• ベストアンサー

おすすめのシャンプーは?

こんばんは!高2の♀です☆ 私は、髪が太くて固くて多いという最悪な髪質なんですが、すいているのでなんとか助かってます。でも、ぎしぎしで、パサパサで、染めてもないのに茶色っぽい髪で、痛んでるのがわかります。こんな私におすすめのシャンプー(リンス・コンディショナー)を教えてください!!! 髪をきれいにする方法、お手入れ方法なども、もしあったら教えてください(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「すいているのでなんとか助かってます。でも、ぎしぎしで、パサパサで、染めてもないのに茶色っぽい髪で、痛んでるのがわかります」ということですから,・・・う~ん・・・,たいへん,申し訳ないですが,シャンプー・トリートメント・リンス(コンディショナー)では,治らないかもしれません。 ところで,すいてもらっているというそのすき方なのですが,レザーを使用していませんか? または,ハサミをスライドさせてすいていませんか? たぶん,そうしてもらっていると思うのですが・・・。 もし,そのようなすき方をしているとどうなるかと言うことから説明します。 レザーやハサミをスライドさせて髪の毛をすきますと,髪の毛に斜めの切り口が出来てしまいます。 通常のカットよりも,髪の毛の断面積が大きくなってしまうため,そこから,髪の毛に含まれる水分や髪の毛に必要なケラチンなどが出て行ってしまいやすくなるのです。 「ギシギシ」「パサパサ」「染めてもないのに茶色っぽい髪」というのは,水分保湿率がかなり低下している状態です。 髪の毛に含まれる水分が無くなっている状態なのですが,もう一つ,その水分を保湿するために必要なケラチンなども流失していることが原因だと考えられます。 そして,そのようになってしまった原因が,髪の毛が斜めにカットされているからだと考えられるのです。 ということで,斜めにカットされた状態に髪の毛に,どんなに素晴らしい効果を上げるトリートメントを使用しても,斜めにカットされているところから,トリートメント成分まで出て行ってしまいやすくなりますので,効果が全くないか,よくても効果があまり無い状態に終わってしまいます。 レザーやハサミをスライドさせて髪の毛を斜めにカットする方法は,太くて硬い髪の毛に柔軟性を持たせる効果を与えてくれます。 しかし,inu511さんの現実問題として,髪の毛が傷んでしまうと言うことがありますので,やはり,髪の毛の傷まないようなすき方に変えるべきだと思いますよ。 ということで,レザーやハサミをスライドさせて髪の毛をすくのではなく,スキ鋏を使用して髪の毛をすくようにお願いしてみてください。 と,今まででしたら,こう書くだけで済んでいたのですが,最近の傾向を考えますと,マイナスイオンドライヤー(イオンドライヤー)を使用している場合,inu511さんと同じような髪の毛になってしまうらしいという報告を受けています。(何人かの人から,そのような経験があると聞かされています) これは,私個人としては,頷けることでして,マイナスイオンドライヤーは,その構造上,マイナスイオンを発生しているのではなく,「オゾン」を発生している疑いがあり,もし,発生しているのがオゾンですと,実は,髪の毛を溶かしているのです。(これ,漢字の間違いではないですよ) まぁ,髪の毛が溶けるといっても,大半はその表面だけで済むと思いますが,髪の毛の表面が溶けると言うことは,そこから髪の毛の中身が出て行きやすくなるとも言えそうですね。 ということで,もし,マイナスイオンドライヤーを使用しているようでしたら,髪の毛の乾燥や髪の毛を軽く濡らしてからのドライヤーセットなどには,絶対に使用しないようにしてみてください。 ただし,髪の毛が濡れていない状態で使用する場合は,髪の毛を溶かす可能性は全くないようですよ。 というわけで,以上の2点,思い当たることがないか,今一度,考えてみてください。

inu511
質問者

お礼

ありがとうございました!とても詳しく教えてくださって本当に助かりました。私はそういうドライヤーを使っていないので安心しました(笑。

その他の回答 (1)

  • sakigake
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

こんばんは。 私はマシェリを使っています。 かなりつるつるでさらさらになります。 使った翌日、友達に「髪が違う~」といわれました。 私自身気をつけていることは、外に出るとき帽子をかぶる。ドライヤーをかける前に、トリートメントをつける、です。 私の姉は週に一回スカルプケアをしています。 彼女曰く「キレイな髪は地肌から」 だそうです。

inu511
質問者

お礼

ありがとうございました!!マシェリ、すごいですよね♪がんばってみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう