eclipseを使ってRedmineのSubversionを利用する方法

このQ&Aのポイント
  • Redmineを使ってバージョン管理をしているオープンソースソフトウェアのソースコードを入手し、コンパイルして利用する方法について説明します。
  • Redmineのリポジトリ欄にはSubversionがあります。eclipseにSubversionのプラグインを入れ、RedmineのURLを入力することでソースコードを読み込むことができます。
  • 具体的なソフトウェアとしてjdownloaderを例に挙げます。jdownloaderのソースコードは以下のURLにあります:http://svn.jdownloader.org/
回答を見る
  • ベストアンサー

eclipseを使ってRedmineのSubversionを利用する方法

eclipseを使ってRedmineのSubversionを利用する方法 Redmineを使ってバージョン管理をしているオープンソース ソフトウェアがあります。このソフトウェアのソースコードを 入手し、ソフトウェアをコンパイルして利用したいのですが、 ソースコードの入手方法がわかりません。 Redmineのリポジトリ欄をみるとSubversionとあります。その示す とおり、Subversionの形式なのかなと思いeclipseでSubversionの プラグインを入れて読み込めるようにしたのですがRedmineの サイトのどのurlをeclipseに入力していいのかがわかりません 具体的なソフトウェアはjdownloaderです。サイトは以下です。 ​http://svn.jdownloader.org/​ 私はどのurlをeclipseに入力すればいいのでしょうか。 何か根本的に間違っていたら併せてご指摘いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

えーと、まずJDownloaderのリポジトリは > You can reach our SVN Repo at svn://svn.jdownloader.org/jdownloader と書かれている通りのはずです。普通にSubversionで拾ってこれます。 つまり、「Redmineは要らないので無視してOK」です。 もっとも、「動作させるのに必要」なのかもしれませんがそこまでは私は関知しません。

JavaJavax2
質問者

お礼

おおーできましたぁ~ 思いっきり先ほどのリンク先に書いてあったのですね。。 すみません。英語苦手なんで・・。見逃してました。 いまいち分からない事も多いですが、これで 目的は達成できそうそうです。 本当にありがとうございました!!。

その他の回答 (1)

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

ええと、話を整理しましょうね。 ・jdownloaderのソースファイルはRedmineでバージョン管理されている ・RedmineはRubyForge(リリース版)及びSubversion(開発版)で管理されている で、欲しいのはjdownloaderのソースなのですからSubversionは関係なく、RedmineはRubyForgeからリリース版を拾ってくればよいでしょう。 ……と思ったのですが、↓を見る限りJDownloaderはSubversionで管理してるみたいですが? http://svn.jdownloader.org/projects/show/jd

JavaJavax2
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 えーと・・・。私、まだよく分かってないのかもしれないですね。 jdownloaderの一番上のヘルプ(http://www.redmine.org/guide) のところをみたらRedmineって書いてあったのでRedmineで 管理されてるのだと判断しました。 よく分からないのですがRedmineで管理されたソフトウェアを 利用するにはRedmineが必要なのですか?ネットで調べたんですが, Redmineのインストールには以下のものが必要とあったんですが、 Ruby SQLite3 RubyGems Ruby on Rails (# gem install rails) ※Redmine 0.7.0よりRails 2.0.2必須。1.2.x不可。 sqlite3-ruby (# gem install sqlite3-ruby) Windowsでは環境を整えるのが面倒だし、ただ機能を使うだけなのに 何故、WEBベースのツールをインストールしなくてはいけないのか よく分からなかったんで敬遠しました。 (↑同じサーバー使うならアカウントを発行して他のサーバ使わせて  もらえばいいはずなのに?)、 要するにRedmineの使い方がよく分からないというか・・ 他に調べたところによると「RedmineはSubversion等各種構成 管理ツールとの連携機能を持っている」との事でSubversionも そのうちの一つと記載されていたようでしたので、Subversion なら、使い方も分かるかなと思ってeclipseを導入したという 経緯です。 >……と思ったのですが、 >↓を見る限りJDownloaderはSubversionで管理してるみたいですが? つまり、EclipseのSubversion機能が利用できるということでしょうか? それなら、結果として良いのですが、どのURLを入力していいのかが 分からないのです。。もし分かったら教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • Subversionについて。

