• 締切済み

ウーファーBOXの隙間

8インチのウーファーBOXとユニットの隙間に隙間が出来ていて空気が漏れてしまいすぐビビってしまいます。 原因は恐らく、何回も違うユニットをBOXに取り付けていたので、ネジ穴の盛り上がりとかで隙間が漏れてしまっていると思います。 対策として、ウーファーを取り付けた後にウーファー周りにコーキングか、ユニットとBOXの間に隙間テープを入れようとしているのですが、いかがでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ 私は、子供の頃(小学5年生?)から、スピーカー工作ファンです。 『ネジ穴の盛り上がり』 木材バッフルに、木ネジを用いますと、周囲が盛り上がります、有る程度ネジを締めたら取り外し、盛り上がった部分を削ります。(今では、ミニカンナを利用する。昔は小刀やカッターナイフ、ヤスリなどを利用しましたが、わりと大雑把に済ますなら、ミニカンナの方が断然お手軽です。) コーキングは、後々の事を考えると、避けた方が良いと思います。 私自身、ブチルゴムとか、シリコンコーキング材を使った事が在るのですが、ユニット取り外しが出来なく成りました。バリを使ってムリに取り外しましたが、ユニットフレーム変形、バッフル版も凹んで傷だらけ、、、もう最悪ですよぉ。。 スポンジに両面テープが付いた「隙間テープ」これが一番!! 安いし、お手軽だし、将来的に朽ちていても対処が出来やすい。 細かい部分にも拘りたいなら、非常に薄いコルクシートやフェルトシート、人工セーム革なども良いでしょう。(コルクシートも、わりと長期的には固着しちゃうようです。) 昔の、薄い鉄板フレームユニットなら、コーキング材等で強力に固着した場合、ユニットを犠牲にすれば、バッフル板はさほどダメージを残さず対処も出来ますが、強固なダイキャストフレームなどでは、バフル板もユニットフレームも共にダメージを受けるので、非常に残念ですね。 まずは、ピタっと乗るようにバッフル板をユニットに合わせた綺麗な加工とし、基本的にこれで空気漏れは無いだろう、という状態にします。その上で「パッキン材」に成る物を適度に使う、というのがベターだと思います。 なお、私のアバター?(スピーカー写真)は、廊下(縁側)システムで、仮付け状態なのでパッキン材無し、という試聴時の写真です、まぁ、その後小改良を重ねていますけれどね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.1

ゴムや木製のバッフルという方法もあります。

関連するQ&A

  • ウーファーボックスの補強について、

    12インチ二発の710×390×270の真ん中に仕切りがある二発用のウーファーボックスをつかっているんですが、音量を上げるとズンッという音からダゥンと力弱い音に変わってしまうんですが、こちらはどういった原因が考えられますか? また、組み上げた状態からの簡単にできる箱の補強と一番しっかり固定できるユニットの固定方法も教えてください~_~; よろしくお願いします。

  • ネジの隙間からお湯が出てくる。

    鍋の取っ手が取れて、 ネジの穴から水が漏れます。 取っ手はなくてもいいのですが、 満タン水を入れるとそこから水が出るので困っています。 思い出の鍋なのでもう少し使いたいです。 熱さに強く、ネジの穴から出てくる水を止めるようなボンド?コーキング剤?は、ありますか? ちなみにネジはついたままなので、 鍋本体とネジの間の僅かな隙間から水が出てきています。 ネジはどうしても外せません。 長く使う鍋ではないので、簡易にコーキング?できたらと思います。

  • ドーム型スコーカーにBOXは必要ですか?

    ドーム型スコーカーはドーム型ツイーターのように、特にスピーカーボックスに入れなくても、適正な音が出ますか?製品ではスピーカーボックスに取り付けられているようですが、ユニットの裏面を見ても空気の通る穴などは無いようなので、単体でウーファーボックスの上に乗せるような使い方ができないかと考えた次第です。よろしくお願いします。

  • ネジの隙間から水が出てくるのを止めたい

    室外にあるお風呂のタンクにいくつかあるネジのうちの一つから、 極々少量の水が出てきています。 ネジをきっちり閉めようと思っても全く動きません。 ネジと本体の間にわずかな隙間があるので、 その隙間にアロンアルファを流しましたが、 ネジが少し熱く溶けてしまいました。 何かを流し込んで水が出てくるのを止めたいのですが、 何を流し込めばいいですか? 隙間は1mmもありません。 0.数ミリだと思います。 ネジの直径も1cm程度です。 水に強いボンドか何かを買えばいいでしょうか? それともコーキング系のものでしょうか?

