• 締切済み

夫婦の分担について

夫婦の分担について、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。長文です。 新婚夫婦、子供なしです。 事情があり、1年間の仮住まいでアパート暮らしを始めました。 私→ 32歳。契約社員。年収400万程。平日休み。家事のほとんどを担当。 光熱費・水道代(月30000円前後)、食費・日用品代を負担。(月23000~26000円)。 夫→ 34歳。正社員。年収500万程。土日休み。 休みの日に洗い物の残りや、洗濯&畳むなどをしてくれることが多い。 家賃・駐車場代等(月58000円)を負担。住宅手当あり(月15000円)。 外食代等は共通のお財布から。お財布に入れている金額は同じです。 新婚旅行費用として、月50000円ずつ貯金してます。 昨日、家事の分担についての考え話し合いをしました。 私としては、夫の家事負担は1割程度の感覚でしたが、本人は2~3割は負担し、よくやっているつもりでいたようで、休みの日は手伝いはするけど、今まで通り基本的には私にやってほしいよう。 私の本心としては、朝早くから遅くまで仕事で頑張ってくれている夫に、自宅ではゆっくりしてほしい気持ちがあるので、体調不良の時以外はほぼ私の負担でもいいと思っています。 その代わり、住宅手当を差し引いて考えると家計の負担は私の方が多い状態なので、もう少し生活費の負担をしてくれたらと考えています。 それを伝えたところ、1年後には夫の仕事の都合で私が専業主婦になるので、その時は家計は全て任せたい、その練習として1年間は今のままの費用分担で自分のお金でやりくりしていってほしいとの答え。 今まで実家で甘えていた分、結婚で私の生活は大きく変わりましたが、夫は住宅手当を差し引くと、今まで実家に入れていた生活費とほとんど変わらなく、(私の感覚からすると)あまり家事もしてくれない夫には結婚したことに対する意識が低いように感じてしまいます。 せめて食べた食器をシンクまで持っていくことには反省してくれましたが、家事も家計の分担も今まで通りなのは私として納得いきません。 穏やかで優しい夫は大好きですが、この気持ちは我慢していくべきなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

我慢だけは絶対にしないでください。 一番やってはいけない事です。 結婚はお互いに我慢ですが、一方だけの我慢は駄目なのです。 爆発します。 しかも生活費や家事という、結婚生活において非常に重要な部分です。 子供がいない今のうちに、何とかしてください。 今の旦那さんの甘えた考えでは、子供が出来たら苦労しそうです。 私の考えですが、生活費の負担割合と、主婦業の負担割合を、それぞれ考えて、バランスを取るようにします。 家庭の為に貯金しているのなら、それも生活費の負担として考えます。 ようは、どのくらい家庭に貢献しているか。 (収入や勤務時間ではなくあくまで生活費の負担割合です。例えば給料を家に入れなければ家庭に貢献していないのと同じです。) 例えば生活費負担が5対5なら、主婦業負担も5対5、7対3なら3対7…という感じです。 >夫の家事負担は1割程度の感覚でしたが、本人は2~3割は負担し、よくやっているつもりでいたようで よくある、駄目な男性の特徴です。 よくやっていると思っている男性ほど、やっていません。 どうしても自分は2~3割負担していると言い張るのなら、一度逆転してみましょう。 貴女がやっている事を、全て旦那さんにやらすのです。そうすれば分かるでしょう。 あと、こういう男性を見ていると本っ当に不思議なのですが、どうして「自分がメインで家事をやっていないのに、自分が何割負担しているかが把握できる」のでしょうね?? たまに手伝う程度では、全体の何割負担しているかなんて、分からないはずなんです。 それはメインでしている人が分かる事。 こういう男性は本当に多いですが、正直頭が悪いとしか言いようがありません。 「メインで家事をしているのは私だよね?なのにどうして、自分が何割負担しているかが分かるの?」と言ってみてください。 >休みの日は手伝いはするけど、今まで通り基本的には私にやってほしい なら、たまにお金を援助するけど、基本的に生活費は貴方が負担してほしい、と言ってください。 >その時は家計は全て任せたい、その練習として1年間は今のままの費用分担で自分のお金でやりくりしていってほしい 意味が分かりません。 いずれ専業主婦になって、その時の練習を…というのなら、貴女の給料は除いて、練習をしていかなければならないのでは? >穏やかで優しい夫 質問文ではそのように思えませんでした。 もちろん、素敵な部分もあって、だからこそ結婚したのでしょう。 子供のいないうちに、改善できたらいいですね。 食器も、言わないと持っていかないって…言葉もありません。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

家事の分担の問題というより、お金の分担の問題と読めます。 専業主婦になる練習なのですから、 家事全部を質問者様が担当 お金関連をすべてご主人が負担 であれば、うまくいくように感じます。 もちろん、気持ちで手伝ってもらえる家事は、断らなくて良いです。ただ、こちらから頼むのは、体調不良の時などを除き、しない。 お金に関しては、外食費もご主人負担で、仕事の付き合いやランチは、自分で負担すれば、良いのではないでしょうか。 光熱費も、もう少し節約できそうですね。 携帯電話やインターネット代も含まれているのでしようか。 今度はご主人から不満が出る気もしますが、一年後には質問者様は金銭的な負担は難しくなるのが現状です。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8005/17110)
回答No.4

夫婦の分担なんて,個々の夫婦によって違っていて当然なのだから,自分たちで決めればよいのですが,参考に私の考えを述べます。 生活費は年収比で負担します。あなたが400万円で夫が500万円なら4:5の割合で負担してください。家事の分担は等分するのが公平です。あなたが食事を作るのなら,夫が片づけをする。あなたが部屋の掃除をするのなら,夫が風呂の掃除をするなどなど... あなたが家事のほとんどを担当しているのなら,その分は生活費の負担割合を調節してください。 > この気持ちは我慢していくべきなんでしょうか? どちらかが一方的に我慢しているのはよくありません。双方が相手を思いやってちょっとづつ我慢するようにしてください。

noname#224463
noname#224463
回答No.3

一年後に奥様の方が専業主婦になられるということなら、今のやり方で我慢なさったほうがいいのではないかな。という感想を持ちました。 家事の分担にしても、現状、旦那さんはよくやってくれてるのではないでしょうか。 休日だけでも洗い物や洗濯の手伝いをしてくれるなんて、うらやましい限りです。 うちも妻の私が契約社員(フルタイム勤務)で、家事全般ほとんど私がやってますが、同じくらい働いてるのに家事一切手伝ってもくれない夫に不満はあります。でも、やはり一家を支える正社員としての夫の方がずっと精神的には負担が大きいのだと思うから、現状でよしとしています。 まして一年後に専業主婦となられるのなら、そのときには(言葉は不適切かも?ですが)養ってもらうわけですから、いまのうちくらい、金銭的負担も多めにしておいていいのでは?と思ってしまいました。 でも仰るとおり、旦那さんが結婚した自覚が薄いのは、困りますよね。 経済観念も、家事のことも、自分で何もできないと、困るのは自分なのですから。その観点から話し合いをしてみてはいかがでしょうか。

  • keijidayo
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

No.1です。 家事の分担については、毎回疑問に感じたらとことん話し合います。 また、将来的には生活スタイルの変化もあるかもしれません。 その都度変更が必要でしょう。 家事に限りませんが、疑問や不満を溜めて良かったことはありません。 その都度その都度解決することをお勧めします。 一切の我慢をやめましょう。 でないと、夫婦長続きしません。

  • keijidayo
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

38才男性 既婚 子供2人です。 我が家はそうですが、夫婦個人の財布とは別に家のお金を管理しています。 共同的な費用は全てそこから支出します。 (引落し関連の都合上、私名義の口座を一つ共同用にしています) 夫婦は、家からお小遣いをもらうスタイルです。 管理は面倒ですが、公平感があり、双方納得しています。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 同棲中の家計、家事分担についてです。

    同棲中の家計、家事分担についてです。 彼(年上):基本給23万、賞与・住宅手当・残業手当あり、正社員、年収推定400万 私:基本給20万、賞与・手当なし、非常勤、年収240万 家事も家計(家賃、光熱費、食費)も折半で結婚前提の同棲を始めましたが、実際は彼の仕事が忙しく、家事の割合は私の方が多い(食事と買い物は私。掃除と洗濯は休日に二人で。)です。家計は折半を続けています。車の維持費は彼の負担です。 1年後彼が転職をし、上記のような収入に変わりました。転職前と比較すると毎月の手取り月収は少し減るものの、今までなかった賞与・残業手当・住宅手当が支給されるようになり、年収は少し増えます。 そのような状況で家賃の負担額について問題になりました。 私としては、 住宅手当が今度から出るのだから、(家賃-住宅手当)÷2=一人分の負担 とし、 家事も実際は折半できる状況ではないのだから、その分、住宅手当を共有してもらいたいです。 一方、彼は 自分の給与の一部の住宅手当なのだから、これまで通りの折半で。と主張しています。 家事は時間がある方(つまり私)がやるべきと言い、月々の手取り収入が減ったこと、新しい職場での交際費が多いことも理由のようです。 転職したばかりで彼も大変ですし、家事を少し多めに負担するのは、全く嫌ではありません。 ですが、車の維持費(私は運転しません)以外は、折半という状況に少し疑問を感じています。 今後どのように家計と家事について、それぞれが負担していけばよいでしょうか。 家庭によって違うということは承知していますが、何かヒントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦の経済分担、家事分担、基本的人権2

    以前に質問した者です。(No.588237) 今だに夫婦間の経済分担で決着がついていません。 とりあえず、この2ヶ月の間は私にもまだ収入があるので、家計も家事も半分ということでやってきました。結果的には彼は以前よりは家事をやるようにはなったものの、何かと雑だしゴミ出しの日も分からない位、あいかわずハウスキーピングの意識は低い状態です。もちろん、私が穴をうめ、もう少しちゃんとやってほしいと言うと、ふてくされます。 家事を手伝う程度の分担なら、私も何とも思わないのですが、完全家計も半分なのにこれでは不平等に感じ、この先、私のフルタイムの仕事がなくなることもあって、私も家計を一部負担するから、彼も家事を一部負担して、と提案した所、彼は家計を完全に半分で分けなければ、夫婦は平等ではなく、家計を負担している方が家庭内での発言権、決定権があると言い、それでもいいのかという理由でまたしても猛反対を受けました。さらに家計と家事で分けて分担するというのなら、家事だけの生活なら今よりできるから、自分(彼)は家事が良い、あなた(私)が家計を負担して、と言い出しました。それが、あなたの言う男女平等ということでしょ、と言われたのです。もはや、お金で人権の平等を計るような人とは別れようとは思っているのですが、確かに私は会社を辞める2ヶ月前(今は引き継ぎの為にバイト中)までは技術職で男の人と同等の給料をもらっていて、彼も同じ職種で同じ位の給料だと、どっちが家計を負担していくか、という時、平等に考えなければいけないような気もしてしまってます。自分で夫婦(男女)は常に平等なんだと、主張しながらも、当然のように基本的には男の人が稼ぐべき、と考えてしまう私は矛盾してるのでしょうか? 前回と、似た質問になってしまって申し訳ないのですが、御意見、よろしくお願いします。

  • 夫との家事分担について悩んでいます。

    夫との家事分担について悩んでいます。 結婚して半年ほどになる新米主婦です。 夫とは家事を分担していますが、あきらかに夫の分担の方が多いのです。(比率3:7ぐらいで。) 私の担当は、料理・洗濯(準備~取り込みまで)・家計簿のみ。 ごはんの後片付け、掃除全般(お風呂含)、ゴミ出し、洗濯物をたたむ等は、すべて夫がしています。 今、洗濯全般を夫に任せる・任せないで、険悪な雰囲気になっています。 私としては、もう十分すぎるほど夫に家事を負担してもらっているのに、 そのうえ洗濯まで夫に任せると、私は料理と家計簿しか仕事がなくなります。 だからせめて、今の状況を維持したいのですが、 夫からすると「僕の負担が少ない。もっと家事をしたい。」そうで、困っています。 なんだかここまで家事をしないでいると、ダメ主婦の烙印を押されているようで、 ものすごい落ち込むし、罪悪感が生まれます。 夫に言うと「そうじゃない。でも僕の負担が少ない。」と言われます。 私から見ると、夫の負担は今でもかなり大きいと思うんですが…。 私のやり方がダメなの?気になるの?と聞いても、「そうじゃない」と悲しい顔をされます。 誰に相談しても、 「贅沢な悩み。羨ましい。」「やってくれるんだからイイじゃない」 と言われますが、本当に悩んでいます。 本当にどうすれば良いんでしょうか? このままでは、何も役に立たない妻になってしまいそうです。 (もうなってる気もするんですが…)

  • 同棲中の家事分担方法(長文です)

    当方女性です。昨年3月頃から結婚を前提に同棲をしている者です。 最近、というよりかはずっと家事分担の件と相手の性格にもやもやしているので相談させてください。まず現状は以下の通りです。 私は家事分担に不満はありませんが、ここのところ彼の帰宅後の態度が悪く(携帯ばかりいじる、私の話を無視する)つい彼に怒ってしまいました。 彼に言ったのは「結婚するのもずっと延期されて、いまだにいつになるかわからない。そんな状態で金払って家事して無視されたんじゃやってられない」という内容です。 すると彼は頼んだわけでもないのにそんなことを言われるのは腹が立つ、と私が怒られてしまいました。たしかにその点は彼に悪いことをしたと思っています。 以前にも同じようなことで言い合いになりその度に私は家事分担や家計負担のことを言わずにはいられないので、私の負担を減らそうと思うのですがどこまで減らせばいいのかわかりません。 家計負担については、彼が低賃金なこともあり現状では私が今の通り払っていくしかないように思っています。 (以前、まったくデートに行ってくれずに怒ったら遠回しに「お金がなくて無理」と言われたので) 家事をどのように分担させたらいいのか質問します。よければ教えてください。 長文なのに読んで頂きありがとうございます。 【二人のスペック】 私:24歳、会社員(年収320万)、貯金250万、 労働時間8時間(ほぼ残業なし)、通勤片道1時間、土日休み。 彼:26歳、サービス業(年収180万)、貯金0、 労働時間9時間(+残業平均30分)、通勤片道20分、平日週1休み。 【現状】 2015/3頃から同棲開始。 当初は同年9月頃には彼が昇進し、そのスキルを前提に転職後結婚の予定でした。 特殊な職業なので、一度一人前と認められたらどこでも転職は可能なようです。 しかし現在の職場での昇進がずっと先延ばしになっており今もいつになったら昇進できるのか全く不透明な状態です。 【家事・家計分担】 私:生活費6万を共同財布へ+二人の外食費として2万を月初めに彼に渡す。 家事⇒料理、掃除、ゴミ出し、土日祝洗濯 ※個人的に結婚後の二人の費用として月に2.5万貯金しています。彼も知っています。 彼:家賃5万のみ 家事⇒月~金洗濯、夕飯後の食器洗い ※夕飯は彼しか食べません。私は夜食べると具合が悪くなるので。 外食は月に5回くらい、一回平均二人で約4500円使っています。

  • 夫婦の役割分担

    30代夫婦の妻、1歳の子供がいます。 夫婦ともにフルタイムの仕事をしていて、子どもは保育園に通っています。 近所に頼れる親類などはいません。 夫婦ともに、妻が働くことはうちのライフスタイル的には当然のことと考えています。 妻の勤務地が家から近いこと、妻の会社は育児に非常に理解があること、夫の仕事は激務で毎日帰りが23時以降になることなどから、 平日の家事はゴミ出し以外のすべてを妻が担っています。 また、子どもの通院や保育園を休むようなことがあれば、すべて妻が対応をしています。 年収でいうと、夫は妻の1.5倍です。勤務時間も1.5倍くらいです。 職種は二人とも、まったくちがうタイプの専門職です。 夫はいつも、休日の家事に協力的ではありません。 また、どうしても妻が仕事上休めないときでも、「年収的に自分のほうが貰っているから」という理由で協力をしようとしません。 本当は、同じように働いているのだから、家事分担も半分半分にするのが筋だと思っています。 ですが、妻のほうが仕事も融通がきくし、家事能力も断然上なので、 平日に関しては(色々と仕事上葛藤はありますが)子どものため、自分のため、夫のため、これがベストと考えています。 でも、夫がそれを当然と思っているのが納得できないんです。 いくら年収が高いからって、その分の家事分担って減らないと思うんです。 ちなみに、夫も妻も子どもは大好きで、休みの日はほとんど家族3人で一日を過ごしています。 ですが、食事の準備ひとつ、手伝おうとしません。 私としては、平日はぜーんぶやっているのだから、休日は全てやってもらいたいくらいですが、ほぼ一つもできません。 できないのならせめて、感謝をしてほしいと思ってしまいます。 この考えかた、変ですか?

  • この夫婦の場合の家事分担は何対何?

    この夫婦の場合の家事分担は何対何? この夫婦の場合、家事(や町内会など、家の仕事)を負担する割合は、何対何くらいだと思いますか? 夫 年収400万 週二日休み(たまに午前中は出勤とかがある) 普段は8時~20時半くらい、残業あってさらに遅い場合あり 配達員 妻 年収170万 週二日休み 普段は9時~18時くらい、残業あってさらに遅い場合あり 事務 子供はいないとします(子供が出来ると色々と状況やバランスが変わると思うので) お互いに元実家暮らし、家事はあまりやった事がなく、あまり得意でないとします。 ※もちろん、その時の状況や夫婦によって変わってくるのだと思いますが、 客観的に見て家の仕事は何対何くらいだと思いますか?

  • 共働き夫婦の家事分担

    婚約中の彼と先月から同居していますがどう家事分担をしたらいいものか未だに悩んでいます。 私は子供ができるまでは会社を続けようと思っているのでしばらく共働き生活です。 彼が毎日忙しく帰りが遅いのに対し、私は大体定時にあがれるので、平日の家事は私が負担しています。 それについては不満はないのですが、彼が当たり前のことをやってくれなくてイライラします。 たとえば脱いだものを洗濯かごに入れない、食器やコップを使っておいてずっとそのままにしている、トイレの電気をつけっぱなし・・・ などありがちなことなのですが、注意しても直らず、ストレスです。 こちらも働いてる身で、忙しい朝や帰宅してからも、土日もほとんど私が家事をやっているので、そういう些細なことすらやってくれない彼にキレたくなります。 口うるさい嫁は嫌われるというのでこちらも抑えているのですが 口うるさく言わせてるのはそっちなんだよ!!と思うのです。 土日の家事はちょっと手貸して的な感じでお願いすれば手伝ってくれますが、自分からすすんで動く気配はなく、疲れているところ手伝ってもらって悪い・・・と こちらが気を遣ってしまうのですが、 会社で残業しているか、家で家事をやっているかの違いだけで、実際私も疲れているのは同じではないですか? 土日に私が慌しく働いている時にくつろいでいるのを見るとイラっときます。 どこかで明確に家事分担したほうがいいのかもしれないのですが、 彼は料理は一切できないし、洗濯も洗い物もメチャクチャで任せられないです。 というか家事が嫌いで極力したくないようです。 家事だけが原因というわけではないのですが、お互い自分の方が疲れてる、被害受けてるというような感情を抱き始めてストレスがたまってしまい、新婚生活が全然楽しくないです。 また、今の彼を見てて、私が子供ができて専業主婦になろうものなら、彼は子育ても家事もきっと何もやってくれなくなるんだろうなぁ・・・と思うと鬱です。 そもそも万が一子供ができなかったらずっとこの状態?と思うとそれも鬱です。 共働きの人で旦那さんの方が忙しく帰りが遅い夫婦は、どのように家事分担されていますか?

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 夫婦の経済分担、家事分担、基本的人権

    結婚する前提で同居を始めましたが、生活条件で折り合いがつかず、まだ入籍はしていません。 彼としては自分の稼ぎですべて家計をまかなうのであれば、私には何の発言権も決定権もない、と言います。お金で家事は買えるけど(外食など)、家事をやっても生活はできない、と言のです。2人が常に平等でありたいのならば、常に、この先もずっと生活費は2等分で、というのが彼の論理です。ならば、家事も平等で、ということなのですが、家事は、結果的に私がほとんどです。勝手にやってると言われれば、それまでなのですが現実的にやらない訳にもいきません。その上、時間はできるが、私の収入はこれまでより、減っていくことになっている状況もあります。私としては割のあわないものを感じて、ある一定金額はお互い同額払うが(家事の合間にやるバイト料位)、そこからはみだした生活費は家事分担のやった量に反比例して負担していこうという提案をしたのですが、猛反対を受けました。彼の言い分は家事はお互いを思ってするのであって、そこにはお金は発生してはいけないというのです。まずは、家計、家事完全2等分で、話し合いは休止したのですが、元の状態になるのは目にみえてます。その上、子供ができても、妊娠期間は免除してもいいけど、生まれたらすぐ、2等分に戻す、と言います。産休後に子供がいながら今の生活費を稼ぐなんて、よっぽどの努力が必要なの(今は9時10時までの残業は当然の仕事なので、今までと同じ職種で5時に終わる仕事を見つけるのは無理です。5時に終われるような仕事のキャリアを1からまた積み上げなければなりません)は目に見えています。ここまでして子供を作る気にならないし、それなら結婚する必要もなく、同棲でいいのではないかと思ってしまいます。女は子供を生んだら、静かに男の従属物になるか、よっぽどの苦労をしなければ、対等にはなれないのでしょうか?

  • 夫婦の家事の分担

    夫婦の家事の分担について、 皆様の意見をお聞かせください。 私は妻の立場です。 状況としては… ・新婚三ヶ月程度 ・共働きで、夫は帰宅7~8時頃、土日も仕事であることの方が多い。年収750万程度。 私は帰宅6時半~10時頃。土日休み。最近は早く帰れているが、忙しい時もある。年収600万程度。夫の方が7歳年上 ・現在の家事の状況 夫:洗濯週に1回、皿洗い週に1回やるかやらないか程度 私:洗濯週に1~2回、夜ご飯週に4~5回程度(皿洗い含む)、部屋の掃除やトイレ掃除週に1回と気付いたらちょこちょこ ※夜ご飯は私が仕事で遅くなったり、どちらかが飲み会等なければ必ず作ってます お風呂掃除は湯船に浸かりたい人が洗うような感じで、ゴミだしは夫の方がやってくれることが多いです。(最近は朝バタバタしていて、結局私がやることが増えてますが…) 私も大してきちんとできているとは言えませんし、至らないところもかなりあると思うのですが、皿洗いくらいはやってほしいという気持ちです。 夫は、ご飯は作れないからやってほしいけど、共働きなら、それ以外はできるだけやるつもり、と結婚する前は言っていました。 正直、6時前に仕事が終わっても、帰宅途中で献立を考えてスーパー寄って帰って、ご飯作って、食べ終わって片付けまでしていたら、片付け終わるまで仕事しているかのようで…それなら、8時まで仕事して、そのあとは何も考えずに外でご飯食べて帰る方がよっぽど楽だと感じています。 夫とは明確な家事の分担は決めていないですが、ご飯は私が担当ということだけ決まっています。外食や外で買ってきたものばかりでは飽きるし、体にも良くないから、基本は作ってほしいと言われています。 食器を洗わずにいたら、洗ってくれる時もありますが、基本はほったらかしになり、結局、次の日のことを考えて、私が寝る前に洗うはめになっています。 夫は土日まで働いていて、それでも少しでも家事をやってくれている&家のことはほったらかしではなく、一緒に色々と考えてくれてる&私に感謝の気持ちも伝えてくれるので、これ以上言ったら酷なのかもしれませんし、本当にこれが夫の精一杯なのかもしれません。 しかし、何が心にひっかかるかと言うと、家電一式買うときに食器洗浄機が欲しいと私が言ったときに、諸々事情もあるのですが、結局、生活してみて、厳しいと感じたら買おう、自分も出来るときはやるし、という夫の発言で買わないことに決まりました。そう言ったからには、それなりにやってくれるものと思っていたので… やってみた結果、やっぱり欲しいと言えばいいのでしょうが、なんか、共働きでも基本は家事は妻、夫はできるときだけやれば良し、何かあればこちらからお伺いをたてないといけない、というのがなんか納得いかないんです。食器洗いも別に私の仕事ってわけでもないのに… 喧嘩がしたいわけではなく、きちんと話し合いをしたいと考えています。でも、考えれば考えるほど腹が立ってきて… 『自分もやるって言ったのに、大してやってくれてない!本当に感謝してくれてるなら、皿洗いくらいしてよ!』というのが本音ですが、それでは喧嘩になると思いますので、 どう伝えれば、私の考えを冷静に伝えることができるでしょうか? 三ヶ月やってみて、やはり仕事しながらご飯作るのは大変だと感じた、それなら遅くまで仕事していた方がマシだと思ってしまう。だけど、できるだけ、ご飯作るように頑張りたいと思うから、食器洗いはあなたの担当にしてほしい。もしくは、あなたもそれが大変なら、食器洗浄機を買わないか? という内容で話そうかと思いますが、どうですか? 少なくとも、不満に思っていることは伝えないと分からないでしょうし、勝手に私が頭の中で、不満を爆発させているだけで、話せばすぐに解決するかもしれないとも思います。 もしくは、私が甘いでしょうか?結婚したからにはこの程度は我慢してやるべきですか?

専門家に質問してみよう