- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パケットアナライザ:プロトコル識別の仕組みとは)
パケットアナライザのプロトコル識別の仕組みとは
このQ&Aのポイント
- パケットアナライザは、パケットをキャプチャしてユーザに表示する機能とともに、プロトコルを自動判別してハイライト表示する機能も備えています。
- 具体的な判別の仕組みはデータベース化されたプロトコルの特徴とパケットの照合です。
- Wiresharkなどの具体的な使い方については別途調べる必要がありますが、パケットアナライザのプロトコル識別は自動化されており、ユーザにとって便利な機能です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
データベースかどうかは分かりませんが、通信データを解析して、該当するプロトコルに割り付けて表示しています。 ユーザー独自で機能追加が可能ですので、一度ご自分で試してみたら、理解しやすいと思います。 luaという言語で書かれています。wireshark luaで検索すれば、いろいろ情報は出てきます。 実際に試さなくても、これらのサイトも見ればイメージが湧くかもしれないですね。
その他の回答 (1)
- SRLeonard
- ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2
標準化されたプロトコルでの通信であれば、ヘッダのプロトコル番号を見れば、どんなプロトコルなのか分かります。 プロトコルが分かれば、データ部のどこの情報がどんなパラメータを表現していて、そのパラメータの意味を解釈することもできます。 細かい工夫は色々されているのだろうと思いますが、プロトコル番号でプロトコルを判別して、データ部のbit列を意味のある情報として解釈しているのだと思います。
質問者
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ないです。 回答ありがとうございました。 なるほど、よくわかりました。 教えていただいた点を踏まえてもっと勉強してみます。
お礼
お礼が遅くなってしまってすいません。 ご回答ありがとうございました。 luaで書かれてるんですね、貴重な情報ありがとうございます。 詳しく調べてみたいと思います。