• 締切済み

灯油について教えて下さい!

私の知り合いで自営業をされてる人がいます。本業は、違うことで商売をされていますが灯油の配達もしています。 灯油の商売って、儲かるのでしょうか? 灯油を使う時期って、決まってるし利益が少ないと思いますが…。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>灯油の商売って、儲かるのでしょうか? 他にも回答がありますが、灯油は生活必需品なのです。 ですから、販売値段も政策的に低く抑えられています。 >灯油を使う時期って、決まってるし利益が少ないと思いますが… 我が家でもそうですが、灯油ボイラーを設置している家屋は案外多いのです。 風呂はもちろんの事、洗面所・台所・便所の給湯に用いています。 電気給湯機・ガス給湯機よりも、維持費・燃料費が安いですからね。 何も、暖房だけではありません。 年中、灯油を用います。 我が家では、ドラム缶を設置していて180リットル単位で灯油を購入していますよ。 スタンドにもよりますが、確か灯油配達料は10円/1リットルです。 灯油の利益だけでなく、配達料も収入になります。 大口の顧客を持つと、儲かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.4

質問者サマの世界観では、「灯油=暖房の燃料」だけのようですが・・・ 実際には、灯油ボイラーで風呂、台所、洗面所の給湯を賄っている家も少なくない(LPガスより格段に安い)し、熱源の燃料など給湯の他にも灯油を使っている工場だって普通にある。 工場のような大口需要家を抱えていれば1年を通じて商売として成り立つし、暖房を使わないシーズンに多少の赤字が出たとしても、”固定客の確保”のために通年で営業することも十分に考えられるコトだったりする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率30% (384/1276)
回答No.3

> 灯油の商売って、儲かるのでしょうか? 商売をされている方が、損してまで続ける意味は無いですから、それを続けていると言う事はそれなりに儲かっていると言う事でしょ 他人が心配することでは無いです。 ちなみに、ガソリンスタンドのように、元売りの看板を掲げている所は、その元売りからしか仕入れることが出来ませんが、元売りの看板を掲げずにやってる様な商店の場合、その時々で一番安い御者から仕入れたりします。 もちろん、それなりの量を扱わないと交渉力も弱くなるでしょうけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.2

慈善事業では事業は成り立ちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205897
noname#205897
回答No.1

灯油を使う時期が 決まってるのは あなたの思い込みです・・・ 灯油で風呂釜を炊くのもあるのですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 灯油などで儲ける方法は何かあるの? 

    ガソリンスタンドにポリタンクをもっていって入れてもらって 商売なのかわかりませんが何かをしている人がいるんです 自分でお金を払って(買って)入れてもらうのに、使わず、 何か別のことをして儲けていると思われます。 私はそういう話に詳しくないですが、もしかしたら 高く買い取る人がいるとか、薄めて売るとかそういう 良くない商売って何かあるんですか?? 灯油タンクから灯油を抜く人もいるようですが 使い道がまったくわかりません いったいなんなんでしょう?

  • 灯油について

    横浜の瀬谷区に住んでぃるのですが灯油の配達をしている所を知っている方がぃたら教えて下さい(>_<) 車がなく灯油が買いに行けないので探してるのですが個人宅に配達してる所が見当たりません(∋_∈) 知っている方宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 灯油屋さんについて

    私は札幌なんですが、今まではマンションだったのでガス?灯油は使っていなかったのですが、今年、念願のマイホームを買って灯油を配達してくれる会社を探してます。会社の人に聞いたらごまかす会社もあるみたいで悩んでます。皆さんは、間違いの無い会社から買っているのでしょうか?そういう会社は、どういう風にごまかすのでしょうか?

  • 灯油の配達

    灯油の配達は大体いくら位ですか? ガソリンスタンドなら必ず配達してくれますか? 最初タンクはどうするのですか? 灯油の消費期限はどれが位ですか?

  • 灯油の配達

    いつもお世話になっているプロパンガス店で灯油の配達もやっています。配達してもらうと高くなるのですか。

  • 灯油・・・

    武蔵野市吉祥寺で灯油を配達してくれるお店、スタンドがあったら教えて欲しいです・・・ よろしくお願い致します。

  • 灯油

    岐阜市内で灯油の配達をしているお店を知っているかたは教えて下さい。足を骨折していて買いに行けないんです。よろしくお願いします。

  • 90Lの灯油タンクから直接灯油ファンヒーターのタンクに給油して大丈夫なのか?

    今年の3月に今の賃貸マンションに引っ越してきました。ついてるストーブがガスだったのでこれを使わないで、灯油ファンヒーターを使うことになりました。 それで、主人がいちいち灯油を買いに行くのがめんどうなので、知り合いから90Lの灯油タンクをもらってきて、配達をしてもらおうとゆうことになりました。もともと室内で使ってたのを外に置いています。このタンクからストーブのタンクに給油するんですが、もともとついてる黒いホースから給油してるので4Lのタンク満タンにするのにたぶん10分くらいかかります。(ちょろちょろしか出てこないので)どなたかこのような使い方してる人いますか?もし使ってるのであれば、灯油が出てくるスピートを早くする方法はないのでしょうか?この調子じゃ真冬に給油するのに、20分以上外に出てなければならないので・・・。

  • 灯油の配達

    大阪府富田林市寺池台4丁目の金剛団地に両親が住んでいるんですけど、今年は灯油の配達がなかなか来ないらしく、困っています。近くで灯油の配達をしてくださっているところの連絡先などをご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 灯油は、投資家のものか?

    こんな時期に、灯油の値上がりなんて有りますか? 投資家は、灯油が上がりはじめて、みんなが困っているのに、この時期に灯油は、安くならない?

このQ&Aのポイント
  • スイッチングハブを使ってLANの情報を分配する方法について説明します。
  • スイッチングハブから有線で出力した際に緑色が点灯しない理由と、点灯させる方法についてアドバイスします。
  • エレコム株式会社の製品であるスイッチングハブで発生した問題について、解決方法をご紹介します。
回答を見る