• 締切済み

対人恐怖症なのに保護者会の会長に選ばれました。

子供の頃からいじめられっ子で不登校気味。それでも結婚して子供にも二人恵まれました。我が家は自営業でこの度長女の小学校入学で学童保育に通う事になりました。4月からの学童の説明会に行ったら学童にもPTAのような保護者会があって役員を問答無用のくじ引きで決められました。引いたのは会長。  1年間。他の役員の代表として行事を切り盛りしないといけないらしいです。 私は今まで班長とか代表になって仕切った事がありません。仕事も自営業で慣れている主人と二人だからやれているような物で、人とまともに話せません。  挨拶や業務連絡くらいは出来ますが、日常会話が人とまるで出来ません。結婚してからは話すのは主人と子供と実家の親くらい。しかもうつ病で精神科の通院歴があります。  今日も役員の方でアドレスの交換をしましょうとなりましたが、人とアドレスの交換をした事がないのでやり方が分からなくて恥を書いてしまいました。 保育園の時もママ友とか一人もいないで過ごしました。行事の時も他のママさんと話さないで一人でいた私に保護者会の会長なんて勤まるわけがありません。  こういう時はどうしたら良いでしょうか?辞退したいですけど、それで子供が母親が精神病だとか苛めにあったらと思うと怖いし。会長を続けたとして、今日の時点で家事が何も出来ないくらい塞いでいます。本当に困っています。

noname#207900
noname#207900

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.2

先ず、精神疾患の事は言わない方がいいと思います。偏見や誤解が多いですから。 「あの人、うつ病なんだって、普通に喋れるのにね。」職場で私がうつ病経験者とは知らない人が言ってました。普通に喋れるよ!と心の中でツッコミを入れました。この程度の知識ですから要注意です。 案ずるより生むが易しと言います。一年なんてあっと言う間です。何でも自分でやろうとしないでどんどん人に振って任せてしまえばいいんですよ。世話好きな人は必ずいますから。 それに今はメールとかlineとかありますので、それほど直接話す事もないと思いますよ。

noname#258101
noname#258101
回答No.1

新年度の役員決めの季節ですね、貴女の質問を読みながら10年前の私とそっくりで思わず回答してしまいました。 その頃は我が家も主人と二人で自営業をしていました(今は私は会社員ですが) 当時は私の体調が悪くて自営の手伝いもやっとの毎日で… 息子が6年生の時に育成会の会長があみだくじで私に当たりました。大変な役なので回りの人は安堵し、私を指差して手を叩いて笑った人さえいました。その日から塞ぎこんでしばらく立ち直れなかったのを覚えています。 何度も辞退させてほしいと電話しようか、体調が悪いことを言おうか悩んで、悩んで… でも否応なく役員の仕事は始まり、人と深く関わるのが嫌いな私なので最初はすごくぎくしゃくしました。人前で挨拶するなんて絶対無理!と思っても悲しいかな順番は来て超舞い上がって変な挨拶をしたと思います。 でもね、助けてくれる仲間がいました。最初に私が「役員は苦手なのでミスするかもしれませんが、頑張りますので助けてください」と話したのがよかったみたいです。てきぱきとこなす方がいて私を支えてくれました。そして他の保護者さんとも連帯感が生まれて友達が増えました! 全ての人と上手くやれたわけでなくトラブルも多発しましたがそんな中でも必ず力を貸してくれる人はいました。 行事も一人で采配すると聞いてましたがそうではなく、みんなで決めて分担することがほとんどでしたよ。「案ずるより産むが易し」でした どうか、このくじが自分に当たったことは何かの知らせだと思って前向きに進んでください!絶対に助けてくれる仲間がいます!失敗してもいいじゃないですか、頑張ってることはちゃんと伝わります! きっと母が頑張ってる姿を子供たちが見て何か感じてくれるはずです。うちの子供たちも私が役員で出ているのをうれしそうにしていましたよ! どうか逃げないで…自分に出来ることをできる範囲でやってみてください。いらぬ不安で病気を増やすのはもったいないです。 私もあの時自分が成長したことで世界が広がって人脈も増えて仕事に出られるようになりました。しんどくてつらくて、辞めたいと何度も思ったけど今は自信に繋がってます! 貴女の努力が実りますよう祈ってます。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症なのに保護者会の会長になってしまいました

    対人恐怖症なのに保護者会の会長に選ばれました。 子供の頃からいじめられっ子で不登校気味。それでも結婚して子供にも二人恵まれました。我が家は自営業でこの度長女の小学校入学で学童保育に通う事になりました。4月からの学童の説明会に行ったら学童にもPTAのような保護者会があって役員を問答無用のくじ引きで決められました。引いたのは会長。  1年間。他の役員の代表として行事を切り盛りしないといけないらしいです。 私は今まで班長とか代表になって仕切った事がありません。仕事も自営業で慣れている主人と二人だからやれているような物で、人とまともに話せません。  挨拶や業務連絡くらいは出来ますが、日常会話が人とまるで出来ません。結婚してからは話すのは主人と子供と実家の親くらい。しかもうつ病で精神科の通院歴があります。  今日も役員の方でメールアドレスの交換をしましょうとなりましたが、人とアドレスの交換をした事がないので携帯のやり方が分からなくて恥を書いてしまいました。 保育園の時もママ友とか一人もいないで過ごしました。行事の時も他のママさんと話さないで一人でいた私に保護者会の会長なんて勤まるわけがありません。  こういう時はどうしたら良いでしょうか?辞退したいですけど、それで子供が母親が精神病だとか苛めにあったらと思うと怖いし。会長を続けたとして、今日の時点で家事が何も出来ないくらい塞いでいます。本当に困っています。

  • 保護者会の来期会長が決まらなくて…

    現在保育園の保護者会長を務めています。4月から役員が一新されるのですが、来期会長が決まらずに困っています。過去には会長が次の会長を決めるか、立候補で決まることがほとんど。この人なら!と思う方にお願いはしてみたのですが、断られてしまいました。他の方も同様に会長だけは嫌という声がほとんど。来週に係決めの会議があるので、それまでにはなんとかしたいのですが…。 うちの保育園は長年の方針で、子供達には心の教育が必要と、幼稚園並に行事が多いのです。「仕事に差し障りがあるから、役員だって引き受けたくないけれど、順番だし、仕方がないから」と、皆さん不満を抱えた状態。当然、会長なんてトンデモナイと皆逃げ腰なんですね。会長の引き受け手がいなければ、クジ引きが公平だという意見もありますが、やはりシコリが残りそうですし、何か他によいアイデアはないでしょうか? 役員の係決めを経験された方のご意見やご自身の体験談をいただけないでしょうか。 ちなみに保護者会ということで、先生は係決めには一切関わらないのが慣習です。私自身は立候補しちゃったので、そういう難航した状態に出くわしていないのです。行事より何より一番大変な仕事が、会長決めだったとは。胃が痛くなりそうです…。私以外の現役員さんは、「あなたが無理することないよ。クジ引きでいいじゃん」と言ってくれますが、なんだか人ごとって感じがして、スッキリできない私です

  • 保護者会の役員

    私は、保育園に子供を預けており、来年度保護者会の役員にと言われています。(先生や今年度の役員さんから) 誰かがやらないといけないことだし、やってみたらきっといろいろな事がわかったり、 他のママさんと交流できたりしていいかなぁとも思いますが、何しろその役が『会長』なので気が重くて… 保育園や児童館、学校で役員の経験のある方、役員をされてどうでしたか? やるからには、精一杯つとめたいですが、そういった経験がないので、参考にさせていただきたいです。

  • どこの保育園も保護者会はありますか?

