• 締切済み

4ヶ月の子供、おしゃぶり

4ヶ月になる子供がおしゃぶりが癖になってしまって寝付く時もおしゃぶりが無ければ寝れなくなってしまいました。自分が何しても寝ないからおしゃぶりを与えてしまったのがきっかけで、それからずっとしゃぶらせてしまいました。どうにかやめさせたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。4ヶ月の子供なんて言っていることは理解できないし、、、どうしたらいいのでしょうか。やり直せるならやり直したいくらいです。。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#232913
noname#232913
回答No.7

 口唇期という時期で無理に辞めさせると逆効果になるから、そのままでいいと思います 口唇期でお調べになると何かしらの答えが見つかるかもしれませんよ。

回答No.6

おしゃぶり、うらやましいです。 2~3ヶ月くらいに購入してみましたが、 すぐポロッと出して使ってくれませんでした。 結局ずっと、本物をおしゃぶり代わりにされていたので、 こどもから離れることができなかったです。 あげないと、くちさびしいから、ほしいと泣かれるし。 おなか減ってるわけじゃないのに。 2歳くらいまであげてました。 4ヶ月なので、大丈夫ですよ。いい子だなーと思います。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.5

こんにちは~ 2人子供がいます。 上の子は、おしゃぶり使いませんでしたが、下の子は、使ってました。 寝る時限定ですが。 8ヶ月頃から、保育園に行きだしたので、昼間はおしゃぶり無しで、寝れるようになり、夜は、ある時おしゃぶりが無くなってしまい、それを気におしゃぶり卒業しました。 1歳頃だったと思います。 歯並びも、悪くないですよ!! 四六時中、おしゃぶりを吸わせてたら駄目でしょうが、寝る時だけなら、良いんじゃないですかね。 その内、違う寝かたを覚えると思いますよ。

  • ayuToT
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.4

2歳と5歳の母親です。 おしゃぶりってそんなに駄目ですか? 私はすわせてたし、吸ってほしかったですね。最近の子はTV見てても口があいてる子とか口呼吸の子が多いらしいです。おしゃぶりをすることで鼻呼吸をすると聞いたことがあります。半信半疑ですが・・・ おしゃぶりで子供が安心できるならいいと思いますよ。歯医者や歯科衛生士に聞きましたが、おしゃぶりで歯並びが悪くなるのは3歳超えてもおしゃぶりをしている場合で大半は影響ないそうです。 友達は、1人目はおしゃぶりをさせなかったので、しょっちゅう泣いて大変だったから、2人目はおしゃぶりをあげると、1人でご機嫌だし、眠くなったらそのまま寝てくれるから楽だし、その分 こっちのイライラがなくてよかったっと言っていました。 自分の足で歩き、手を使って遊び、しゃべるようになり、公園いったり、保育園へ行くようになると友達と遊べるようになり、おしゃぶりから自然と離れますよ。

回答No.3

私は子供におしゃぶりをさせていました。 二人の子がいて二人とも。 二人とも歯が生えるころにやめさせました。 確かにやめてしまうとしばらくは泣いて泣きますね。 おしゃぶりを自分で取りに行くくらいでしたから。 おしゃぶりをやめたときはずっとおんぶしたり抱っこして寝かしつけました。 数日の辛抱でしたね。 そんな子たちもも随分大きいです。 少し大変なだけ、のど元過ぎれば何ともないですよ。 ちなみに言ってもわからないといいますが、赤ちゃんて4か月のことも覚えてたりするんですよね。 うちの子はしゃべれるようになった時に生まれた時のことや生まれてから数か月のことを覚えていて喋りました。 ただしその頃の記憶は育つうちに無くなってしまいますが。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.2

友人達の方法ですが、体調や習慣(普段は9時半に寝るのにそれよりも早いとか遅いとか)以外なのなら、泣いてもほっとくそうです。夫婦の寝室ではなく、子供部屋です。1歳までに躾けています。 おしゃぶりは保育園に通っている現在3歳でもしていますが、利口ですよ。

回答No.1

 こんな記事があったので早めに卒業させたいですね。 http://www.npa-niigata.jp/t-kosodate/kosodate-hirano01.htm  寝ない赤ん坊はいないのだから取り上げてしまっても良い気はしますがしばらくは泣き止まない子供の相手をする覚悟が必要ですね。

関連するQ&A

  • 現在11ヶ月の子供についてですが、あまりおしゃぶりをしませんが大丈夫でしょうか?

    もうすぐ1歳のお誕生日を迎える子供についてです。9ヶ月位から親指をしゃぶったりしなくなりました。おしゃぶりは4ヶ月位からもうやっていません。おもちゃと遊ぶ時などは、口に入れて確認していますが、おしゃぶりは必要ないのでしょうか?あごの発達などには影響ないのでしょうか? 皆さんのご意見を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おしゃぶりってどおですか?

     生後3ヶ月になる男の子がいます。生後1ヶ月たつかたたないかのうちからおしゃぶりをし始めました。  あまりにもグズる時や大泣きした時、眠い時などにおしゃぶりをさせていますが、あまりしょっちゅうさせていると癖になるような気もします。  おしゃぶりの利点、欠点を教えていただけますか?

  • 3ヶ月からのおしゃぶり

    3ヶ月の男の子なのですが、指しゃぶりを始める前に、おしゃぶりを使おうと思っています。 おしゃぶりに関しては、乳首の問題や歯並びや 下あごの発達で、賛否両論の意見が有る事は、 皆様の書き込みを読ませて頂いたので、理解しております。 私としては、混合育児なので乳首の事は気になりますが、鼻呼吸の練習を優先したいと考えますので、 どういう時に使う物なのかが解らないので教えて下さい。 …と、言うのも特に物凄い寝ぐずりをしたり 大泣きしたりと言う事が無いので。 ただ、ミルクは 飲ませても 「もっと!!」とゲンコツを吸う時が有るので 今まではミルクを与えていました。 こういう時に吸わせるのでしょうか? また、1度吸わせたら どのくらいしたら口から外せば良いのでしょうか? 自分としてはNUKの物を考えています。

  • おしゃぶり・指しゃぶり(4ヶ月目です)

    4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)になる子供がいます。 口の中に何かが入っていないと落ち着かないみたいで、おしゃぶりor指しゃぶりをしています。 出産後、2ヶ月目から完ミになってしまい、その当時からおしゃぶりを与えていました。 今も寝る時は必ずおしゃぶりをくわえながら寝て、寝入ったら私が外すという感じです。 指しゃぶりは最近始まったのですが、人差し指1本の時もあればゲンコツをそのまま口に入れたりしている時があります。 人差し指1本をくわえている時、たまにですが指を入れすぎてムセています。 一人で遊んでいる時も、指しゃぶりをしながら遊んでいる時が多いです。 何か原因があるのでしょうか? 気にしなくても大丈夫なんですか?

  • 添い乳の寝かしつけ、おしゃぶりの寝かしつけ、どっちが止めづらいですか?

    添い乳の寝かしつけ、おしゃぶりの寝かしつけ、どっちが止めづらいですか? 夜のみおしゃぶりか添い乳で寝かそうと思います。 今はひたすら抱っこで寝かせているのですが、(生後3ヶ月) 抱っこの寝かしつけもクセになりますよね?? 正直、腕や腰が痛くて辛いのでもう少し楽に寝かせたいです。 自分としてはおしゃぶりを使いたいのですが (超貧乳なので添い乳が出来ない→練習が必要そう。) 寝付いたら、おしゃぶり外す・・・とやっていれば クセにならずに済みませんかね・・・

  • おしゃぶりについて。

    6ヶ月の子供の事ですが、4ヶ月の頃からおしゃぶりをくわえさせています。 でも、自分でおしゃぶりをとって回りのプラスチックの部分をがりがりかんでいます。 それをやめさせようと、おしゃぶりを取り上げると、泣いてしまうのでまたしゃぶらせています。 でもまたがりがり噛んじゃうんです。 多分おしゃぶりに興味をもって噛んでいるのだと思うのですが、歯を痛めないか心配しています。 歯固めを代わりにあげたりするのですが、やっぱりおしゃぶりの方が好きみたいです。 おしゃぶりはこれからも使っていきたいのですが、 プラスチックの部分を噛まなくなる、または、噛んでも歯を痛めないいい方法は何かないでしょうか。

  • おしゃぶりがはずれません

    いつも皆さんにはお世話になっています。 現在、1歳8ヶ月になる娘がいるのですが、相談させてください。 おしゃぶりがなかなかはずれません。 欲しがるのは、眠い時だけです。 よっぽど眠い時はおしゃぶりなしでも寝る時あるんですが、最近は夜寝る前には絶対おしゃぶりがないと眠れません。 ちなみに、うちの子供は母乳とミルクの混合でしたが母乳は 7ヶ月で離れミルクも1歳2ヶ月で飲まなくなり卒業しています。 スーパーなどに買い物に行って、眠くなって来るとカートに乗りながらギャン泣きでおしゃぶりをくれ!と要求します。 あまりにもひどく泣くので私もついついおしゃぶりを渡してしまうのがいけないのですが、うちの娘は標準より身長が高くよく2歳くらいに見られます。 そんな子供が、スーパーなどでおしゃぶり加えて寝てると周りの目が気になります。 多分、年齢的にもおしゃぶりは卒業してないといけないと思うのですが、おしゃぶりをはずすには何かいい方法はないのでしょうか? 爆睡したらおしゃぶりは外れてるのですが、夜中でも時々おしゃぶりがないと泣いてしまうこともよくあります。 先輩ママさんたちは、どの様に工夫されたのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • おしゃぶりがないとぐずって泣いて困っています。

    1歳になったばかりの娘のことで相談です。 これまでは、寝付かせる時や泣き止まなくてどうしようもないときにおしゃぶりをさせていました。 ただ2,3ヶ月ほど前から、四六時中ぐずることが多くなり、家事もままならなくなってきてしまったので、おしゃぶりをさせる回数が増えてきてしまいました。 そのせいか、自分からおしゃぶりを欲しがるようになってきてしまい、余計ぐずるようになってしまったのです。 おしゃぶりから気をそらさせるために、一緒に遊んだり、お気に入りのビデオを見せたりといろいろしているのですが、1時間が限度です。 口寂しいのか、床に口を押し付けてワーワー叫んだり、とにかく泣いてぐずり始めます。 私もどうしようもなくなり、結局おしゃぶりをさせてしまいます。 おしゃぶりをしている間はごきげんで、本当におとなしく一人遊びを始めます。 もちろんおしゃぶりを多用してしまった親の私にも責任がありますが、本当におしゃぶりなしではここまで育ててこれなかったくらい、感情の激しい子供です。 これ以上おしゃぶり依存にさせないために、何かいい方法はありませんでしょうか? 私の周りには、もとからおしゃぶりが好きではなかった子や、あまりぐずったりしないので、おしゃぶりをほとんど使ったことがないという子しかいないので、あまり良いアドバイスがもらえません。 同じような経験をされた方がおられましたら、ぜひ良いアドバイスをしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • おしゃぶり

    9ヶ月の子供がいますが、おしゃぶりが大好きで はずすとぐずぐず言って自分でおしゃぶりを見つけてはくわえてます。 おしゃぶりを隠すと口寂しいのか今度はガーゼをずっと口に加えたままはなしません。 それもとると今度は服をくわえだします。 ガーゼや服をくわえるくらいならおしゃぶりさせといたほうが いいのかなぁと思っていますが、いったんおしゃぶりしだすと ずっとはなさずしているので今後のことを考えたらおしゃぶりを やめさせたほうがいいのかなぁとも思います。 でもガーゼや服をずっとくわえられてるのもどうかと思ます。 ご飯以外ずっとおしゃぶりしてても今後歯並びに支障はないのでしょうか

  • 1ヶ月児のおしゃぶり

    先日一ヶ月検診にいったばかりの子について相談です 最近授乳後も大声で泣くようになりました (今までは寝てくれたのに…) げっぷはさせて、オムツも変えて、抱っこしてみても 泣き止まず参ってしまいます で今日おしゃぶりをやってみました ピタリと泣き止んでくれましたが… なんだか少し罪悪感があります… このままおしゃぶりに頼っていいのかも心配です (癖になるとよくない?) 今は咥えたまま寝てます。たまにチュパチュパ…。 色々ご意見よろしくおねがいします ちなみにミルクは母乳と人工半々くらいで、直接も飲んでくれてます (でも足りなくて人工を足してます) あと散歩はもう少し後が良いですか? ベビーカーもおんぶひもも持ってませんが;(厳しいかな)