• ベストアンサー

カポタストを使ったときの弾き方

oh,pretty womanというきょくを アコースティックギターで演奏することになりました。 しかし、普通のコードでは難しくカポタストを使いたいのですが、 カポタストを使ったときのコードの変換を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

ここで、「キーを変える」のところを+2とか-3クリックするとコードが変わってくれますよ。 http://gakufu.gakki.me/m/data/YK00379.html ここにらにない曲なら、このソフトにテキストでコード譜を張り付けて、キーの▲▼をおせばキーが変わります。 http://www.hash.ne.jp/soft/TextA/ 自力で覚えるのなら、ここのコード変換表を読みましょう。 http://ktmo.main.jp/labo/goods/cordchange.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カポタストが欲しいのですが・・・・・

    最近ギターをはじめて、カポタストが欲しくなりました。 私がもっているギターは、アコースティックギターのウエスタンタイプです。 カポタストはフォークギター用を使ってもいいのですか? それとも、ウエスタンタイプ専用のカポタストがありますか?

  • アコギ用カポタストについて

    ご覧頂きありがとうございます♪ アコースティックギター用のカポタストは エレキギターでも使えるのでしょうか?? 教えてください。お願い致しますm(__)m

  • 以下のコードをカポタストを使って簡単に出来ませんか

    さんたともうします。 アコースティックギターにて、好きな曲を弾きたいのですが、次のコードのように複雑です。カポタストを使用して、簡単にすることが出来ないものなのでしょうか? また、論理的な説明もお願いしたいと思います。 bフラットが多いので、どうにかならないものかと思いました。 半音下げチューニング?などが必要なのでしょうか? 後半もずっと、bフラットが続くことが多いです。 原曲キー 0 Ebm Eb6 BM7 Abm7 Db Gbsus4 Bb7 よろしくお願い致します。

  • アコ―スティックギターのカポタストの使い方につきまして。

    はじめまして、こんにちは! お忙しい中、私のメールを読んでいただきましてまことにありがとうございます。 早速ですがアコ―スティックギターのカポタストの使い方につきまして質問させてください。 私はギターを始めまして2年程になりますが、いまだにカポタストの使い方や理論的なものが理解できません(恥ずかしい限りです)教本を読みますとキーを変えるとかコードが押さえやすくなるとか...ちんぷんかんぷんです。 具体的な使い方と理論的なものを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • ギターのカポタストでカッコよく機能もよいものは?

    アコースティックギターのカポタストでカッコよく機能もよいものを教えてください。 これまで使っていたものは二つともいまひとつでした。 一つ目は、はさんで裏側で絞って留めるタイプでKYSERというメーカーのものでした。これは渡りが短く細いネックのものしか合わず、しかも絞りが弱くて1弦などがよく鳴りませんでした。 二つ目は絞りが要らず片手の握力でグイッと開いてそのまま離すとそれだけで留まるタイプでJim Dunlop USAというメーカーのものでした。こちらはもう少ししっかり留まってくれれば言う事なしだったのですが、少々留まりがやはり弱いので、やはり楽曲の中にある3カポ・4カポの曲だと鳴りが悪く演奏しづらいです。 ちなみにギターはGibsonのHummingbirdです。 宜しくお願い致します。

  • 【カポタスト G7TH PERFORMANCE】

    【カポタスト G7TH PERFORMANCE】 を使った感想を教えて下さい。 ギターを始めて約1年半になりました。 今回は、ゴムカポからちょっといいカポに買い換えたいと思い、投稿しました。 shubbアコースティックギター用(ブラス)か、Shubb DXを考えていましたが、 ホームページで上記のカポ  http://www.guitar.co.jp/goods/capo.htm を知り迷っています。 よろしくお願いします。

  • カポタストで半音下げとレギュラーチューニング

    エレキギター初心者です。 今弾けるようになってきた曲がレギュラーチューニングの曲で、次に練習したい曲が半音下げです。 弾けないところばかり弾いても飽きるので息抜きに弾ける曲を挟んで練習したいのですが、毎回チューニングを変えるのは面倒です。 そこで、カポタストを使用しようと思うのですが半音下げチューニングをしてカポタストを1フレットにしたらレギュラーチューニングと同じ音が出ますよね? その際、演奏で押さえるフレットの位置は変わりますか? レギュラーチューニング、カポタスト無しと同じように演奏できるのでしょうか?

  • エレキギターにカポタスト

    この度、中古のエレキギター(レスポール)を購入しました。 これまで、エレアコにカポタストを付けて演奏することもあったのですが、購入したエレキギターに付けると音が合いません?? エレアコでやっていた感じで弾き語りをしても、全体的に音が合わず気持ち悪い感じです・・・ カポを付けずに弾くと問題ないのですが・・・(チューナーで音は合わせています) エレキ(レスポール)にはカポは不向きなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • ギターのカポタストについての質問です。

    ギターのカポタストについての質問です。 宜しくお願いします。 カポを使用する目的が、いまひとつ、 まだ分かっていないのですが、使用する目的を教えていただきたいです。 アコギなどで、セーハのコードがたくさん出てきた場合”簡単なコードに置き換える”という目的は凄く分かりやすいのですが、 それ以外の目的で使用する場合が、まだ良く分かりません。 例えば、”より低い音を出したい”ときに、チューニングを下げるのは、分かるのですが、 カポは基本的に音を上げるものなので、 指を開いて押弦など、なんとか頑張れば行けるのでは、などと思ってしまいます。 初歩的な質問かも知れませんが、詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • ギターのコードについて

    アコースティックギター初心者です。 考えれば考える程解らなくて、調べても理解できません。 4Fにカポタストを付けた状態で、 Dm7 / E7 / Am7 / B7 / FM7 / E7sus4 / ですが、カポタストを外したら、何のコードを押さえたら同じキーになるのでしょうか? 申し訳ありません。 割と急いでいます。 よろしくお願いいたします。