関数【VLOOKUP】で検査値の読み方が同じとき

このQ&Aのポイント
  • 関数【VLOOKUP】を使用して、検査値の読み方が同じ場合の処理方法について質問です。
  • 質問の内容は、カタカナで作成されたデータベースを使用する際に、検査値の読み方の表記が一部正しく表示されない状況で困っているというものです。
  • 質問者は、データベースのカタカナ表記において、同性同名の人物が存在することを考慮しており、どのようにしてこのカタカナデータベースを利用できるかを知りたいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

関数【VLOOKUP】で検査値の読み方が同じとき

    A列    B列   C列       D列  1行シメイ 血液型 氏名(入力) 結果表示 2行アイ  B アイ  B 3行アイ  A アイ  B 4行マツシマ A マツシマ A 5行マツシマ AB マツシマ A 6行ハシモト AB ハシモト AB 7行イシカワ O イシカワ O 8行イシズカ AB イシズカ AB 9行イイノ A イイノ A  セルD2に関数 【VLOOKUP(D2,$A$2:$B$9,2,FALSE)】 セルC2に検査値入力 2行目【アイ】は【B】表記するが 3行目【アイ】が【A】表記しない。 データベースをカタカナで作成したのがいけなかったのでしょうか。カタカナは、同性同名はいると思います。 どうにかして、このカタカナ作成データベース を使いたいのですが。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a48
  • ベストアンサー率52% (79/151)
回答No.2

理解しました! オートフィルを使う前提であれば結論からいえばできません! もっとも、たとえばアイ1とかアイ2というように多少なりとも違いを出せばどうにかなりますが まったく同じものは無理です。

syunburunn
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。同じカタカナのデータだから、やっぱり駄目であったんですね。そもそもデータベース作成段階で間違ってました。 髪の毛が長くて素敵な笑顔でピースしてくれて、ありがとうございます。(失礼なことを記入してしまいましたが)これからも、不明点がありましたら、回答お願いします。 ありがとうございます。しゅんぶるん

その他の回答 (1)

  • a48
  • ベストアンサー率52% (79/151)
回答No.1

恐らくですけど、関数間違ってませんか?? D2に検索値がD2のVLOOKをいれるんですか? できれば、表を作成して、プリントスクリーンで載せてくれた方がわかりやすいです、 表が崩れててよくわかりません。 また、vlookupは範囲の一番左の行に検索する文字列がないととれませんよ。

syunburunn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私の技術不足で表が崩れてしまいすみませんでした。またプリントスクリーンがうまくできません。 A列にカタカナの名字、B列に血液型のデータがあります。C列に調べたいカタカナの名字を入力すると、D列に血液型が表示するようにしたいです。 D2セルに=VLOOKUP(C2,$A$2:$B$9,2,FALSE)です。 もし、ご迷惑でなかったら引きつずきのアドバイス願います。

関連するQ&A

  • エクセル(excel)の計算式(関数)について

    エクセル(excel)の計算式(関数)でよいアイディアがありましたら教えてください。 1行目は項目行です。 セルA1から右に15列=セルO1まで、 a | b | c | d | e | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 と入っています。 2行目からデータとして、 セルA2から右に5列=セルE2まで、 4 | 2 | 2 | 1 | 1 と入力したとします。(データ例(1)) あるいは、 セルA3から右にセルE3まで、 6 | 3 | 0 | 0 | 0 と入力したとします。(データ例(2)) 1つのデータの5個の数字のルールは2つで、 「合計で10以下である。」 「左から順に小さくなるか、同じ数字となる。」 です。 (目的は、) このとき、F列からO列にかけて、 データ例(1)のケースでは、 a | a | a | a | b | b | c | c | d | e データ例(2)のケースでは、 a | a | a | a | a | a | b | b | b | と表示されるように、 つまり、項目行の下にある数だけ、その列の1行目の記号を 1(F列)から右に向かって順に埋めていくような、 F列からO列までの2行目以下に入れる適当な計算式(関数)は ないでしょうか。 拙い説明で申し訳ありません。どなたかよい考えをお持ちの方がいらっしゃいましたらと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • VLOOKUP関数をVBAで使用したい

    VLOOKUP関数をVBAで使用したい 「検索」シートにID番号を入力すると、「データ」シートのA列に入っているデータから入力されたID番号を検索し、該当するID番号のある行の横並びに入っている別の列データ(B~AG列)を取り出し、それぞれを「検索」シートの様々なセルに表示するVBAを作っていますが、VBAでVLOOKUP関数を用いる方法がよく分からず苦戦しています。 「データ」シートの1、2行目は見出しで、検索されるデータが入っているのは3行目からです。また、「データ」シートには不定期に新しいデータが追加されていきます。 「検索」シートに検索結果を表示する際も、以下のように規則性のないセル配置なので少しややこしいです。 「検索」シートのセル=「データ」シートの列 B6=B列  B8=C列  B10=D列  B11=E列  B12=F列 B13=G列  B14=H列  B16=I列  D16=J列  F16=K列 B17=L列  D17=M列  F17=N列  B20=O列  C20=P列 E20=Q列  B21=R列  C21=S列  E21=T列  B22=U列 C22=V列  E22=W列  B23=X列  C23=Y列  E23=Z列 B24=AA列  C24=AB列  E24=AC列  B26=AD列 E26=AE列  B29=AF列  B31=AG列 このような動作をVBAでさせることは可能でしょうか? また、検索して該当するID番号がなかった際も、VBAだとそこで動作が止まってしまうので、「該当するID番号がありません」といったエラー判定が出るようにすることはできますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • IFとVLOOKUP関数

    VLOOKUP関数を使って検索結果を出そうと思いましたが、 データ量が93000行X8列になりますので、 共通分けして複数のシート(A、B、C、D)に分けました。 あるセルに『A』と入れると『シートA』の表から検索を行う、 あるセルに『B』と入れると『シートB』の表から検索するといった感じにするには、 IFとVLOOKUPを使用するなら、どのような式を入れたらいいのでしょうか? また、他の関数を使う式があるのでしょうか? マクロやVBAも考えましたが、 あまり知識がありません。 データ量から考えると マクロやVBAで行った方がいいのでしょうか?

  • エクセル関数の質問です。

    エクセルでセルA1=4の場合セルB2=セルD1、セルA1=5の場合セルB2=セルE1、セルA1=6の場合セルB2=セルF1というように、セルA1に数字を入力するとセルB2に反映するようなセルB2に入力する関数を教えて下さい。  セルA1には月(4月から3月)の数字(4~12、1~3)が入り、4月のときにはD列(D1)、5月のときにはE列(E1)、6月~3月にはF列(F1)~O列(O1)の数字が入ります。よろしくお願い致します。

  • エクセル VLOOKUP関数?を使ってこのような事が出来るか知りたいです。

    Sheet1の2行目A~D列に 1 2 5 8と入っています。 Sheet2の   〃   に 3 2 5 9と入っています。 Sheet3の   〃   に 9 3 5 1と入っています。 Sheet4のA1にSheet1 と入力した際、B1~E1のセルに、Seet1に入っていた 1 2 5 8と表示させたいのですが、出来ますでしょうか? 私が思うにVLOOKUP関数?と思いますが、どんな式にしていいのかわかりません。 それか、他の関数の場合はどうすればいいのか?付け足さなくてはいけな出来ないものがあればそれも知りたいと思います。 宜しくお願いします。

  • VLOOKUP関数を使いたいのですが

    エクセル2002です。  「出荷」という名前のシートと「金額」という名前のシート、2つのシートがあります。  金額シートのA列には、商品の名前(例:りんご)が300行ぐらい入力されていて、B列には、その商品の値段が入力されています。A1には「りんご」B1にはその値段「100円」と入力されているとします。  「出荷」シートには、お客様に渡す領収書を入力してあります。  出荷シートのE10のセルに商品名「りんご」と入力すると、その下のE11のセルに、「金額」シートのB列に入力してある値段「100円」が、VLOOKUP関数で表示されるようにしたいです。  よろしくお願いします。  もし出来ないようであれば、なぜ不可能なのかも教えていただけるとありがたいです。

  • VLOOKUP関数について教えてください。

    たとえば、「定期預金」という文字列をSHEET1から検索すると、セルA5に見つけたとします。 そしてそのセルから、右に3、下に10の位置にあるセル(D15)の数値を、SHEET2に表示させたい場合はどのような計算式を入れればいいのでしょうか? (B5だったらE15の数値というように) またこのような場合、VLOOKUP以外の関数のほうがよければ教えてください。よろしくお願いします。

  • VLookUp関数について教えて下さい。

    至急お願いします! 現在下記の様な状態です。 ・VLookUpの設定シート A行 B行 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 052 △△銀行 ・ ・ ・ ・ 0052 ●●社 ・別シート(社内伝票です) セルA1 セルB1 052 △△銀行 ※セルA1に052 と入れるとVLookUp関数により、B1には△△銀行 と表示されます。 但し、同じセルにB1に●●社 と表示させたいが為に、A1に0052 と入れると、052 と認識されて(052と表示される)B1に △△銀行と表示されてしまいます。 うまく052 と入れたら△△銀行 0052 と入れたら●●社 と表示分けされる方法はないものでしょうか? 初心者なので、分かりやすく教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • エクセル関数 VLOOKUPで

    エクセル2007です A列に商品名 B列に価格 C列に税込価格(B1*1.05) の表があります。    A   B  C  |いちご|900|945|  |みかん|300|315|   D1にA列の商品名を選択して入力できるように 入力規則でドロップダウンリストがら選択にしました。 (範囲はA列です) E1には商品名を選択すると税込金額が反映されるようにしたいので、 =IF(D1="","",VLOOKUP(D1,A:C,3,1)) と入力しました。        D   E           D   E 正 |いちご|945|  →  誤 |いちご|315|   D1の商品名と同行の3列目の値を返す…とやりたかったのですが、 別の行の値を返します。(C列の値であることは確かなのですが…) なぜでしょうか? また、テーブルを昇順で表示とあるのですが、優先はどの列でしょうか? A列優先でもD列優先でも値が違います。

  • VLOOKUP関数が数式として認識されません!

    スポーツクラブの学童会員名簿を作成しています。 【目的】 VLOOKUP関数を利用して、シート1「名簿」のA列に会員番号を 手入力すると B列に学年、C列に氏名が各々自動入力されるようにしたい。 【設定】 ・シート1を「名簿」とし、  A列を会員番号、B列を学年、C列とD列を結合して氏名としました。 ・シート2を「参照データ」とし、  A列を会員番号、B列を学年、C列とD列(結合を解除)を氏名と  しました。 ・シート2の1行目はタイトル行とし、実際のデータが入っている  部分はA2:D20です。 ・シート1、シート2の全データは文字列として書式設定しています。 【状況】 学年を検索するための数式をシート1のB2に以下のとおり 入力しました。  =VLOOKUP(A2,参照データ!$A$2:$D$20,2,0) ところが、B2セルには正常な値(学年)が表示されずに 上記の数式がそのまま表示されてしまうのです。 A2に会員番号を入力してもB2の表示は変わりません。 本やウェブで解決方法を調べてみましたが、一向にわからず 困り果てております。 私はエクセル初心者なので一般的にはくだらない質問かも しれませんが、何卒ご教示くださいませ。