• 締切済み

担保解除

住宅ローンを返済して銀行から担保解除するようにと言われました。 行政書士にお願いして書類が必要。 金額が4万くらいかかると言われました。 何もわからないのですが、行政書士にお願いして作らないとだめなのでしょうか? 自分ではできないのでしょうか? ネット見たら自分でもできますよなんて書かれていると できるのかと思ってしまいます。 書類とかはたくさんあり難しいのでしょうか? 4万って金額は行政書士にお願いしたらこのくらいの金額が当たり前なのでしょうか? 高いのか安いものなのかもよくわかりません。 なるべく安くできたらと思っています。 詳しくわかる方がいましたら教えてもらいたいです。 お願いいたします。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

自分で出来ますよ。私もやりましたし。 作る書類は基本的に申請書だけですし(申請書はネットで検索すれば雛型が幾らでも出てきますよ)、他の必要書類は銀行が用意してくれます。分からなければ法務局に相談窓口があるので、聞けば丁寧に教えてくれますよ(私もこれで区役所に住民票を取りに行くことに)。一件数千円だけですし、土地と建物があれば2件分です。ただし、ローンを組んだ時は前の住所でしょうから、住所変更も必要となってきます(これにも手数料が必要なのと、住民票等の発行手数料も必要)。 なお、抵当権解除はしなくてもそのこと自体は何の問題もありません(抵当権行使されることはない)。放置して困るのは、その物件を売買したり相続する時に問題となります。抵当権が付いた物件を買う人は居ませんし、銀行から貰う書類自体にも有効期限があります。所有者が亡くなれば、話はもっとややこしくなります。まぁ、本人は亡くなってるので関係ないですが…(相続者が困って司法書士等に頼んで大金を払うことになる)。 あと、抹消手続きが済んだあと代表者事項証明書だけは返却する必要があるのでお忘れなく。

rei3na3ta7
質問者

お礼

お返事おそくなりました。 法務局に行って詳しく聞いてきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.1

行政書士が登記の申請をするのは違法行為です。 抵当権の抹消を依頼するなら、司法書士です。 司法書士と行政書士を勘違いしていませんか? もし、本当に行政書士が4万円で依頼を受けると言っていたなら、通報しても良いです。 更に、4万円という金額も高いです。 (住所の変更があったり、抹消するのが抵当権以外に買戻権や所有権の仮登記があったり、敷地が多数に分かれているような場合は、それくらいかかる場合もあります) 費用は、必要な手続きとして抵当権抹消のみということを前提にすると、土地や建物の不動産1個につき1000円の登録免許税が実費としてかかり、司法書士に依頼した場合の報酬は1万円±数千円程度が相場だと思います。 また、抵当権の抹消は、登記手続きの中でも比較的簡単な登記なので、自分でやることも可能だと思います。 平日に法務局に何度か足を運んで(相談、申請、補正、完了後の受け取り等)、インターネットで分からないことを調べることができるなら。 ただし、金融機関から渡された書類には空白箇所が残ってるものも多くあり、この空白箇所を埋める際に書き損じや誤りがあると、書類の再発行等を金融機関に相談しなければならなくなったりします。 そういったリスクや手間を考慮して、自分でやるか「司法書士」に依頼するか検討してはいかがでしょう。

rei3na3ta7
質問者

お礼

お返事おそくなりました。 銀行の方に聞いたところ自分でもできるそうです。 法務局に行って詳しく聞いてきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 担保権の解除手続きを司法書士に依頼する費用

    住宅ローンが完済いたしました。担保権の解除手続きを行ってくださいとの通知が銀行からきましたが、銀行おかかえの司法書士に解除手続きをお願いすると2~3万手数料がかかるそうです。司法書士に依頼する費用としては妥当なのでしょうか?

  • 無担保ローンって何?

    ネット上でイーバンク銀行に口座を開設する際に、クレジット機能付きのキャッシュカードを選択しました。その際に無担保ローンの有無を問う質問があり、もし無担保ローンがあった場合の金額を記入するようになってました。元々その辺詳しくないので、結局申請を断念しました。 無担保ローンって何ですか?誰か詳しい人教えて下さい。 現状私は、住宅ローンで銀行からお金を融資して頂いています。このローンも無担保ローンに当てはまるのですか? どなたかお詳しい方宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの抵当権解除の書類

    銀行の住宅ローンの返済が終わって、抵当権の解除を刷るとき 銀行よりどの様な書類をもらえば良いのか教えてください。

  • 担保について教えてください。

    住宅ローンを考えているのですが購入物件の評価が低く希望金額まで足らない為、親の自宅(ローン完済)を担保にすれば貸してくれるような事を銀行は言っているのですが親の家を担保にした場合、親はどのような立場になるのでしょうか? あまり親に迷惑はかけたくないと思っているので教えてください。 担保と言う言葉はよく聞くのですが僕自身、住宅ローンが支払えなくなった場合、僕の自宅、担保になっている親の自宅を競売にかけられてしまうと言う事でいいのでしょうか? 例えば購入物件が3000千万円で銀行の評価が2000千万円しかなく1千万円足らない分を親の自宅で補うと言う事なのでしょうか?? またローン完済まで担保は付いたままになるのでしょうか?? 素人質問で申し訳ないのですが詳しい方、専門家の方のご説明をお願い致します。m(__)m

  • 無担保住宅ローンについて

    妻の伯父の土地に家を新築しようと計画しております。 しかし、土地のローンがまだ支払い途中で抵当権もついているため、複数の銀行から住宅ローンはNOとの返事が。。。 5年後に退職金で完済する予定だそうなので、それまで待つしかないのかな、でも5年は長いな~と思っていたところ、無担保住宅ローンというものがあるというのを知りました。 素人なりに調べてみたところ、借り換えとかリフォーム等に使うことが多いようですが、銀行によっては新築でも使えるようなところがあるみたいですし、20年返済で上限1000万円までとかなら、親に少し借りるなどして自己資金を増やしたり、安いメーカーで建てればなんとかなるんじゃないかと思ったのですが、 以下のことについて質問させていただきたいと思い書き込みいたしました。 (1)そもそも無担保住宅ローンで本当に建てられるのか?またそのデメリットは?(金利が高いのはやむをえないと思っています) (2)無担保住宅ローンを利用した経験がある方やその辺ついて詳しい方、注意点等があればご教授ください。 (3)ざっと調べてみたところ、東邦銀行、山形銀行、いわぎん等が要望にあっているようなのですが、自分の住んでいる地域(埼玉)と違う地方銀行でも借りられるのでしょうか? (4)もしくは関東県内で他にいいところがあったらご紹介ください。 (5)無担保住宅ローンに限らず、その他の方法とか、多少トリッキーなやり方でもよいので、何かアドバイスがあればいただきたいです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えで、担保評価額とは?

    7年前に、銀行から「3.8%の10年固定」で住宅ローンを組みましたが、ボーナス返済が多くて困っているので、借り換えを考えていますが、他のある銀行で聞いてみたら、マンションの評価額が低いのでダメだと言われました。 担保評価額というのは何処で調べたらわかりますか? また、少しでも返済を楽にするにはどうしたら良いか教えてください、お願いします。

  • ディックの借入金を全額返済して担保設定を解除したいのですができないと断られました

     ディックという消費者金融で義父に借金があり、土地がその担保になってしまっているため、そこに家を建てることができません。銀行の審査では、そこの抵当権が外れれば借入できることになっているのでどうしても土地の担保設定を解除してもらわなければなりません。  借金は500万円で、借りたお金は会社に貸しているため、毎月5万4千円ずつを会社から現金で受け取り、毎月滞ることなく義母が振り込みに行っています。  相談を重ねた結果、そのお金を私たちが立て替えて全額返済し抵当権設定を解除してもらい、会社に貸し付けているお金は今後は私たちに返してもらうという形をとることにしました。  そして義父が残高の確認と残高を一括返済するから担保を解除してほしいとディックに言いに行ったところ、それでは約束が違う、一括返済はダメだと断られたというのです。  相談する段階で、あらかじめディックのホームページを見たら、全額返済するには違約金が発生すると書かれていたので、違約金を払えば全額返済することは可能と解釈して、全額返済の方向で話を進めてきました。ですからディックの方で「約束が違う」とか「ダメ」だなんて断ること自体がおかしいと思いますし、「それでは契約時の約束通り、規定の違約金を払ってもらえれば解除できます」となるのが当たり前ではありませんか?それとも私の「違約金」に対する解釈が間違っているのでしょうか?  また、それどころか、「必要なときはすぐにうちに声をかけてください。いつでも貸しますから」と言われたそうです。  500万円の借金に対して、差し入れてある担保は公示価格でおよそ4000万円の土地です。借金に対する担保価値が大きすぎるので、初めは分筆して一部解除してもらう方向で考えていたのですが、今は大きい担保を差し入れているから金利が低くなっているのでそのやり方では金利が上がってしまうと義父が言うのでそれはやめました。  ディックの人が言っていることはやはりおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか?スムーズに解決できる対処方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 不動産担保ローンの質問です

    親が半分、自分が半分、権利を所有している住宅があります。(自分の名義でローンを組んでいます)。この家を担保に入れてお金を借りる場合、親には分かってしまいますか?現在の消費者金融の残金を返済しようと思ってます。 最悪、親に分かっても良いんですが、使用目的不明(もしくは一括返済の為に)でも、普通の銀行で〔不動産担保ローン〕を使って借りれるんでしょうか?

  • 担保

    法人の代表取締役をしています。 よくないことなのですが、実際には名義貸しに近い感じで オーナーが事実上会社を取り仕切っています。 私はその会社で働いてはおりません。 このたび会社が新店オープンのため銀行から 融資を受けることになりました。 当たり前のことですが、会社が借りて代表である私が保証人となります。 オーナーは「もし会社が傾くことがあっても迷惑はかけない。そのときは私の家を売って返済する」と言っていますが、不安です。 私としては今回の借金を銀行から借りている間、 担保みたいな形で、オーナーの家の半分くらい 私の名義にして、完済後返したいのですが、オーナーの家はローン中です。 ローン中の家の名義変更というか、半分くらい他人名義になるのは問題あることなのでしょうか・ また、抵当権を持つ銀行が反対することがあるのでしょうか? また、反対したら名義を変えることは出来ないのでしょうか? また、上に書いてあるオーナーの発言・・・「もし会社が傾くことがあっても迷惑はかけない。そのときは私の家を売って返済する」に 法律的に拘束力を持たせることは出来るのでしょうか? オーナーの提示した条件が、 保証人は私で、オーナーは私に対する担保として家を差し入れるということを公証役場で書類にするというもので、 そして半年をメドに私の代表取締役を外し、自分が代表取締役になるということでした。 この場合、代表取締役から外れたら債務の連帯保証人から外れることは出来るのでしょうか? そして、こんな理由で公証役場はオーナーの家を 私が担保にとることを許してくれるのでしょうか? また、法律的に問題はないのでしょうか? そしてオーナーの家はまだローンが残っています。 ローン中に担保として取ることを第一抵当権(間違っていたらごめんなさい)を持っている銀行が許すのでしょうか? もしものことがあったときはオーナーの家は銀行が 全部取ってしまうのではないでしょうか? 長い質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅の抵当権の解除費用

    住宅ローンを信用金庫に一括返済いたしました 中途解約料を請求されましたが、納得いかず拒否したところ、支払わず済みました 抵当権の解除費用もこちらで、司法書士で手続きするよう言われましたが、銀行がするものではないでしょうか? 決まりごと等あるのでしょうか?法的に等、回答お願いします。 また抵当ほっておく起こる不都合等あればついでに教えて下さい。