• ベストアンサー

CDからmp3に抽出するときに情報をDL

noname#246379の回答

noname#246379
noname#246379
回答No.1

古いCDでも読み込むと思いますよ。ぜひやってみてください。私も気になります。

関連するQ&A

  • CDDBで後からCD情報を取り込みたい

    ネットに接続していない状態で、音楽CDをWindows media playerで取り込んだMP3ファイルがあります。 もちろんCDDBからCD情報をダウンロードできず、アーティスト名もアルバム名もなく、曲名もトラック01といった状態です。 そういったMP3について、アーティスト名、アルバム名、曲名・・・を後でCDDBから情報を取得することはできるのでしょうか? ※もともとの音楽CDは手元にありません。

  • 音楽CDでないCDからのmp3の抽出

    例えば、タイピングソフト、学校教材ソフトなどのCDには、たくさんの音源が入っていますが、exeファイルなどの中に固まって入っていたりして、.mp3とか.wavなどの個々のファイルはありません。 こういうCDから、mp3やwavファイルを抽出することはできるでしょうか?

  • DLしたものをMP3へ

    CDからDLしたものをMP3へ変換する方法をおしえてください。ITunesではできないと思いますので。目的は音声編集したいためです。

  • CDDBとはMP3からでも情報は取れるのでしょうか?

    CDDBというものを知りましたがややこしくていまいちわからないので教えてください 元のCDがあれば曲情報(曲の名前など)がCDDBを使う事によって情報を取得できるようですがこれはレンタルCDとかでやっても問題ないのでしょうか? 質問1  自分がCDDBに接続したために他の人がそのCDでCDDBを 使えなくなったりしませんか?(このCDでは1回だけとか・・)質問2 CDDBサーバとかを稼動している人は歌を作ってるメーカ とかなのでしょうか? それとも一般人? 質問3 元のCDをもう返してしまって家に残ってるのが MP3ファイルの場合でもそのCDDBに接続して 曲名を取得できるのでしょうか? 質問4

  • DLしたMP3をCD-Rに書き込みしたいのですが・・・?

    複数のMP3ファイルをDLしCD-Rへ書き込みしたところ 1つだけ書き込み不可能な状態でした。 「16ビット、44.1KHz、2chに変換して下さい」という メッセージが表示されました。 どのような方法で変換できるのでしょうか? ちなみにWinCD-R5.0を使用しています。 書き込みしたいMP3ファイルの規格はISO9660と なっていました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • DLしたMP3ファイルをCD-Rに焼く方法

    DLしたMP3ファイルとCDから変換したMP3ファイルをWinCDR-LITEを使って一枚のCD-Rに焼きMP3ファイル対応のカーナビで聞こうとしたらDLしたMP3ファイルだけは再生できませんでした。(CDから変換したMP3ファイルは再生できました) WMP、DVDプレーヤーでは両方のファイルとも再生できたのにカーナビだけは再生できません。それぞれMP3の形式(方式?)が違いカーナビではその形式に対応していないのでしょうか? その聞けないMP3ファイルを聞けるような形式にかえるソフトはございますか? PCはバリュースターvs770/OSはWIN-XPです

  • 作成したオーディオCDでアルバム情報を表示させるには

    MP3から作成したオーディオCDでアルバム情報(曲名等)を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。 市販のCDをセットすればプレーヤーの液晶小窓にアルバム情報が表示されますがMP3(タグ情報でアルバム名曲名あり)からオーディオCDを作成した場合曲名もアーチスト名も何も表示されません。 作成するソフトの問題でしょうか。

  • MP3CDを作成したい

    カーナビで再生できるMP3を作りたいのです。 カーナビの説明書ではMP3ファイルをフォルダーに入れ整理してある写真があります。 ファイル名、曲名もきちんと表示されてます。 itunesで40曲入れたMP3CDを作成したのですがフォルダーごとに整理が出来ず、曲名も3文字しか出ず、最後に.MP3と付きます。再生はできます。 CD-R/CD-RWドライブでデーターCDを作ってみましたが再生できません。 フォルダーごとに整理でき、曲名を付けることも出来るMP3CDの作り方を教えてください。 一応カーナビの型番を書いておきます。 トヨタ純正DVDナビゲーション ND3T-W54

  • mp3から作ったCDをノーマライズしたい

    ネット上からDLしたMP3ファイルを集めて、WINCDRでCDを作成したのですが、どうも音量がバラバラなんです。 色々調べたらノーマライズしたら音量を調整できると書いてあったのですが、実際のやり方が分かりません。 今ある膨大なmp3ファイルを一気に音量一定にする事はできるのでしょうか? また、すでに作成したCD(.cda)からまとめてノーマライズして別のCDを作る事はできるのでしょうか? あとgogo.dllってなんですか?よくでてきたので 以上、宜しくお願い致します m(__)m

  • MP3に対応したCD-Rを編集、録音したい。

    最近MP3対応のCDラジカセを買いました。ネットからDLしてCD-Rに落として再生したいんですが、好みの曲とかDLできるんですが、どうしてもMQ2なるソフトでしか再生できないんです。好みの曲をMQ2を通さずにMP3対応のCDを作成するにはどうしたらいいでしょうか。教えてください。