• ベストアンサー

現在26歳ビルメンテナンスから電気設備関係へ

はじめまして。 現在新卒入社5年目で系列系のビルメンテナンス会社に勤めている26歳♂です。 私は建築学科出身なのですが、この業界で電気設備に触れていくうちに、建築より電気の方に興味を持ち始めました。 また、今の業界で電気設備に携われるといえば携われるのですが、このビルメンテナンスという業界は給料があまりよくなく、若いうちからくる場所ではないという事(要するに誰でもできる)を日々の業務の内容からも痛感しており、業界を変えた方がいいのではという気持ちが強くなってきました。 そこで、ビルメンテナンスから電気関係への転職は実情どうなのか意見をくださればと思います。 一応、公務員の電気職か電気の保守会社などを考えています。 電験三種と電気工事士は所持しており、その他ビル管理関係の資格は概ね取得しております。 また、26歳でありながらもこのままずっとビルメンテナンスに携わっていくことについて、意見を聞かせて頂ければと思っております。 給料的には結婚している人もいるし贅沢しなければ大丈夫と思うのですが、若いうちからこのようなところに居ていいものなのか考えてしまって…… すみませんが宜しくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

興味を持っていればビルメンテナンスから電気関係への転職はOKです。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>(要するに誰でもできる)を日々の業務の内容からも痛感しており ビルメンテでも業務内容に結構差がありますので、 それに真価を発揮するのはトラブル発生時、 ただ、すべてを業者任せにしているようなところだと、 検針や立会い業務くらいなので面白味はないですね。 公務員で技術職採用だと、 設計専門ではなければ基本的にビルメンテと変わりがないです。 施設の維持補償は外部委託で直接携わることはありません。 管理するだけになります。 また設計でも、現在外部委託する自治体が増えていますので、実際に直接設計に携わるような業務はほとんどないです。 民間の設備屋はいろいろです。 同じ内容の仕事をしても会社によって挟雨量はまちまちです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"私は建築学科出身なのですが、この業界で電気設備に触れていくうちに、 建築より電気の方に興味を持ち始めました。"   ↑ そうですね。ビルメンテでは、建築よりも 電気、空調、ビル管理ですね。 これを三種の神器といいます。 ”このビルメンテナンスという業界は給料があまりよくなく、 若いうちからくる場所ではないという事(要するに誰でもできる) を日々の業務の内容からも痛感しており、 業界を変えた方がいいのではという気持ちが強くなってきました。”     ↑ ワタシもそう思います。 はっきり言って、ビルメンテの仕事は、若い人がやる仕事では ないです。 あれは年寄りの仕事です。 それに、ビルメンテでは、あまりスキルは磨けません。 人生の時間を無駄にしている感じがします。 給料もよくないし、要するに、業界はともかく 社員としての将来性は望めない業界だと思います。 将来を考えるなら、業界を変えることを強くお勧めします。 ”ビルメンテナンスから電気関係への転職は実情どうなのか  意見をくださればと思います。”     ↑ 電気からビルメンテへの転職は多いですが、その反対 つまりビルメンテから電気への転職はあまり聞かないですね。 大きな電気工事の会社などでは、新入社員のときから 社内教育して、電気技術者を育て、資格を取らせたり しています。 ”公務員の電気職か電気の保守会社などを考えています。”     ↑ いいですね。 ”26歳でありながらもこのままずっとビルメンテナンスに携わって  いくことについて、意見を聞かせて頂ければと思っております。”      ↑ ビルメンテ業は、業界としては将来性があるかも しれませんが、社員個人としてはどうでしょう。 ビルメンテ業は、社員は使い捨て、という考えが 強いのが現実です。 だから長くいても報われません。 そういうシステムにはなっていません。 社員もそれを承知していますので、少しでも良いところが あればと、転職を繰り返します。 そういうところは長くいる職場ではありません。 まだ若いのですから、なるべく早く転職することを お勧めします。 ビルメンテは、退職者とかがやる仕事だと思って います。 ”給料的には結婚している人もいるし贅沢しなければ大丈夫と思うのですが、  若いうちからこのようなところに居ていいものなのか考えてしまって……”       ↑ 繰り返します。 ビルメンテは、現在のところ、若い人が勤める 業界ではありません。 若い人は、長く真面目にやれば報われるところ、 スキルが磨けるところで頑張るべきだと思います。 悪いいいかたですが、ああいう業界に長くいると 人間が堕ちますよ。

