• ベストアンサー

化粧の仕方・順番について

高3の女ですが、恥ずかしながら今まで化粧に興味を持ったことがあまりなくしたこともありません。 4月から社会人になり、製造業ではありますが少しは化粧の仕方と知識を学んだ方が良いということでそこのとについて質問することにしました。 化粧品コーナーにいる店員さんと一緒に自分に合う色などを選んで、また初心者でも使いやすいということで、ミネラルリキッドパウダー・ミネラルデークリームBB・ガールズキッスジェリー・スイートトリックアイズ(全部インテグレートです)、ヴィセリシャのスリムジェルライナー(ブラウン)も一応買いました。 化粧品を買っていざ練習しようとしてもしたことがないので正直順番とか分からないです。 化粧する際に上記のものを使う場合、どんな順番で使っていけばいいのでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17774/29682)
回答No.6

こんにちは 店員さんに何も聞いていないのでしょうか? もし、その店員さんがいたら、次に行ったときに聞いたら 教えて貰えると思います。 まず、基礎化粧品は住んでいると仮定して これからの時期は、BBクリームをつけて、ベースを整えます。 パウダーは使っても使わなくても大丈夫です。 購入したものの中にアイブロウがないのですが、(眉毛を描く) アイブロウはありますか? 眉毛で印象が大きく変わるので、一度眉毛を整えて貰えるところで 整えて貰うといいと思います。 ご自分でできればご自分でも。 眉を先に描くか?アイシャドウかは、人それぞれだったりしますが 眉毛がある程度決まっているとアイシャドウもつけやすいと思います。 (メーキャップの方も眉から描くことが最近は多い) アイシャドウは薄い色をアイホール全体に。 濃いお色を目の淵から上に向けてぼかすようにつけます。 アイライナーは慣れるまでいらないと思います。 それと、出来ればペンシルの方が使いやすいです。 睫毛はビューラーで上げるだけでもいいですが、 透明でもマスカラを付けるといいと思います。 次にチークです。 チークは頬の高い位置にコーラルピンクなどをふわっとつけるだけで 血色がよくなり明るく見えます。 最後にリップです。リップブラシを使ってつけたほうが失敗がないですが 直接つけても構いません。 最初は出来るだけ簡単でいいと思います。 下記サイトご参照くださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://www.kunikuni.jp/ http://nanapi.jp/1574 http://nanapi.jp/22406

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.5

まずは、化粧水を塗って、下地、ファンデ、パウダー、そのあと アイライナー、アイシャドウ、リップです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そのアイテムなら (1)基礎化粧品で肌を整えてからミネラルデークリームBBを塗る (2)その上からミネラルリキッドパウダーを塗ってベースメイク完成 (3)スイートトリックアイズを薄い色から濃い色に重ねていく  (濃い色から塗る方が楽ならそちらでも!) (4)スリムジェルライナーでアイラインを引く (5)ガールズキッスジェリーをリップに塗る ではないでしょうか。 あとは軽めにでもチークを入れた方が血色がよく見えてより可愛くなると思いますよ! メイクは色々なテクニックがあるので、雑誌やサイト、お友達や販売員のお姉さんの話などを参考にしつつ自分のやり方を作っていけばいいと思いますよ(*´∀`*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mini632
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

順番は人それぞれだとは思いますが、参考までに。 簡単にだと化粧水、乳液、化粧下地(化粧用の小さいスポンジがいっぱい入ってる物が売ってるのでそれに少しだしてぬると均等に塗りやすいです。手も汚れないし値段も安い物で充分です。パウダーファンデは付属のスポンジでいいですが、リキッドファンデを使う場合もこのスポンジが使えます。)、眉毛かく、ファンデーション、アイシャドウ、アイライン、ビューラーで睫毛をあげて、マスカラですかね? メイク道具は口コミとか見て購入したりしてもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#206980
noname#206980
回答No.2

多分、年度始めが来ると言うことで 今月売りの女性誌が(ていうか、毎月載ってはいるけど) メイク特集組んでると思うので、その中から自分の気に入るメイクが乗ってる本を 買ってください。できれば二冊。 図解や注意点が載ってるし、 こう言う風にするとこう見える!のような 印象の付け方も解説してあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

