賃金労働者のメンタルトレーニングの先生が必要なのか?

このQ&Aのポイント
  • 賃金労働者にもメンタルトレーニングの先生が必要かどうか疑問が浮かびました。
  • メンタルトレーニングの先生によるサポートやアドバイスは成功へのきっかけとなる可能性があります。
  • プロのメンタルトレーニングの先生がいることで、労働者たちはより良い働き方や人間関係を築くことができるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃金労働者のメンタルトレーニングの先生って

ふと、浮かんだ疑問というか質問にお答えください。 松岡修造さんの本を買いまして、 数ページ読んだところですが、 メンタルトレーニングの先生がいたそうです。 プロスポーツだけでなくて、 働く賃金労働者にも、そういう人たちがいて、サポートするとか 成功へ導く、そういうきっかけになるような メンタルトレーニングの先生のアドバイスを受けることができる 場所があればいいなぁとか思いましたが そういう所はあるのでしょうか。 フィットネスのパーソナルトレーナーみたいなのをCMで見たりしますが スポーツだけじゃなくて、そういうのは働く人、一人一人に 必要じゃないかなぁとか思ったりしますが、 そういうのは高給取りの人たちは受講するというか、 そういう特定のメンタル面の先生とか いたりするんですか。 先に入った、先輩や上司というようなのではなくて、 プロのメンタル面で労働者をサポートするような人というのは いるんでしょうか。 海外ではそういう人(職業)はいるんでしょうか。 いるのといないのとではやっぱり全然違うんじゃないかなぁとか思いましての 質問です。 例えばですけど、建築現場のそれぞれの職人さんの 見習いの人にも、工場で働く作業員にも、看護士さんにも、そういう人がいるのと いないのとでは、違いが出でてくると思うんです。 離職率とか人間関係がよくなるとか、仕事がいい雰囲気でまわせるとか、 社長とか、親方とか、先輩とか、会社がするのとは違う プロのメンタルトレーニングの先生がいる ということで。 ある程度の環境や能力がもともとあって、その中で 勝ち上がってきたプロスポーツの一流選手でも必要なら、 なんかよくわからないけどいろいろもがいて頑張っている 凡人にはもっとそういう人が必要ではないのかなぁとか思いますが、 そういうのは学問として研究されてたりとかするんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

海外では 特にアメリカでは 精神科に、アドバイスを貰う 此は当たり前ですね 此の国では 浸透していない ですが 既に産業医は、居ますよ

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 精神科というと病の時に行くような感じですね。 パーソナルメンタルトレーナーみたいな感じの仕事が できるかもしれないですね。 産業医のいる会社にいたこともありますが、 顔も見たことないです。 いる場所すら知らなかったです。 あの人たち普段何してるんでしようか。

関連するQ&A

  • ボイストレーニングについて

    ボイストレーニングに非常に興味があります。 年齢や自分の性格を考えると、プロでやってくとか到底ムリだと思うのですが…。 でも、音楽が好きで歌うのが好きで、少しでも上手になりたくて トレーニングしたいなと以前からずっと考えていました。 最終的には趣味になる可能性が高いですが、出来ればいい先生の下で プロ志望の方向けなトレーニングを受けたいと思っています。 どなたか評判の良いボイストレーニングのスクールや講師の人をご存知の方、 WEBサイトなどの情報もお待ちしています。

  • 「プロ野球労働組合」に違和感

    12/6ZAKZAKより 労働組合・日本プロ野球選手会は6日、大阪市内のホテルで定期大会を開き、新井貴浩会長(35)=阪神=に代わる8代目の新会長として、嶋基宏副会長(27)=楽天=を選出した。任期は1年。パ・リーグ所属選手が選ばれるのは初で、20代が就任するのも初めて。 「プロ野球労働組合」って毎回話題に出るたびにメッチャ疑問を感じます。 ・そもそもプロスポーツ選手は労働者でしょうか? それではサッカーや他のプロスポーツ選手も労働者なのでしょうか? ・球団と選手の間に交わされてる契約は労働契約でしょうか? もしそうならプロ野球選手は我々と同じ様に会社に雇われている「社員」という解釈で良いのでしょうか? ・労働者なら我々一般のサラリーマンと同じ様に雇用保険や厚生年金等を払ってるのでしょうか? ・球団スタッフ等が組合を結成するならともかく、何億も給料もらってる選手が労働条件の改善について交渉するという事にとても違和感を感じるのですがいかがなものでしょうか? ・人に芸を見せて収入を得ている人は労働者と言えるのでしょうか? それでは芸能人やミュージシャン等が労働者じゃなくてプロ野球選手が労働者と言う違いは何? ・よく契約更改などの場で「プロ野球選手は個人事業主」って言ってるのと矛盾してませんか? どうもよく理解出来ないので出来ましたら議論の程、宜しくお願い致します。

  • 居酒屋とかで、やたら熱く語る友人が正直苦手です

    人生とは、男とは、仕事とは!!! イヤな奴じゃないんだが、基本的に熱く語る友人。というより熱い人間が苦手です。 別に松岡修造さんを悪くいうつもりもありません。 俺自信どっちかというとユルっとした性格な方だと思うのだが、必要以上にアツイ人が暑苦しく感じてしまう。みんなやたらアツイ人をどう見ているのだろう??そしてどう対処しているのだろう…?(笑)

  • 剣道について

    連続で面打ちするときに先輩や先生は「面!面!面!」と打ちますが、 僕は「面!・・面!・・面!・・」のリズムでしか打てません。 まず連続では手首のスナップだけでいいのか、肩を使うのかということと、 そのためのトレーニング法を教えてください!!!

  • 心理の先生って?

    他のカテで質問させて頂いたのですが、ご返答があまりなかったので再度質問させて頂きます。現在3歳9ヶ月の息子の事で、半年前におしゃべりはできるのですが発音がはっきりできない(カ行がタ行になる)のが心配で、市の健康相談で心理の先生に診てもらいました。その時は様子をみましょうという事で、半年後の今月予約を入れているのですが、先日、発達支援センターに別の件(落ち着きがないのでADHDではないか?)で相談に行ったところ、言語の先生に発音に関しては大丈夫と言われたのですが、「遊びに夢中になって人の言葉が耳に入らない」という事や、「上手に出来る自信がないと恥ずかしいのでやらない」という行動が大人のサポートが必要と言われました。心理の先生に落ち着きの無さも含めて、これからどのように息子にサポートしていったらいいのかアドバイスをもらうように言われました。また、息子の通っている保育園とも連携してサポートしていきましょうと。このような事を言われてその時は、障害があると言われたと捉えてしまいその場で号泣してしまったのですが、後に冷静になって話を聞くと、障害の疑いがあってそのように言った訳では無く、苦手な部分をサポートしてあげましょうって事らしいのです。1時間観察しただけでなぜそのような判断ができたのか、そもそもそこまで(サポート)する必要があるのか、と疑問です。とりあえず、今月心理の先生に診てもらう予約はしているのですが、また不安になるような事を言われたらと思うとあまり気がすすみません。心理の先生とは一体どんな分野の先生なのでしょうか?たった1時間位見ただけでどのようにサポートしたらよいか判断できるような信頼のおける方なのでしょうか?

  • お世話になった先生へのお礼

    私は18歳の予備校生です。 今年は受験はしないので、今はただほぼ毎日塾に行って勉強しているという感じです。 今通っている予備校は、二月か三月にはやめて、別のところに移る予定です。 なので、もうそろそろお別れのことを考えなくてはなりません。 さて、質問なのですが、 予備校の、大学生のチューターの先生の1人が、メンタル面で随分サポートしてくださったので、なにかお礼をしたいと思っています。 勉強面ではそんなにお世話になっていないので、なんと言えばいいか迷ってしまいます。 物を渡すとしても、周りの先生たちに怪しまれたら嫌だなぁ、と思って困っています。 感謝の気持ちを爽やかに伝えられる方法はありませんか? 私が今まで、つらくてもへこたれずにがんばれたのは、その人のおかげでもあると思っているので、ぜひなにかしたいです。 どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 先生が忘れられないです…。

    20歳女です どうしても高校の恩師が忘れられずとても好きで尊敬していて月に3回ほどは 会いに行っています(お喋り/相談/手伝いetc)もっと会いたいですが自制してます笑 彼氏は居た事はありますが寝たりせずにそのまま別れてしまいました・・・。 まあなので処女なわけですが。 やはり最初は恩師と寝たいのです でも先生は真面目な人で既婚の50代後半男性です。芸術方面の人でとても感性が鋭く 周りの人からも尊敬されており、それなりの立場にある人で私より年上の男女子供2人 居ます。奥さんも大事にされているようでそんな先生が誇らしくも悲しく思います・・・。 先生は自分の立場をしっかりとわきまえてて他人を裏切るような真似はしないと思っ ています ただそれだけに私の要求は虚しくて。 でもやっぱり最初は好きな人に抱いてほしいです 本当に好きで堪らなくて側に居てなにも言わなくてもとても安心するんです ただ最初に食事に誘ってくれたのも先生でしたし2人で写真撮るときに腕を組んでくれたり 家まで送ってくれたりも何度かありました 芸術面でも信用して必要としてくれていますしやっぱり、少し期待してしまうんですが; 率直に駄目元で「抱いて」と言えばいいのでしょうか でもそれには時期があるんでしょうか…大学卒業後とか…。 先生はどう思うのでしょうか。。 年齢差なども気になります 自分勝手なのは分かっていますが気持ちの行き場に困ってます 色々な真面目な意見お聞かせください

  • テニスのトレーニング、どんな人に聞けばいいのか?

    以前から数度に渡って(硬式)テニスのトレーニングに関して質問させて頂いているのですが・・・。 私は今年4月からテニスを始めた高1で、小さい頃の手術の影響でスポーツから遠ざかっていた(できなかったのではなく、精神的な面から拒絶?していた)のですが、テニスは好きだったし、やってみたかったので始める事にしました。 しかし、やはり長い間スポーツに関ってこなかったせいもあり、フィジカル面、特に体幹や下半身、フットワークは人一倍弱いです。 そこでそれらの弱い部分を重点的に鍛えたいと思って、こちらのサイトを含み、テニスのQ&Aのようなサイトや掲示板等、色々な所で情報収集もしてきたのですが、それらの意見をまとめると 「やはり直接見れない状況では限界があり、その人によってやるべき事は違う。だからできればお金はかかるだろうが専門のトレーナー等に一度診てもらう方がいいだろう」 と言うような意見でした。また、顧問の先生には 「スポーツによって鍛えるべき筋肉や動きは当然違う。テニスをするのに関係のない筋肉を鍛えてもしょうがない。だからそういった事は考慮すべき。お前は他の人より(上のような事情があって)筋力も弱いのだから鍛える必要はある。本屋なんかに行けば筋トレの本もあるから見てみるといい」 と言う風にも言われましたが、どういった方にアドバイスを求めればいいか分からないのですが・・・(一応筋トレの本は見てみました) と言う風な具合なのですが、こういった事はどのような方に聞けば適切なアドバイスがもらえるでしょうか?(参考ですが松山市に住んでいます)

  • 労働基準法的にどうなのでしょうか…

    いつもこちらでお世話になっています。詳しい方にご相談したいのですが・・・。私は現在税理士事務所に勤めています。入社してもうすぐ一年です。現在私が担当している顧客は13件です。。毎日の勤務状態はというと、朝8時半には出社しています。そして帰りはバラバラですが、だいたいいつも21時はすぎます。遅い時で23時になる時もあります。会社の拘束時間は17時までです。先輩たちはもっと顧客を持っていて、ほぼ毎日22時くらいまで働いています。とても忙しそうなので、先輩の仕事も手伝うときもよくあります。そして1ヶ月の給与は。。。まず、残業手当は一切なしです。基本給はなんとこの労働で13万です。しかし色々手当でなんとか手取りで15万円あるかないかくらいです。給与明細には一切残業手当などありません。要するにいつもの17時以降の残業はサービスということになります(涙)タイムカードなどはなく、毎日業務日報を出しています。来月でベテランの先輩が辞めてしまうので私の担当件数がまた増えます・・。もちろんサービス残業も増えることでしょう。税理士ともあろう人がこんなことで良いと思いますか?先輩方もとても疲れていて、いつか過労で誰か倒れてしまうのではないかと案じているほどです。やめていかれる先輩も限界がきていたようで、「みんなごめんね・・・でも、もう私は抜け出すよ」 みたいな感じなので止めるにも止められません。私もこのままではもって3年くらいかなと感じていますが、こういった場合、労働基準局に訴えたら何か変わるのでしょうか?その前に税理士の先生に「どうして残業手当はないのですか?」と尋ねるべきでしょうか?しかも先輩の話を聞くと、基本給のベースアップはほとんどなく、手当が上がり、給与は少しずつ上がっていくようですが、つまりはボーナスはほとんど上がらないということです。ことごとく、頭の良い税理士にごまかされているような気がします。このままでは私も体を壊してしまいそうです。休みも少ないんです。他の税理士事務所もこんなものでしょうか?なんとか残業手当を出してほしいです。本当にケチな税理士に当たると大変ですね。。どなたか知恵を貸して下さい、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 書道の先生について、どう思われますか?

    近くの習字塾にこどもと通い始めました。先生は50代の女性で、筆を持って半世紀を自慢にしている方です。 先生選びはろくにしませんでした。子供の友達が通っているところに見学に行って、そのまま話の流れで次の週から通うことになってしまったのです。 こちらも初めてでよくわからず、道具の購入など先生の言われるがままになってしまい、最初にかなりの出費があり驚きました。 それから3ヵ月ほど習っていますが、先生がときどき生徒を見下したようなことを言うのが気になっています。 先日も、 『習字は子供の頃から習っている人が多い。そういう人は基礎がちゃんとできているから上手。大人になってから習った人で、努力と気迫だけでがんばっている人もいるけど、そんな人に子供のお手本を書かせてもお粗末なだけ。やっぱり子供の頃から習っている人にはかなわない』 と言われました。私はただ素直な疑問として、 『では、私のような大人になってから習う者はどうしたらよいのですか?』 と聞くと、『まぁ練習するしかないでしょうね』というような返事でしたが、『がんばりなさい!!』というような前向きな答えではありませんでした。 私は元々『実用書道』を習いたいという気持ちがあったのですが、いざおけいこが始まってみると先生は『かな』に力を入れてみえるのですが、『かな』は教養面ではいいだろうし書道をしているなら必要かも知れませんが私はどうも興味をもてません。 先生は悪い人ではないのでしょうが、教室に入っていくとき、帰るときに挨拶をしても目もあわせてくれないときが多く、礼儀を重んじる『道』の世界にしては『???』という感が否めません。 先生選びを怠ったのがいけないのかも知れませんが、ご意見をよろしくお願いします。