• ベストアンサー

医学部受験について

医学部受験生の母親です。今年私立大に絞って受験しました。結果はまだ出てませんがダメそうです(本人談)親としては子供のころから勉強、勉強というわけではなく、まして医者になんて考えてもいませんでした。高2の冬に医者になりたいと言われても、医者になる人は小さいころから塾に行って勉強ばかりしてる人か、医者のご子息がなるもんだから、今からだと苦労するし、気力も体力もいる大変なお仕事なんだし、生半可な気持ちじゃなれない!と、どちらかと言えば反対でした。 高2の夏までは、模試で偏差値60以上はとっていたのですが、部活がインターハイにむけてハードになりちょっと勉強は後回しになっていました。 それでも、部活に打ち込んでいましたし、インターハイでも優勝というすごい結果を出してくれました。もともと、運動神経がいいわけではなく努力の賜物だと思ってます。 なので、もちろん現役では受験は失敗。 その後、医歯薬の予備校に行き、猛勉強してました。 模試ではEとかD判定でしたので、今年もダメかな~とは思ってましたが… こんなにがんばったのに成果が出ないと落ち込んでいると思います。 長い前置きになってしまいましたが、 2浪するにあたって、経験談とか、なにかアドバイスがあれば伺いたいです。 頭はとびぬけていいとは思いませんが、コツコツと努力はする子なので、覚悟を決めた以上諦めないで勉強を続けていってくれれば…と思ってます。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.3

Bowchan1966さん、こんにちは。 お望みの回答ではないと思いますが、追い詰めないであげてほしいと思います。 1浪してD判定では、お子さんは、ご自分の実力が分かってしまったのではないでしょうか。 2浪してギリギリ大学に入ったとしても、6年間の勉強についていけず退学すれば、余計に潰しがききません。 もし、3浪となったら・・・ 覚悟を決めたのだから諦めるな、と追い詰めないであげてほしいです。 1年猛勉強しての実力から、どうしたいのか話合ってあげてください。 スポーツをやっておられたようなので、理学療法士などでスポーツ選手のサポートなどの道も示してあげてはどうでしょうか。 ご参考までに。

Bowchan1966
質問者

お礼

早速のコメありがとうございます。本人の学力は親の私でも分からない部分です。ただ、高校までは勉強に関しては、あまり熱心ではなかったので、この1年間基礎からやった科目もあります。なので、親から見ても頑張ってはいたのですが、間に合わないだろうな…という気持ちもありました。 今年1年頑張ってダメなら違う道もあると思ってます。

その他の回答 (5)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

医学部偏差値ランキング(2015) http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/ 東大 理3の 74.4 から 川崎医大の 60.2 まであります 医学部は標準偏差の低いほど入学金、毎年の授業料、寄付金がたくさんかかります 国立大学も入学金 282000円、授業料 535800円 私立大学の中では安いと思われる慶応大学 医学部も初年度合計 3783350円かかります 医者を教育するには 年桿 1千万円以上かかるらしく、これでも安い方です 僕の従兄弟の子は歯学部で年間 1千万円かかってました 標準偏差 60 を超える程度だと、年間 1千万円以上かかりそうですが、お金出せるのですか? コツを覚えると、というか教科書を完全に理解してると、東大・京大以外の国立大学もそう難しくはないのですが、小学校~高校の積み重ね、基礎がないと、今更勉強しても難しいです

Bowchan1966
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 得意科目にかたよりがあったので、その科目をやり直すのに時間を取られたようです。 基礎がないと…ごもっともです。 夢を見てると言われればその通りでですが、まだ若いので夢があることだけでも、貴重なことだと思ってます。自分がまったく夢もなく生きてきたので… でも、今年は現実も見なければいけませんね。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

>今年私立大に絞って受験しました。 良い選択だと思います。 >インターハイでも優勝というすごい結果 努力家ですね。 >医歯薬の予備校に行き、猛勉強してました。 これも良い方向です。 国公立大学医学部医学科と私立大学医学部医学科とは 合格のための勉強法は異なります。 また国公立大学医学部は現役合格の割合が最も多く 現役合格もしくは1浪での合格者で大半を占め、3浪以上で合格する人は ほとんどいません。少なくとも2浪目までで合格出来ないような学力の人は 国公立大学医学部には合格できないと言うことです。 私立大学は異なります。 関西医大や大阪医大においても現役は20%程度、1浪でも25%前後で 大半は2浪以上です。3浪以上もざらにいて、2浪3浪当たり前という世界です。 私の知り合いのお子さんにも4浪して私立医科大に進学した人が2人います。 高2の時全統模試で偏差値60くらいだったようですよ。 根気と希望を捨てず、私立大学医学部進学に特化した予備校で しっかり勉強すれば合格出来るようです。 医学部6年間で学費3500万円それに寄付金 4年間の予備校の学費で1500万円程度、その他いろいろ合わせると 7000万円程度必要だったと言ってましたけど。

Bowchan1966
質問者

お礼

コメントありがとうございます。仰る通り国立医学部だと5年くらいかかりそうだったので、1年でも早い入学をめざして私立に絞りました。私大も難しいですが… 塾の先生方は、君はいいお医者さまになれるよと言って頂いてて、もっと点数が取れるはずなんだけど…だそうです。 私のまわりで医学部を目指してる子供さんも私立でも4浪、5浪は珍しくありません。医者のご子息が多いです。 頭は悪いかもしれませんが、ホントに努力家なので報われることを夢見てます。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.4

元塾講師です。 一浪して判定がDかE・・・。これ以上努力しても無駄というのが一般解です。 逆に大学受験ごときで苦しむ者は医薬系には適さないし、その後の資格には 到底届かない。地方大会止まりの者が甲子園優勝を夢見ているのと大差ない。 そして資質の面で大問題があります。医師というのは、患者を診察して現状を 正確に読み取って、それを患者に伝えるのです。現状把握とコミュ力が厳しく 求められます。机で勉強しているだけでは研修医止まりで役には立たない。 また、医療の専門というのはつぶしが効かない。何でインハイ優勝したのか 知らないが、適性を有効利用するならばそっち系に進めばよかったのでは? そこが疑問です。 俺の認識だと、偏差値70弱は必要だと考えます。逆に低い偏差値でも 医者になれる大学があると宣伝しているところがありますが、そこは最悪です。 最後に。俺がその立場ならば医師志望を断念します。 できるならば、その道を見いだしてみましょう。それがDoctorです。 正直、医師を嘗めてませんか?

Bowchan1966
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。決して医者を嘗めてるわけではありません。今年1年頑張ってみてダメなら違う道もあると思ってます。

noname#209239
noname#209239
回答No.2

医学部受験に向けて3浪して結局中堅私大に落ち着き公務員系の仕事に就いた社会人です。 成功者ではありませんが、2浪3浪の経験をお話しします。 私も浪人を重ねたので、多くの勉強時間が確保できたため、学力は相当上がりました。 センター試験の過去問も何回も何回もやっていたので、センター特有の解法や問題形式だけではなく、この年度にはこういう問題が出題され解答はこうだったと、答えられるほどやりました。 予備校の先生方も驚くほど勉強の虫でした。 しかしながら、医学部に受かりませんでした。では、なぜ受からなかったのか? 私は2点課題がありました。 「本番に弱いというメンタル面の課題」「家庭環境」でした。 私は試験前になると腹痛や吐き気に悩まされました。 最初はたまたま体調が悪い日に当たってしまったのかな、と思っていました。 しかし、周囲の意見を聞くと、試験に対するプレッシャーや浪人を重ねたことによる「結果を出さないといけない」という強迫観念によって、私は試験前心身をすり減らし体調を崩していたのではないか、と見えていたそうです。 それと受験中、私は親とよく喧嘩をしていました。 受験において、親と喧嘩することは少しも得することはありませんでした。喧嘩は心身でエネルギーを莫大に消費します。 喧嘩をする時間があるのならば、英単語の一つ覚えていたほうがいいです。 私の最後のセンター試験は、親と大喧嘩をして有り金握りしめて家を飛び出し、1週間ホテル滞在して試験にのぞみました。 コツコツと勉強しているお子さんですから、習熟度はかなりのものがあると思います。 来年も受験するのであれば、勉強時間や勉強方法より、心身面に気を配る事です。 ここからはプレッシャーとの戦いです。少しでも、リラックスできる環境を作る事です。 子にとって親は最大の味方なのですから、息子さんを信用して応援してやってください。

Bowchan1966
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。回答者様も大変な思いをされたんですね。読ませていただいて涙がでてきます。 私個人も試験になるとメンタルがダメだったので…でも、勉強はあまり頑張ってませんが… なので、子供の頑張りは我が子ながら尊敬します。それは子供にも言ってます。勉強の面では子供にどうのこうの怒れるような立派な親ではありません。 2浪することで、親より本人のほうがキツイに決まってますよね! 子供を信用して、励ましていきます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

アドバイス:何のために医学部を受験するのか、もう一度、本人に考えてもらってはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 医学部受験について。

    医学部受験について。 香川大学医学部を目指している高2女子です。 理科は化学と物理をとっています。 学校は新設の公立中高一貫で実績はなく、偏差値80の子から40の子など本当に差があります。 私は模試は医学部志望というのになかなか勉強の習慣がつきません。 平日四時間する日もあれば部活で疲れて全くしない日まで… 模試でB判定が多いというのも原因ですが>< 数学化学物理は出来るのですが、国語があまり… だいたい60台で70超えたことがありません。英語も一度超えたことがあるだけ。 文系科目が苦手で何をしたらいいかあまり分かりません。 医学部合格した方はどれくらい勉強されていたのでしょうか? 高3になったら判定は下がりますか? 物理選択者がした方がいいことってありますか? 英語、国語はどのような勉強をすればいいですか?

  • バイトしながらの医学部受験

     医学科を目指しているものです。 今年は受験しましたが前期は落ちて、センターが悪いので 面接だけの後期もおそらく落ちています。 (今年1浪目です。)   去年、私は予備校に通わず、近所の個人塾にバイトしながら通っていました。 結果、成績は伸びたのですが、センター8割に届かない状態でした。  家庭に負担をかけられないので、今年も予備校には行かず、 去年と同じようにやっていく予定です。   しかし、自分の周りの受験生には働いている人はもちろん、予備校に行ってない人すらいなくて、 このままでよいのか不安です。 違う学科ならなんとか出来そうなんですが、どうしても医者になる夢はあきらめたくないです。 もし、私と同じような境遇で医学科に受かったという人がいらっしゃれば、 すごい励みになるので教えてほしいです。 また、バイトしながら受験勉強して、他の学部に受かった方も 体験談などを聞かせてもらえれば嬉しいです。

  • 医学部再受験について

    私は医学部再受験しようか悩んでいる地方国立大学工学修士1年です。 今の大学には現役の時から目指していた医学部を諦め、2浪した末に入りました。大学に入ってからも、やはり医学部が諦めきれずに再受験を試みようと考えていたのですが、大学の勉強と再受験の勉強の両立は自分には難しく、大学で何とか単位をとって進級し現在まで至っています。どちらも中途半端といったところでしょうか。 現在、就職活動をする時期になっているのですが、自分の中では医師になって直接医療に携わりたいという気持ちが大きく、大学を休学して再受験に専念したいという気持ちが強いです。しかし、失敗したことを考えるとこのまま就職したほうがいいのではと思うこともあります。 昨年の夏に河合のマーク模試で全教科で平均して偏差値55程度でした。自分の実力のなさが改めてわかりました。今年のセンターは受けるのですが無理だということはわかっています。しかし、来年の春にはほんとに努力して医学部に合格したいと考えています。 些細なことや厳しいことでも何でもかまいませんので、再受験をしたほうがいいのか、就職したほうがいいのかや、再受験についてのアドバイス等をよろしくお願いします。

