- ベストアンサー
パソコン工房とエプソンダイレクトのアフターサービス
- エプソンダイレクトのBTOを利用して20年近くデスクトップPCを使用しています。故障経験はなく、エプソンのコールセンターのサービスも満足しています。
- エプソンダイレクトのPC買い替えを検討中ですが、現在のラインナップには満足していないため、パソコン工房のBTOカスタマイズを考えています。予算内で高性能なスペックを実現できます。
- パソコン工房のアフターサービスについて情報を集めています。基本的な24時間サポートやリモートサポート、安心保証などがあるようです。パソコン工房のアフターサービス体制についての意見を教えてほしい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ただ、今のエプソンダイレクトのMR6000では、 HDDが250GBだったので、1TBに交換しました。 ここで、Vistaのリカバリー・再インストールでSP2のインストールに3時間ほど、 エプソンのコールセンターの方に、お世話になりました。 →ふつうのアフターサービスではここまで対応してもらえないことがほとんどです。 私がサポートに求めるのは、主にOSの深いところの操作です。 ハード面では、ネットや本などで、知識は得られるのですが? ソフト面のOSの深いところまで教えてくれる、サイトや本などはあるのでしょうか?? →これは自らネットで情報を収集する能力が必要となります。 たしかのこのようなところで知識を尋ねることはできますが、結局のところ自らで探して理解するしかないのです。 またそのような知識がまとまっているものはあまりありません。
その他の回答 (5)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
パソコン工房のサポートは、「自分でPCを作れるレベル」であることが 大前提のサポートです。逆に言えば「ドライバの入れ替えくらいは自分 でできますよね、で、こいつが新しドライバです」と渡されて終わりって 感じです。 「ドライバってなんですか?」と逆に聞いてくるDELLのサポートよりは ずっとマトモですが、EPSONレベルは絶対に無理です。つか、あそこ までやってくれるサポートは、日本メーカーの他社でもないです。 あとは、その辺をどう考えるか・・・です。 ちなみにEPSONのBTO機はゲームやハードな画像処理を想定して ないです。内部部品のアップグレードは余り考えない方が正解ですよ。 その点、パソコン工房はいろいろいじれますけど、「ビデオカードは 何にしますか」に、即座に型番が返せるくらいの知識は持っておいた 方が、店員にカモられないで済みます。
お礼
お返事、ありがとうございます。 >パソコン工房のサポートは、「自分でPCを作れるレベル」であることが >大前提のサポートです。 そうなのですね。PC工房は・・・ 「ドライバ」というのは、ドライバCDソフトのことですか? ドライバCDソフトのインストールは増設やリカバリの度に何度もしてますが・・・ パソコン工房のコールセンターの方は全国で150人だそうです。 エプソンダイレクトが、あそこまでのサポートをしてくれるとなると、 人数が1桁ぐらい違うかと思いますが。 Windows10の発売も今年の6月?と言われていますし、 VistaがXPになってしまうまで、まだ2年程あるので、 まだまだ急いで、BTOをして買わないと!という訳ではないので、 PCのハード面と、ソフト面のOSを勉強していく方が良いようですね。 パソコン工房の方が安い割に、 例えば、電源ユニットでは、80PLUSから、いろいろ選べたりするので。 ちなみに、PCを自作する方は、サポートも何も無しで、 自分で、ハード面からソフト面までカバー出来る能力があるのですね・・・?! パソコン工房の「カモ」にならないよう、勉強しておきます・・・(;^_^A
サポートとしては、エプソンのがいいです。 2~3時間、そんなことまではやってくれないと思います。 なぜ安いか? 買った後に違いがあるから、だと思います。 なんでもそうですけど、お金で得をしようとすれば 自分で知識をつけるしかないです。 私自信は、パソコン工房でサポートを受けたことがありませんが サポートを受けようとも思いません。 適当にあしらわれるような気がするから、です。
お礼
お返事、ありがとうございます。 お礼が遅れて、申し訳ありません。 >買った後に違いがあるから、だと思います。 >なんでもそうですけど、お金で得をしようとすれば >自分で知識をつけるしかないです。 貴方の言われることは、充分に理解できます。 ありがとうございました。 たぶん?エプソンのサポートは段違いに一番だと思います。 パソコン工房にしろドスパラにしろマウスにしろ、 サポートだけは、商品を買って、実際に体験しないと分からない、 という意見もありました。 蛇足になって、申し訳ありません。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
パソコンの用途は? 本当にミニタワーの筐体が必要なのか? それほどのハイスペックが必要ですか? 私は以下を2台使っています。 イラレ、フォトショなどでDTPを生業としていますが不満はありません。 http://shop.epson.jp/pc/desktop/mr4500e/ そもデザインが気に入らないって・・・きちんと機能してくれればいいのであって、パソコンなんて所詮道具です。 まEPSONユーザーとしては、そんなにサポートを酷使するユーザーが増えては欲しくないです。 サポートの充実=製品のコスト上昇ですから。 判っていますか?以下の図式ですよ。 サポートが充実している=高額のサポート人件費が必要=その資金は製品の売価から回収=製品の価格上昇 特にEPSONのサポートは質が高いのです。つまりそれだけ給与も高く設定しなければ人が集まりません。 単純に製品の価格だけで比較するならばDELLでも買って下さい。 1時間も電話を待たされた挙げ句、日本語さえ怪しいサポートが対応してくれます。
お礼
お礼が遅れて、申し訳ありません。 お返事、ありがとうございます。 私の場合、エプソンダイレクトの省スペースタイプのPCで、電源から発火して、 壊れたという苦い経験があってか? それ以来、タワータイプのPCで、半年に1回ぐらい、エアダスターでホコリを吹き飛ばし、 ついでにメモリも抜き差しして、スロットもエアダスターで、ということをしています。 省スペースタイプのPCも、出来るのでしょうが、作業のし易さから、 私の場合、タワー、ミニタワータイプのPCを選んでいます。 今のミニタワーのPCは7年前に買いましたが、 壊れたHDDやDVDドライブが簡単に、手頃な価格で交換できるので、 (HDD:1TB:6000円、DVDドライブ:2900円) また、マザーボードの拡張スロットがあるので、 USB3.0のインターフェイスを増設したりと、 私の場合は、貴方のように、お仕事で使っているものではなく、 子供のプラモデルと同じ感覚で、「いつかは?自作PCを・・・!」と思いながら、 1つ1つ、パーツを取り替えて、楽しんでいます。 もちろん、パーツ交換は、エプソンの責任外になりますので、自己責任でやっています。 また、貴方の言われる、サポートの充実=製品コストの上昇 というのは、 充分に理解できます。 人件費が企業のコストでかなりの部分を占めますから。 でも、ここからは余談になりますが、 私が、HDDの交換をしようとした時、エプソンで動作確認の取れている、 1TBのHDDを買うとなると、27000円すると言われました。 PC工房の店舗では、6000円以下でしたのに。 何か、話が逸れてしまって、申し訳ありません。 本当に、ありがとうございました。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
サポートに期待するならばエプソンでしょうな。 パソコン工房のようなショップ系BTOだとサポート窓口はあるが、 HDD換装だとそんなもん自力でやれよ・・・、そういうノリです。 15万円も予算がある事が羨ましいですが、今は時期的に悪い。 パーツが円相場の影響で高額になっているからです。ただ気になるのは、 ネット通販とかであるんですが、グラボを上の方にしすぎると電源がやや 足りないような・・・、そんな構成になる事もあります。 だからこそパソコン工房にこだわらず、予算15万円でどれぐらいの性能を 想定しているか、そういう投稿の方がより有用な回答が得られると思います。 エプソンのリンクの構成で不安を感じたのは、グラボの選択にGTX970なんか 含めるなと思います。電源が650Wで他のストレージの事も考えると、ケースの デザインなんかよりも廃熱効率がめちゃくちゃ気になります。定格650Wならば、 GTX760でHDD1台がギリギリって感じだと思いますが・・・。
お礼
お返事、ありがとうございます。 そうなんですね、今は円安で、PCパーツが高いのですね。 私は、PCでCADとかはしないので、グラフィックスボードは、 マザーボードのボードで良いのですが、 この先、ゲーミングなどを考えると、グラボの増設も・・・? No.1の方に書いた、「自作PCの鉄則」では、電源は650Wで充分と書いていましたが、 そういうモノでもないのでしょうか・・・?? というか、廃熱効率の方ですね。 エプソンでは、そういう、冷却系統がBTOでさわれなくて、 PC工房では、ケースファンのBTOや、水冷ラジエーターも選択肢に入るのですが・・・
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
結局のところ、自分でPCを組み立てる程度の知識がないのであればエプソンのほうがいいと思います。 サポートといっても趣旨が異なりますので、、、
お礼
お返事、ありがとうございます。 自作PCは、まだ、amazonで、「PC自作の鉄則!2014」 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/223240.html を買って、読み始めたばかりの状態です。 ただ、今のエプソンダイレクトのMR6000では、 HDDが250GBだったので、1TBに交換しました。 ここで、Vistaのリカバリー・再インストールでSP2のインストールに3時間ほど、 エプソンのコールセンターの方に、お世話になりました。 あと、5.25DVDドライブの付け替え、 CPUクーラーファンの取り替え、CPUグリスの塗り替え、 USB3.0インターフェースカードの増設などをして、 プラモデル感覚で古い部品を取り替えるのを楽しんでいます。 でも、さすがに、マザーボードや電源ユニットまでは手が伸ばせていませんが・・・ 私がサポートに求めるのは、主にOSの深いところの操作です。 ハード面では、ネットや本などで、知識は得られるのですが? ソフト面のOSの深いところまで教えてくれる、サイトや本などはあるのでしょうか?? お礼の欄に書きながら、再質問のようになってしまい、申し訳ありません。 お時間が有れば、アドバイス頂けますでしょうか??
お礼
再び、お返事、本当に、ありがとうございます。 →ふつうのアフターサービスではここまで対応してもらえないことがほとんどです。 そうですよね。 エプソンさんは、いくら、お仕事といっても、電話サポートに慣れている私でさえ、 3時間近くかかると、私がヘトヘトでしたから。 これが「顧客」を逃さない戦略と分かりながらも、頭が下がります。 ただ、エプソンのサポートは、OSを変えると、その時点でサポート終了です。 それは、エプソンも「商売」ですから、納得がいきます。 >→これは自らネットで情報を収集する能力が必要となります。 >たしかのこのようなところで知識を尋ねることはできますが、 >結局のところ自らで探して理解するしかないのです。 >またそのような知識がまとまっているものはあまりありません。 そうですね。ありがとうございます。 先ほど、エプソンのサポートでも出来なかった、ソフトの日本語化、 試しにサポートに頼らず、ネットで検索すると、案外、簡単にできました。 そういうことの積み重ねでしょうね。 本当に、ありがとうございました。