• 締切済み

サブバージョンについて

サブバージョンのコマンドラインのアップデートができません。 svn, バージョン 1.6.11がインストールされている状態で、 svn, バージョン 1.8.7をインストールし、アップグレードしました。 画像のようにリポジトリブラウザはバージョンアップされましたが、 コマンドプロンプトでバージョンを確認するとバージョンが1.6.11のままです。 1.8.7をインストールした際に画像のようにコマンドラインも対象にしました。 コマンドがバージョンアップされないので下記のようなコマンドを打つと エラーになってしまいます。 C:\>svn update C:\Subversion\ svn: The path 'C:\Subversion\' appears to be part of a Subversion 1.7 or greater working copy. Please upgrade your Subversion client to use this working copy. C:\> コマンドラインもバージョンアップしたいのですがどうすればよいでしょうか。

みんなの回答

noname#212058
noname#212058
回答No.3

回答No.1 です。 > 1.8版を使用できるようになりましたが、コマンド > プロンプト上は英語になってしまいます。 こちらは私にはわかりかねます。コマンドプロンプト版はバッチでしか使用しないですし、英語表記で困ったことがないので…。 必要であれば、別に質問を立て直したほうが良いかと思われます。

noname#212058
noname#212058
回答No.2

回答No.1 です。 失敬、質問文を見誤りました。 おそらく環境変数の PATH に指定されている Subversion コマンドラインの場所が、1.6 版を指しているのだと思います。以下のページを参考に環境変数を確認してください。 http://www.k-cube.co.jp/wakaba/server/environ.html PATH にはセミコロン(;) 区切りでパス情報が羅列されています。1.6 版のコマンドラインプログラムを格納しているパスを見つけ、1.8 版が格納されているパスに変更してみてください。

dajon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 エクスプローラーで設定していたパスがコマンドプロンプト上のPATHにうまく格納されていなかったことが原因でした。 コマンドでPATHを設定しなおすことでコマンドのバージョンもアップグレードされました。どうもありがとうございます。 追加の質問になってしまうのですが、 1.6版を使用していた際はリポジトリブラウザとコマンドプロンプト両方が日本語でした。 1.8版を使用できるようになりましたが、コマンドプロンプト上は英語になってしまいます。 これを日本語にする場合はどうしたらよいのでしょうか。 リポジトリブラウザ上の言語設定は日本語であることを確認済みです。 1.8版インストールに使ったのは下記のインストーラーです。 TortoiseSVN-1.8.7.25475-x64-svn-1.8.9.msi LanguagePack_1.8.7.25475-x64-ja.msi

noname#212058
noname#212058
回答No.1

コマンドラインがバージョンアップされていないのではなく、Subversion の『作業フォルダ』がバージョンアップされていないのです。ローカルの作業フォルダはそれぞれ手動でバージョンアップさせる必要があります。 C:\Subversion\ フォルダをエクスプローラ上で右クリックすると『SVN 作業コピーをアップグレード』というメニューがあると思います。それを選択してください。

関連するQ&A

  • 「10-subversion.conf」について

    お世話になります。 この間、subversion.confが作成されなくて質問をしましたが解決する事ができず、試しに自作でsubversion.confを作成したところ何となくできたぽかったので無理やり質問を締め切りました。 それでもなぜsubversion.confが作成できないのかが気になったので調べていたらmod_dav_svnをインストールするとsubversion.confが作成される事がわかりました。 それで何度も何度もインストールしてみましたがやっぱりconfファイルは作成されませんでした。 ダメ元で下記のコマンドを実行したら「10-subversion.conf」というファイルを見つける事ができました。 find / -name *subversion.conf ※このファイルはmod_dav_svnをインストールする前にはない事は確認済みです。mod_dav_svnをインストールしてから下記のコマンドを実行したところ、ヒットしました。なのでmod_dav_svnをインストール後に作成された事がわかりました。 下記の内容は「10-subversion.conf」をviで開いたものです。 -------------------------------------------------- LoadModule dav_svn_module modules/mod_dav_svn.so LoadModule authz_svn_module modules/mod_authz_svn.so LoadModule dontdothat_module modules/mod_dontdothat.so -------------------------------------------------- 「10-subversion.conf」をキーワードとしてネットで検索してみましたが私が求めている情報を見つける事ができませんでしたので再度、質問しました。 環境は以下のコマンドの通りです。 cat /etc/redhat-release -------------------------------------------------- CentOS Linux release 7.0.1406 (Core) -------------------------------------------------- svn --version --quiet -------------------------------------------------- 1.7.14 -------------------------------------------------- rpm -qa | grep mod_dav_svn -------------------------------------------------- mod_dav_svn-1.7.14-7.el7_0.x86_64 -------------------------------------------------- 私がインストールしたmod_dav_svnの場合、「subversion.conf」ではなく「10-subversion.conf」に変わったんでしょうか。申し訳ありませんがご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Subversionについて。

