• 締切済み

シルピンスキー・ガスケットbox-counting

シルピンスキー・ガスケットに、長さ1の線分をつなげてできる図形のbox-counting次元が分かりません。 私の考えは、 シルピンスキー・ガスケットのbox-counting次元がlog3/log2で 長さ1の線分のbox-counting次元が1なので つなげてできる図形のbox-counting次元は(log3/log2) + 1ということなのですが、違うようなのです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tmpname
  • ベストアンサー率67% (195/287)
回答No.1

(log3/log2) + 1って2を超えてる... というか、その考えだと2つシルピンスキー・ガスケットをつなげると2*(log3/log2)になってしまうのでは? box-counting次元というのは初めて聞いたのですが、取り敢えず http://bonryu.com/Bonryu/Lecture_files/TCSE8.pdf の定義に従うと、要は1辺がLの2次元正方形でシルピンスキー・ガスケットを覆いつくそうとすると、ある定数Cがあって、大体N(L) ~ C * ((1/L)^d), d=log3 / log2 (L→0)個位必要なのでしょう? で、長さ1の線分を1辺がLの2次元正方形で埋め尽くそうとすると、高々1/L = (1/L)^(1)個位で、合計すると、問題の図形を1辺がLの2次元正方形で埋め尽くそうとすると大体 M(L) ~ C * ((1/L)^d) + (1/L)^(1)個位必要ということになる。ここで、L→0とすると、(1/L)^(1)の部分は((1/L)^d) の項と比較すると結局消えて亡くなる(d>1だから)、というか lim_(L→0) { log(M(L)) / log(1/L) } を計算すると、結局d=log3/log2になりますよね。

uroboros13
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大変分かりやすく理解に助かりました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • スリップオンの交換は液体ガスケットのみでも大丈夫でしょうか?

    こんにちは、過去ログを検索しても見当たらなかったので新規で投稿させていただきます。 先日ファディーダディーのスリップオンサイレンサー(カーボン)を購入しました。さっそくノーマルサイレンサーをはずして付けてみたのですが、ガスケットを用意していないことに気がつきました。というかスリップオンサイレンサーの付属品でついてくるもんだと思っていました。そんなに甘くないんですね・・・ とりあえずデイトナの高耐熱シリコンガスケット(銅色)は在るのですが、この液体ガスケットだけではやはり力不足でしょうか?純正のガスケットを用意するべきですかね?正直これからまた純正のガスケットを注文して待つのが辛いです(^^;) わかるかたいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。ちなみにバイクはインパルスです。

  •  物理・数学・哲学の謎

     理系劣等生の苦問 ~ どのあたりで誤解してるのでしょうか? ~   1.点は実在しないが、連続して線になるという。 2.線は面積を持たないが、距離を示すことができる。 3.三本以上の線分に囲まれた図形は、面積を有するが、容積を有しない。   4.線分に囲まれた多角形は、容積を有するが、重量を有しない。 5.立法体は、重量を有するが、時間を有しないので移動できない。 6.多面立法体や球体は、引力や重量を有するので、自転できる。   7.一次元が線分、二次元が平面、三次元が立体、四次元は時間らしい。 8.すると、点は“〇次元”だったのか? 9.あるいは、光や音は“何次元”で出現するのか?

  • グリスと液体ガスケットの使い方について

    シリンダーヘッドからのオイル漏れ対策でDIYでガスケット交換する予定です。 ウェブで情報収集するとガスケット(パッキン)はラバーグリスで馴染ませるとか半月部分など角が出る部分に少し液体ガスケットを盛って隙間を防ぐ事が大事なようです。 ウェブではラバーグリスとの記述が多く見つかりましたが、オイルフィルター交換の要領でプラグホール部分のパッキンなどOリングにはエンジンオイルを付けた方が良いと思いますのでグリスではなくエンジンオイルで馴染ませようと思っていますがこの認識は正しいでしょうか。また、ヘッド外周のパッキンも同様にエンジンオイルを薄く塗って取り付けた方がオイル漏れに効果的という認識で正しいでしょうか。この認識が正しいとすると、パッキンでは隙間が出来てしまう恐れのある部分に液体ガスケットも使う場合(カムシャフト部分の半月形状の数ヵ所程度ですが)、オイルが塗られたガスケットと液体ガスケットとが密着する事になりますが問題はないのでしょうか。乾燥前の液体ガスケットとエンジンオイルが塗られたパッキンが上手く密着できるのかわからず、どのように作業すべきなのかわかりません。 きちんとオイル漏れを止めたいので液体ガスケットも数ヵ所に少しだけ使う考えですが、その場合はヘッド外周のパッキンはオイルで馴染ませないほうが良いのでは、と思ったりもします。 何度も開けるような場所ではないので一度できちんとオイル漏れを防ぎたく、アドバイスをよろしくお願い致します。 車種はBMW318i(2002年式の4気筒 N42エンジン)Mスポーツです。

  • もっと単純な図形がありますか?

    正3角形各頂点から、内部に向かって一本の線分を出し、各線分の交点を第4の頂点とすると、正4面体の展開図(?)になります。一般に各点から3本の線分を出して互いに結び合ったものは、3次元における立体図形の展開図になりますが(たとえばサッカーボールは5角形と6角形を上述の方法で示すことができます)。3本の代わりに4本にしますと、正5角形の各頂点から対角線を引き、できる交点を新たな頂点として立体図形を考えると、正4面体のようなきれいな形ではなく、5角形が二面できて、残りは3角形の面をもったものになります。これよりももっと単純できれいな立体図形はできないものでしょうか。

  • 円錐や角錐の体積に出てくる1/3について

    円錐や角錐の体積は、底面となる円や多角形の面積と高さの積に1/3をかけたものになりますが、この1/3の「3」は直感的に考えて、(素朴な意味での)次元と捉えられるのでしょうか。 例えば、2次元だと三角形の面積は、底辺となる線分の長さと高さの積に1/2をかけたものになります。一般のn次元の似たような図形でも、「まともな図形」であれば、底面となる図形の測度と高さの積に1/nをかけたものが測度になるのでしょうか。(単純に、底面が立方体のようなものを考えれば、x^(n-1)の積分のような感じになって、1/nが出てきそうなのですが・・。どうなのでしょう?) ご回答よろしくお願いします。

  • 株式市場のフラクタル次元の求め方について

     日経平均のフラクタル次元を求めたいのですが、上手くいきません。ボックスカウンティング法で四半期、月次デーダについてやってみましたが、思うような結果が出てこないのです。  そこで、R/S法(リスケールされたレンジ)といわれるもので求めてみようと思っているんですが、手法を記載したものが見つかりません。どなたかお教え願えないでしょうか?  

  • 図形の線分を消すときについて

    図形の線分を消すとき、図形を崩さないように線分を消すにはどうしたらいいですか。

  • 図形とテキストボックスの全部を簡単に選択したい

    Word 2010で、描画キャンバス内にたくさんの図形とたくさんのテキストボックスとがあるとき、その全部を選択してグループ化するときに、図形とテキストボックスの数が多いと、1個ずつ選択していくと全部選択するのが手間です。 「オブジェクトの選択」で範囲指定すると、図形は全部選択できますがテキストボックスが全く選択されません。 たくさんの図形とテキストボックスの全部を簡単に選択する方法があるでしょうか。

  • Word2007のテキストボックスについての質問です

    すみません、2つあるのですがお願いします。 1.テキストボックス内に画像を挿入したとき(とりあえず「行内」になるように設定してあるのですが)、「前面」に変更しようとしても文字列の折り返しがクリックできなくなってしまいます。 仕方なく、ボックス以外の場所に挿入して、変更を行ってから移動させていますが、いつもそのことを忘れてしまい、失敗してからやり直している始末です。 どのようにすれば、はじめからテキストボックス内で変更できるのでしょうか。 2.図形自体をテキストボックスにすることができますが、いったんテキストボックスにしてしまった図形を、元のように図形に戻したいときがあります。 その方法はどのようにしたらよいのでしょうか。 複数の質問で恐縮ですが、どなたかご教授願います。m(__)m

  • ワード2007へのテキストボックスのコピーについて教えてください。

    ワード2007へのテキストボックスのコピーについて教えてください。 エクセル2007作成のシートにあるテキストボックスをコピーしてワード2007に貼付けると図形として取り扱われ、編集ができません。ワード2003では図形にはならず、そのまま使えたのですが、対処を教えてください。