• ベストアンサー

ダイエットしているのですが痩せません

私は中3で155cm85キロのデブです。 なのでクラスの皆からバカにされたりして辛いです。だからダイエットを初めたのですが なかなかやせてくれません。毎日、腕立て伏せ30回、腹筋60回、スクワット35回やっているし 夜も全然食べないようにしています。なのに、3キロ減ったあたりから体重が落ちないんです。 停滞期でしょうか?そしてバレトンメソッドというダイエットdvdのマスターコース(たぶん有酸素運動)もやったほうがいいですか? 中学生なので毎日トマト一品を食べ続けるなどのダイエットはできませんができる範囲なら なんだってします!!痩せたいんです だから、これからどうすれば良いか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SJ101980
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

その気持ちはよく分かります。 私は柔道部でも中3のときに減量で朝はパン1枚とサラダ、昼は給食半分、夜はサラダだけをやっていました。 確かに停滞期はありますよ。根気よくがんばってください。 あと汗をかく有酸素運動もやるべきです。受験もあるので大変でしょうが夕方に汗をかく程度に走れるといいですね。(2から4キロ程度) やせにくい体質はあります。太らない体質もあります。私を含めあなたは前者です。 悔しいですがこれは変えようがありません。 たくさん食べるのにスタイルが良い人を見ると悔しいですね。 ひとつだけ言えるのは飢餓で苦しんでいる地域でに太った人はないということです 多様の違いはあれ摂取カロリーより消費カロリーが多ければ痩せます。 頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.9

柔道歴10年強の中年です。 受験勉強で忙しいこの時期に余裕あるなって思いました。 まあ、それを差し引いて結論から申し上げましょう。専門医に相談しろ。 その体形自体、何らかの病気を抱えていてもおかしくないし、実際、社会的には 病人扱いされます。素人判断でどうにかなるものでもないし、最悪、悪化します。 さらに言えばスクワットは今すぐやめろ、確実に膝を傷めます。嘗めてる? まず、年単位の専門知識に基づく計画が必要です。内臓疾患がなければ ジムで組むようなメニューでOKだろう。基本的な事は、水分摂取は多めに (代謝促進のため)、医療に基づく食事制限、運動は徒歩か自転車もしくは プールでの運動です。 体形だって身長と体重だけでは何とも言えないし、体質も考慮しなければいけない。 繰り返す。なんだってするんだったら、いますぐ病院へ行ってこい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.8

なんだってするというなら、 1.まずご飯やパンやイモ類を食べる量を半分にしてください。 2.炭水化物は可能な限りジャガイモかバナナから摂ってください。 3.夜ご飯は6時までに終わらせ、9時までに寝てください。 4.朝起きたらすぐに冷たい水を飲んでから筋トレをやってください。 5.間食は無しです。当たり前ですが。 そして一番大事なことは 6.上の5つをお母さんに見せて実行に協力してもらうこと。 6番目が一番大事です。 自分の親に言えないようなことはどうせ成功できません。 そのつもりでしっかり取り組んでくださいね。 痩せたときの報告を楽しみに待ってますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID10TS
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.7

停滞期なんかじゃないです。 ダイエット開始後の最初の3キロは誰でもすぐに落ちます。実はそれは水分とウンコが減っただけです。 急に摂取カロリーを少し減らしたので、身体がびっくりしてウンコと水分を排出したのです。 ダイエットの本丸である脂肪はそうは簡単に落ちません。 あなたの中で起きているのは、減った水分とウンコが少しずつ元に戻る(増えている)一方で、脂肪がちょっとずつ減っているということで、増えていく水分+ウンコと減ろうとしている脂肪とのせめぎ合いが起きているということです。 すごく頑張っても減る脂肪は一日で0.1kgが限度です。一方、体重は一日当たり±2kgくらい増減しています。2kg増減しているところで0.1kg減ったって体重計には表れません。 まあこの状態が一か月は続くでしょうね。それでも頑張り続ければ一か月経つあたりでまた少しずつ減り始めるかも。 もし一か月頑張ってもちっとも減らないなら、朝食と昼食の食い過ぎを疑いましょう。夕飯を抜いたって朝と昼をガシガシ喰っちまったら意味がありませんよ。デブの日本代表である相撲取りは一日二食なんですから。 なおデブの場合、運動なんかいくらしたって痩せません。デブが痩せたいならひたすら食事制限すること。デブの場合、かなり厳しい食事制限をしても健康上は全く問題ないです。2~3週間断食したってOK。「何だってする」と豪語しているなら食事をもっともっと減らしましょう。デブのまま餓死した人は人類の歴史上一人もいませんから安心して食事制限してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.6

それよりも、一日一時間自転車で走ることをおすすめします。ひざに負担もかかりづらいので。 それを半年~一年つづけましょう。 また食べ物は、抜くのは効果ありません。余計脂肪をためこみます。 カロリー制限をして、野菜中心・炭水化物すくなめの食生活にしましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktumk45
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.5

23歳女です。私は11年クラシックバレエをやっていてその間、体型維持は徹底していたのでバレエを辞めてからもう5年になりますが、未だ155cm(身長おそろいですね笑)の45kgをキープしています。歳のせいか高校生の時とかよりかは少し増えましたが、食事などにそれほど気を遣ってませんが一応キープできてます。 私がバレエをやっていた時は、朝起床したらラジオ体操をやり、朝食はフルーツとヨーグルト+パンなどを食べ、昼はとりあえず沢山食べて、夜は炭水化物を少なくし、寝る4~5時間前からは胃に何も入れないようにしていました。間食はバリバリしていましたよ!授業中とかにこっそりお菓子食べたりしていましたし(笑) あとは、バレリーナには欠かせない柔軟体操です。身体が柔らかいと代謝や血の巡りがよくなって体温が上がり痩せやすく太りにくい体質になるのだとか!今でも柔軟体操は毎晩しております。 他には、1日2リットル前後のお水を飲んでいました!こちらも代謝が良くなって飲んだ分汗もかきますし、老廃物も出やすくなるのでお肌も綺麗になるしオススメです!お水でも良いですが白湯(ただのお湯)のほうが効くらしいです。 あとは、よくお風呂に浸かって温もったりリンパマッサージをしたりですかね。こちらも代謝が上がり、血の巡りが良くなるので身体にも良い影響をもたらしますし痩せやすい身体造りには欠かせないとおもいますよ! あとは我慢したり無理はしない事ですかね。我慢しすぎるとストレスが溜まってしまい逆効果になってしまいかねませんし、無理をすればまだ中学生という事ですし成長期で大切なお身体なので、しかも女の子ですのでホルモンバランスが乱れて生理不順などになる恐れも御座いますので、無理は禁物ですよ!私も何度か無理して不順になってしまい辛い思いをしたので… お身体は大切になさってくださいね(^^)質問者様のこと応援しております!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

夜食べないのは当たり前で、世の中の殆どの人がしていることを、声高に主張されても困る。間食も、小学生までの子供時代を過ぎたら、大抵の人はしない。そして、単に、今までの三食の食事量を半分にすれば痩せられるのに、そんな簡単な理屈を横に於いて、食事量をそのままに、ちょっと運動すれば痩せられると思っているのが勘違い。 お気軽な軽負荷筋トレは、実は、有酸素性運動でしかないし、食欲を増進させるだけなので、夜食やら、間食がすすむ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

まず、運動量が少ないでしょう。 食事は、必要な栄養は取らないといけません。 無理な食事制限は痩せるのではなく「やつれる」と言います。 「やつれる」と痩せない体になります。 1日の摂取カロリーを計算して・・・ それ以上に消費するようにしないとやせません。 また、体は食事から栄養を取りますが・・・ 飢餓を感じると食事から取る栄養の吸収率が変わります。 確か2週間ぐらいで変わって来たと思います。 減らないから・・と諦めずに ダイエットは半年・1年と長期でがんばる物です。 気長にがんばるしかありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

運動が足らん。 その運動じゃあスポーツジムに来てる70歳過ぎたジイサンより少ない。 40のオジサンでさえ(自分)、毎日10キロランニング、朝昼晩それぞれ腹筋100回、スクワット20分やってても1ヶ月で1~2キロしか落ちないぞ。若いんだからオジサンよりは動けるでしょう。ちなみに食べるのは大好きだから食事制限は一切してないが砂糖の入ったジュースはやめた。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう