• ベストアンサー

夫婦の経済分担、家事分担、基本的人権2

以前に質問した者です。(No.588237) 今だに夫婦間の経済分担で決着がついていません。 とりあえず、この2ヶ月の間は私にもまだ収入があるので、家計も家事も半分ということでやってきました。結果的には彼は以前よりは家事をやるようにはなったものの、何かと雑だしゴミ出しの日も分からない位、あいかわずハウスキーピングの意識は低い状態です。もちろん、私が穴をうめ、もう少しちゃんとやってほしいと言うと、ふてくされます。 家事を手伝う程度の分担なら、私も何とも思わないのですが、完全家計も半分なのにこれでは不平等に感じ、この先、私のフルタイムの仕事がなくなることもあって、私も家計を一部負担するから、彼も家事を一部負担して、と提案した所、彼は家計を完全に半分で分けなければ、夫婦は平等ではなく、家計を負担している方が家庭内での発言権、決定権があると言い、それでもいいのかという理由でまたしても猛反対を受けました。さらに家計と家事で分けて分担するというのなら、家事だけの生活なら今よりできるから、自分(彼)は家事が良い、あなた(私)が家計を負担して、と言い出しました。それが、あなたの言う男女平等ということでしょ、と言われたのです。もはや、お金で人権の平等を計るような人とは別れようとは思っているのですが、確かに私は会社を辞める2ヶ月前(今は引き継ぎの為にバイト中)までは技術職で男の人と同等の給料をもらっていて、彼も同じ職種で同じ位の給料だと、どっちが家計を負担していくか、という時、平等に考えなければいけないような気もしてしまってます。自分で夫婦(男女)は常に平等なんだと、主張しながらも、当然のように基本的には男の人が稼ぐべき、と考えてしまう私は矛盾してるのでしょうか? 前回と、似た質問になってしまって申し訳ないのですが、御意見、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MDMD
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.10

No.5で回答した者です。再びおじゃまします。 ssaa187さんは、非常に真面目なかたのようですね。そこはかとなく感じられます。 >式も、親戚への挨拶もすんでからこんなことを言い出すのは、礼儀知らずであるのは否めません。 あなたが「礼儀知らず」なんてことはないですよ。仕方なかったんですよ。 確かに、結婚は回りも巻き込むことなので、別れるとなれ ば少なからず周囲もゴタゴタしてしまいますが、これも 一時です。 私も、夫婦間に限らず平等とは、性差の個性を踏まえた平等だと思います。色々な人も前回回答してらっしゃいましたが、体力的なこと、子どもを産むことなど、男女には色々な違いがあります。その上で、それぞれ事情を考慮しつつ、工夫して助け合っていくのが夫婦だと思います。これは差別ではなくて区別というべきでしょう。工夫して助け合っていくには、お互いに対して優しさが必要だとおもいますが、その優しさがあなたの彼の発言には全く感じられないのです。というより、ビビリましたので、よく 覚えておりました。 >もしかしたら、納得できないのは自分もわがままもあるのかも、とも若干は思うのです。 今は、自分のお気持ちも少し揺れていて自分の決断に自信が持てないかもしれませんが、一方で2ヶ月我慢し、ダメだと思ったのですよね。いずれにせよ、良くお考えになって、決断されるのが良いと思います。 他の方も書いておられますが、あなたも論理的に考えすぎているのは、彼の悪い影響を受けていると思います。 色々努力される方のようですので、あなた自身の素直な人格や、今この若い時代の時間ももったいないと思います。今は悶々とするでしょうが、スパッと別れて努力するなら他の方向に努力すれば、論理交戦の悪循環から開放されて、輝かしい未来が待っているように思います。ご自身が もう無理と薄々気付いているならなおさら不毛だと 思います。 お互い、若いので頑張っていきましょう。 もっと普通で気の良い男性は、いくらでもいると思いますよ。 では。

ssaa187
質問者

お礼

いろいろ、励まして下さり、ありがとうございます。 とてもありがたいです。 >それぞれ事情を考慮しつつ、工夫して助け合っていくのが夫婦だと思います。これは差別ではなくて区別というべきでしょう。 とても納得いく御意見ありがとうございます。区別という言葉は思い付きませんでした。 >あなたも論理的に考えすぎているのは、彼の悪い影響を受けていると思います。 確かに、論理の袋小路に入っている気がします。前はこんなんじゃなかったのですけどねえ。でも、今はこうならなければ、まるめこまれてしまうのです。不毛ですよね。

その他の回答 (13)

  • wolfats
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

初めて回答いたします。私は結婚10年になる40代の男です。質問と回答を読ませてもらい、ずいぶん世の中にはいろんな男がいるものだと感心させられました。 (失礼ながらあなたがその彼と別れることを前提に)最初に言っておきたいのは、あなたは非常に貴重な体験をしているということです。あなたのパートナーは世間にはごく少数の考え方の持ち主と思われます。そうした人と出会い、話し合い(しかも人生の最大の事柄について)をした経験は、これからの人生に非常に貴重な経験になると思うのです。もし、将来新しい人と出会った時、その新しい彼の良さがより良くわかるという事もあると思います。 その現在の彼ですが、いろいろゴタクを並べてはいますが、実は自分の言っていることが正しくない事もわかっているのではないでしょうか。その昔、かの有名なカルト集団の幹部としてマスコミで一時期出まくっていた、「あー言えば、○ョーユウ氏」の得意なディベート、詭弁のようなものと同じとしか思えません。こうした人に「理論」で反論する事には無理があります。彼の理論は彼の常識の上に成り立っていますから、世界中の人が「カラスは黒い」といっても「私には赤く見える!!」という風にゴリ押しをしてきます。 それから彼の言う、「力のある者が上に立つ」とか「女性のわがまま」とか、たとえ少数意見でもそうのように考える方はいるでしょう。この世の中で間違っている、正しいなどは厳密には存在しないでしょうし。ただ、大多数の人がその彼が言う事を間違っていると言う、確率は高いと予想されますよ。 私自身は男女の性差があるが故に男女に平等はありえない。だからこそ、お互いが歩み寄り、助け合いたいと思っています。私自身も家庭において、家事もろもろの事で妻に言われて面白くない事もたくさんあります。でも、そう言うのも言われて思う事も人間なら当たり前だと思いますし、いろんな事を嫌だと思ったりいいと思ったりでいいと思ってます。妻も私もただのちっぽけな人間にすぎません。 家事などの負担を割合で出そうとかは、まるっきりナンセンスだと思います。 質問者さんご自身もそう思っていらっしゃるとは思いますが。 既に考えていらっしゃるとは思いますが、一刻も早いところ、その彼と別れる算段をされる事を願います。論理なんかどうでもいいですよ。彼はあくまで「論理」で負けるつもりはないでしょうし。価値観がこれほど違っていれば一緒に生活なんか出来ませんよね。結婚にある程度の折り合いは必要ですが、この彼と折り合いをつけられる人がいるのかかなり疑問です。何より、「折り合い」のベースに最も必要な「愛情」というものがその彼からも質問者さんご自身からもあまり感じられませんし・・。 結婚式のみあげてしまったようで、今さら別れるなんてみっともないし大変だと思われるでしょうね。そちらの覚悟もまた必要になると思います。 それでも、このままズルズルと彼と一緒の生活を続けるよりは、ずっと良い結果になると思いますよ。 ここに回答された皆さんが思っていると思いますが、質問者さんのお幸せを願っております。頑張ってください。

ssaa187
質問者

お礼

ありがとうございます。男の方の御意見は特に自分を相対的に見れる気がして、ありがたいです。 >かの有名なカルト集団の幹部としてマスコミで一時期出まくっていた、「あー言えば、○ョーユウ氏」の得意なディベート、詭弁のようなものと同じとしか思えません。こうした人に「理論」で反論する事には無理があります。 ああ、確かに、そうですね。理論の成り立っているベースが確かに違い過ぎる気がします。だから、いくら話しても、伝わらないもどかしさがあったのかもしれません。最近では、北朝鮮で流れているニュースの映像を見ていて、誰かの話と似ているなあと思っていました。 >私自身は男女の性差があるが故に男女に平等はありえない。だからこそ、お互いが歩み寄り、助け合いたいと思っています。 男女は性差があるからこそ、それを平等に近付ける為に協力と思いやりが必要という解釈でいいでしょうか。 こういうことって、本当は当たり前のことだったのかもしれないのですけど、こんな事になるまではおおざっぱに何でも平等が正しいと思っていました。 現実はもっとデリケートでセンシティヴなことだったのですね。そういった思考を深められただけでも、少しだけ人間として成長できたかなあと思っています。 貴重な経験でした。 >ここに回答された皆さんが思っていると思いますが、質問者さんのお幸せを願っております。 本当に、見ず知らずの私なんかの為に親身になって頂いて、お時間も裂いて(つい、文章も長くなりがちで、読まれるのも大変だったのではないかと思います)頂いて、ありがたいです。 ここでアドバイスして頂いた事が無駄にならないようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • tokyo24
  • ベストアンサー率50% (116/228)
回答No.13

初めまして。 前回の質問も、今回の質問も、回答、補足等すべて目を通しました。 ssaa187さん、今は別れる方向でいらっしゃるとの事、「良かったなあ」と思っています。 。。。実は、うちの夫もあなたのだんなサマと似たような所があります。(ここまで酷い事は言わないけれど。)例えば、何でも理論で片付ける所、理論的に正しい事が社会的にも正しいと思っている所、他人に対する情がない所、日本海側(北の方)の出身で長男、有名大学院を出ている。。。この辺も全て一緒です。今書いていても、自分の夫なんじゃないかと思えて来ました(笑)。 わたしは、結婚生活はもう5年になるのですが、あなたと同じでやっぱり何度も別れようかと思いました。ただ結婚当初は(周りの人の中で一番結婚が早かった上に)若かったというのもあり「これも仕方ないのかな」なんて相手の理屈に丸め込まれている自分が居ました。けれど段々と周りが結婚して行き、その人たちが皆とても優しいだんなサマを持ち、協力して家事を行い、細かい事でもめず互いに労り合う様子を知ると、その時になってようやくうちが変なんだと気付きました。 5年の結婚生活の間、わたし達はお互いを思い遣るとか、労りあうとか譲り合うとか、そういった柔らかい響きの感情は殆ど持ってなかったんだと思いました。 先日、テレビで、とある夫婦のドキュメンタリー(というか実話を元にしたドラマ)をやっていました。 その方のご主人は新婚わずか7ヵ月の時に交通事故で脊髄損傷という大ケガをされ車椅子生活になってしまいました。ケガから社会復帰を果たす迄の長い間、奥サマは仕事を辞め、ずっとご主人に尽くされていました。生活費はどうされていたのでしょうか。貯金を切りくずしていたのかもしれません。 そこには理論や理屈は存在しませんでした。 ただ、相手の事が好きだから力になる。仮にこの人が生涯車椅子でも仕事に就けなくても、好きだからわたしが支える、子供も産まれなくてもいい、この人が大切だから側に居たい。 そういった想いがひしひしと伝わって来ました。 夫婦とか結婚とか、二人で生きて行くって、そういう事なんだ、と改めて気付かされました。 あなたのだんなサマはどうでしょう? あなたがケガをし、働けなくなったら「この分の家事労働時間を書き留めておいて、動けるようになったら返して貰うから」とでも言い出しそうです。もしくは「仕方がないから面倒は見るけれど、寝たきりのキミには発言権は一切無いから」となるのでしょうか。 そんなの、人間の形をした機械みたいですよね。 勉強、勉強と良い大学に入ることだけを目標にし生きて来たから、知らず知らずに頭で考える事だけの毎日になり、「心」を何処かに置き忘れてきてしまったのでしょうか。 あなたのだんなサマにはそういう所を感じます。 テレビや映画を見て、感動する事はありますか?最近いつ涙を流しましたか?窓の向こうの緑の変化に気付きますか? 人間らしさはありますか? わたしは、「平等」とは言葉で説明する前に、生まれながらに皆に備わっている物だと思っています。ですので、それをここで質問したり確認したり、いちいち言葉で説明しなければならない相手との生活というのはイヤです。 愛する二人が共に暮らすのですから相手の意見にも耳を傾けるのは当然じゃないんですか?つらい時は助け合い、子供が生まれて忙しくなれば奥さんが専業主婦になるのだって自然な事でしょう。それをどうして「専業主婦になったら家計分担がなくなるから発言権もない」なんて言えるのでしょう。そもそも「発言権」という言葉が出て来ることがおかしい。家庭は議論の場ですか?好きな相手の意見なら聞いてあげたいという気持ちにならないのでしょうか。 わたしは、自分の夫にも少しこういう所があると分かった時に徹底的に話し合いました。幸い、うちの夫は「分かった、直すように努力する」と言ってくれたので(簡単に直るとは思えませんが)今暫く様子を見るつもりで未だ一緒にいます。ですがあなたのだんなサマには改善しようという心が見られません。 離婚される方がいいと思います。 そして、次の結婚相手は、もっと心ある方にされた方が良いと思います。病気で家事がおろそかになっても「そんなの仕方ないよ」と理解してくれる、お互いに力を合わせて生きていける、そんな人なら、もっと穏やかに暮らしていけるのではないでしょうか。 わたしも、もし再婚するならきっとそんな人を選びたいと思います。 本当に長くなってしまってスミマセン。他人事とは思えずに書き込んでしまいました。 末筆になりましたがssaa187さんの未来が開かれて行く事を願っています。どうか、お幸せになって下さいね。 tokyo24

ssaa187
質問者

お礼

お手紙のような回答、お気持ちとてもありがたいです。 彼と同じ様な感じの方との結婚生活、やっぱり簡単に時間が解決するというものでもないんですね。参考になります。 >わたしは、「平等」とは言葉で説明する前に、生まれながらに皆に備わっている物だと思っています。ですので、それをここで質問したり確認したり、いちいち言葉で説明しなければならない相手との生活というのは そうですよね。私もわざわざ確認したりすることではないと思ってました。だから、確認しなかった私が世間知らずだったのかと思いましたが、彼が少数派だったのだと分かって安心しました。でも、そんなことでその少数派であることにに誇りを感じてそうでちょっと恐い。前に「お前がこれからは責任持って稼がなきゃな」と言われた時にあの人は考え方が古いと、簡単に抹殺してました。・・・。すみません、ついまた愚痴ってしまいました。 親身になって頂いて、ありがとうございます。 どんな形にせよ、お互い納得いく未来があればいいですよね。

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.12

以前のご質問もざっと拝見しました。 私もお別れになることをおすすめしたいのですが、とりあえず解決策を考えてみました。 おそらく彼氏さんはひとりで生活されたことがないのでしょうね。 まずは、しばらく別居してください。最低半年、出来れば2~3年くらい。それも、彼氏さんは実家に帰ってはいけません、ひとり暮らしさせるようにしてください。 その間、会うのはお好きなだけしてかまわないと思いますが、彼の部屋ではあくまでお客さんでいてくださいね。家事を手伝ってはいけませんよ。もちろん、お義母さんなどが家事を手伝いにこないようにもしておかないとだめです。 こうして、生活感を身につけてもらうことです。 これで改善が見られなければ、いよいよ別れるしかありません。 それと、彼氏さんとお別れしない場合は、上記を実行するしないに関わらず、これだけはあなたに守って欲しいことがあります。 それは、この問題が解決しない限り、絶対にお子さんを作らないことです。 前回のご質問にあった、子供が産まれたら等分に戻す、という主張があまりにも危険だからです。育児にかかる費用をあなたがもらった半分の分け前からだすことになるとしたら、、、おそらく全然足りないでしょう。なにがあっても子供が犠牲になってはいけません。 本来、家計は共有として、生活費をそこから出して、残りの一部をお互いの小遣いに充当する、というのが一般的スタイルですよね。 彼氏さんの主張は、平等を盾に、自分の自由に使えるお金を多く確保しようという魂胆が見えるような気すらします。お別れしないのならば絶対に妥協せず、なんとしても解決してください。

ssaa187
質問者

お礼

ありがとうございます。 >おそらく彼氏さんはひとりで生活されたことがないのでしょうね。 >こうして、生活感を身につけてもらうことです。 これで改善が見られなければ、いよいよ別れるしかありません。 いえ、いえ、実は彼はもうひとり暮らしは10年以上しているのです。それなのに・・・、ということはもはや救いようがない、ということですかね。 私の見解では、ひとり暮らしが長過ぎて、人の意見に耳を傾けられなくなっているのではないか、と思うのです。だから、会社も苦痛なのではないかと。 そうですね、子供のことはすごく気を付けてました。 子供ができたら最後、もはや別れられなくなるし、強気にも出れなくなると思ってました。 がんばります。ありがとうございました。

回答No.11

彼と同職で同等の職業を持っていたとのことですから、あなたの家事にかかる労働対価を計算して、彼に請求したらどうでしょうか。 時給換算でも、労働項目換算でも。 その上で家計は同等に負担するという案を提示してみては? これは彼の理屈への対抗案ですが、実際に自分の都合しか考えない彼が理解し、受け入れることができるとは思えません。 一般的な夫婦やパートナーはそのあたりでゆるやかな折り合いが付いて、一方はお金を稼ぐ、もう一方は家事を負担するという具合に落ち着いているようです。 ただし、お金を稼ぐ労働には定年などの期限や、時間制限(終業時間外は全くかかわらなくてもいい)があるのに対し、家事労働には際限がありません。 そのあたりの理由で、熟年離婚という現象が取りざたされているのも事実です。 実際、彼は家事のみの負担をしたからといって、一人前の家事を二人分こなせるとは思えません。 ですから、ある種のはったりでの発言かと思われます。 彼は、稼いだお金も家庭内の発言権も自分の思うままにしたいだけでなく、体よくあなたという稼ぐ家政婦を手に入れたので、それも手放したくないということなのではないでしょうか。 あなたの努力や理想、向上心、忍耐に対して、彼は値しないと思います。 入籍していないとのこと、幸いです。 今のうちに、ひとりでやり直すべきだと思います。 今ならあなたも仕事のブランクがないので、以前と同じ条件での就業の可能性も高いと思われます。 努力は大切ですが、それに値しない場合は切り捨てることを選択する勇気も、それ以上に大切です。 自分を大切にしてください。 陰ながら応援しています。

ssaa187
質問者

お礼

親身になって頂いて、ありがとうございます。 さんざん、言い負かされたり、屈辱的なことを言われたりして、悔しい気持ちはあるのですが、もう彼との論争は不毛に感じるので、後は損害賠償などを請求されたり、付け込まれないように気をつけて話そうと思っています。今回はその為と、自分の納得の為の質問でした。 >一般的な夫婦やパートナーはそのあたりでゆるやかな折り合いが付いて、一方はお金を稼ぐ、もう一方は家事を負担するという具合に落ち着いているようです。 ゆるやかな折り合い!素敵な響きですね。憧れます。 そんな関係になりたかったです。 >努力は大切ですが、それに値しない場合は切り捨てることを選択する勇気も、それ以上に大切です。 そうですね。勇気。せっかくここまでがんばってきたのだから・・・という気持ち、やっぱりまだあります。切り捨てる勇気、がんばります。ある意味、耐えるより大変かも。でも、将来の自分を大事にしたいです。 励まし、ありがとうございます。

  • 0013user
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.9

家事については相当な努力をされているようで、つまらないことを申し上げ大変失礼いたしました。 さて、追加のご質問をいただきました。男女間の平等又は権利の保障に関するモラルについて私自身の意見を求められたものと解釈しますが、残念ながら私は、男女間の平等又は権利の保障ということについてこうあるべきという道徳観をもっていません。平等であるか又はあるべきかどうかについては法律又は契約もしくは一方的な意思表示に依存し、それらはなんらかの強制力又は相手に対する尊重などの諸要因により担保されるものと考えます。 また、これらに関し社会一般に認められたモラルというものは、他人の意見にすぎず、実際には存在しないものと考えます。 ですから私の場合は、自分の意思を通すために、どう力を行使するか又はどうしたら自分を尊重してもらえるかを考えるようにしています。ただし、前回も書きましたが私の家では常に相手の方が上回っています。

ssaa187
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 >つまらないことを申し上げ大変失礼いたしました。 とんでもございません。私のやってたことも、人から見たらひとり相撲のように見えるのかな、と思っていたので、同じ意見を持つ人がいてよかったと思いました。 >また、これらに関し社会一般に認められたモラルというものは、他人の意見にすぎず、実際には存在しないものと考えます。 その時の状況、立場、個人によって変わるから、はっきりした答えはない、と解釈すればいいでしょうか。 >私の場合は、自分の意思を通すために、どう力を行使するか又はどうしたら自分を尊重してもらえるかを考えるようにしています これは、茶化して書いていられるのでしょうか?そうでないなら、そんな家庭生活、苦しくはないですか? 私もそんな感じでした。私はもうそんな生活はやめたいと思っています。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.8

こりゃ厳しいわ。 入籍していないとのことなので、すぐさま別れるのが妥当と思います。 一応、わが夫婦と比べて・・・ということで書きます。 結婚3年目、兼業主婦の時期を経て、嫁さんは専業主婦になりました。 嫁さんに収入があった時期は、家計=(8:2)家事=(2:8)ぐらいでした。 今は、家計=(9:1)家事(2:8)ぐらいですかね。 嫁さんがこまめにやりすぎると、もう少し手を抜けとわたしが言います。 嫁さんの小遣い以外はわたしが出していますが、不平等さは感じませんし、嫁さんも家事の分担に文句を言いません。 どちらに家庭内での発言権、決定権があるわけではなく、話し合ってお互いが納得いくようにしています。 対外的な発言権はわたしにあります。 本家6代目、両親は当の昔に他界という身分ですので、わたしが仕切る方が二人にとって楽だからです。 わがdream家では、お金のことなどで全くもめず、家事は余力があればわたしが手伝っています。 夫婦はお互いが助け合うのが当たり前で、平等とかお金で論ずるものではないという考えです。 この8月に嫁さんが出産しましたので、家事の分担が増えましたが、こんなのは屁とも思いません。

ssaa187
質問者

お礼

ありがとうございます。 助け合われている様子、とても素敵でうらやましく思います。 そういうのって、普通にできるものだと思ってたので、結婚を決める時に特に相手の考えを確認しなかった私が世間知らずでした。 そういうご家庭がちゃんとあると分かっただけで勇気づけられます。もしかしたら、世の中って、言わないだけで、家計を担っている男性は不満を持っているか、男性の方がいばっているものなのかしらと、不安だったのです。 ありがとうございました。

回答No.7

以前の質問も読んでいた者です。まだ解決(というか離婚?)していなかったのですね・・・。あなたもがんばりますね。 結局堂堂巡りだと思いますよ。彼とあなたの価値観は全く違うのですから、お互い理解するのは難しいでしょう。このままでは、あなたも彼も不幸です。彼も彼と同じ価値観の女性とめぐり合えるかもしれないチャンスを、あなたがいるために逃しているのかもしれませんからね。いるわけ無いとは思いますが、世界的に探すといるかもしれませんよ(笑)。 >男女の、夫婦の平等って何なのでしょうか? やっぱり人間1人では生きていけないんですよ。かといって、親や兄弟などの身内では物足りなくなる。内から全然違う誰かを欲するようになるのです。なぜですかね?本能じゃないかしら? そして男と女が出会い、夫婦となるわけですが、必ずお互いパーフェクトではないので、欠けている部分が必ずあります。それを補い合う存在になる。その補い合うという心は思いやり、愛、情などによってではないですか? 彼の言う「平等」とは金銭観から見た「平等」であって、決して、人間的な夫婦間についての「平等」ではありません。お互いの欠けた部分を補おうとする優しさみたいなのは皆無ですよね。 あなたも彼と早く離れた方が良いと思いますよ。大分彼に影響されていますよ。もちろん悪いようにね。幸い入籍していなかった事実婚なんだから、さっさと解消して他の人生のパートナーと出会いましょう。将来にあなたが「夫婦の平等とは?私、あなたよりもお給料少ないけど・・・」なんてこと言って「はあ?だから何?お互いカバーしあおうよ。子どもができたら、俺が働いてさ。もちろん2人で育てるんだ。」という普通の感覚にビックリするでしょうね(笑)。 今の社会、完全に男女平等だ!という人は世間知らずです。現実を見ていないか、よっぽど良い環境にいる人なんだなあと思いますわ。

ssaa187
質問者

補足

親身になって頂いて、ありがとうございます。 まだ、ぐずぐずしてたのか、と恥ずかしい限りです。 以前の段階では、まだ自分の意見がはっきりしていなかったので、はっきりした状態で、もう少し様子をみようと思ったのです。 >今の社会、完全に男女平等だ!という人は世間知らずです。現実を見ていないか、よっぽど良い環境にいる人なんだなあと思いますわ。 なるほど。そうかもしれません。今回のことで、私自身、すごく考えたし、勉強になりました。今まではぼやーっと育ってきたんだなあ、と思います。 少しづつ、分かってきたのは、平等でありたいけど、そういう訳にもいかない、でもなるべくそれに近付く為のきまった方程式もない、ということなんですかね。あえて、言えば思いやりかな。 素敵なお話、ありがとうございます。

  • 0013user
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.6

質問読ませていただきました。今後の生活を成立させようとする場合を前提として以下アドバイスさせていただきます。 1.家事サービスのレベルの落差の問題 問題点 彼の考える家事レベルとあなたの考える家事レベルに著しく差があるようです。彼が期待する又は自ら行おうとする家事レベルは非常に低く、逆にあなたのレベルは普通もしくはそれ以上であるため需給がアンバランスになっています。 解決の糸口  お互いの譲歩が必要です。あなたは彼に対し、家での食事・洗濯又は掃除その他手入れによる経済効果及び家事作業の楽しさを伝えることにより彼の家事レベルを引き上げる努力をすると共に、あなたの理想とする家事レベルを逆に引き下げる必要があります。あなたばかりが努力することになりますが、あなたの家庭における家事サービスマーケットが彼に有利になっていることを考えるとやむを得ません。 2.人権について 彼に人権を制限されたからといってあなたの権利が法律的に制限されることはありません。一方、男女の平等などというのも法律がそうなっているだけです。これらは実際には力の問題です。私の場合は悲しいことに相手の圧倒的な力により行動の自由を制限され、報告義務が課されたり立入検査権を認めさせられたりしています。 権利を認める認めないの話をしたり、平等を主張したりすることでは権利が認められたり平等になったりしないし、それらことに意味がないと思います。あらゆる切り口から直接的間接的に働きかけて結果的に自由や平等が獲得できるのではないでしょうか。 なお、社会的立場、しがらみ、物欲、善悪の基準、道徳観念などを捨てると強くなれるようです。

ssaa187
質問者

補足

論理的な回答、ありがとうございます。 アドバイス、して頂いたこと(家事の経済効果、心理的効果を伝える、汚い状態をがまんする、家に自分の机を置きたいと説得する。机のは結婚破棄までふりかざして獲得しました。など)はずいぶん、してきました。 それに、疲れたというのが今回の結論です。 >一方、男女の平等などというのも法律がそうなっているだけです。 そこなんですよね、問題は。モラルの問題でしょうか。 そのあたりの内訳は、どう思われますか?

  • MDMD
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

前の質問よく覚えています。その後、仕事を辞めることに なったのですか。読むだけで胸が痛みます。 お二人とも自分の意見を持ち、頭がよろしい印象をうけま すが、彼の論理は実生活とはかけ離れていますね。 前の質問の回答にもありましたけど、子どもが出来て 仕事が続けられない状況になったとき、収入がない=発言 権がない=奴隷ですよね。 私とは何ら関係のない他人に対して、このようなことをいうのは失礼かと思いつつ、率直なところを述べると、彼に はあなたに対する優しさが少しも感じられませんね。 家事なんてしなくても生きていけるけど、しないと汚い ですよね(前回)。あなたよりもお金が大事のようですね。 >彼も同じ職種で同じ位の給料だと、どっちが家計を負担していくか、という時、平等に考えなければいけないような気もしてしまってます。 現在の状況ではこの気持ちで充分だと思いますよ。その後、生活が 変わるにつれ、やり方を変えればいいじゃないですか。 そこが全く分らないのですね。 >自分で夫婦(男女)は常に平等なんだと、主張しながらも、当然のように基本的には男の人が稼ぐべき、と考えてしまう 子どもが出来たりして一時的に身動きが取れなくなったら そうなるでしょう。間違ってないと思いますよ。 >お金で人権の平等を計るような人とは別れようとは思っている そうした方がよろしいと思います。前回の質問・補足を拝見しても、全く優しさが感じられないし、彼は自分の論理 には自信を持っていらっしゃるようなので、今後の人生、 辛いと思います。夫婦の平等って、そういうことじゃない と思いますよ。別れるとなると当初は辛いかも知れませんが、もっと普通でいい男性はいくらでもいますよ。 頑張ってください。

ssaa187
質問者

お礼

憶えていて頂き、その上で回答頂けるなんて、本当にありがとうございます。 2ヶ月、様子を見て、また彼の考えを聞き、やっぱりダメだと思いました。 ただ、式も、親戚への挨拶もすんでからこんなことを言い出すのは、礼儀知らずであるのは否めません。 もしかしたら、納得できないのは自分もわがままもあるのかも、とも若干は思うのです。 そのあたりのことを整理したくて今回は質問させて頂きました。 私の考えている平等は性差の個性を踏まえた平等だと、今回のことで分かりました。 これって、性差別なんでしょうか? しかも、その上でいいたいことはちゃんと言わせてもらうというのは、彼によれば女性のわがままだといいます。 性差の個性をふまえるならば、力のある方が上に立つという、彼の考えはあってしまうのでしょうか? 平等というのであれば、何でも平等に考えるべきなのでしょうか?何でも半分にするとか、均等にそれを選ぶ権利がある、とか。 よく、わからなくなってしまっているのです。 納得できないことは確かなんですが。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.4

ssaa187さん夫婦の言う平等って何ですか?(きつく聞こえたらゴメンナサイ) お金も家事も何でも全部半分というのが平等なら、大げさな話ですが「自分が妊娠・出産したんだから、あなたも子供を生みなさい」ってことになっちゃいますよね。 私たち夫婦の考える「平等」とは「互いが得意とするものを分担する」ということだと思います。別に今まで話し合ったことはありませんが、自然とそうなりました。 私は就職したこともなくアルバイトでしか働いたことがなく、働くのは嫌いじゃないけど会社に縛られるのが嫌いなタイプです。掃除は苦手だけど家事が得意な私に対して夫は家の事はほとんど出来なくて、でも休みのときはそれなりに手伝ってくれます。 互いにまだ(一応)若いので夫の収入だけではまだまだ生活できませんが、そこを補うためにも私はバイトしています。 発言力とか権力とかなんて考えたことはありません。 ssaa187さんの旦那さんもちょっと考え方が偏っていると思います。お金と仕事を平等にすれば発言も平等にすると言うのは、その時点で平等ではないと思いますよね。私がそんなこと言われたら「発言したけりゃ金払え」ってことだと解釈してしまいます。 主婦は家政婦ではありません。奥様です!大事なパートナー同士、自分たちがバランスのいいように分担して生活するべきです。そこでいちいちお金のことや家事を完全に半分にとなるのはおかしいと思います。 お二人は仕事をバリバリこなす感じの方だと思いますが、家庭は仕事のようにはいかないものですよ。 あまり社会の波にもまれたことのない私の話では何のアドバイスにもならないと思いますが、これだけは言えます。 夫婦は互いに助け合って補って、互いを敬って生活していくものだと思います。夫婦には色んな形があるけど、これだけは忘れてはいけないことだと両親たちを見て思いました。

ssaa187
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >大事なパートナー同士、自分たちがバランスのいいように分担して生活するべきです。 私も、#4さんとほぼ同じに当然のように考えていました。 まさか、結婚を決める前にこんなことを確認しなくちゃならないなんて、びっくりです。 >私たち夫婦の考える「平等」とは「互いが得意とするものを分担する」ということだと思います。 ただ、問題なのは私も#2さんの補足で書いたように、仕事は男性にどうしても勝てない部分がある、と考え、彼は本当に仕事が嫌いらしいのです。転職する気もないらしく、(会社組織が嫌いらしい)まったく準備もしてないくせにフリーランスになりたいと言っています。 利害が一致してないし、お互いを慈しむ気持ちもないということです。 私も、仕事がそんなにいやなら私が養ってあげるわ、と思えないのは愛情がないのでしょうかね。もはや、お互い様です。 ただ、そのあたりをどっちが稼ぐか、ということを同じステージで考えるべきなのか、というのがわからない所なのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう