• 締切済み

イラストの評価お願いします

はじめまして!私は小6女子です。今回コピックを使ってイラストをかきました(。・ω・。)周りからはどう思われているのかが気になり評価お願いします。 *本当の年齢を知らなかったら何歳の子が描いた絵にみえますか?? *いいところ *わるいところ *気をつけるところ *その他… できたらこの4つを書いていただくと嬉しいです!

みんなの回答

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.6

*本当の年齢を知らなかったら何歳の子が描いた絵にみえますか?? いつも気になるのが、こういう質問に多い「何歳が描いたように見えるか」というやつ。 ちょっと不思議。逆になんでそんなことが聞きたいのか、こちらが質問したくなる。 プロのイラストレーターでも、あえて幼稚園児でも描けるような絵を描くことで人気になる人もいるのに…。 まあ、それはさておき、人物は小学生のアニメ好きな子が描いた、という感じ。 で、雪だるまは可愛らしいけど、幼稚園児でも描けるレベルです。 雪だるまに立体感があれば、小学校高学年~中学生くらいには見えるかもしれませんけど。 *いいところ 色が丁寧に塗ってあるところ *わるいところ 同系色の色ばかり、絵全体にメリハリがない。 陰影などが描けていない。 *気をつけるところ / *その他… あまり「何歳が描いたのか」なんてことを気にせず、描きたいように、たくさん描いた方がいいです。 また、こういった質問されるときに、どういう雰囲気のイラストにしたかったのか、自分なりの考えをちゃんと書くようにしてください。 どういうところを自分で気をつけて、どういうところがうまくいったと思っているのか、や、例えば、かわいい感じ、女の子がうれしそうにしている感じにしてみたかった、など、自分の考えを書くようにしてくださいね。

回答No.5

いいところ→顔のバランスが整っている。変に目が大きすぎたり、角張った輪郭ではないので安心感のあるパーツとバランスだなという印象でした。 わるいところ→もしかして、身体を描くところで飽きちゃってませんか?パッと見た時、お顔は綺麗ですが身体はボンヤリして見えます。 気をつけるところ→色んな漫画やアニメの絵を見ながら参考にして、色んなポーズに挑戦してみてはいかがでしょうか?最初は難しいですが、あえて苦手なものを沢山かけばもっと色んな絵が描けるようになって楽しくなりますよ! その他→ふんわり系の絵でコピックと相性バッチリだと思います。他にも水彩色鉛筆などの画材に挑戦してみてはいかがでしょう?きっと素敵な絵が描けるようになると思いますよ、応援してます

回答No.4

*何歳⇒小学校高学年 *いい⇒顔の塗り方が丁寧でよく考えてると感じた *わるい⇒全体に幅広い、手がダメ *気をつける⇒体のバランス(小学と中学の差です) *その他⇒線に勢いが欲しい(なぞってるような弱さ)

回答No.3

*本当の年齢を知らなかったら何歳の子が描いた絵にみえますか?? 年相応かなー。 *いいところ 影を丁寧につけている所。色塗りを丁寧に努力していると思います。 色合いがかわいらしい。 *わるいところ 手とか足とか、描きにくい部分を見えなくするなどしてごまかしてる感じがします(自分もそうなんで、そう思いました) 苦手な部分も描くといいですよ。 *気をつけるところ 全身を、苦手なところも全部描いてみてください。 あと、前からだけでなく、いろんな向きの絵も描いてみて。全体のバランスに気を付けてみてください。関節のつながり具合とかね。つまり、デッサンですね。 *その他… 10代の人達って、なぜか評価してもらいたがりますね。 きついですが、まだ、人からどう見られるか気にするほどの腕前ではないと思います。 自分では結構うまく描けたぞと思っても、冷静に見れば、まだまだだということはご自分でもわかりますよね? 色を付けるのは楽しいですが、鉛筆でもっとたくさん描いて、デッサン力を付けることもしたらいいと思います。 コピック高いし、わりとすぐ色が出なくなっちゃいますしね。 頑張って、上手になってください。