    保育園には様々な行事があり 毎年役員を決め保護者の代表となって 先生方と話し合いをしたりすると思うのですが それはどこの保育園も同じでしょうか? 私はまだ役員をしたことがありませんが やっている人の話だと夜に集まりがあったりと 聞いているだけで大変そうです。 下の子はまだ小さいし夫の帰りも遅いので 夜に子供を実家に預けてから行くの?と 役員を頼まれた場合の想像がつきません。 ウチは出来ないなんて言ってられないだろうし。。。 運動会もほとんど役員が手伝い(というより指示等)をし 子供の姿なんて見れてないんだろうなって思いました。 (年長さんの親は必ず手伝い) その他保護者会費の中から子供達へ使われるものがあるのは 理解していますし、保育園と保護者の協力があって 成り立つ事も理解していますが 『保育園』と『幼稚園』の違いを考えると 保育料と保育時間の違いしか思い浮かびません。 この頃は手作りしなければならない事も増えたので 仕事をしている立場としては少々大変だったりもします。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 卒園式での保護者会会長としての挨拶文が決まらなくて、困ってます。

    今月末、保育所の卒園式があります。 そこで保護者会会長として、挨拶をすることになってます。 私の子供も卒園児であれば、保護者会会長の謝辞としてどうにか挨拶文を書くことができると思うのですが、私の子供は在園児なのです。 つまり、私も見送る側でありながら、保護者会の会長として挨拶をしなければなりません。 こういった場合、先生方への言葉と、卒園児への言葉、そして卒園児の保護者の方への挨拶はどういったものにすれば良いのでしょうか。 保護者会とは実際に、年間行事への参加やそれにかかわる諸費用の協力などです。 なにかアドバイスなどありましたら、ご協力お願い致します。

  • 保護者会での出来事・・・いきなり決められてしまった時どうしたらよかったの?

    幼稚園の保護者会での出来事です。 年間でいろいろな行事があります。 行事の担当を2,3人きめてそれぞれ企画していきます。 担当につかなくてはいけないと解かってはいました。 また、各行事に関しては、出来るだけ協力しようって思っていました。 しかし、会長、副会長、先生で役割担当を決めてしまっていました。 その行事には担当となっても当日どうしてもお手伝いできない日で、 また準備も多いので手間が掛かるため、なるべく避けたいものでした。 ちょっとその行事は難しいのですが・・・・って言い出したところ いやな雰囲気をかもし出してしまいました。 決めた先生方や役員の方も悪気はなかったと思いますが、 私が他にまわると他の人が私の担当にこなくてはいけなくなるので。 そういう事を言い出されるのは困った感じでした。 私の中では事前に聞いてもらうなりしてもらいたかった。もしくは 会の中で決めて欲しかったなって思っていたのですが、、、、、 みなさんだったらこういう場合どうしますか? また、一部のママに迷惑というか、いやな雰囲気をさせてしまったのですが 今後どう対処したらよいでしょうか。 アドバイスお願い致します。

  • 私だけ子供会の会長が2回です。

    私だけ子供会の会長が2回です。 上の娘が小学校入会と同時に自治体の子供会のお母さん達から子供会の入会をと言われました。 娘2人(小学生、幼稚園児)も子供会に入りたいと入会 上の娘が小2の時に初めての子供会役員しかも 会長に、強引に押し付けられるようになってしまいました。 幼稚園の役員はしていましたが、会長職は初めてで慣れない中 やっと3月が来て新しい役員決め(必ず3人)で まだ役員をした事無い人から優先で役員を決め 新人2名、後1人は経験者から決めないといけないのですが 気の強いお母さんが、会長は2年が決まりと言われたので 今年もする事に、この春休み中に家の片付けをとしていると 過去の自治総会の名簿が5冊程出てきました。 過去の自治会の役員さんの名前が書いてあったので 全て見てみると過去の5冊共、子供会の会長さんが全て違っていました。 どうやら1年毎に役員3人交代制のようです この事を知ってから 何故?私だけ2年連続会長を 今年から平成から令和へ年号が変わるので 年号が変わるから会則も変えようとかなり 下手をしたら2娘が卒会する迄会長職を私がと 言い出さないか不安になってきました。 娘2人も子供会のイベントは楽しいと言っているので 母親の私の都合で退会するのも違うと感じてます。 どうすればよいでしょうか?

  • 本年度、子供の通っている保育園で、保護者会の会長を務めることになりまし

    本年度、子供の通っている保育園で、保護者会の会長を務めることになりました。 間もなく総会があるため、園長先生より総会の書類を渡され、簡単な説明を受けました。 当初から「会長さんの挨拶がある」ことは聞いていたので、最後に「私がしなければならないのは、挨拶だけでいいのでしょうか?」と確認してみましたら、「役員紹介と会則もお願いします」と言われました。 役員紹介は、おそらく名前を読み上げるくらいで難しいことはないと思うのですが、会則というのは一体何をしたらよいのでしょうか。 会則は前年度のまま、改訂はないそうです。改訂がない旨を報告するだけでよいのでしょうか? 当日までに詳しい打ち合わせがあるのかなと思っていましたが、もしかして丸投げ?という気がしてきました。 経験のある方がいらっしゃいましたら、会則についてどのような話をしたか、教えていただけませんか?

  • 園長と保護者会の関係とは・・(長文です)

    保育園に子供を預けています。今年度、保護者会の役員になりました。 保護者会の役割としては、年中行事のお手伝いが主です。 年に何度か役員会を設けて、議題を話し合うのですが(レジメは園長が用意)せっかく話し合って出た結論を持っていっても、却下されることが多く、園長先生の考えを通されます。とてもワンマンです。「これなら、仕事を休んでまで話し合わなくて、事後報告で良かったのでは?」と思うほどです。 また、最近の夏の行事では、開始時間が午後の3時では暑いので時間をずらせないかと提案したところ(毎年子供達が暑くてかわいそう)「ではこの行事を止めましょうか?」と言われ、やめられても子供達ががっかりするので こちらが謝り例年通りになったこともあります。 子供達によかれと思って提案したことも、「これは”園”の行事です」と口をはさむと不機嫌になられてしまいます。 こちらは働いている間、子供を預かっていただいている立場上、強く出るわけにいかず、なんとか機嫌を直してもらおうと、卑屈なまでに低姿勢です。一度「保育園あっての”保護者会”でしょう!」と言われたことがあります。 でも、子供が通ってこその、保育園ではないかな?と思いうのです。また、先生達は公務員なのだし、仕事として保育をし、お給料をもらっているのだから「預かってあげている」という考えはいかがなものかと感じました。 保護者の方からの要望を園に伝えたくても、今のところ園長先生の考えを気にするあまり伝えられず、保護者会として機能しているのか?一体、私達はなにをどこまでやったらいいのか?とおもうようになりました。 保育のプロの先生方の意見は貴重ですので、間違った提案の却下は仕方がないと思っています。 ただ、「園の方針・例年通りのこと」にただただ従うだけの保護者会の存在意義って・・・と思うのです。 よりよい関係になるためのアドバイスをください。

  • 保護者会長として、保護者会会員への在園児の事故死亡報告はどうすべきか

    保育園の保護者会会長をしています。 今月上旬、園児1名が自宅内の事故で亡くなりました。 告別式には園長と保護者会の会長である私が出席し、お見送りをしてきました。 御霊前は保護者会費から出しました。 亡くなったお子さんは1歳児。今年の4月からの入園で、慣らし保育や病欠等で、日数的には2週間も通っていませんでした。顔見知りになっている保護者もほとんどいなかったため、亡くなった園児がいることを知っている人は多くはありません。 保育園側からは、亡くなったお子さんについて保護者の皆さんに報告するということはしていません。 明後日、保護者がそろう行事があるので、保護者会長としては、その時に保護者に告別式に出席してお見送りをしたこと等を報告し、黙祷を行った方が良いように感じるのですが、その判断は間違っていないかお聞きしたいと思います。 亡くなったお子さんは第1子なので、保護者の方は現在、保育園とは縁が切れた状態です。