• ベストアンサー

平和の甘デジって

異様に初当りが重い気がします。 ほぼ全機種が1/99.9なんですが、1/120~150くらいがしっくり来る感じです。 他のメーカーの甘デジは、もうちょっと確率なりに当たっているのに…。 データを集めている訳ではないし(集めたところでたかが知れている)、もちろん1/99.9と感じるような当たり方もしてます。 それでもやっぱり「平和の甘デジは初当りが重い」です。 気のせい、単なる悪い方の偏りが続いた(続いてる)だけなんでしょうか。

noname#206327
noname#206327

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

そんな感じがするのならそうなんですよ データを集めてもたかが知れてると答えが出てるのなら 自分の感覚を信じて打てば良いと思います。 私は京楽の台は相性が悪いので打ってません。

noname#206327
質問者

お礼

つまるところ、そうなんですよね。 機械相手に相性というところも含めて、自分がそう感じたのならそれでいいと。 絶対に正答が出ない質問にビシっと回答を付けてくださり、大変感謝してます。 自分の感覚を信じて打ってみます。 できれば、今後は平和の台で「初当りが軽い」と感じられるような出方をしたいです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

あくまで個人的な感覚ですが平和に限らず、海物語以外は全体的にやや重く感じます。 京楽とかも全然当る気がしません。音がギャンギャンうるさい演出が多い割りに。 偉い人達がちゃんと計算して許可とか出してるので表記に誤りはないんでしょうけど。 逆にはまりが浅いってことはないでしょうか。

noname#206327
質問者

お礼

他メーカーの台では平和ほど初当りが重くないです。 (SANKYOや藤商事の台) 平和の台でも「初当りが軽くなった」「今日は軽かった」と感じる機会に接することがある…と信じたいです。 回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 平和の甘デジといえば、ここ最近では地元の1円パチンコ店で古めの南国育ちとか戦国乙女やルパン三世の甘デジ機ぐらいしか打ったことがないですが、初当りが100回転を超えることが確かに多いような感じはします。 ですが、平和の甘デジ機種は人気がなく、どの店でも導入台数が少なめな傾向があるので、初当りの早い台をあまり見掛けないだけかも知れません。 私は、甘デジ機では三洋物産の海シリーズを打つことが多い(勿体振った長い時間のスーパーリーチがないから)ですが、三洋の甘デジタイプの海シリーズでも朝イチからの初当りが400回転とか500回転を超えてる台を見掛けることは珍しくないので、平和の機種だけとは思えないです。

noname#206327
質問者

お礼

同じような経験をされたとのことで少々安心してます。 私は三洋の甘デジ台では、平和ほど初当りが重く感じていません。むしろ確率なりに当たってます。 人それぞれの感じ方次第、という結論でいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近甘デジを打っていますが確率が似たり寄ったり機種なのにメーカーにより

    最近甘デジを打っていますが確率が似たり寄ったり機種なのにメーカーにより400回近くでも当たらないのが有ります確率の世界たがら仕方ないせよ。あまりにもひどく感じる。もしかしたらメーカーごとに基盤回路にある種の手を加えているのではと思う今日この頃です。ホール側が唱っている「遊べる楽しめる」は嘘に感じる。どう思われます?

  • 数学に「相性による確率の偏り」という概念は存在しますか?

    趣味でパチンコを打っています。回転率を重視する、いわゆるボーダー派というやつに属しています。より少ない金額でたくさん回せば勝ちという考えに基づいて、換金率の低い店で新台を打っているのですが、あるメーカーの台にだけ確率が収束しません。以前から相性が悪いというか、あんまり当たったことないなと思っていたので、ここ二カ月ほど統計を取ってみました。何十万回転も回しているわけではないので、偏りはあって当然だとは思うのですが、そのメーカーの台に限って、公表されている確率とはかけ離れた確率で当たっています。メーカーが同じということは、大当たりの数字も同じなのではないかと推測すると、試行回数もかなりのものになりますし、ちょっと解せません。 A(大当り確率 1/343.1)初当り回数 7回 (3960回転) 初当り確率 1/569.7 B(大当り確率 1/299.3)初当り回数 8回 (3235回転) 初当り確率 1/404.1 C(大当り確率 1/273.1)初当り回数 8回 (3543回転) 初当り確率 1/443.1 D(大当り確率 1/329.3)初当り回数 5回(2626回転) 初当り確率 1/525.1 1/300のものが1/350、というならまだ話しはわかるのですが、ほとんどの台で分母が200近く違うというのは異常なのではないでしょうか? 打っていて収束する雰囲気は微塵もなく、むしろ、おかしいまま安定しているような状態です。 このメーカーの台を打たなければいいのですが、果たして相性などというものが実際に存在するのか、その辺が曖昧なので回る限りは打ってしまいます。 数学的に、理解不能な偏り、みたいな概念はあるのでしょうか。

  • デジ一眼のダストで困っています

    デジ一眼のダストで困っています EOS20Dを使っていますが,CCDへのゴミの写りこみで困っています。 以前もゴミがあったので,メーカーに出して掃除をしてもらいました。掃除直後は,確かにゴミはなくきれいに撮影できました。その後,レンズ交換はなるべくゴミが入らないように気をつけてして,ミラーを上げてのブロアー使用はほんの時々(頻繁使用はダメと思って)しています。やはり徐々にゴミが写りこみ,特に逆光撮影の場合はひどく写りこみ,無視できない状態になります。こうなってくると,「フィルムEOSに戻ろうか」などと考えてしまいます。(1)ボディーそのものが古いからでしょうか(2)デジ一眼ではやむを得ないのでしょうか(3)メンテナンスが悪いのでしょうか。その他アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • キヤノン、ニコン以外のデジ一をすすめる理由は?

    どのデジ一を買えばいいかは初心者の定番質問ですが、キヤノンとニコン以外のメーカー、ソニーとかペンタックスをすすめる回答がありますよね? 何でソニーやペンタックスをすすめるのか、その理由は何故というのが質問です。 デジ一に限らず銀塩時代から一眼レフはレンズの呪縛からなかなかメーカーを変更するのは難しいですよね? 最初は初心者でも、のめり込む可能性はあるわけで、そんなときにペンタックスやらソニーやら、ハイアマチュア向けのカメラを作っていないメーカーのレンズやら外付けのストロボやら中途半端に買ってしまうと、キヤノンやニコンのプロ向けのカメラがほしくなったときに、それまでの投資が手枷足枷になって、買い換えが困難になるのではと思うわけです。 最初からカノンやニコンを買っていれば、上位機種がほしくなったときに、すんなり移行できると思うのですが……。

  •  デジ一のレンズの選択で悩んでいます。

     デジ一のレンズの選択で悩んでいます。  デジ一の購入を考えています。本体の候補はキャノンのEOS kissで,価格や実際の使い方から,型落ちですがX2辺りを考えています(まぁX3やX4も考えにないわけでもないですが)。  デジ一は初めてで,デジカメはコンパクトスリムのものと,ちょっと多機能なものを所有しています。その昔は35mmフィルムで一眼は使っていた時期はありました。  そこで今度はレンズの選択の問題になります。  レンズの仕様は3種類ほどを考えています。まずは今のデジカメの延長上で「パーティーや結婚式や旅行などで使うために,レンズ交換の手間がなく適応範囲が広いような,ある程度の広角から中望遠くらい(18mm~135mm程度以上)のもの」をまず1本。そしてじっくり撮影を楽しむために撮ってみたくて「雄大・広大な景色が撮れるような広角気味なもの」と「野鳥や遠くに離れていて近づけないものを撮れるような300~400mm程度までの望遠のもの」を考えています。  純正が安心で相性も合いやすいとか機敏そうとは思うのですが,やはり予算も無視できません。  社外品ですとシグマやタムロンなどが格安で出ているようですが,いざ使ってみるにはどうでしょうか?  格安で出ているとは言え,買ってから「こんなはずでは…」とか「え?! こんな感じなの?」となってしまってはムダな出費になってしまいますので,実際にお使いになってる方々からインプレッションなども含めてお薦めを伺いたいと思います。  また,デジ一初心者なので,私にはまだ理解していない「デジ一とはこんなものなのだ」とか「実はこう言うのは苦手」だとか,ほかにも「こんなことには気を付けた方が良い」などについても教えて頂けたら幸いです。

  • 初歩的な質問ですが

    甘デジがまだ出始めたころのシンプルな台と、最近の台を比較しますと、何か違うような気がします。 現在は甘デジしか打たないですし、あくまでも個人的なイメージです。 同じ1/90の確率でも、以前はそんなに極端に嵌った経験もないですし、初当たりがもっと早かったように思います。 ここ数年の台は、結構はまっている台も多いように感じるのは自分だけでしょうか? また、なかなか当たらない分、時短中の引き戻しもいやに多いイメージがあります。(隠れ確変ではない) これも気のせいでしょうか? 例えば、400回嵌りなんてざらですが(全体を見渡すと)、1/360の確率の台で言えば、単純計算で、4倍、1600回になります。600回はまりですと、2400回にもなります。 甘デジ以外打たないため、観察不足かもしれませんが、ミドル、ハイスペックの台で、2000回はまりなんていうのは見わたせばいくらでも見つかるのでしょうか? 以前は1/315の海物語を良く打っていましたが、一度だけ1600回はまりの台を目にした事があります。当時は1000回はまりでも、嵌ってるなーなんて言われたものです。 最近の台はあまり観察していないですが、2300回嵌りは何度か見た事があります。 単に気のせいでしょうか? あるいは単純に比較できない要素があるのでしょうか? また、甘デジといえども、投資金額が増えている傾向にあります。(自分だけ?) もちろん投資金額に関しては、回転率、出玉、戻し玉、出玉の少ない当たり、ラウンド数などにより一概に言えない事はなんとなくわかるのですが、多数のホールを観察しても、嵌り数が異常に多い台が放置されている事があり、なんだか怖くて打てなくなってしまいました。 以上、よろしければご意見をお聞かせ下さい。

  • CRリングについて

    リングの甘デジについてですが、確変時の分母?が29回転でSTが35回転ですが、%にしたらどれくらいの確率でしょうか? 因みに、上のような確率を計算するときや、時短のときの引き戻し率○%とかよく見るのですが、あれはどのように計算しているのですか? 必ずしも分母で当たるわけではないので、前からどのようにして計算しているのだろうと思いまして………。 ですが平均の当たりはやはり分母になるので、分母で計算するものなのでしょうか? 回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • デジ一とコンデジの使い分け(両方所有している人)

    デジ一とコンデジ、両方とも所有している方は結構居ると思いますが 普段、どのように使い分けられているでしょうか。 質問というより、ご参考までに聞きたいと思います。 ちなみに私は、「今日は撮してくるか」という気合入った日から 「○○行った帰りに何か撮ってくるかな」という軽い程度までの範囲は 換えのレンズ含めてデジ一を持って行きます。 他の日はコンデジ。 どこぞの夜景を撮影するとか、他に用事なし/体調良し/目的がある程度明確な時とかは 三脚も一緒に持って行くようにしています。 携帯電話のカメラは… 携帯の中ではかなりカメラ機能のマシな機種を所有つもりですが それでも緊急事態以外は使う気にもならないです。

  • デジ1のレリーズタイムラグの短い機種名

    私は野生動物を撮るのが趣味です。 長年EOS1-Vに100~400のレンズを付けていましたが重過ぎて耐えられず、デジ1に換えました。軽さを第一に選びました。 ところがタイム・ラグが長すぎて尻ばかりに成ります。メーカーのサービスに相談したら超音波モーターのレンズを使わなければ駄目と言われました。先日のカメラショーに行き試用しました。音の静かなのは判りましたが特別早くなった気がしません。担当が言うには早いタイムラグのカメラに変えなければ駄目と言われました。 APSサイズ小型でレリーズタイム ラグの短い機種を何台か教えて下さい。お願いします。

  • 確率変動突入確率と、ハマリの関係について

    甘デジ1/100でパチンコを楽しんでいるビギナーです。 よろしくお願い致します。 同じ1/100の機種でも、機種によって、確率変動割合が違います。 私の少ない経験上ですが、 同じ1/100の確率と言えど、 確率変動割合の高い機種ほど、ドハマリが多い気がします。 リーチもノーマルリーチが多く、 熱いリーチが来ても、 「このリーチで外してしまうんだ」という事が多い気がします。 一方で当たり出すと連チャンが凄まじいですが… 逆に確率変動突入割合の少ない台ではそんなにドハマリした経験はなく、 比較的少ない入賞数で大当たりが来る気がします。 大連チャンはさして期待出来ませんが… 同じ1/100の台でもこんなに差が出てしまうのは、私の気のせいでしょうか? それとも1/100とは名ばかりで、確率変動突入割合の高い台は、 事実上1/100よりも低い確率で大当たりするのでしょうか? あるいは、確変大連チャンも含めて、トータルで1/100と表現されるのでしょうか? それなら、通常時にドハマリしやすいのも納得ですが… 大変お手数ですが、ビギナーの私にも分かりやすく、ご指導頂けると幸いでございます。 皆様、よろしくお願い致します。