• 締切済み

昨日のNZD/CADの値動き

ご質問いたします。 昨日、ニュージーランドで利下げの可能性に言及があり、NZD絡みで大きな値動きを見せているのは納得できるのですが、ただNZD/CADについては、わずか20分(4/30 3:55~4:15)の間に約600pipsも動いているのには不自然さを感じるのですが、どんなことが考えられますか? その割に値が飛んでいないので余計に不思議です。 (別のチャートでもほぼ同じ動きをしています。) わかる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • wim
  • お礼率95% (177/186)

みんなの回答

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

2・3です。 先の回答にも書きましたが、 近年、その会社ごとの最小単位を1pipsと最小単位を異常に小さくして(0.001=1pipsとすることで)初心者や少額の素人の微小な利益でも決済できるように便宜されているだけです。 一般的には60pipsですから、たいした変動幅ではありません。 例 100.000で表示される会社は、0.001が1pips この会社で、1万単位10pipsの利益が出たら「100円の利益」 例 100.00で表示される会社は、0.01が1pips この会社で、1万単位で10pipsの利益が出たら、「1000円の利益」 この違い、理解できませんか。 質問者様の会社では600pipsの変動だったかもしれませんが、一般的には60pipsですから、たいした変動ではないということです。

wim
質問者

お礼

何度もコメントをいただくのも申し訳ないので締めさせていただきますね。 ご親切に説明していただきましてありがとうございました。

wim
質問者

補足

1万通貨単位の業者と1000通貨単位の業者があることは存じておりますが、 混乱するため1万通貨単位を前提に2/19の利益は45pipsと記載させていただきました。 (元々は1万通貨単位の業者が主流だったため) 1000通貨単位では453pipsの利益です。 かえって混乱させる結果になってしまい申し訳ございません。 NZD/CADの場合、ボラティリティが特別低いわけでもないのに、これほどの乱高下を 20分のうちに繰り返す(1000通貨単位では約6000pips、1万通貨単位では約600pips) のは何故かいう意味です。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.3

2です。 pipsは、本来1円=100pips(100銭)のことです。 0.01円(1銭)ですから、質問者様の仰る600pipsは60pipsとなります。 近年、その会社ごとの最小単位を1pipsと最小単位を異常に小さくして(0.001=1pipsとすることで)初心者や少額の素人の微小な利益でも決済できるように便宜されているだけです。 一般的には60pipsですから、たいした変動幅ではありません。 例えば、10万単位で100pipsの利益をとった場合、一般的には10万単位×1円幅=10万円です。

wim
質問者

お礼

再度お応えいただきまして、どうもありがとうございます。

wim
質問者

補足

度々申し訳ございません。 過去の自分のNZD/CADにおける約定履歴を調べたのですが、 2/19 0:57   新規買 0.9365 2/19 17:16  決済売 0.9410 pip損益 45pips となっておりました。 ということは0.9253から60pips下がったということは0.9193ということになると思うのですが・・・。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

1.少なくとも、600pipsも動いてはいませんよ。 ご覧の単位を間違えているか、時系列でとっているのであればそのデータが間違っているか、チャートの表示がおかしいかのどれかです。 2.4月29日27時(4月30日日本時間午前4時前後)であれば、米国のFOMCによる変動です。 3.各ペアについて そもそも論になりますが、 NZD/CAD=NZD/円÷CAD/円 0.9167=90.75÷98.99(5月1日13:49現在) ですから、CAD/円がさほど変動せず、NZD/円が大幅に下落すれば、NZD/CADが下がるのは当然です。 また、NZD/USDなど、NZDに絡んだ通貨ペアも上記のとおりの相関ですね。 NZD/USD=NZD/円÷USD/円 0.758=90.75÷119.63(5月1日14:08現在) ですから、NZDに絡んだ通貨ペアが変動すれば、上記のとおりNZD/CADにも影響して変動しますので、USDなど米国の重要指標発表でもNZD/CADなどの通貨ペアでも変動はします。 どれかのペアに絡んだ国の重要指標などで、あるひとつのペアが先に変動した場合、上記の相関から遅れて変動する通貨ペアと変動幅は上記の計算により導くことができますね。 この相関をご理解されれば、他通貨ペアの変動要因から、NZD/USDの変動が理解できるようになるでしょう。 3.>不自然さを感じるのですが、 FOMCなどの重要指標発表時やNYカットタイムではよくあるレベルの変動ですから、不自然とは思えません。 600pipsであれば大きいとは感じますが、60pipsであれば日常的です。

wim
質問者

お礼

ご親切に教えていただいて、どうもありがとうございます。

wim
質問者

補足

上述した時間に0.9253カナダドルだった価格が売り込まれ、0.8663カナダドル になり、約20分後にまた元に価格ぐらいまで買われています。 自分はヒロセ通商のチャートを使っておりますが、netdaniaのチャートでも確認いたしましたが、ほぼ同じような値動きになっております。

  • elilai
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.1

私が見ているチャートはMT4なので、時間が日本時間表示になってないんですが、5分足で見ると、29日23:55と30日0:00の足は40pipsほどのギャップが開いてます。 日本時間だと、30日5:55と30日6:00だと思います。 質問者さん、600pipsと書かれていますが、60.0pipsのお間違えではないでしょうか。 そのぐらいの幅なら、ただの週明けとかも窓が開くことは、ときどきあるように思います。 あと、書かれている時間帯(日本時間4/30 3:55~4:15)には、20pipsぐらいしか動いていないように見えます。 ただ、私はまだ初心者の域にいる者なので、違っていたらごめんなさい。

wim
質問者

お礼

ご親切に教えていただいて、どうもありがとうございます。

wim
質問者

補足

上述した時間に0.9253カナダドルだった価格が売り込まれ、0.8663カナダドル になり、約20分後にまた元に価格ぐらいまで買われています。 自分はヒロセ通商のチャートを使っておりますが、netdaniaのチャートでも確認いたしましたが、ほぼ同じような動きをしております。

関連するQ&A

  • 今の市場の値動きについて

    いつもお世話になっています。 ふと不思議に思ったのですが、最近の株価(ライブドアショック以降でしょうか・・・)は、かなり、日経平均や先物に左右されて、個々の銘柄の動きをしていないように感じています。 ひょっとすると、私がいつも監視している銘柄がたまたま、そういう動き方をしているだけなのかもしれませんが・・・ 私が株を始めた、昨年の年末ごろは、確かに、初心者の私からしても、過去のチャートなどからみて、異常な雰囲気であることは感づいていましたが(これも偶然かもしれませんがw)、それでも、個々の銘柄が日経平均にいまほど、左右されず動いていたように思います。 ここで、皆さんにお聞きしたいのですが、やはり、年末のような動きが異常なのでしょうか?それとも、今は、目先の値動きが不明な状態だから、日経平均にほとんどの銘柄がつられて値動きしてしまうという、異常な状態なのでしょうか? なにぶん、経験がびっくりするほど浅いので、わからないのですが、よろしければ、皆さんの経験上の意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ポンド円において思う事。

    ポンド円において思う事。 ポンド円のチャートを見てみると、連続して同じ値動きになるような傾向がありませんか? 例えば昨日が値が下がったら今日も下がって明日も下がるみたいな。 そして昨日上がっていたら今日も上がって明日も上がるみたいな。 上がる・上がる・上がる・下がる・下がる・上がる・上がる・上がる・下がる・下がる・下がる・下がる みたいな傾向があると思うのは私だけでしょうか? それとも間違っていますか? もちろんそうぢゃない日もぼちぼちありますが・・・・

  • なぜカナダドルは異常に売られたのか教えて下さい

    昨日のカナダ雇用統計が良好な結果だったため、対ドルや対ユーロで20~30pipsほどカナダドルは買われたのですが、その後100pips以上も売られました。ユーロドルが売られたのでUSD/CADが買われたのは納得できなくもないですが、EUR/CAD等も同じくらい上昇していました。週末のポジション調整レベルではありません。 ヘッドラインを見てもカナダドルが売られるようなニュースは無く、テクニカル的にも特にUSD/CADやEUR/CADの上方向のリスクが高かったとは思えないのですが、なぜ(1時間足で)8本連続陰線を作るほど売られたのでしょうか? 分かる方は教えて下さい。 ちなみに「それがFXだ」「為替ってそんなもんだ」みたいな中身の無い回答はいりません。

  • 同じ業界の株はなぜ同じ動きをするのか?

    こんにちは。 株の売買を始めて3年の初心者です。 株の価格って上がったり下がったり、上下しますよね? それはわかるんですが、同じ業界の株の値動きがあまりに同じなのがよくわからないんです。 今、銀行株を3つ持っています。 25日は銀行株は全体に上がりましたよね。その前日までは連続して下げています。 日足チャートを見ると、ほとんどが同じ動きで上がったり下がったりしていますね。 ある銀行が上がると同じようにR銀行やM銀行も上がるし、その逆もまたしかり…。 これはなぜなんでしょう? 機関投資家が銀行株を一気に買ったり売ったりしてるんでしょうか? 不思議で仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • 日経225先物の前日終値と初値の差について

    日経225先物取引に興味を持っています。 疑問に思ったことはとことん調べようと思っているのですが、 ひとつ解決しないことがあるので質問させていただきました。 チャートを見ていると9時~3時の間にはほとんど値動きがないのに(100円ほど)、 前日の終値と当日の初値には200円近く差が付くことがあります。 この現象はなぜ起こるのでしょうか。 日経平均は米国株価の影響が大きいと思い、米国株の動きを見て売買したいと思っていますが、 このように差が出ると既にある程度下がっている(上がっている)ので取引がしにくいです。

  • NZD AUD CADでアドバイスください

    初心者で特に勝てているわけでもないんですがUSDやEURばかりも飽きてきたので他の通貨も触ってみようと思って無難そうなNZD AUD CADのポジを持ってみたんですが、 なんか「えっこんなに動くの?」という感想だったんですが、結構動くものなんでしょうか? NZD AUDは金利狙いの人用と思っていましたし(あまり動かないものかと)、CADは正直特に何もないですけど…

  • 為替どっとコムのヴァーチャルFX

    実際のお金で始める前に、為替どっとコムのヴァーチャルFXでFXの感覚を掴もうと数日前から始めました。 実際に動かすお金が100万円からの予定なので、ヴァーチャルFXでも100万円のみ使い、取引をしています。 基本的な事かもしれませんが、お伺いしたい点が2点あります。 まず、ヴァーチャルFXと実際にやるFXのチャートの値動きですが、これはほとんど違いはないものなのでしょうか? ヴァーチャルFXを初めて数日ですが、この数日で数万円の利益が出ていて、こんなに簡単に利益が出て良いのかと不思議に思っております。 バーチャル版なので、少しチャートの動きが違うという事はないのでしょうか? もう一つ目ですが、為替どっとコムのNET+総合口座の口座開設を申し込みました。そこにスワップポイントというあまり理解できていないシステムがあるのですが、これは外国の利息と捉えていいのでしょうか? また、この口座で1ドル=110円で1万ドル購入し、決算せずに3ヶ月間保持したとします。 3ヶ月後に全て売った場合、手数料以外の費用はかかりますか?

  • FXでチャートでの上下幅以上に決済値が変わるのはなぜ?

    FXの取引で、決済時の値が、取引FX会社のチャート上の同時間帯での値幅内に入っていないところで決まることが多々あります。 例えば、スプレッドが0.5円固定のロングポジの状態とします。1分足でドル円の動きを見ながら、Bid90.00円程度の時点でスリッページなしの設定で成行で決済しました。しかし決済値は意外に安く89.85円。瞬間的にそこまで動いたのか?と疑問に思ってチャートを調べてみてもオーダーから決済の間の値幅は89.99~90.02円内に留まっています。 その業者ではよくあることなのですが、これでは小スプレッドの意味がありません。なぜこのようなことが起きるのか、ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

  • これって馴れ合い取引?

    昨日ストップ高になりました6013について質問です。 午後から値を飛ばしていましたので板を見てましたが、1円刻みの1千株ずつの取引で買いあがり、午後2時からは10円刻みで買いが入り、あっという間にストップになりました。 しかしながら、値を飛ばした割には商い量は少なく、ほぼ1千株ずつの取引で、非常に不自然な取引でした。 これって馴れ合い取引なのでしょうか?

  • 急にポジションがなくなった

    お世話になります。 一人でぼちぼちと少額の先物をやっている初心者です。 先日、少し利がのったので、トレーリング(現値の6tick下)していたら、急に現値が6tickほど下がり約定して(一応プラスではありましたが)、すぐに元の値に戻りました。 ちょうど板を見ていたときでしたが、あっという間のことでした。 その瞬間の出来高は大きくて、チャートに大きな下ヒゲができていました。 先日も同様のことがあり、ちょうど私がストップを置いていたところまで瞬間に下がり、約定させた後、再び瞬間に元の値まで戻りました。 これって、瞬間に大量の売りと買い戻しがあったということなのかなと思うのですが、仕掛けた側の意図というか、仕掛けというか、メリットってどういうことなんでしょうか? 先物をやってしばらく経ち、通常の値動きについては少し感じがつかめたように思うのですが、このあたりがまだ理解できていません。 また「歩み」も見ないといけないと参考書に書かれていますが、急騰急落時に大量の売り物や買い物が出るのですが、ことが起きてからでは遅いし、安定しているときにちらほらでる大量の売りや買いが、急騰、急落のどちらの予兆かもよくわかりません。 この2点について何かヒントがあればご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 また、参考書あるいは参考になるサイトあれば重ねてよろしくお願いいたします。