就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下乗船可能に

このQ&Aのポイント
  • 明石と岩屋を結ぶフェリーが新たに就航することが決定しました。淡路フェリーやたこフェリーの撤退で、本州と淡路島間の原付125cc以下の乗船ができなくなっていましたが、新しいフェリー会社の就航を待ち望む声が高まっていました。
  • 明石海峡大橋の幅広い路側帯を活用して、原付専用レーンを整備する提案があります。尾道今治ルートでは、歩行者・自転車・原付・自動車の専用道路が整備されていることから、明石海峡大橋でも同様の対策が取られるべきとの意見もあります。
  • 2016年夏に就航予定となっており、地元の人々や観光客にとって大きなニュースとなっています。ニュースの進捗状況はマスメディアで報道されており、ますます注目を集めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下乗船可能に

就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下乗船可能に 来年2016年(平成27年)夏に、 明石(本州)と岩屋(淡路島)を結ぶフェリーが新たに就航するそうです。 淡路フェリー・明岩海峡フェリー・たこフェリーの撤退で、 本州と淡路島間は原付(125cc以下•1種2種のバイクやスクーター)は移動が出来なくなって久しいですが、 いよいよ、新たなフェリー会社が誕生し就航する事になり本州側の私にとっても大変嬉しいニュースです。 これより新しい進捗状況はどこかでニュースになっていますか? 気になります。 以下も質問と私見です。 並走する明石海峡大橋は必要以上に幅が広い路側帯があります。 路側帯の一部を鉄柵で覆って、原付専用レーンを作るのに十分な幅があります。 尾道今治ルートは歩行者・自転車・原付(1種2種)・自動車専用道路がそれぞれ整備されて全て通れると聞いた事があります。 明石海峡大橋も全てとは言わずとも、原付専用レーンを無駄に広い路側帯の一部を削って原付専用レーンを整備するべきと思いますが、 皆さんはどう思われますか? 2016年夏就航予定 http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201502/sp/0007726982.shtml 2015年夏就航目標(1年延期になりました) http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/sp/0006650819.shtml

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ama1008
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.2

明石側の原付用のエレベーターや高速バス停留所の改造が大変そうですね。

UhaUha-Yon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 原付用エレベーター導入はそれほど費用はかからないと思います。 運転して通りかかったり、バス停から乗車した事があるので書けるのですが、 原付でのバス停から橋へのアプローチは、スペース的にも充分過ぎるほど確保されていると思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

『原付専用レーンを無駄に広い路側帯の一部を削って原付専用レーンを整備するべき』 無駄に広くしてるワケじゃないですよ。 橋の上などで故障車・事故車が発生した場合に、回避する余地が無いと渋滞や二次災害を引き起こします。 短い橋なら手前での転回などがスムーズに出来ますが、長大な橋では『何キロも渡ってから転回』は至難の業です。 ましてや鉄柵で区別してしまうと事故誘発の遠因にもなり兼ねません。 原付車両を並走させるならば一般国道と同じレベルで規制しなきゃなりません。 ワケあって広い路側帯を自分の都合で解釈しちゃダメですよ。

UhaUha-Yon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転回が至難の技、その為のスペースを多めに確保していると言う事ですね。 ならば、おっしゃるように一般道と同じようにすれば良いとの事ですが、 原付は道路の本線左側車線の左側端を走行する事になり、 明石海峡大橋大橋の通常時の最高速度は80kmなので、その同じ車線に原付が走行する事になり、 追い抜かれた時の風圧は一般道の最高速度60kmより大きくなり転倒しやすくなると思います。 私はむしろ、一般道と同じように走行するよりも、通常時は路側帯の一部(路側帯の左側半分か右側半分)を原付用走行レーンとするのがいいように思います。 左側半分か右側半分とは、強風や自動車に煽られる風の影響を考えるとどちらが良いか分からないので、そのように書きました。 近年、一般道で自転車専用レーンが整備され始めていますが、同様に明石海峡大橋での原付用に青い道路標示で走行レーンを定めれば良いと思います。 まあ、新たな航路のフェリーが誕生する事が決まっているのにこういう考えは現実的ではないかも知れませんが、フェリーの存続が維持管理費用の観点からも永久に続くとも思えませんので、 そういう意味では一考の余地もあるかとも思います。

関連するQ&A

  • 就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下

    就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下 来年2016年(平成27年)夏に、 明石(本州)と岩屋(淡路島)を結ぶフェリーが新たに就航するそうです。 淡路フェリー・明岩海峡フェリー・たこフェリーの撤退で、 本州と淡路島間は原付(125cc以下•1種2種のバイクやスクーター)は移動が出来なくなって久しいですが、 いよいよ、新たなフェリー会社が誕生し就航する事になり本州側の私にとっても大変嬉しいニュースです。 これより新しい進捗状況はどこかにニュースに出ていますか? 気になります。 以下私見と質問です。 並走する明石海峡大橋は必要以上に幅が広い路側帯があります。 路側帯の一部を鉄柵で覆って、原付専用レーンを作るのに十分な幅があります。 尾道今治ルートは歩行者・自転車・原付(1種2種)・自動車専用道路がそれぞれ整備されて全て通れると聞いた事があります。 明石海峡大橋も全てとは言わずとも、原付専用レーンを無駄に広い路側帯の一部を削って原付専用レーンを整備するべきと思いますが、 皆さんはどう思われますか? 2016年夏就航予定 http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201502/sp/0007726982.shtml 2015年夏就航目標(1年延期になりました) http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/sp/0006650819.shtml

  • 明石海峡大橋って・・・

    明石海峡大橋って原付で渡れるんでしょうか?渡れない場合は船でしょうか? 名前が分からないんですが、淡路と四国を結ぶ橋は原付で渡れるんでしょうか? どうすれば四国と淡路島と本州を原付で移動できるか、教えて下さい。 お願いします。

  • 淡路島のホテルで明石海峡大橋を見たい

    淡路島に観光で行きます。明石海峡大橋と本州の夜景を満喫できるようなホテルをご存じないでしょうか? とにかく明石海峡大橋の夜景重視です。どなたか教えてください。

  • 明石海峡大橋

    明石で自転車を借りて淡路島を一周しようかと思っています。明石海峡大橋は自転車での通行は許可されてるんでしたっけ?出来れば無料がいいなと・・・・・ あと、淡路まで行くのにフェリーと大橋とだとどっちが安くつきますかね・・・

  • 神戸から徳島への最安値は?

    神戸から徳島に軽自動車で行きたいのですが、どのような方法で行くのが一番安いでしょうか? 時間は十分あります。 例えば、明石海峡大橋を使う。瀬戸大橋を使う。しまなみ街道を使う。などです。ガソリン代などを考えた場合はどうなんでしょう? 明石からフェリーで淡路に渡り、下道を通り鳴門大橋を使う。なのでしょうか?

  • 整備新幹線の基本計画線って何?

    整備新幹線の基本計画線の中に淡路島を通る路線や宮崎方面の路線など、どう考えても実現しなさそうな区間ばかりなのですが、基本計画っていうのはどれぐらい真剣に計画しているのでしょうか? 計画している割には、本州と淡路島をつなぐ明石海峡大橋は鉄道が通れる様にはなっていないですし・・・

  • 淡路島旅行

    2月の中旬に大阪から淡路島に彼女と2人で1泊2日に泊まりに行く予定です。宿泊地は洲本です。車使用です。 そこで質問なんですが・・ 1.この時期淡路島ですすめの場所はありますかあ? 2.おすすめのランチが食らべれる店ありますかあ? 3.淡路島に渡るには明石海峡大橋の方が安いのですか?たこフェリーの方が安いのですかあ?

  • 淡路島へ原付二種で

    四国からまたは本州から原付二種(100cc)で渡ることはできないのでしょうか? 自走にはこだわりません。トラック(軽トラ?)輸送とか?フェリーは無いようですが・・。 淡路島に入って出るのになにか手段はないでしょうか?

  • 京都から徳島(下道)

    こんにちわ。 京都から徳島まで帰りたいんですが下道の道順を教えてください。 とりあえず明石海峡大橋までの行き方が知りたいです。 あと淡路島は高速つかわないとしんどいでしょうか?

  • 大阪(柏原・八尾辺り)~淡路島(北淡)の行き方について

    2月のあたまに淡路島に旅行に行きます。車で淡路島に行くと結構お金がかかると聞いたのですが、ドラなびなどで調べてもよく分かりません。 フェリーでも行けると聞いたのですが、普通車と、大人二人でどれくらいするのでしょうか。また明石海峡大橋で行くとどのくらいかかりますか? 学生なので、時間は多少かかってもいいので安さを重視したいと思っております。また、値は張るけど景色がきれい!というお勧めコースなども教えて頂ければ幸いです。 みなさんの力をお貸しください。よろしくお願いします。