  • 医学部再受験

    今年の春大学に入学した者です。 私の親は医者で私に医者になってほしいと言っていたのですが、受験期にしつこく言われて、親への反発の心もあり医学部は受けませんでした。 そして今年、ある大学の建築学科に入学し、親も納得してくれたのですが、将来建築系の仕事に就職するつもりは全くなく、専門的な授業に時間を割いて勉強する価値が見出せません。 このままでは何事も中途半端になってしまう気がします。将来「医者になっておけばよかった・・・」と後悔したくないのです。自分がわがままなことはわかっています。いつか親に恩返しするつもりです。そして今医学部再受験を考えています。親をみてると大変だけど幸せそうで「自分もああなれたらいいな」と思ったりしています。 再受験に関すること、また医者のメリット、デメリットなどなんでもいいのでアドバイスお願いします。ちなみにいま18歳で偏差値は60です。 親は「もし医学部受けたくなったらお金のことは心配しなくていい」と言ってくれています。

  • あと半年で医学部レベルまで上がるでしょうか?

    現役受験生ですが、高校には行っていません。 高校1年で中退し、1年半ほどはまったく勉強をしていませんでした。 模試でE判定が並ぶのをみてまずいと思ったので、1週間ほど前からとりあえず一日6時間の自習をはじめました。 もちろん時間は短いでしょうが、今から本気で受験勉強をしたところで現実的に考えて受かる可能性はあるのでしょうか? 受けたいと思っている大学は、名古屋大学(医),名古屋市立大学(薬),慶應義塾大学(理工)で、 確実に名城(薬)あたりは受かりたいと思っています。 上位大学を目指すには、私立にしぼってやらないと、時間がないでしょうか? 今の状況は、半年前に受けた河合塾の全統模試(高2)の偏差値で、 数学60英語52化学62物理55です。

  • 医学部で。(長文なです)

    医学部に在住や卒業した方や医者をやっている方に質問です。 僕は、高校2年生ですが、すごく進路で悩んでいます。 一応、医学部狙いなのですが、成績も医学部狙うには少し足りないぐらいだと思います。だから、正直不安です。 (全国模試(高1の時の模試で、高2はまだ受けていません)だと、数学は医学部ねらいには大丈夫だと思いますが、国語はいつもテストの問題で変動して、英語はからっきしダメです。) そこで、質問なのですが。 1:いつ、進路を決めましたか? 2:高校1年が終わった時の成績は、やはり良かったですか?(どのくらいの成績だったのでしょうか。) 3:医学部に入り、不安(本当に医者になれるなど。)になったりしないのですか? 4:医学部の勉強はハードですか? 5:高2から勉強をがんばれば医学部に入れる可能性はありますか? 6:「ブラックジャックによろしく」のマンガを勧められて読みましたが、やはり、病院はあんな感じなのですか? 7:医学部に入ってや、医者になって、後悔とかありますか? 長い文になってすいません。どうか、お答えをよろしくお願いします。

  • 大学生の医学部受験

    僕は去年、国立大学の医学部を受験したのですが不合格になり、第二志望だった同じ大学の理学部に入学しました。ですが医学部を諦めきれず、大学の勉強をしつつ受験勉強もするという中途半端なことをしながら先日のセンター試験を受けました。  しかし、結果は想像以上に悪く、とてもショックでした。今年もほぼ間違いなく落ちます。それでも諦め切れません。また勉強しなおそうと思うのですが、まわりに同じ受験生がいないのでモチベーションを保つのも正直きついです。  やはり医学部に合格するためにはこういう中途半端なことではだめなのでしょうか。また、もしセンター試験で高得点をとるいい勉強法があれば教えてください。勉強の方法がいまいち良く分からないんです。  

  • 医学部受験

    医学部受験の計画を立てたいと思っています。 名古屋市立大学医学部志望です。 私は計画をたてるのが、本気に苦手です。何せ視野が狭いので、私の計画の立て方について何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 まずは模試を解いて、今の点数を出します。 次に、名古屋市立大学のボーダーを知ります。 今の点数からボーダーまでに行くには、どんな参考書をどれだけこなせばいいのかを知ります。 その際、実際に名市大の医に合格した人の勉強法を聞くのは一番いい手だと思っています。 上手く真似れば多分いけます。 他大学の医学部生の方の勉強法でもいいかもしれませんが、例えば名市の数学はやや難ですが、京府立の数学は鬼ランクです。数学のボーダーも特色も違います。なら、名市大に似た傾向の大学の方をターゲットにしたらいいのかもしれません。 参考書は、良書といわれるものがどんなニーズに沿ってどんなランクにあるものなのかを調べておけば、名市のボーダーがどの参考書なのかを決定できるでしょうか。 それから、時間を割り振って「いつ何をやればいいか」を大まかに決定します。

  • 医学部受験生の部活の両立

    こんにちは。僕は県立の進学校に通う高校1年です。 3年後の大学受験で旧帝大の医学部医学科を受験したいと思っております。 勉強と部活の両立で質問したいのですが僕はラグビー部に入っていて、ほぼ毎日部活があります。家に帰ってくるとヘトヘトで勉強する余裕などありません。最近かろうじて2時間程度はできるようになりました。 ラグビーの引退は他の運動部よりも遅く、3年の11月ごろまで続きます。 医学部受験は甘くはないので、現状が続くと合格は難しいだろうかと自分では思います。 文武両道で部活と勉強を両立させる方向で行くのが一番でしょうが、今の状態では辞めざる得ないと思っています。 部活をとるか、受験をとるかと聞かれましたら僕は小さいころからの夢でもある医者になるための道、つまり受験の方をとります。 (高校では「青春=部活」というような印象があったので残念ですが…) 僕は現役志望です。 部活を辞めて勉強に専念すべきでしょうか? それとも両立する道を探るべきでしょうか? 医学部生さんなどの医学部受験を経験された方や大学受験を経験された方など回答お願いいたします。

  • 医学部再受験について。

    30歳女です。私は27歳のとき、色々あって医学部再受験を決めました。高校は県内の進学校にいき、大学は中堅国立大学卒業です。その当時社会人でしたが、仕事をしながら、独学で勉強し、1年目のセンター試験で8割まで来ました。2年目に入り、高知や香川などでB判定が出てき始めたので、あと2,3年で受かりたい!という思いから仕事をやめ、独学で勉強し続けました。知り合いが再受験で28歳で徳島の医学部に独学で合格しましたので参考書はどれがいいか?とか通信教育ならどれがいいか?とかのアドバイスをもらいながら、宅浪で勉強し続けました。その結果なのですが、2回目のセンター試験(2008年)は760(簡単だったみたいでボーダーさえ届かず)、そして今年度は模試も780から810くらいで安定し、今年こそ!と思って勉強してたのですが、国語で失敗をし、750でした・・・・。135点という見たこともない数字・・・・。あと、数学IIBを失敗し70点でした。普段の模試では、だいたい、国語が160で数学は90から100くらいでした。後の教科は9割以上で安定してます。今年はセンター試験難しかったみたいでボーダーが下がり、 センターリサーチはC判定だったのですがそれでもやはり不合格。ボーダー付近だと現役に勝てないのは分かってますのでなんとかセンター試験でもっと点を取りたいのですが、国語がどうしても苦手でいくら勉強しても点があがりません。で、予備校に行くことを考え始めたのですが、友達には「情報を得るって意味なら行ったほうがいいけど、そうじゃなく、独学で分からないとこもないなら行くだけお金の無駄、国語をあげるより、数学を失敗しないようにして、90点以上取る。そうしたら受かるんだから、それをするべき」といわれてしまいました。確かに独学で分からないところもなく、モチベーションが下がるというようなこともなく今まできました。四国には大手の予備校もなく、行くのも考えてしまいます。このような場合独学で来年度受かる見込みはありますでしょうか?予備校にいっても国語があがるような気がしません、その問題は分かっても新しい問題や文章になると分からなくなるからです。かといって独学でも今年みたいにならないか心配で・・・。社会人を6年してましたので予備校に行くだけのお金は問題ないのですが・・・・。1年でも早く受かりたいです。医学部に行かれてる方、アドバイスをよろしくお願い致します。分かりづらい文章ですみません。