回答No.2

申し訳ありませんが、小学低学年でも入学前の子でもそのくらい描ける子はいますよ。 中学に上がる子の絵には見えません。 評価を受けたいほど絵を描いていきたいのなら、もっと頑張らないといけませんよ。 いいところは雪だるまがシンプルで可愛いところです。 顔は前のほうが良かったですが、丁寧ですね。 悪いところは人物のバランスがかなり悪いです。 肩が脱臼しているし、腕と手が小さすぎるし、顔が大きすぎるし、ぽっちゃりに見えるのは狙っている? 色塗りも顔は丁寧に塗っているのに服は雑に見えます。 光の位置も一定していないので、かなり不自然に見えます。 多分、模写さえもあまりやられていないのでは? 模写をしていたとしても元の絵をちゃんと見ていないのでは? 学校の図工でもともだちの絵を描くなどの授業も想像で描いて、そんな感じになっていませんか? もしかしたら理科のスケッチも苦手ですか? モノを見る力がかなり足りないように感じます。 今は想像で描くのはひとまずお休みして、模写やスケッチをたくさんしてみましょう。 慣れないうちは描きたいものを逆さまにしてみたり(人を描くときは股の下からのぞいて見ます)、模写なら補助線を描き込んでみるとか。 …の前に写し絵のほうがいいかな? その際、骨格を意識してみてくださいね。 ちなみに写し絵も模写もネットなどに上げてはいけませんよ。 本当は勝手に版権モノもダメなんですけどね。。。 独学で上達するにはかなり時間がかかると思いますけど、とにかく見る力を上げれば画力も上がってきます。 色に関しては小学生でコピックは早いというか、お小遣いで絵を描くための本数を揃えるのは大変では? あまり無理しないで、水彩で配色センスを磨いたほうがいいですよ。 安価な水性マーカーでも筆ペンタイプがありますし、パレットで混色して塗ることもできます。

回答No.1

*本当の年齢を知らなかったら何歳の子が描いた絵にみえますか?? 中2ぐらい。(ほぼ、描いてる年数に比例するから、一概に言えない;;) 言い方変えれば、漫画家の息子7才や、まったく絵を描かない大人レベル *いいところ かわいい。キャラの顔立ちがきれい。色づかいがとてもいい。髪の毛の質感意識して描こうとしてる。 一番よく見せたいミクを最も大きく描いてる (他を中小の大きさにしているので、全体的に見てバランスがいい) *わるいところ (足が見えなくて)体のバランスが取れているのかよく分からない、立体的でない、奥行きが感じられない、服が服らしくない (小6で描けるほうが不思議) *気をつけるところ ・この絵について →どんなシーンをかきたいか分からないので反応に困る。 例えば、ミクが雪だるまを作って喜んでる絵にしようとするなら、笑顔で雪だるまさわらせる。 作り終えて自慢げにしてる絵にしようとするなら、顔は得意げに、両手を腰にそえてポーズとらせる。 などすると、何が描きたいのか分かっていい。 ・体のバランスがとれていない →足がどうなってるのか分からない(写ってないだけ??)のでどんなポーズをしてるか分からない。先に裸を描いてから、服を着せる うまくかけない場合、下に書く模写、デッサンをすると解消できる。 ・立体的でない →2頭身、3頭身の人物であっても、立体を意識するともっといい絵がかける。 これは練習するとできるようになる。 <<練習法>> うまい作家さんの絵をよく見て、別の紙に描きうつす(模写) お気に入りのフィギュアをよく見て、紙に描きうつす(デッサン)   特にデッサンはおすすめ     お父さんの部屋のフィギュア拝借するか、ねだるかするといい。 「絵の勉強するため」というと、感心したいいお父さんがパーセントの確率で買ってくれる。 ・奥行きが感じられないのでリアリティがない →図法使うのがいいと思うけど、それ言い出すと、美術大学でやる内容まで発展するので・・・。 雪だるまを少し人物にかぶせたりするだけでも解消できると思う。 ※詳しく知りたいなら「パースのとりかた」で検索 ・服が服らしくない →しわをかけるだけで、すごく服らしく見える。 自分で服着ていろんなポーズで写真とってもらって、それを参考にするといい めんどうなら、ファッション雑誌を参考にするといい *その他… 評価しにくい。 この絵は情報量が少ないので、ほかに背景や複数の人間を描くことになると、バランスが悪くなったりすると思う。練習の絵ならともかく、人に見せる絵になると、評価が変わってくる。 見てもらうときは背景を含めた、作品を書くことをおすすめする。 ここまでいったことを全部意識して練習すると、半年後には、高校の授業でも最高評価がもらえる。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう