• 締切済み

消えるメール

消えるメールはドコモからしか、出せないのですか? http://mail-i.com/i/index.html 質問が締め切られていたので、再質問(^-^;A

みんなの回答

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.4

こんな質問が投稿されましたね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=895834 今、私がここに回答を投稿している時点では、まだ回答がついていないので詳細はわからないですが・・。 どんな回答が付くか楽しみです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=895834
bosamaga
質問者

お礼

人騒がせな番組だったみたいですね(^-^;A ありがとうございました

bosamaga
質問者

補足

うぐぁΣ( ̄ロ ̄lll) 締め切るの、はやぁ 「自動消滅メールは、1度メールを閉じた後に再び開くと、1分、2分ごとに文字が薄くなり、  3分後にはメッセージ自体が消滅する。」ですって?w(゜o゜)w 真相はいかに?謎は更に深まるばかりです だれか実際に、試した人いないですかね? No.895834の質問者:gooloさんの登場を待ちましょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7873
noname#7873
回答No.3

使用している人からの報告がない様なので、また再登場します(笑) >ケイタイでやりとりする添付URLはもともと有効期限があるので、わざわざ「消えるメール」なんて銘打つでしょうか? 有効期限を設定できるだけにしては誇大広告ですよねf^o^; そう考えるならば、bosamagaさんには必要がないサービスなのでしょう。 使い途はあると思いますよ。 自分の撮った写真を勝手に転送されて他人に見せたくない時なんかに。 7メールとか有効期限があったり、自分で好きな時に消せたりしますけども、送信した相手だけ見たタイミングで消すって難しいですよね。相手がメール届いて確実にすぐ見る訳でもないですし。 ドコモのi-shotなんかは確か転送されて送った人が望まないのにばら撒かれるのを避ける為に(確か)50回までの閲覧で消える、というものもあります。 また、写真だけでなく文字だけのメールで残ったら恥ずかしいものなんか 例えば、ゴメン とか 好きだ とかはいつまでも相手の携帯電話に残ってると恥ずかしい事ってありますよね?その時に使ったり。 ただし、画面メモ等で、残しておくことは可能でしょうけど・・。 私もそんなに他人にばら撒かれて見られて困る写真の送受信なんてしませんからこのサイトを使用しようとも思いませんけども。

bosamaga
質問者

お礼

TVでも取り上げられ一騒動ありましたね、この業界では(笑) ありがとうございました

bosamaga
質問者

補足

ほんとにそうですよねf^o^; 使ったという人が現れないのも、そうゆうことなのでしょう(笑) いたずらっ気がある人が使うのかもしれません わたしにももちろん必要のないものなのですが、 前の質問で好奇心を煽られてしまったというか(-_-;) でも、タグメールなら知識として仕組みを知りたいですよね とはいえそれも、手品のタネを知りたがる子供じみた行為なのですが…(^-^;A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7873
noname#7873
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=893128http://mail-i.com/i/index.html とはおそらく無関係ですよ。 受信メールとしては残ると思います。 おそらく、受信メールにURLが記載されて届き、そのURLに接続すると、メールの内容、または写真が表示されるんだと思います。一度見ると、そのURLをもう一度接続しても見れない様になる・・のを消えるメールと表現しているんだと思います。 使用していないのでわかりませんが、その質問の意味とは全く無関係(その前回の質問は受信メール自体が消えるという意味)だと思います。

bosamaga
質問者

お礼

書き忘れました http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/2629/home.htm もしかしたら↑の「ケイタイ危険タグ」みたいなもので、可能なのかな? などとも、推測しているのですが

bosamaga
質問者

補足

わたしも「迷惑メール」が怖いので登録していません ですからこの機会に、利用したことのある人に結果報告をしてもらいたくて、このスレを立てたと思ってください ソースネクストの「消えるメール」も有効期限付きファイルの添付でしたから、 たぶん_n_n_さんの予測したことだとは思ってはいます でも、ケイタイでやりとりする添付URLはもともと有効期限があるので、 わざわざ「消えるメール」なんて銘打つでしょうか? 有効期限を設定できるだけにしては誇大広告ですよねf^o^; 利用をしている方の情報提供をお待ちしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7873
noname#7873
回答No.1

Vodafone ezwebの公式サイトでも提供しています、と書かれているので、Vodafone auからでも送信できるのではないでしょうか?

bosamaga
質問者

お礼

ありがとうございます 下記の質問が締め切られていたので、別スレ立てました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=893128

bosamaga
質問者

補足

_n_n_さんは、回答していらしたのですねf^o^; 失礼しましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモートメールについて

    docomoでリモートメールというものを使おうかと思っているのですが、これは安全なのでしょうか? 個人情報などなど・・・。 なんか、心配で・・・。 http://rstyle.jp/rmail/i/index.html

  • docomoにメールが送れません!

    msn.comからdocomoにメールが送れないんです!!! 送ると、postmaster@mail.hotmail.comっていうところから、英文で手紙が来て、~docomo.ne.jpへのメールの 配達に失敗しました。 っというメールが来て、docomoに送ったときだけに そのメールがくるんです。 それで、相手にはメールが送れてないんです(>_<)。 なんなんですかね?

  • google appsのメールを携帯で読みたい

    独自ドメインのgmailアドレスを持っています。 ちなみにappsではなく普通のgmailは携帯からも見ることができています。 appsへのメールをパソコンからは見ることができているのですが、 何度やってもドコモ携帯電話から見ることができません。 調べて見たところ、 ●携帯電話のウェブ ブラウザで http://docs.google.com/a/[ ]/m にアクセスする ●https://mail.google.com/a/ドメイン/x/ などを試しましたが、だめでした。 ちなみに接続する際に、iモード、フルブラウザのブラウザ選択画面がでるのですが、iモードを選択しています。 フルブラウザにすると相当なパケット代もかかると思うのですが・・・。 何か方法がございましたら、教えてください。

  • 自分から自分へメールはタダ?

    私はFOMAでファミ割MAXに入ってるのですが、 家族間の電話・iモードメールが無料との事ですが、 自分の携帯から自分の携帯へメールの送信・受信をした場合は無料ですか? (@docomo.ne.jp→@docomo.ne.jpへ) http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/benefit/famiwari_max/index.html を見ても、自分から自分へについては書かれてないのでわかりませんでした。

  • .htaccess Rewriteで携帯キャリア判別

    .htaccessのrewriteを使用して携帯キャリア判別をしています。 .htaccessの記述は、例えばdocomoの場合、 ************************** RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} DoCoMo RewriteRule ^$ http://www.hogehoge.com/i/index.html [R] ************************** として、http://www.hogehoge.com/にアクセスした場合、 /i/のディレクトリに移動するようにしています。 上記で.htaccessは正常に動いており、上述の様に http://www.hogehoge.com/のURLにimodeでアクセスすると確かに、 http://www.hogehoge.com/i/に移動しているのです。 ここからが質問なのですが、まったく同じ状況で、URLを http://www.hogehoge.com/index.html や、 http://www.hogehoge.com/content01.html http://www.hogehoge.com/content02.html など、ファイル名まで具体的に記述してアクセスすると、 /i/に移動せず、urlどおりのファイルがそのまま表示されてしまうのです。 希望としては、ファイル名にかかわらず、 http://www.hogehoge.com/ のディレクトリ内にimodeでアクセスした場合には、強制的に http://www.hogehoge.com/i/index.html に移動するようにしたいのです。 上述の.htaccessの記述でなにか、間違いがあるでしょうか? また、変更すべき点があるでしょうか? サイト内を色々と、見て回り、参考になるような事はしてみたのですが、いずれもうまくいかず、質問させて頂いています。 よろしく、ご教示下さい。

  • 出会い系サイトメールで困っております。毎日15件ほどのメールが送られて

    出会い系サイトメールで困っております。毎日15件ほどのメールが送られてきます。(同じサイト)どなたか発信停止方法を教えて下さい。サイトのお問い合わせ先へ、発信停止の連絡を送信しておりますが、何の連絡も有りません サイトのアドレスはinfo-a@attack-i.com <info-a@attack-i.com>よろしくお願いします。

  • メールアドレス

    少し前に、新規で新しい携帯にかえたのですが、前に使っていたメールアドレスが使えなくなっていました。 そこで質問があります。 1.なんで使えなくしてるのですか? 2.まえのメールアドレスを使えるようにする方法はありますか? ちなみに携帯はドコモのN503iからSH505iに変えました。 よろしくお願いします。

  • BlackBerry メールクライアントを探してます

    BlackBerryBold(docomoスマートフォン)の購入について調べています。 ドコモのスマートフォンは基本的にiモードが利用できない為、「****@docomo.ne.jp」のメールアドレスを利用してメールの送受信を行う事ができないそうです。 変わりに、PCブラウザより「iモード.net」を介してメールの送受信をする事が可能ですが、効率が大変悪く、メールの確認を行う度にブラウザを立ち上げる必要があるとの事で、アプリとしてiモードのメールを利用する事ができるクライアントソフトを探しています。 現在、アンドロイド携帯「HT-03A」は「芋煮」というiモードメールクライアントソフトがある事を確認しました。 BlackBerry用のiモードメールクライアントソフトをご存知でしたら、情報を頂きたいと思い、書き込ませて頂きます。 何卒、ご協力の程宜しくお願い致します。

  • 受け取ったメールを返信できない

    利用ソフトはoutlook expressです ドコモ携帯からPCにメールを送ってもらいました masa.11.12.sugisaki@docomo.ne.jp (一部文字を変えています) この受け取ったmessageに対し OEの返信コマンドを利用し返信しました すると即座にエラーが送られてきました 上記の相手のアドレスは手入力ではなく 自動的にはいるので、スペルはあっていると おもいますが 参考までにエラーの内容は以下↓ Hi. This is the qmail-send program at s78.xrea.com. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. <masa.11.12.sugizou@docomo.ne.jp>: 203.138.180.240 failed after I sent the message. Remote host said: 550 Unknown user masa.11.12.sugizou@docomo.ne.jp --- Below this line is a copy of the message.

  • you got a mailの着メロ

    you got a mail と鳴る着メロが取れるサイトをご存知でしたら、教えて下さい! ドコモで、P902iです。

大阪市内での火葬後の遺骨処分
このQ&Aのポイント
  • 先日大阪の鶴見斎場で火葬した後、骨上げ後の遺骨の処分場所について知りたいです。
  • 火葬担当者が「大阪の地下何十メートルの場所」と言っていましたが、実際の場所はどこなのでしょうか?
  • 大阪市内での火葬後の遺骨処分について詳しい情報を教えてください。
回答を見る