- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【前置き】 世界各国様々なジェスチャー http://must-have.seesaa.net/article/276053968.html 日本のジェスチャー・世界のジェスチャー - 三省堂 Web Dictionary 「日本のジェスチャー・世界のジェスチャー」(全20回) 東山安子 http://www.sanseido.net/Main/Words/Patio/Article.aspx?ai=1ebcbc1a-744c-415f-9c2d-1fb077cc818d などを見ると、世界でジェスチャーが違うこと多いですが、、、 【回答】 (1) Yahoo! 知恵袋 静かにして欲しい時に人差し指を口の前に立てて「シー」と言いますよね。 あの動作及び「シー」と言う音に何かルーツがあるんですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129804776 発祥はよくわからないそうです。 現在、ベルリンで開催中の世界陸上でも、ドイツのフリードリヒ選手が観客に「静かにして」という要求をするとき 尖らせた唇の前に指を一本立てるポーズをとっていました。 インド映画「踊るマハラジャ」の中でも、主人公がこのポーズをとるシーンがあります。 今は世界中で通用するようですが、それが最近広まったものか、もともと世界中に点在していた者かはわかりません。 インドなどはイギリスの植民地時代に広まったのかも知れません。 19世紀のシャーロック・ホームズ物語にはホームズが、指を立てて「しっ」というシーンの挿絵があります。 ひとつの説ですが、これはもともとアラブの民の仕草で、隊商の世界進出とともに世界に広がったそうです。 アラブの民、ことに女性は顔を布で覆っています。 男性も砂漠をいく時は顔を覆います。 だから口の位置がわからないので、口を覆うよりも指一本のほうがわかりやすかったのではないかという説です。 「しーっ」は「Shhhh」と表記し、アラブ圏のことばに多い発音だそうです。 隊商は昼は休み、夜、進みます。 大声で会話すると盗賊に悟られることもあるので,息で会話し合ったのではないか、 特に「静かにしろ、敵がいるぞ」というサインは重要だったのではないかと言われています。 またアラブ圏では「口を全て覆う」のは「口をふさぐ=殺す」の意であるという説もあります。 (2) 既出 Q&A その1 「シーッ」という、口に人さし指をあてる仕草は英語圏でもやりますか? http://okwave.jp/qa/q5490072.html 上記(1)を紹介し、 参考までに、いろんな人の"shh" の写真 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&um=1&q=gesture++shh&sa=N&start=0&ndsp=20 がとても面白く、参考になりました (3) 既出 Q&A その2 口に指を当てて「シー」という仕草は、万国共通でしょうか? http://okwave.jp/qa/q6004474.html ほぼ世界的に通じると考えてよいと思います。ジェスチャーの前提として「その場の雰囲気(状況)」があるので間違った意味に取られる可能性は低いでしょう。コンサートの場でうるさい人に対して日本式に「シー」と言えば他の意味に取られることはないでしょう。 中南米では日本と同じように相手を見ながら人差し指を立てて唇に当てます。シーに当たる言葉を添える場合もあり、一般的にはSilencio!(シレンシオ、静かに)かChis(チス、シーに当たる)ですが、相手が子供なら直接黙れと命令口調で言う場合もあります。 (4)世界の「静かにして」 http://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/shii.html でも タイ、ベトナム、インド、ベラルーシ、アメリカ、ニュージーランド でも使われているようです
お礼
回答ありがとうございます。