• ベストアンサー

Firefox add CoolPrevie

coco005の回答

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.5

No.3です。 そんなに複雑な使い方はしていません。 自身が必要で検索する時や、このサイトなどで 回答する時などに、確認のために検索する時など、 イチイチ開くのは面倒なので、このCoolPreviewsで 見れば簡単ですので愛用しています。 私はMacなのでデフォルトのブラウザのSafariを 最初に使っていたのですが、SafariからFirefoxに移行した 当初、Firefoxが重く感じたので またSafariに戻ろうと思ったのです。 ですが、SafariにはこのCoolPreviewsが対応していないので、 Firefoxをずっと使って行くことにしました。 リンク先を開かずに見ることができるのに慣れてしまうと、 ないことがとても不便に感じました。 GoogleChromeに対応したCoolPreviewsはあるようなので、 いざとなったらGoogleChromeでもいいのですが、 Firefox対応外になってしまえば、GoogleChromeにも 対応しなくなってしまうかもしれませんね。 便利なのですが、なくなるのは残念ですね。

関連するQ&A

  • Firefox 26.0 Add_onについて

    こんばんは。いつも教えていただきありがとうございます。 動画ダウンロード用のAdd_on DownloadHelper を使って いるのですが最近ダウンできない動画がでてきました。 それに名前を入れるとなぜかダウンロード名に強制変換 され私の決めた名前を入れてるのにそうなってくれません。 ダウンロード名をオリジナルにするような設定がありました でしょうか? DownloadHelper より強力でメジャーなアドオンがあれば 紹介していただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • Firefox 最新でのEz Sidebar の件

    こんばんは。いつもありがとうございます。 Win7 です。 Firefox 27.0.1 を使っていますが Ez Sidebar Firefox 最新で未対応のようです。 代用できるAdd_On を一生懸命探したのですが見つける ことができませんでした。 代用できるAdd_On があれば是非教えてください。 また違うアプローチで 「こんなAdd_On での使い方はどう?」というのも歓迎です。 早く最新にしたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • Firefox Add_on の質問です

    こんばんは。Win7 です。 Firefox にAll in One Sidebar を長い間入れて使用しているのですが ダウンロード一覧からそのファイルを ・ファイルを開く ・フォルダを開く ・ダウンロードファイル削除 ・ダウンロード履歴削除 ・履歴、ファイル削除 というのをボタンや右クリックメニューで選択できたことがあるのですが 他のAdd_on との組み合わせだと思うのですが こういうのは今はできないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • FirefoxでFlash(ストリーミング?)が見えない

    http://news.yam.com/ ↑こちらのサイトの右上部にあるムービーが再生されません。 IE7ではきちんと表示されましたが、firefoxだと「プラグインをダウンロード~」と出てしまいます。 IEで調べたところ、プラグインはFlash player8となってました。 Flash player8はFirefoxにもちゃんと入っているようでした。 どうやれば見られるようになるでしょうか? 原因や対処法がわかる方教えて下さい。 当方 WindowsXPでFirefox Ver2.0です

  • Firefoxのアドオン

    Firefox 70.0.1(64ビット)を使っています。 Firefoxの挙動がおかしくなったのでリフレッシュしました。 その後アドオンを見ると、アドオンのオプション設定がないものがあります。 以前はありました。 いつから表示されないのかわかりません。 Add custom search engine Default Bookmark Folder uBlock Origin 表示されないのはこの3つです。 テキストリンクはオプションがあり、設定画面に行けます。 ※添付画面参照 どうしたらオプション画面(設定画面)にいけるのでしょうか。

  • Firefox

    Firefoxのプラグインで ツールバーのボタンをクリックするだけで 画像表示のON,OFFをきりかえる ソフトがどこのサイトにあるか教えて下さい

  • Firefoxのこの使い方(operaから変更)

    Firefoxをダウンロードしました。 いままでOPERAを使用していたので、使い勝手がわかりません。 1.OPERAではシフトを押しながらリンクをクリックすると新しいタグにリンク先が表示されました。Firefoxで同様のことをすると新しいウインドウがでてきてしまいまう。リンクさきを新しいタグで表示させる方法はありますか? 2.保存パスワードなどは、コントロールを押しながらENTERを押すと自動的に入りました。Firefoxではどうしますか? よろしくお願いします。

  • Firefoxでいくつかのご質問です。

    こんにちは。今日初めてFirefoxをインストールしました。今まではIEとNSを使用していたのですがインターネットで表示されない事やお気に入りが消えたりとかで(NSで)Firefoxにしてみようと変えたわけです。 そこで、いくつかの疑問があるのですが…。 ちなみにMACの環境はiBookG3/OS10.3.9です。 1.デスクトップ上にFirefoxのアイコンがありますが、HD内に移動できないのですか?試しに移動したら、自動的にエイリアスに変わってしまいます。 2.Firefoxのアイコンをダブルクリックすると、ダイアログが必ず出ます。それのFirefoxのマークみたいのをクリックして起動となります。このダイアログ邪魔ですね。ご使用の皆さんも同じなのでしょうか? 3.Firefox本体のアプリケーションってどこにあるのでしょうか?(検索しても見つかりませんでした!?) 4.ある通販(本社はヨーロッパ)のホームページを見ていて、「(電子?)カタログはこちらをみてください」とあり、その部分をクリックすると新規ページが出て画面が白のままです。(念のため、リンク先を別名で保存も出来ませんでした。IE,NS Safariも同じ現象でした)これって、MACだから?プラグインとかをダウンロードすれば見られますか? 以上、4項目の疑問点が出てきました。どなたかご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ubuntuでfirefox更新の仕方について

    ubuntu 14.04 で firefox 33(for ububntu canonical-1.0)がインストールされています。 これでNHKラジオ深夜便のストリーミングサービスを利用しようとすると「このプラグインは安全ではありません。更新して下さい」と出ます。 「更新を確認する」をクリックすると「mozillaプラグインチェック」になり「shockwave flash 11.2.202.408は最新です」と出ますが同時に「古いfirefoxをお使いのようです」と出るので「firefoxを更新する」をクリックすると firefox-34.0.5.tar.bz2の画面で出て「プログラムで開く」を「OK」するとダウンロードされアーカイブマネージャでfirefoxフォルダーが表示されますがこのまま作業は進みません。 このfirefoxフォルダーを開くといくつかの下部フォルダーやファイルが見つかります。多分何かファィルをクリックするのでしょうがlinux初心者でこの先がわかりません。 これ以降の進め方がお分かりの方よろしく教えて下さい。

  • firefox5でアドオンを使用できるようにする

    Firefox5にアップグレードしたら All-in-One gesturesが使えなくなってしまいました。 Add-on Compatibility Reporter をインストールすると使えるようになると聞いてやってみたのですが Add-on Compatibility Reporterの操作の仕方がわかりません。 インストールして、Firefoxを再起動するだけでいいと 書いてあるようですが、 All-in-One gesturesは使えないままです。 対処方法を教えてください!