買ったお店で、も一度教えてもらうとよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化粧

    ベースメイクの順番がイマイチわかりません。 今はインテグレートグラシーの化粧下地 エッセンスベースBB、その上からインテグレートグラシーのファンデを塗ってます。それだけです。 BBを塗ったら、ファンデはいらないのでしょうか?もうフェイスパウダーをするだけで良いのでしょうか?? ちなみにコンシーラーなどを使うつもりはありません。

  • アイラインが落ちる・・・

    下のアイラインがすぐに落ちてしまって クマのようになってしまうので困っています。 以前インテグレートのペンシルを使っていて、 すごく落ちやすかったので ジェルに変えました。 それもすぐに落ちてしまったので、 化粧の上手な友達がいいと言っていた マキアージュのジェルライナーを 今は使っているのですが、 以前よりはマシになったものの やっぱり落ちてしまいます。 でもその使っている友達は 落ちていないんです!! マスカラが落ちているのかもと思い 試しにマスカラをせずに様子を見てみても変わらず。 必要以上にまばたきをしたり、 目を擦ったりしているわけではないのですが。 ちなみに下地とファンデーションは ちゃんと塗っていて、落ちるのは下ラインだけです。 マキアージュのジェルライナーは はっきり言って私にとってはあまり安い買い物ではなかったですし、 最近買ったのでまだ少ししか使っていないので、 他のお勧めのアイライナーが知りたいというより、 出来れば落ちない方法があれば教えていただきたいです。

  • 春から大学生のメイク初心者です。

    春から大学生になるメイク初心者です。今までメイクをしたことがありません。入学式までに練習して人並みにメイクができるようになりたいです。よろしくお願いします。 一通りのメイク道具は揃えたつもりです。一番下にあげておきます。何か足りないものがあったら教えていただきたいです。 いろいろ調べて真似したりしたのですが、自分が持っているものと違ったり、自分の技術ではできないことだったりでどれも上手にできませんでした。いまいち化粧映え?というのがしなくてあまり変わりませんでした。私は背が小さく童顔なので、 少しでも大人に見えるメイクか 童顔を活かしたメイクができたらなあと思います。 あと、奥二重なのでマスカラがきれいにできません。瞼に付いたりまつげが瞼に埋れたりします。メイクをするときにアイプチをしたら少しはましになりますか?メイクのときにアイプチをしたことがありません。 長く読みにくい文章になってしまいすみません。どうにか人並みにかわいく見える顔になりたいです。初心者すぎてそもそも道具の使い方があってるのかもよくわかりません。どんなに小さいことでもいいのでたくさんアドバイスもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。 【Visee】 ●リシェ ヌーディーリッチ BBクリーム(02) ●リシェ パーフェクトルースパウダー(00) ●リシェ ブレンドカラーチークス(PK-1. コーラルピンク) ●リシェ カラーインパクト ジェルライナー(BR300 ブラウン) ●リシェ リップバーム&グロス(PK80) ●リシェ フェザーインパクト マスカラ フィルムタイプ(BK001) ●リシェ グロッシーリッチ アイズ(PK-2 ゴールドピンク系) 【CANMAKE】 ●ミックスアイブロウ (03) ●アイブロウペンシル(01) 【KOJI】 ●アイトーク ブラシなどは元から入っていたもの?以外は持っていません。 よろしくお願いします。

  • キッチンのアルバイトで化粧は良いのでしょうか?

    いつもお世話になっています 進路が決定した高校3年生の女です 進路が決定したので今までしたことのなかったアルバイトをしています アルバイト先は自宅と大学の丁度間にあって 大学進学後も続けたいと考えています お店はおじさんおばさん向けの喫茶店で チェーン店の支店です 私の業務はキッチンで 本当はホールの接客をしたかったのですが 面接の時に「料理部だった(引退)」ということを言ったら 「どのくらい料理できる?」と聞かれ そこまで出来ないのですが「レシピがあれば人並みにはできます」と言ってしまい 「あ、キッチンも募集してるんだけど、ホールとキッチンどっちがやりたい?」 と聞かれて、とっさに「キッチンの方がやりたいです」 となんでキッチンを選んだかわかりませんが言ったら キッチンになりました 実際に業務をしていると ホールは交代も合わせて10何人もいるのですが キッチンは私を合わせて6人で 実際に業務をするのは3~4人で 人が足りていなかったようです 作り方を教えていただくと、覚えたら簡単かも という感じでなんとか戦力になるよう頑張っています 話がずれましたが 校則もあるので日ごろ化粧はしていません 街に行くようなデートやクラス単位での遊ぶ時 にだけ化粧をします 家でデートや仲良しだけの遊びではすっぴんです(リップクリームのみ) なのでアルバイトをしているときも キッチンに籠もって接客をしないので すっぴんでいます 社会的には「化粧をしないと失礼だ」 と聞いたことがありますが 接客をしませんし キッチンは清潔感が大事だと思うので 変に化粧をしては不潔かな?と思うので しないほうがいい と思っています ですが大学生になってからは 私服ですし 化粧も髪を染めるのも良いので 勉強も大事ですがオシャレも楽しみたいな と思っていて 大学がある日もアルバイトが入っていたら 大学からそのまま喫茶店へ行くと思うので 化粧をしたままの業務になると思います 私の化粧といっても ビューラーでまつげをあげて マスカラを上まつげだけつけて アイラインでまつげの間を埋めて アイシャドーを軽くつけて BBクリームを軽くつけて チークをよくつける (順番はおいといて) という感じで 付けまつげをバサバサ カラコンをつける などはしないです(わからないですけど、今のところ・・・) 髪も明るすぎはダメですが ある程度なら染めても大丈夫みたいです (暗いブラウンとか・・・) キッチンの先輩はアイメイクはしていて キッチンもホールもする店長は適度に化粧をしているようです 多分すっぴんのキッチンの人は私だけなのかなと思います 化粧をするとすればどの程度はしても良いのでしょうか? 具体的に教えていただけたらうれしいです 店長や先輩に聞くにも忙しくてそんな雑談をもちかけるのはムリそうです 無駄に長文失礼します アドバイスよろしくおねがいします

  • メイクについて

    メイクについて ファンデーション、チーク、マスカラ、アイシャドウをしても すっぴんとあまり変わらないといわれてしまいました・・・ 私は肌は小さなニキビがたくさんあって、赤くなりやすく、ファンデーションをしてもきれいな肌になれませんし、すぐ落ちてしまいます まつげは長いし多いのですが、一重でカールしにくいです はれぼったい一重なのでアイシャドウの仕方もいまいち分かりません 今は ファンデーション・・・レビューのエッセンスインパクト 下地・・・エッセンスインパクトの下地 コンシーラー・・・メイベリンのピュアミネラル チーク・・・エフィードのオレンジ アイシャドウ・・・ファシオのグラデーションディープアイズのブラウン マスカラ・・・ボリュームエクスプレス いろいろ化粧品を試したり、練習してみたりしていますが、うまくできません もうどうやって化粧すればいいのか分かりません 困っていますので回答をいただけるとうれしいです あと、どこのメーカーのこれがいい、と具体的に教えていただけるととても助かります よろしくお願いします ちなみに、アイラインはまつげの間を埋めるように、とよくありますが、まつげが多いので間を埋めることも難しいです

  • FACE SHOPの美人図シリーズについて

    FACE SHOPの美人図シリーズについて 韓国旅行に行って、お友達へのお土産にいっぱいフェイスパックシートを購入したら、化粧品のサンプルをいただきました。 しかし、細かい説明もすべて韓国語で書いてあって、なんのセットかまったく判りませんでした。 とりあえず、ネットでいろいろ見ているうちに美人図というシリーズなのではないかとは判ったのですが、どれがローションで、どれがミルクかとかも全然わからず・・・。 どなたか、用途やつける順番をご存知でしたら教えてください。 写真の左から、ローション、ミルク、BBクリーム?(SPF50+と表記アリ)、美容液、保湿ジェルかなぁ?と想像はしているのですが・・・・。

  • 化粧の順番について

    化粧する順番が分かりません。 化粧水、日焼け止め、下地(黄色ベース?)、リキッド、パウダーがあります。 どの順番で使用すればよいですか? また、リキッドとパウダーは併用できるのか、もしくは単体で使うのかも教えてください。 自然な素肌に一番近くなる化粧は、上記の物を使ってどのようにすればよいですか? ちなみに、顔一面に薄いニキビ跡があるので、それを隠せるかつ、化粧してるのが分からないという状態に近くなる方法を教えてください。 お願いします。

  • 化粧の順番について

    お化粧の順番について教えて下さい。 私の場合は肌が敏感肌・トラブル肌ということもあり、スキンケアから化粧に至るまでかなり気を使っているのですが、最近ちょっとやり過ぎなのかな、と思いまして・・・ 具体的には 1、洗顔(洗顔用石鹸) 2、手作り化粧水(ビタミンC誘導体配合) 3、手作り美容液(アロエエキス配合・トラブル肌用) 4、日焼け止め(兼下地・パックスナチュロン) 5、コントロールカラー(肌の色のバランスが悪いのとSPF15なので) 6、リキッドファンデーション(オイルフリー・ノンコメド処方・SPF15) 7、軽くパウダーをはたく(UVカットのもの) という感じです。 もちろんこれの他に眉を書いたりマスカラをつけたりアイシャドーを塗ったりします。ちょっとやりすぎでしょうか?以前は乳液もつけていましたが、保湿するなら美容液が一番と聞いて、乳液をやめて美容液だけにしました。リキッドはオイルフリー・ノンコメドというのに惹かれて使っています。(ニキビが悩みだったので)相性は良いようです。 夜の場合は 1、帰ってすぐにメイク落とし 2、スクワランオイルで軽くマッサージ (この後、食事をしたりTV見たりします) 3、入浴の際に洗顔用石鹸で洗顔 4、朝同様手作り化粧水&手作り美容液 5、美白専用の美容液を少々(コラーゲン・ビタミンC配合) とこんな具合です。 今の所肌にトラブルなどはないのですが、これは省いてもいいのではないかと思われるものがあれば教えて下さい。またこれではなくこのようにした方がいいというのがあれば、アドバイスいただけると助かります。これから夏に向けて、余りやり過ぎるのも逆に化粧崩れなど起こしそうな感じがしてちょっと心配です。よろしくお願いします。

  • ふき取り化粧水をつける順番について

    私は現在、乳液先行⇒化粧水というスキンケアをしています。ちなみにアルビオンです。ですが、以前は、にきびなどができるために、オードムーゲをふき取り化粧水として使用し、その後、化粧水⇒乳液という手順でスキンケアをしていました。乳液先行の場合、オードムーゲのようなふきとり化粧水はどこの加えたら良いのでしょうか。 皆さんの良いスキンケア方法を教えてください。

  • お化粧の順番

    先日、買ったけれど使わないから、とお化粧道具一式?を頂きました。 内容は以下のとおり 化粧水 パウダーファンデーション メイクアップベース(液状) アイブロウ ブラッシュオンセット シェードオンセット リップ&グロスセット 普段あまり丁寧なお化粧をしないので これでフルメイクが出来るのか、 あるいは足りないものがあるのかがよく分かりません。 いつもはオンリーミネラルのファンデとチークとお粉を使って簡単に終了するような人種なので 上記化粧品の手順ややり方などを教えて頂けたらと思い質問しております。 高級な物だと言われたので、できれば上手に使わせて頂きたいと思っているのですが もし「必要不可欠なものが入っていない!」という事がありましたら 合わせて教えて貰えればと思います。

Wi-Fiいきなり繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 急にWi-Fiに接続出来なくなりました 電源Off等は試しました
  • Wi-Fi接続が突然できなくなりました 電源をオフにして再試行しましたが改善されません
  • Wi-Fi接続に問題が発生しました インターネットにアクセスできなくなりました
回答を見る