    Subversionについて。 バージョン管理ツールとしてSubversionを調べているのですが、いまいちよくわからないところがあり質問させてください。 分からないのは色々な組み合わせがあるのですが、それぞれが何の意図で組み合わせているのかということです。apacheとSubversionを組み合わせているところが多いのですが、その一方ではapacheは必須ではないともあります。またBerkeley DBと組み合わせている例もありました。 apacheと連携させているのはブラウザでアクセスしたいだけでしょうか? あとはbasic認証(平分のid、パス認証?)をさせたいときやSSLを使用したいときに使うということでしょうか。Berkeley DBはすみませんよくわかりませんでした。 多人数からSSH接続でSubversionを使いたいと思っています。クライアントはEclipseのプラグインとタートルSVNを予定しています。この場合はSubversion本体とタートルSVNとEclipseのプラグインのみでよいのでしょうか。 またSubversionの種類も何かいろいろあったのですが、どれを選んでも一緒なのでしょうか。Subversion とかCollabnet SubversionとかAnkhSVNとかVisualSVNとか。

  • サブバージョンについて

    サブバージョンのコマンドラインのアップデートができません。 svn, バージョン 1.6.11がインストールされている状態で、 svn, バージョン 1.8.7をインストールし、アップグレードしました。 画像のようにリポジトリブラウザはバージョンアップされましたが、 コマンドプロンプトでバージョンを確認するとバージョンが1.6.11のままです。 1.8.7をインストールした際に画像のようにコマンドラインも対象にしました。 コマンドがバージョンアップされないので下記のようなコマンドを打つと エラーになってしまいます。 C:\>svn update C:\Subversion\ svn: The path 'C:\Subversion\' appears to be part of a Subversion 1.7 or greater working copy. Please upgrade your Subversion client to use this working copy. C:\> コマンドラインもバージョンアップしたいのですがどうすればよいでしょうか。

  • eclipseでのsvn認証エラー回避方法

    おせわになります。 Eclipse Version: 3.4.2を使用しているのですが、 SVNリポジトリーの設定で手こずっています。 ロケーションプロパティのURLに入力しても <リポジトリーエントリーにアクセス中にエラーが発生しました> とエラーが出てしまいます。 入力したuser/passも正しいものであり ieやfirefox、Eclipse内のブラウザから、同URLへのアクセス可能です。 SVNリポジトリーからの接続だけ弾かれてしまうのですが 設定など心当たりありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • SubversionとEclipseをLAN内で使いたい

    件の内容がうまくいきません。 ファイルサーバとなるメインマシン(XP)にSubversionをインストールしました。 Subversionでレボジトリを作成、ファイルをインポートし、 クライアントとなるノートPC(Vista)にもEclipseにSublipseプラグインを導入しました。 ここまではうまくいったのですが、SVNレポジトリでのURL指定の方法が分かりません。 仮に、 ■メインマシン名:VARIE ■レポジトリの場所:G:\svn\repos  として [G]ボリュームにはdataという名前がついているので file:////Varie/data/svn/repos/ と入力しましたが、見えないようで以下のエラーが出てしまいます。 --- svn:Unable to open an ra_local session to URL svn:Unable to open repository 'file:////Varie/data/svn/repos/' --- ちなみにTortoiseSVNでもうまくいきませんでした。 質問が分かりづらくてすみません。いろいろ調べたのですがわかりませんでした。 どなたかお分かりになる方がいらしたら教えて下さい。

  • ”Tortoise SVN” と ”Subversion”って違いはなんですか?

    1年前くらい前から、知人が使っていて便利そうだと思いTortoiseSVNをダウンロードして使っています。 知人はプログラマでこの手のソフトを使って仕事をしているらしく詳しい人間で、このTortoiseSVNのダウンロードサイトを教えてくれました。ただ、彼はこれのことを必ずと言っていいほど”Subversion”と呼んでいます。 OKWaveでTortoiseSVNのことでわからないことがあるときに検索してみたのですが、ある人は”TortoiseSVN”である人は”Subversion”と呼んでいたりするのですが、何か深い意味はあるのでしょうか? Subversionは親フリーソフトで、それから派生したものがTortoiseSVNみたいな話なのでしょうか。SVNソフトって世の中にいろいろとあるというのは聞いたことがあります。 ご存じの方いらっしゃいましたらどうぞご教授よろしくおねがいいいたします。

  • svnサーバでsvnプロトコルでチェックアウト

    現在、自分のwindows10のPCにSVNサーバを、下記のサイトを参照しながらインストール作業を行っています。 WindowsにSubversion 1.12サーバーを構築する https://blogs.osdn.jp/2019/06/14/subversion.html 最後まで進めて、新規に作成したリポジトリをtortoiseSvnでチェックアウトできるようになりました。 その際に、リポジトリをチェックアウトする際に設定するURLでは頭のところを"http://...."とhttpのTCP80番ポートに設定してチェックアウトは成功することを確認しました。 ただ、今までsvnサーバで使っていたプロトコルがsvnのTCP 3690番だったので、URLを"svn://...."と設定してチェックアウトできるか確認したところ Unable to connect to a repository at URL 'svn://....' Can't connect to host '192.168.1.188':対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。 一応、windowsのファイアーウォールではtcp 3690番ポートは開放するようにせっていはしました。 httpプロトコルではできることは分かったのですが、svnプロトコルでもURLでアクセスできるようにするために必要なことなどご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • UNIXとWindowwsでのバージョン管理連携

    毎度お世話になっております。 Subversionを利用したバージョン管理について質問です。 現在、Windows Server2008 R2にSubversionのリポジトリを作成しています。 このリポジトリには、Javaソース(Windowsで動作するもの)やCOBOL、Cなどのソース(UNIXで動作するもの)を管理しています。 チェックアウトを実施する際は、クライアントPC(Windows)上でTortoiseSVNを利用しています。 また、COBOL等のソースも一度、クライアントPCへチェックアウトを行った後、FFFTPを使ってUNIXサーバへ転送しています。 ここで、質問です。 上記操作を実施しないで、COBOL等のソースはUNIXサーバから直接チェックアウトを実施したいと考えています。 この場合、UNIXサーバにもSubversionをインストールしておかないとチェックアウトはできないのでしょうか?? それとも、TortoiseSVN的なSVNクライアント(コマンドベースのものを想定)がUNIXにも存在するのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、ご存じの方、どうかご教授お願いいたします。 ちなみに、プロトコルはSVNサービスを利用しています。

  • Subversionで日本語ファイル名が文字化け

    Subversion+TortoiceSVNでソースコードの管理を行っているのですが、 つい最近、両ソフトをバージョンアップ(svn 1.6.xx⇛1.6.16?)したときから ファイルのロールバックが出来なくなってしまいました。 ロールバックしようとするとチェックアウト画面のリポジトリのURLで 日本語のパス&ファイル名がURLエンコードされた状態になっており、 チェックアウトできません。 解決方法はありませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • インターネット経由でsubversion

    友人同士で趣味で開発しようということになったのですが、バージョン管理がしたいなと思いsubversionを使用することになりました。 そこで、1台自宅サーバーをたててそこにリポジトリを作成し、みんなでつつくようにしたいと思います。 subversionのインストールはできたのですが、ローカルでしか使用できません。 VPN等を使用して他のネットワークからリポジトリにアクセスし、チェックアウトできるようにするにはどうしたら良いでしょうか? やり方が詳しく載っているサイト等ありましたら教えていただけないでしょうか? サーバー:Mac OS X1.5 開発環境:eclipse、subversion 言語:JAVA 他に何か必要な情報がありましたら書かせていただきます。 宜しくお願いします。

  • subversionのBASIC認証の回数について

    初めまして。x86machineと申します。 現在ファイルのバージョン管理を行うため、subversionの導入を行っております。 Linux(CentOS)サーバへsubversionを追記致します参考にしたサイトで紹介している設定方法に従ってWebDAV経由で Basic認証をパスする形でリポジトリでアクセスできるよう設定しました。 WindowsクライアントにインストールしたTortoiseSVNからリポジトリへアクセスしたところ、アカウントを間違えずに入力したとしても、 BASIC認証の要求ウィンドウが2~3回繰り返し表示されてしまいます。 要求された分、間違えずにユーザ名とパスワードを入力すればリポジトリを閲覧することができ、データのチェックアウトやコミットも行うことができます。 subversionでは、BASIC認証でパスワードを入力要求の回数は数回繰り返されるのが普通なのでしょうか? Apacheのエラーをログから確認したところ、認証を行っている間ずっとHTTPの207エラーをはいていたようです。 設定を見直したのですがどこがどう違うのか分からなかったため、質問を投稿させていただいた次第です。 WebDAV、若しくはsubversionの設定に何か間違いがあるのでしょうか? コンフィグ・ファイルの内容と、Apacheのエラーを追記致しますので、何かご回答をいただければと思います。 また、質問内容や原因を判断するにあたっての必要なデータに不足がありましたら、お手数ですがこちらもご指摘いただきたいと思います。 宜しくお願いします。 ----------------------------------------------------------- ・環境について  サーバ   : CentOS 5.0  クライアント: Windows 2000 Professional (32bit) 及び Windows XP Professional (32bit) Apache : 2.2.3-11.el5 subversion : 1.4.2-2.el5 mod_dav_svn : 1.4.2-2.el5   他   : TortoiseSVN 1.5.6, Build 14908 - 32 Bit ・リポジトリの作成場所  /var/www/配下に"svn"フォルダを作成し、その中に作成。 ・subversion,WebDAV設定の際に参考にしたサイト  http://www.proton.jp/apps/subversion.html  http://sfi.hamazo.tv/e1447564.html  http://d.hatena.ne.jp/ishikawa84g/20080915/1221424863  http://www.server-world.info/note?os=ce5&p=subversion  http://park1.wakwak.com/~ima/centos4_subversion0001.html ・subversionのコンフィグファイルの内容       …… <Location /svn/> DAV svn SVNParentPath /var/www/svn #Limit write permission to list of valid users. #<LimitExcept GET PROPFIND OPTIONS REPORT> #Require SSL connection for password protection. #SSLRequireSSL AuthType Basic AuthName "Authorization Realm" #AuthUserFile /path/to/passwdfile AuthUserFile /var/www/svn/.htpasswd AuthzSVNAccessFile /etc/httpd/svnaccess Require valid-user #</LimitExcept> </Location> ・BASIC認証時、Apacheのエラー  (端末からsvnuserとしてリポジトリへアクセス。) 192.168.1.197 - svnuser [27/Jan/2009:19:59:46 +0900] "OPTIONS /svn/project HTTP/1.1" 200 - 192.168.1.197 - svnuser [27/Jan/2009:19:59:46 +0900] "PROPFIND /svn/project HTTP/1.1" 207 653 192.168.1.197 - svnuser [27/Jan/2009:19:59:46 +0900] "PROPFIND /svn/project/!svn/vcc/default HTTP/1.1" 207 404 192.168.1.197 - svnuser [27/Jan/2009:19:59:46 +0900] "PROPFIND /svn/project/!svn/bln/9 HTTP/1.1" 207 455 192.168.1.197 - svnuser [27/Jan/2009:19:59:46 +0900] "PROPFIND /svn/project HTTP/1.1" 207 653 192.168.1.197 - svnuser [27/Jan/2009:19:59:46 +0900] "PROPFIND /svn/project/!svn/vcc/default HTTP/1.1" 207 404 ……