言う認識を持っているのですが 極端に知能の高い統合失調症患者は世の中にいますか? よろしくお願いします。

  • 派遣かパートか

    私は40代後半ですが、会社が倒産し、失業してしまいました。 現在就活中ですが、正社員の応募をしたところ、書類選考で落ちてばかりです。 正社員だけではなく、派遣やパートも視野に入れようとしています。 しかし派遣会社の評判は、あまり良く聞きません。パートは賃金が安いのと、短期なのが多いですね。 長期で働きたいのです。 年齢的なこともあり、正社員での再就職が難しい現在、派遣が良いのかパートが良いのか、中々応募に踏み切れません。 派遣でも、登録型、特定型、紹介派遣型とあるのですが、安定性と安全性がわからないです。 また失業したら、今度は失業保険も出ないかも知れません。 派遣会社でも、良い派遣会社は、どこがあるのか。 派遣とパートどちらを選択したら良いのか。 派遣会社やパートのメリット、デメリット、実態をお聞かせ願いたいです。 正社員(特定派遣会社の正社員以外)での再就職ができれば問題ないのですが、 再就職の参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 私は統合失調症?

    二十歳の女子大生です。 自傷癖の治療のため、カウンセラーと精神科医の勧めにしたがって休学することにしています。 先日、休学届けに書く病名を母に電話で精神科の先生に尋ねてもたったところ(今まで病名を聞いたことがありませんでした)、統合失調症だといわれました。 けれど私は自分が統合失調症だとは信じられません。 幻覚、幻聴の経験もないし被害妄想を持ったこともありません。むしろカウンセラーの先生からは「自分を客観的に見ていることができている」と言われるくらいです。 私の(自覚している)これまでの症状は自傷、離人症、抑うつ状態なのですが、それでも私は統合失調症なのでしょうか? 統合失調症について調べるとあまり歓迎できない事柄ばかりが耳に入ってきて不安になってしまいます。 最終的に医師に聞くしかないことは理解していますが、それでも皆さんに意見を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 統合失調症23歳男の就職

    現在23歳男です。22歳のときに統合失調症になりました。 親に働きたいと告げると病気が再発してはいけないからまだ仕事は早いと止められています。現在ハローワーク等はまったく使用していません。統合失調症の場合治るのに時間がかかると聞きましたが、いつごろになったら就職活動をすればいいんでしょうか?また就職は病気を抱えてできるんでしょうか?

  • 統合失調症は子供を持ってはいけない?

    17年前に統合失調症を発症しました その後派遣社員をして働いているときの同僚と縁あって結婚して 12年前に子供を出産しました。 今まで自分で育ててきましたし 夫に家事をやらせたこともないです このカテの質問に対する答えを見ていて  「こんなに統合失調症が子供を持つことを否定する人が多いのか」 と 驚きました。 なぜそんなに 攻撃されなくてはいけないのでしょうか