- ベストアンサー
秋田にある八郎潟は埋立地ですよね?
秋田にある八郎潟は埋立地ですよね? 大地震が来たら液状化しますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
八郎潟は湖沼であり、「八郎潟干拓地」は埋め立て地というか、水田にするためなので「干拓地」でしょうね。 液状化の可能性は十分あると思います。が、濃尾平野だって大地震で液状化したりしてますので、干拓地に限らず河川下流域の平野部は可能性があります。 水田の場合は建物が無いので、津波が無ければ都市部の埋め立て地ほどの大被害にはならない(もちろん水田は耕作物がダメになったり、水田の補修を要したり、経済的被害を受けますが)ように思います。東日本大震災でも、潮来のあたりの水田では「噴砂」という現象が、起きているようですね。先ほどの濃尾平野にもその跡があるそうです。 同じ秋田県内の象潟(象潟地震)に関する記述が参考になるかもしれません。こちらは干拓より前に地震による隆起があったのですが。
その他の回答 (1)
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1300/2233)
回答No.2
いいえ、八郎潟は干拓地です 埋立地とは文字のとおり他の場所から土砂を持ってきて埋め立てて地面を作ります 干拓地は、周りをせき止めて水を排出し湖底を露出させて作る土地の事です 干拓地も当然、液状化は起こりやすいです 八郎潟は1983年の日本海中部地震の時にも液状化は発生しています 八郎潟の中間部分あたりに、大潟村という場所があります ここに 大潟村干拓博物館 という施設があります ここには地震時に発生した液状化の写真も展示されていました 道のえき おおがた と併設されている施設なので場所はすぐにわかります
お礼
ありがとうございます。