関連するQ&A

  • 34歳 電気工事及びビルメンテナンス関係に転職できますか

    (回答がなかったのでもう一度だけ質問させてください) 介護職として約8年間勤務しております。 しかし、給料の安さや体力的なハードさを考えるともうそろそろ、限界かなあと思っています。 ネットでいろいろ、探していると職業訓練校というものがあることを知りました。学習期間は1年らしいのですが、そこで知識を吸収して電気工事やビルメンテナンス会社に転職することは可能でしょうか?(訓練校を卒業する頃には34歳になります) 真剣に悩んでいます。よろしく、お願いします。

  • ビルメンテナンス会社に転職について

    夫の転職について相談お願いしますm(__)m 30歳 高卒 保有資格 消防設備士(乙種) / 消防設備点検資格者 現在消防設備の点検・改修工事の仕事で手取り月30(ボーナスは無し) 転職したい理由は月の休みが3~5と少なく、 従業員が数名しかおらず有給もとりにくい状況や少人数(社長、役員2名、従業員5名)な会社で旦那の上司が 会社に対しての不満があっても直接上の人に言わない為 言いたい事も言えない状況な為転職希望です。 そこでビルメンテナンスの会社に転職を考えてるのですが、 ネット等で調べると給料は低いや底辺の仕事だ。等と あまり良くない面ばかり出てきます。 質問内容は、 1、ビルメンテナンスはあまり給料が良くないのか?(今の旦那の給料に?(今の旦那の給料に比べても分かると助かります) 2、一生の仕事としてどうか? 3、将来家を買いたいのですが銀行からの評価は得られるのか?4、募集内容を見ると現在の手取りと下がりそうだが、将来的に上がっていくのか? 以上です。また現在電気工事士第2種の資格を取得中なのですが 旦那の取得資格も踏まえてビルメンテナンス以外で出来る可能性のある仕事も教えて頂きたいです。 長くなりましたがよろしくお願いしますm(__)m

  • 設備、電気関係の仕事はなんですか?

    現在転職を考えており、広く調べている最中です。 職人についてついて調べたところ設備、電気関係が良いという意見がありました。 具体的にはどのような仕事がありますか? 自動車整備士にも興味があります。 ほかにも職人でオススメがあればご意見よろしくお願いします。

  • IT業界からビルメンテナンス業への転職

    はじめまして、IT業界に勤める30代前半の会社員(男)独身です。 大学卒業後、中小企業でデータセンターでの運用管理、ヘルプデスク、オペレーションを経て、2年前に転職して現会社にてSEとなり勤務しています。 ところが、今年に入り体調を壊し、先日会社から退職を推奨され、最近は、ハローワークで求人を探す毎日です。SEとしては実質1年半の経験を経て今日に至りました。SEはご存じのように非常に勤務が過酷で高度な技術が求められます。私なりに必死に頑張ってきましたが、病気になりリストラということになりました。カウンセラーさんや医師とも相談して、転職活動を始めています。 思い切ってIT業界から離れ、ビルメンテ業界にチャレンジしようと考えております。設備管理に興味があり、危険物乙4、2級ボイラー技士を取得し、甲4消防設備士を来月受験し転職に有利になるように勉強しています。給料については転職することで大幅に下がりますが、長い人生を考えて決断しました。ビルメンテナンスの業界について、どんな仕事がありどういう業界なのかパンフレット程度の内容しか知りませんが、この業界の経験がある方アドバイスを頂けないでしょうか。

  • 通関士とビルメンテナンス。再就職可能性。

    53歳男性です。会社が倒産し失業中です。私の経歴としてはメーカーの輸出部で海外営業、生産計画 開発購買を経験しTOEICはBランク(800点以下)。以上しか資格は有りません。 今後の方向として 1.通関士資格をとり貿易関係の再就職を目指す。 2.第二種電気工事士、ボイラー、危険物乙種 等を職業訓練校(6か月)でとり   ビルメンテナンス業界就職を目指す。 の2方向で迷っています。2つの業界にお詳しい方からのアドバイス頂きたくお願いします。

  • 電気製品等の資格について

    はじめまして。 私は電気会社に勤める社会人です。 まだ、働き始めたばかりですが、将来のため資格を取ろうと思っています。 電気での資格というと、電験や電気工事士がありますが、どちらもビルや設備なので使うような電圧が高めの物を扱うための資格ですよね。 私は電話やゲーム機、ラジオなど、もっと電圧が低い電気製品を作っていますので、電験の資格ではちょっと的外れな感じがします。 質問としては、「電圧がもっと低い電気製品ではどのような資格を取れば役に立つでしょうか?」 ということです。よろしければご回答のほどよろしくお願いします。

  • 電気設備の仕事

    今まで数年、北海道で酪農業を営んでいましたが、経営が厳しく廃業することになりました。どこかに転職することになったのですが、あまりに田舎で情報が少なく困っています。36歳、1級電気工事士、2級電気設備管理技師の資格があり、現場経験が10年ありあます。以前は東京、札幌などで勤めていましたが、この年齢になっても求人はあるのでしょうか?都会も就職状況は厳しいと聞いています。できれば北海道内が良いのですが、なければどこでもかまいません。具体的な求人情報までとはいいませんが、業界関係の方、この条件での転職の現状を教えて下さい。

  • 弱電設備工事への就職について教えてください。

    はじめまして。 現在私は、製造業で働きながら第二種電気工事士の資格取得の勉強をしている26歳の男です。 弱電設備工事の会社への転職を考えている者なのですが、電気関係の仕事未経験の者が弱電設備工事の会社へ就職することは可能なのでしょうか? また、弱電設備工事とは長く働ける業界なのでしょうか。 少しでも教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 電気設備について(電圧の測り方)

    とても初歩的な質問をします。電気関係の知識はゼロなのでご容赦下さい。 最近、設備関連の部署に配属され設備の維持・保守の管理をすることになりました。 なかでも、電気関係の仕事が非常に多くコンセントの電圧測定や、ブレーカーの電圧測定をよくやっていて疑問に思ったことがあります。 電圧を測定する際、測定機器の赤いピンと黒いピンをコンセントに差し込むとそのコンセントの電圧が表示されます。 ブレーカーも白線と黒線がささっているネジにピンをあてると測定できますよね。 このブレーカーなんですがたまに黒線1本しかささっていないものがありました。 このタイプの電圧を測定する時はどのようにすれば測定できるのでしょうか? 今の私の知ってる知識では ”白線と黒線にピンをあてて測定できる” としかわかりません。 しかし、黒線1本しかささっていないので白線がなく測り方がわかりません。 知識がまだないので今回はあきらめましたが、今後の為にできるだけわかりやすく教えていただきたく 思います。 職場の人説明を聞いても専門用語だらけで理解できません。 こんな私なのでもちろん電気の工事はできませんし、電圧の測定も有資格者に指示されて測っているだけです。

  • 建築と電気電子について

    建築学科と電気電子学科ではどちらが将来性がありますか? 僕なりに調べた結果は電気電子です。 というか建築の業界は今大変みたいですね。 でもどちらかというと建築関係の仕事に就きたいと思っています。 建設業界が大変といっても、将来はどうなのでしょう? 教えてください。