  • ウーハースピーカーのサイズ

    スピーカーのサイズのことで教えてもらいたいのですが、 インチやセンチで書いてあるサイズは、どこからどこのサイズを言うのでしょうか? 先日ウーハーボックスをもらったんですが、直径295ミリのあなが開いているんですけど、どのサイズが入るのでしょうか、解る人がいれば教えていただけないでしょうかお願いします。

  • 外部アンプで接続してあるウーハーがヘッドユニットを換えたら鳴りが悪くなった

    ヘッドユニットを交換したら、ウーハーの音がほとんど出なくなりました。 考えられる原因はなんなのでしょうか・・・? 因みに、アンプはロックフォードの4chでキッカーの12inchを2発、ブリッジで鳴らしています。

  • 窓の隙間から…

    最近マンションに引っ越したのですが隣が立て壊しを始めたので、虫がくるのでは? と心配になり徹底して虫が入らないように対策をしていました。 が、この間ダンゴムシみたいなのが入ってきていて、 網戸にしていたのでそこしか考えられない、と見てみたところ 窓を開けた際に、隙間ができてていて、その窓の間を通ってきたようです。 さらに網戸と窓の間にも隙間がありました。 これでは網戸にしている意味がないですよね。 前の家はそんな事がなかったので、虫が苦手な私は最近窓も開けられず…です。 なにか良い方法はないでしょうか? テープなどあると聞いたのですが、網戸との隙間、窓と窓の隙間も使えますか? よろしくお願いします。

  • カラーボックス内のボックスをロックしたい。

    現在、カラーボックスを縦置きに置いて、プラスチック製の収納ボックス×3を入れて使っています。 収納ボックスがカラーボックスに対して少し小さめ(上左右1~1.5cmの隙間)なせいもあり、 留守中に犬が収納ボックスを引っ張り出して、出かける度にめちゃくちゃにされてしまいます。 そこで、収納ボックスが引っ張り出せないようにロックをしたいのですが、 何か良い物はないでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみに、「ベビーガード 多目的ストッパー」というものを試しに購入してみたのですが、 物が大きいせいか簡単に壊されてしまいました。 ネジ止めではなく、両面テープで固定できるような打掛があればよいのですが・・・ 探しても上手く見つけることができませんでした。

  • 【自作スピーカー】ユニットとBOX間のパッキン

    スピーカーユニットとスピーカーボックスの間にかませる「パッキン」は、 どこで購入したらよいのでしょうか? ユニットは38cmウーファーです。 コイズミ無線さんでは取扱っていないようですし、 検索をしてもどうしても見つかりませんでした。 (そもそも名称が「パッキン」で正しいのかも分からないのですが…) もしかして、ゴムやスポンジ素材を加工して自分で作るものなのでしょうか? その場合、どんな素材が適していて、どのように加工するのがよいでしょうか? あるいは、パッキンは必要ないのでしょうか…? ちなみに、自作は2回目です。 前回は既製品のユニットを流用したので、パッキンはもともと付いていました。 みなさまの知恵をお貸しください。よろしくおねがします。

  • カーステレオの本体からスピーカー・アンプ・ウーハーのつなぎ方について

    お世話になります。 最近、カーステレオの音質について物足りなさを感じるようになってきました。 現在は、メインユニット・リアスピーカー(置型BOX)のみ純正外にしています。 また格安のウーハー(8インチ×2)も付けています。 これにアンプ(400W 4ch)を追加しようと考えているのですが、 いちばん効率の良い設置方法はどのようにしたらよいでしょうか? また電源はバッテリーから直接取ったほうが良いのでしょうか? それにあわせまして、参考になるようなサイトもありましたら教えてください。 当方、過去にアンプというもの自体触ったことがございません。

専門家に質問してみよう