• 締切済み

淡路島へ原付二種で

四国からまたは本州から原付二種(100cc)で渡ることはできないのでしょうか? 自走にはこだわりません。トラック(軽トラ?)輸送とか?フェリーは無いようですが・・。 淡路島に入って出るのになにか手段はないでしょうか?

みんなの回答

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5184)
回答No.6

残念ながら方法がないのです。 トラックか船をチャーターするしかありません。 なんともさびしい現実です。

setokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり無理ですか。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.5

しまなみ海道なら通行可能らしいですが、その他は、淡路島を通らずに、和歌山港~徳島港 のフェリーがありますが、 本州のどこから、四国のどこに行くのか明記した方がよろしいね~ http://www.nankai-ferry.co.jp/timetable/fare.html#01 ホームページは、 http://www.nankai-ferry.co.jp/timetable/index.html

setokoto
質問者

補足

回答ありがとうございます。 淡路島に行きたかったのです。

回答No.4

おはようございます。 1).自力で軽トラをレンタルする 2).バイク屋などで輸送のみお願いできるところを探す 3).バイク輸送サービスを使う(拠点間以外もOKな業者) 手としてはこの辺りでしょうか。 3については、いまチラっと調べてみたところ ここ↓が対応してそうですが… http://www.jetlink.co.jp/ 片道ウン万円しますから高く付きそうですね…。

setokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 淡路島のみを目的にするとまだ可能な感じですか。 通過したいのは無理のようですね。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

明石の住民です。  淡路一周は、原付で2度しました。高速道路が使えない車種は、「たこフェリー」がなくなって、完全にアウト無理です。徳島側からも以前はあったのですが、・・・  自動二輪の免許を取ったのですが、「高速を使いたいので、250ccを買って」と言ったところ「危ない」の一言で却下されました。

setokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大型バイクも所有しているのですが やっぱり小さいバイクでと考えました。 (100、125、1400の三台所有)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

「自走にはこだわらない」のであれば、まさに軽トラの荷台に載せて通行すればいいでしょう。 「軽自動車」は通行可ですから。

setokoto
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 軽トラを私が所持している訳ではなく そのような陸送を行ってるところがないかなあという 希望です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

橋は「本四"高速"」なので、自走不可な事は確かですねぇ。 たこフェリーも無くなっちゃいましたし。 ただ、淡路島のジェノバライン(明石-岩屋)は、過去の経緯 から自転車が乗れたはず。原チャも可能かどうか問い合わ せるといいかも。 http://www.jenova-line.co.jp/index.php

setokoto
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 HPで見るところ大きくはない船ですねえ。 問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下

    就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下 来年2016年(平成27年)夏に、 明石(本州)と岩屋(淡路島)を結ぶフェリーが新たに就航するそうです。 淡路フェリー・明岩海峡フェリー・たこフェリーの撤退で、 本州と淡路島間は原付(125cc以下•1種2種のバイクやスクーター)は移動が出来なくなって久しいですが、 いよいよ、新たなフェリー会社が誕生し就航する事になり本州側の私にとっても大変嬉しいニュースです。 これより新しい進捗状況はどこかにニュースに出ていますか? 気になります。 以下私見と質問です。 並走する明石海峡大橋は必要以上に幅が広い路側帯があります。 路側帯の一部を鉄柵で覆って、原付専用レーンを作るのに十分な幅があります。 尾道今治ルートは歩行者・自転車・原付(1種2種)・自動車専用道路がそれぞれ整備されて全て通れると聞いた事があります。 明石海峡大橋も全てとは言わずとも、原付専用レーンを無駄に広い路側帯の一部を削って原付専用レーンを整備するべきと思いますが、 皆さんはどう思われますか? 2016年夏就航予定 http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201502/sp/0007726982.shtml 2015年夏就航目標(1年延期になりました) http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/sp/0006650819.shtml

  • 就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下乗船可能に

    就航決定!明石~岩屋 原付125cc以下乗船可能に 来年2016年(平成27年)夏に、 明石(本州)と岩屋(淡路島)を結ぶフェリーが新たに就航するそうです。 淡路フェリー・明岩海峡フェリー・たこフェリーの撤退で、 本州と淡路島間は原付(125cc以下•1種2種のバイクやスクーター)は移動が出来なくなって久しいですが、 いよいよ、新たなフェリー会社が誕生し就航する事になり本州側の私にとっても大変嬉しいニュースです。 これより新しい進捗状況はどこかでニュースになっていますか? 気になります。 以下も質問と私見です。 並走する明石海峡大橋は必要以上に幅が広い路側帯があります。 路側帯の一部を鉄柵で覆って、原付専用レーンを作るのに十分な幅があります。 尾道今治ルートは歩行者・自転車・原付(1種2種)・自動車専用道路がそれぞれ整備されて全て通れると聞いた事があります。 明石海峡大橋も全てとは言わずとも、原付専用レーンを無駄に広い路側帯の一部を削って原付専用レーンを整備するべきと思いますが、 皆さんはどう思われますか? 2016年夏就航予定 http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/201502/sp/0007726982.shtml 2015年夏就航目標(1年延期になりました) http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/sp/0006650819.shtml

  • 原付二種

    (1)・・・原付二種登録出来るバイクは50cc~ですか?     49ccもできますか? (2)・・・49ccが出来る場合、普通二輪免許ひつようですよね?

  • 原付か原付二種か悩んでます

    現在250ccのバイクに乗っていますが、4月から学校が変わるため乗り換えを考えています。バイクは主に通学に使う予定ですが、学校は家から3kmほどと近いのと、学校にはバイク置き場がなく近くの自転車無料駐輪場に止める予定なので原付(50cc)か原付二種(125ccまでで)の購入を検討しています。 学校が忙しいのであまり遠乗りはしないことや、止めるスペース、駅前駐輪場にも置けるという点では50ccにすべきとも思いましたが、二段階右折、速度制限、車に追い越される危険が少ないという点では二種の方がよいのかとも思います。 実際原付に乗ったことはないので、二段階右折や速度制限でどの程度気を使うのか、また原付二種は買い物の際など駐輪場に置けるのか、現在の50ccの4stスクーターで道路を走って(パワーが少ないため)危険はないのかなどお聞かせください。よろしくお願いします。 なお、クラッシクな形で、ある程度の加速があり、価格も手ごろな車種を希望しているので、原付二種であればumi100、原付であればジョルノ、ヴェルデ、ビーノを考えています。

  • 明石海峡大橋って・・・

    明石海峡大橋って原付で渡れるんでしょうか?渡れない場合は船でしょうか? 名前が分からないんですが、淡路と四国を結ぶ橋は原付で渡れるんでしょうか? どうすれば四国と淡路島と本州を原付で移動できるか、教えて下さい。 お願いします。

  • 原付2種とは?

    一般的に、原付2種とは排気量が何CCから何CCまでのバイクのことを言うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • 淡路島に渡るリミットは?

    淡路島に住んでいる友達と三ノ宮で会っていて、夜8時半くらいの高速バスに乗らないと帰れないと言ってすごいいきおいで帰っていきました。そこで質問なのですが、マイカー・タクシーを除く公共の交通機関(高速バス・路線バス・フェリー等)で最も夜遅くまで明石海峡を渡ることが出来る手段はどれで何時くらいまでなんでしょうか?本州で働いていたとして残業などがあると時には10時11時になるとは思うのですが淡路島のかたはどうやって帰ってらっしゃるのかおしえてください。

  • 徳島から淡路島へのルートについて教えてください。

    私、香川在住ですが、今度、自転車で淡路島を走ってみたいと思っております。徳島から淡路島へフェリーで行けるものと思っていましたが、色々で調べてもフェリーがないようです。徳島経由だと、車に積んで、淡路島に渡るしか手段はないのでしょうか?それとも、バスとかフェリーはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 原付1種と原付2種

    皆様、いつもありがとうございます。質問なのですが、 原付1種と2種、満足する保険やら1年間の維持費などすべて 含めてどれくらいかかるお金が違うのでしょうか?(免許取得代金を 含み、ガソリン代、満足のできる保険代などすべて含めて)僕は16歳なったら原付2種を買いたいのですが、まだ子供なのであまりお金がかかり、危険すぎるものには乗りたくないんですよね。僕は普通二輪免許を取得して、原付2種に乗ろうと思っています。なぜかといいますと、小型限定免許より普通二輪免許があったほうが何かと便利だと思ったので。原付を改造して、スピードだしまくるようなことして、捕まるよりは125cc以下に乗ったほうがあきらかにいいと思いまして。 以前、400以下はどうかなと思っていたのですが、こちらで質問させていただいたときに16歳は保険が高いこと、車体の値段が高いこと、重量税、車検などで初年度は軽く50万を超えてしまうようなことを聞いたので、2種を考えさせていただいております。皆様からの回答がいただけたらありがたいと思っています。よろしく御願いします。

  • 原付二種

    にいついて教えてください。 今50CC未満の原付バイクに乗ってますが、 教習所に通って二種取得すれば、その原付で40km出しても捕まらなくなりますか? 50キロ道路なら50km出してもOKになるんでしょうか? それとも、バイクも買い替える必要がありますか?