    Subversionについて。 バージョン管理ツールとしてSubversionを調べているのですが、いまいちよくわからないところがあり質問させてください。 分からないのは色々な組み合わせがあるのですが、それぞれが何の意図で組み合わせているのかということです。apacheとSubversionを組み合わせているところが多いのですが、その一方ではapacheは必須ではないともあります。またBerkeley DBと組み合わせている例もありました。 apacheと連携させているのはブラウザでアクセスしたいだけでしょうか? あとはbasic認証(平分のid、パス認証?)をさせたいときやSSLを使用したいときに使うということでしょうか。Berkeley DBはすみませんよくわかりませんでした。 多人数からSSH接続でSubversionを使いたいと思っています。クライアントはEclipseのプラグインとタートルSVNを予定しています。この場合はSubversion本体とタートルSVNとEclipseのプラグインのみでよいのでしょうか。 またSubversionの種類も何かいろいろあったのですが、どれを選んでも一緒なのでしょうか。Subversion とかCollabnet SubversionとかAnkhSVNとかVisualSVNとか。

  • subversion.confが作成されません。

    お世話になります。 現在、ネットで調べながらCentOSにSubVersionをインストールしました。 インストール時のコマンドは以下の通りです。 yum -y install subversion mod_dav_svn インストール後のSubVersionの設定をしようと思い、下記のコマンドでsubversion.confを探しましたがありませんでした。 find / -name subversion.conf なぜsubversion.confが作成されないのでしょうか。 何度もインストールをしましたが一向にsubversion.confが作成されません。 何が原因なのかがわかりません。 申し訳ありませんがご教授いただけませんでしょうか。 環境は以下の通りです。 OS:CentOS 7.0 SubVersion:バージョン1.7.14 宜しくお願いします。

  • eclipseを使ってRedmineのSubversionを利用する方法

    eclipseを使ってRedmineのSubversionを利用する方法 Redmineを使ってバージョン管理をしているオープンソース ソフトウェアがあります。このソフトウェアのソースコードを 入手し、ソフトウェアをコンパイルして利用したいのですが、 ソースコードの入手方法がわかりません。 Redmineのリポジトリ欄をみるとSubversionとあります。その示す とおり、Subversionの形式なのかなと思いeclipseでSubversionの プラグインを入れて読み込めるようにしたのですがRedmineの サイトのどのurlをeclipseに入力していいのかがわかりません 具体的なソフトウェアはjdownloaderです。サイトは以下です。 ​http://svn.jdownloader.org/​ 私はどのurlをeclipseに入力すればいいのでしょうか。 何か根本的に間違っていたら併せてご指摘いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします

  • 最新ではなく、古いパッケージを入れたい。

    CentOS6.3で 「yum install subversion」 を実行し、subversionをインストールされました。 今回、「yum install subversion」を実行したことにより、 「1.6.11」のsubversionがインストールされました。 極端ですが 「yum install subversion」コマンドで 「1.3.2」のバージョンや「1.7.4」を入れようとしたとき どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 subversionダウンロードアドレス:http://pkgs.repoforge.org/subversion/

  • gmail 専用ブラウザのインストール方法について

    GmZilla というGmail専用のブラウザがあると聞きました。(Firefox をベースにしているそうです。)それを何とかして導入したいのですが、インストール方法がわかりません。 あるページには、 「尚、ダウンロードは現状用意されていない。「svn co http://gmzilla.googlecode.com/svn/trunk/」といった具合にSubversionからデータを取得して欲しい。」 と書いてありますが私には何のことかさっぱり??? また別のページではもっと丁寧に: 「 1. "Subversion"というバージョン管理ツールを使わないとダウンロードできない 2. まずは"Subversion"をインストール Subversionのダウンロードページから、インストーラを入手 3. インストールの設定はデフォルトでOK 4. Subversion用フォルダの作成コマンドプロンプトを立ち上げて "mkdir C:\work" <-- 作業用フォルダ "mkdir C:\work\report" <-- 管理情報(?)用フォルダ 5. 設定を初期化 "svnadmin create C:\work\report" 6. Subversionの準備はこれで完了 同じように、コマンドプロンプトから "svn co http://gmzilla.googlecode.com/svn/trunk/ GmZilla" ってやると、作業用フォルダの中にGmZillaがダウンロードされます あとは、GmZilla.exeを実行すれば、Gmail専用ブラウザが立ち上がります」 と書いていただいていて、その通りに試してみたつもりですがやっぱりダメ。Subversionというモノはインストールしたつもり?ですが、これでいいのかどうか。また、コマンドプロンプトでの作業が全然わかりません(その通り入力しても動きません。だいたいああいう真っ黒な画面を見たのは15年ぶり?) どなたかご説明願えませんでしょうか。 GmZillaを起動するには、一体どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • subversionクライアントでメッセージがeuc-jpで表示できません

    linux(RedHat Enterprise Linux3)で使用していたsubversionのクライアントを1.5にバージョンアップするため、CollabNet Subversion Command-line Installer for Linux Version 1.5.2-1 をインストールしたところ、svn help で出力される内容やsvnコマンドへのレスポンスメッセージが文字化けするようになってしまいました。 調べたところ、サーバのLANGをutf-8にすればいいとのことでしたが、サーバ自体の言語設定は他のソフトにも影響するので変更したくありません。また、以前のバージョン1.4.4を使用している際には、現在と同じ環境で問題なく利用できていました。 Windows環境での同様の現象については、比較的情報があったのですがLinuxでどう対処したらいいか困っております。ご存じの方ぜひお知恵をいただければと思います。

  • UNIXとWindowwsでのバージョン管理連携

    毎度お世話になっております。 Subversionを利用したバージョン管理について質問です。 現在、Windows Server2008 R2にSubversionのリポジトリを作成しています。 このリポジトリには、Javaソース(Windowsで動作するもの)やCOBOL、Cなどのソース(UNIXで動作するもの)を管理しています。 チェックアウトを実施する際は、クライアントPC(Windows)上でTortoiseSVNを利用しています。 また、COBOL等のソースも一度、クライアントPCへチェックアウトを行った後、FFFTPを使ってUNIXサーバへ転送しています。 ここで、質問です。 上記操作を実施しないで、COBOL等のソースはUNIXサーバから直接チェックアウトを実施したいと考えています。 この場合、UNIXサーバにもSubversionをインストールしておかないとチェックアウトはできないのでしょうか?? それとも、TortoiseSVN的なSVNクライアント(コマンドベースのものを想定)がUNIXにも存在するのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、ご存じの方、どうかご教授お願いいたします。 ちなみに、プロトコルはSVNサービスを利用しています。

  • svn(subversion)について質問です。

    svn(subversion)について質問です。 svn updateするときに対象のディレクトリのみ除外する方法はありますか? たとえば以下のような場合 hoge/hoge1 hoge2 hoge3/image hoge3/html hoge/hoge3/imageのみリポジトリから更新させたくない場合のコマンドまたは設定について教えてください。

  • svnサーバでsvnプロトコルでチェックアウト

    現在、自分のwindows10のPCにSVNサーバを、下記のサイトを参照しながらインストール作業を行っています。 WindowsにSubversion 1.12サーバーを構築する https://blogs.osdn.jp/2019/06/14/subversion.html 最後まで進めて、新規に作成したリポジトリをtortoiseSvnでチェックアウトできるようになりました。 その際に、リポジトリをチェックアウトする際に設定するURLでは頭のところを"http://...."とhttpのTCP80番ポートに設定してチェックアウトは成功することを確認しました。 ただ、今までsvnサーバで使っていたプロトコルがsvnのTCP 3690番だったので、URLを"svn://...."と設定してチェックアウトできるか確認したところ Unable to connect to a repository at URL 'svn://....' Can't connect to host '192.168.1.188':対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。 一応、windowsのファイアーウォールではtcp 3690番ポートは開放するようにせっていはしました。 httpプロトコルではできることは分かったのですが、svnプロトコルでもURLでアクセスできるようにするために必要なことなどご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。