• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲する場所。彼の実家の近くはどうでしょうか?)

同棲する場所は彼の実家の近くが良い?メリット・デメリットを考えてみた

yhujiの回答

  • yhuji
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.8

私は質問者様と同じで親元を離れ遠方で生活しております。 彼の親御さんとの関係もありますが、私は離れて生活することをお薦めします。 ・二人の生活に干渉されたくないこと ・結婚前にいろいろ口出しされたくないこと(結婚後もですが)  近くに暮らしてると何かとされそうで…  あまり頼りたくない気持ちが強いです。 なので、私なら差し支えない程度に離れた距離に暮らします。 結婚後お子様が生まれて助けが必要になれば、その時はその時でまた 対策を取ればいいと思います。 ご参考になれば幸いです。

onehourhalf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 彼の実家近くで同棲、付き合い方について。

    現在付き合って4年(相手は29私は32)、同棲して1年目になり数日後、彼の実家近く(徒歩3分)の物件へ引越すことになりました。 彼は二男です、今まで相手のご両親にはたまに顔出してたりしていました。 お墓参りやお正月にも招いて頂きましたが、当時仕事が忙しかったこともあり行事は1回しか顔は出せていません。 今回近所へ引越しすることになり、こういった行事に毎回参加しなければいけないのかと思うと憂欝で仕方がありません。。  とってもいいご両親ですがやはり気を使いますし、まだ結婚もしてません。 現在私は求職中の身なのでよけい誘われるだろうし、行かない理由も考えなくてはいけません。。 私の家は両親ともに他界してますので、お正月の行事はありません。。 引越し先は、私が見つけた物件なんですが彼が気にいって即答、考える暇もなくここまで来てしまいました。    自分でもこんな気持ちになるのに浅はかだったと思います。もう契約済みで3日後に引越しです。 今更なんですが、不安でお正月挨拶も行きたくなくなってしまいました。。 (今日のお墓参りも、私が来ないのか聞かれたそうです。) みなさんは相手の実家とどのような距離でお付き合いされてますか? 身近に相談する人もいないので、考えすぎで精神的にやばいです。 また同棲での体験話などあればお聞かせ下さい、、!  (ちなみに東京が地元なので地方のような親戚の集まりはありません。)  ※精神的にやばいと書きましたが、ご両親に嫌なことされたわけではありません。 ただ年下の彼がなんでも親に話すこと、何かあれば親を頼ること、私と住むまで実家に甘えてたこと、こういったことがあるので余計不安なのです。。 今回の引越しも車が使えるので便利だし子供ができた時も親に頼めるといった具合で即決しました。

  • 彼の実家で同棲するって事は?

    お互い家もそう遠くないのに彼の実家で同棲するのってなぜでしょう?やはり実家で同棲ですから結婚が前提になるのでしょうか?付き合って2年、同棲して3年になるのですがなぜ籍をいれないのでしょうか?顔見知りの方なのですが、不思議なので質問しました。(どうしてか聞けるほどの仲ではないので・・・。)

  • 彼女の実家近くの賃貸

    結婚するに当たり 彼女が彼女の実家近くに安くていいマンションを見つけてきました。 その場合 メリットとして孫の世話など助けてもらえるなどあります。彼女の職場にも近くて退職せずに済みます。 しかし、デメリットとしては思い浮かばないのですが、どうでしょうか?特に彼女の実家と僕にとってはどんなものでしょうか? どのような点に注意する必要があるのでしょうか?または、やめておいたほうがいいでしょうか?

  • 同棲って経験したほうがいいの?

    35歳独身女性で同棲経験ないのですが、同棲って経験したほうがいいのですか? 結婚前提に同棲してそのまま結婚する人、 同棲していたが別れてしまった人 さまざまなですよね。 同棲って事実婚みたいなものですね。 ①どんなキッカケで同棲するのですか?  一緒に暮らすくらいだからよほど気が合うのでしょうか? ② 同棲を経験するメリット、デメリットは? ③結婚前に同棲を経験したほうがいいですか?

  • 同棲して実家に帰る頻度

    同棲して4ヶ月目の私の彼についてなのですが、彼は仕事の次の日が休みだとそのまま仕事終わりに地元の友達と飲みに出かけ、実家に寝泊まりすることが多いです。休みの度に、と言えば大げさですが、多い時で週1、最低2週間に1回は実家に帰っています。 仕事→家(同棲宅に)帰宅→着替えを車につめて地元に出発(車で20分ほど)→実家に荷物と車を置く→地元の友人と飲み→そのまま実家に帰宅というルートです。 彼の言い分的には 地元の友達と遊びたい→ストレス発散したい 実家には両親だけなので顔を出さないと心配(彼は3人兄弟なのですが、結婚や就職で今年全員家を出ました) 地元の友達と遊ぶとお酒を飲むので車が運転出来ない(公共手段があるうちに帰れないので歩いて帰宅できる実家に帰る) 仕事の日はまっすぐ家に帰っている、休みの日くらい羽を伸ばしたい 私の言い分的には 遊びに行くことを禁止したいわけではない 実家に帰ることを禁止したいわけではない しかし家(同棲している)に私1人を残すことについて申し訳なさや、心配はないのか →心配や申し訳なさがあれば、飲むのを控え夜中でも家に帰ってくるべきではないか もしくは家を空ける頻度を減しても良いのではないか 彼のお姉さん(新婚)も週1くらいの頻度で実家に帰っていると聞いている→彼が帰る必要性があるのか? 将来的に子供ができた時にもそのように飲みに出かけられたらと心配 ちなみに結婚前なんだから彼氏の好きなようにさせてやりなよと言われそうですが、私たちの認識で同棲=結婚後の予行練習としており、私は妻としての力量(家事や家計のやりくりなど)を彼に図られています。なので、彼も夫としての力量を図った際に週1で家を開けられるのはどうかと思い相談致しました。 ちなみに彼は27歳、私は24歳です。

  • 結婚前の同棲について

    こんにちは。 私は26歳(実家暮らし)、彼は31歳(一人暮らし)で、お互い資金を貯めて、来年中に結婚しようと話をしています。 今年の7月に彼の部屋が更新の時期らしく、そのタイミングで一緒に住まないかと言ってくれました。 とても嬉しかったのですが、私は早く結婚したいなぁと思っていて、同棲するんだったら籍だけでも入れない?と言ったのですが、彼が挙式と入籍時期をあまり開けたくないようで、結婚前の同棲を私は少し躊躇っています。 同棲は、結婚前にお互いの生活がよく見えて良いような気もしますし、逆に言えば結婚してから新婚の初々しさがないのも寂しい。。と思ってしまいます。 結局はお互い合意の上であれば、どちらにしたっていい話なのは分かっているのですが、メリットデメリットを踏まえた上で私も考えたいと思っています。 できればご経験者の方、簡単で結構ですのでメリットデメリットを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 実家暮らしからの同棲、一人暮らし…

    実家暮らしからの同棲か一人暮らしについて。 私は26歳の実家暮らしです。私自身、同棲はしたくない。結婚するまで実家にいたいとずっとそういう考えでした。よく結婚する前に同棲した方がいいという人がいますが、自分はそうは思わないんです。じゃあ嫌になったら別れる?結婚てそんな簡単なもの?って思ってしまって… オレは結婚前に同棲したい。そうゆう考えの人も嫌いでした。同棲したくない理由は、 26にもなって家をでるときに同棲するから家をでるというのは少し親不孝な気がします。どうせなら結婚するから家をでたいし、そうなってほしいのが親の心理だと思います。あとは婚期をのがしそう……期間を決めての同棲も、なんか気に入らない…自分のだらしない所がばれてしまう…そんな理由です。 でも最近実家をでたほうがいいのかと考えるようになりました。自分自身30になって独身だったら家をでようと決めていました。しかし、旦那と別居してる姉が実家に帰ってきて半年、ずっと放浪してた兄も帰ってきてきました。事実5人で生活しています。確実に親の負担も増えたと思います。朝から晩まで家にいて仕事もしない姉、兄も兄で家の事はなにもしないし、私達兄弟は実家に甘えすぎてると思うんです。みんなこのままいたら多分だめな気がするし、一人になったほうがいいかなと考えてきました。 私には付き合って1ヶ月の彼がいるのですが、地方からでてきて五年間一人暮らししています。私が初めての彼女です。それとなく昨日電話で話していた時に、自分は結婚する前に同棲はしたいといっていて、あぁ…この人もそうゆう人なんだと少しショックを受けてしまいました…‥。 自分自身、結婚したいけど(今の人とは限らない…)同棲はしたくない、このまま実家にいて甘えていたいという半面、一人で暮らさなきゃという思い、彼が一人暮らしで自分も一人暮らしという選択を選ぶのも少し寂しい気がする…同棲絶対反対だったけど考え方によったら同棲もありなのか?でも結婚するまで実家にいたい… 色々な思いがいりまじります。自分の考えをどう思うか……また色々な人の意見が聞きたいです………。回答よろしくお願いいたします。

  • 女性にとって同棲はデメリットしかない?

    教えてgooで 「女性にとって同棲はデメリットしかない」 と見たのですがどうしてでしょうか? と言うのも、私は近々彼と同棲する予定です。 まだ結婚しない理由は ・彼の収入が安定していない ・付き合いがまだ半年 だからです。 年齢はお互い20代後半です。 私は一人暮らし、彼は実家暮らしです。 この場合、女性にとって同棲はデメリットしかないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 同棲をすべきか、すべきではないか。

    こんにちわ。 社会人5年目の24歳です。 大変お恥ずかしい話なのですが、現在私は非常に家計が切迫しています。 というのも、正社員5年目にしてお給料は月約140,000円。社会保険等諸々を差っ引かれて手取りは120,000円くらいです。ボーナスも一応ありますが、12月のボーナスは300円でした…。 毎日10時以降まで残業をしても残業代は出ません。 出身が地方のため、私は東京で一人暮らしをしているのですが、家賃が月65,000円です。 食費を切り詰めて20,000円で抑え、光熱費も抑えるため暖冷房は普段は使用していません。彼氏や友達が家に遊びに来る時だけ使います。余計なものも買わないようにしているので、「寒々しい家」と彼氏に言われてしまいました。 彼氏との交際費や友達との交友費、同級生の結婚祝い金などで正直貯金どころではない現状です。 最近は学生時代の貯金に手を出してしまいました。 あまりにもギリギリなので、彼にお家デートをなるべくしたい…ということを打ち明けたところ彼が同棲すれば楽になるんじゃないの?と、同棲をほのめかしているのですが、私としては結婚を前提にしている関係でなければ同棲するのはいかがなものか…という思いがあります。彼のことは好きなのですが、まだ結婚は考えられません…。 仕事では残業がだいたい10時以降まであり、家には寝に帰っている…という感じです。 彼曰く、同棲すれば会話がいっぱいできるよとのことですが、今の仕事の状況から考えて、そう思えないのが現状です。 同棲のメリットが見えないのが彼との同棲を躊躇っている最大の理由だと思うのです。 同棲を経験された方、同棲のメリットとデメリットについて教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 同棲について迷っています

    私が今年で24歳、彼が32歳になります。二人とも同じ会社で働いていたのですが、自分が約半年前に退社して求職活動をしています。 付き合って1年半くらいになりますが、同棲について悩んでいます。 彼には付き合ってすぐの頃と、半年経ったときに”一緒に暮らしたい”と言われました。お互い一人暮らしで休みもなかなか合わず、一緒に暮らしたほうがメリットがあるのかな、と思ったのですが、入社1年目の自分には余裕がなく、返事をずるずる先延ばしにしてしまいました。 私が退社してから、再び同棲の話になって、家が欲しいねとしょっちゅう話題にはなるのですが、なぜかハッキリ踏み切れません。就職活動もあって、その間、私はアパートを引き払い今は実家に戻っています。 お互いに(彼のほうが特に)一人暮らしが長かったので、一緒に暮らしたほうが二人でやっていくイメージが持てるかな、という考えがあります。でも、古風かもしれませんが、やはり一緒に暮らすならきちんと籍を入れたいとも思います。働いても家のことをおろそかにはしたくないし、分担をきちっと決めるには、「結婚」という責任感がお互いにあったほうがいいと思うからです。同棲がズルズル続いたら怖いです。 もうひとつ不安なのは、彼が私の両親に会うことを拒むことです。 近くまで迎えに来てくれるので、寄っていきなよと誘うのですが、結婚の挨拶以外で気軽に行けない、と言うのが腑に落ちません。彼の実家は県外にあるので、自分の所にも結婚以外で来る必要はないとのこと。 彼は長男で、毎月1回は必ず実家に帰っている家族思いの人です。年の差があるので価値観が違うのでしょうか。私はもっと自分の家族と仲良くなって欲しいなあと思ってしまうので、ちょっと寂しいです。同棲したいって言ってた気持ちも軽いものだったのかなと思ってしまいます。 仕事がほぼ決まったので、一緒に暮らしてみたい気持ちはありますが、同棲では自分の両親が許してくれるはずもないと思うので、悩みどころです。今、同棲せずに何年か後の結婚を考えたほうがいいでしょうか。同棲から結婚に至った方、メリットどデメリットをふまえてアドバイスをよろしくお願いします!長くなってすみません。

専門家に質問してみよう