• ベストアンサー

メタルソー切断機

幅広の資材を切断すると寸法が若干ずれてしまいます。 寸法はコンベックスをメタルソーの刃に当てて計っています。 資材に油が付着していて締付後にずれる事が分かったので締付後 も確認し、切断しましたがやはり若干ずれる事が多いです。 そこで資材の幅の上、下端の2箇所を測定してみようと思って いますが上手くいくでしょうか? メタルソーは幅広の資材だと上端を計ろうとしても刃が円状に なっているので目盛先端の金具に当てにくいです。 目盛りを立てればなんとか当たりますが平置きだと金具が刃に 当たらずにすり抜けます。 アドバイス頂けると助かります。  

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katchin_
  • ベストアンサー率40% (155/384)
回答No.1

刃物が適正であることをまず前提とします。 ズレが許容できないのであり、高額ならば、材料の油をきれいにとってからの切断がやはりベストと思われます。 切断時に切削液(通常は水溶性ですね。)ならば、精度は上がると思われます。 精度測定: ずれる寸法が一定であれば、その実寸で対応。 円状であれば、大型のスコヤを使えば(あるいは作成する)クセもある程度チェックできます。 これ以上の詳細はやはり材料の材質、形状など詳細がわからないと難しいですね。 また、メタルソー自体が高額商品なので、製造メーカーに問い合わせるとある程度回答してくれるはずです。

candymnht
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 油を拭き取り切断したいのですが残材を次につかうまでの 保管時に油を取ると錆びるのでNGです。 中古品でメーカーから回答がこないですが上記の回答を参考に させてもらいます。

関連するQ&A

  • メタルソーによる材料切断に関して

    津根の自動切断機を使用して、1.8mmのメタルソーで鉄やステンの丸棒材を切断しています。(16mm~19mmの丸材を2本並べて) 切削油は、垂れ流し状態ではなく、エアーミストで行っていますが、メタルソーの刃先側面に切断材が溶着したような状態となり、切断面に筋がはいってしまい、きれいな切断面が得られなくて困っています。 メタルソー加工に精通している方、アドバイスお願いします。 メタルソーは、外径280mm幅1.8mm歯数100 回転数は150 切削速度は120

  • メタルソー切断機のワークセット方法

    アングルの切断で、L字に置くのと、くの字置くのが、どちらが正しいセット方法でしょうか? その他の型材のワークの正しいセットもご教示お願い致します。

  • メタルソーで切ってはいけないもの

    資材担当者です。 製造部で3t×370mm コバルトメタルソーを使用いたしております。 最近メタルソーの交換サイクルが短く、 調べたところ、何でも切っているようです。 熱処理品、HCメッキ品など、びっくりしました。 注意書きを掲示するにあたり、 老先輩より真鍮材も切ってはいけないと言われました。 これには少し疑問を感じましたので、 おたずねいたします。 メタルソーにて、出来るだけ切ってはいけない物を お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • メタルソーの厚み方向の研磨機

    メタルソーの厚みを研磨する機械というのは、どんな機械でしょうか。 メタルソーと似たような形状の研磨をする必要があるため、 いろいろ考えてみたのですが、片面ずつ研磨していると、 どうしても反りが出やすいと思います。 両面から同時に研磨するような機械は、市販されているのでしょうか。 ネットで検索したのですが、メタルソーの刃を研磨する機械はいくらでも ヒットしますが、厚み方向を研磨する機械は、なかなか見つかりませんでした。 どんな仕組みで研磨しているのか、ご存じの方、ぜひ教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。 情報が不足していたと思いますので、追加させていただきます。 品物は、φ100mm x 厚さ1.5mm±0.01mm 材質SUS440C 平面度、平行度共に、0.01mmです。 中央にφ20の穴があります。 形状はCD(コンパクトディスク)にそっくりですね。

  • 切断機についてですが

    バンドソウとジグソーってどちらが安全に使えますか? また、刃が折れたときにどのような状態になるか、(バンドソウなら「バン」っと音を立てて折れる)など両方を使っているかた、何かアドバイスを頂けたら幸いです。どちらも、木工用で使用したいと思ってます。

  • 切断機

    16ミリの丸棒を4ミリ+-0.02の交差で切断する機械を探しています。

  • メタルソーの再研磨がうまくいきません。

    金属加工業界に転職して間もない超初心者です。 今、メタルソーを使って製品の平面部を一切をしていますが、メタルソーが切れなくなってくると加工中にカツカツカツっという音に変わってきます。そこで、いつもフライス用?の砥石を使ってグラインダーで全ての刃を研磨するのですが、うまくいかないのか更にカツカツカツっと音が大きくなったり、一切幅が大きくなったりします。業者に再研磨で出しても良いのですが、どうすれば、グラインダーでうまく研磨できるようになるのでしょうか?アドバイスいただけたら嬉しいです。メタルソーは70*1.0*2.54 T72です。よろしくお願いします。

  • メタルソーとバンドソーどちらが良い?

    工場でメタルソーかバンドソーの導入を検討しています。切断精度が良く、角度切りの祭に刃が逃げ難い切断機が欲しいのですがメタルソーとバンドソーのどちらが優れているでしょうか?どうか御教授お願いします。

  • プラズマ切断機とレーザー切断機

    プラズマ切断機又はレーザー切断機の購入を検討しております。 今までは、外注の切り板屋に発注しているのですが。 納期の問題、他にもケガキを入れたり、穴加工を依頼したいのですが、それらの加工を行った場合のコストアップの問題等があり。 社内で、機械を購入して加工することを考えております。 当社では、レーザー機並みの、切断精度で、導入コストの安いプラズマ自動切断機の方を考えています。 メーカーはコマツ_TFPです。 レーザー機に比べプラズマの場合、チップ等の交換が頻繁に必要なようで、それ以外にも色々問題があるのではないかと心配しております。 時代の流れからすれば、レーザー機を導入する方が賢明かと・・・。 切断精度等はプラズマ機でも十分なようなので、あとは両方の機械を使用している人の話を聞けたらと考えています。 当社の切断材 SS 1.6t~16t(ボンデ、ドブメッキ板、シマ板あり) SUS 1.5t~12t(2B、NO1材) 導入した場合、FBの切りだしも自動切断機での切り出しを考えております。 中心板厚は6~9mmになると思います。 導入サイズとしては5x10を考えております。切断量としては 定尺材・残材等を頻繁に交換して切っていくようになると思います、(チップ又はレンズの交換が頻繁に必要???) 穴加工やケガキが多くなると思うのですが、その場合のチップ等の痛み。 ヨロシクお願いします。 コマツ_TFP http://www.komatsusanki.co.jp/bankin/TFP.html

  • 金属切断機

    鉄アングルや足場短管を、頻繁に砥石系(直径300ミリ)の切断機で切断します。この他にチップソーを付けて切断する方法もあるようですが、優劣を教えて下さい。砥石系は砥石が粉塵になって舞い散る欠点があり、チップソーは刃の値段が高いのが欠点と理解しています。よろしくお願いいたします。