• 締切済み

自家用貨物車の12か月定期点検用整備記録簿

先日、Aディーラーにハイエースバンの12か月点検を依頼したのですが、 以前まで依頼していたBディーラーで同じ12か月点検(費用もほぼ同じ)の際に頂いた 整備記録簿の用紙がAディーラーのものと異なることに気が付きました。 具体的には、Bディーラーでは左肩に「自家用貨物等」かつ右肩に「別表5」と書かれている用紙、 Aディーラーでは右肩に「別表6」と書いてある用紙で別表5の用紙よりも点検項目が簡易的なものです(ネットで調べたら別表6は自家用乗用車用のようですが)。 明後日早朝に、この「別表6」の用紙を提出してユーザー車検を受検しようと思っているのですが、 明日、ディーラーは定休日でこの用紙で問題ないのか問い合わせをすることができず困っております。 今回の別表6の記録簿は検査場で認められるものなのでしょうか。

みんなの回答

  • 1139ge6
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ハイエースバンなら自家用小型貨物なので、正しいのは「別表5」です。 同じ貨物車でも軽自動車の場合は「別表6」です。 ユーザー車検では記録簿の有無は支局の考え方により見解は異なりますので、一概に言えません。Aディーラーは明らかに間違っているので、そこの認証資格が問われることになります。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.3

ユーザー車検に整備記録は必要なし

noname#252929
noname#252929
回答No.2

車検で必要なのは、紙の種類ではなく、書かれている項目でしかありません。 項目に問題なければ、自分で作ったものでも、全く問題ありませんよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ユーザー車検の場合、 1年車検の車は、6ヶ月前の6ヶ月点検か1年前の車検時の12ヶ月点検の記録簿があれば良いです。 検査後点検扱いですけど・・・ 知らん顔して書類を出せば、特に不合格になる事は無いはずです。 文句言われたら前回の記録簿を見せれば合格します。

関連するQ&A

  • 1年車検用の点検整備記録簿

    来年からいよいよ1年車検となるので、経費節減のためユーザー車検を受けたいと思ってます。 点検は、車検前にデーラーに依頼する予定ですが、点検整備記録簿は当然12ヶ月点検結果と思いますが、それでOKでしょうか。 それとも24ヶ月点検の整備記録簿でないとだめでしょうか。

  • ユーザー車検、貨物車ベースキャンピングカーの点検記録簿

    アドバイスをお願いします。 トヨタ タウンエースベースのキャンピングカーのユーザー車検時に提出する点検記録簿は12ヶ月点検記録簿で良いのでしょうか? それとも、24ヶ月点検記録簿が必要なのでしょうか? タウンエース付属のメンテナンスノートには12ヶ月点検と6ヶ月点検の記録用紙しかありません。 前回のユーザー車検時は、車両の保障期間の継続時の点検記録を添付して行いました。(メンテナンスノートとは別の1枚の用紙に記録されていました) その記録簿には○○ヶ月定期点検整の○○に数字が記載されていませんでした。 今回も、点検をお願いしたら「ユーザー車検の為の点検は受け付けていない」と、トヨタカローラ○○で断られてしまいました。 小型貨物車ベースのユーザー車検時は12ヶ月点検の記録簿の提出で良いのでしょうか?

  • 自家用電気工作物の年次点検周期について

    自家用電気工作物を有する建物では、年に一度の法定点検が必要で停電を伴いますが、条件を満たせば停電検査は3年に一度にする事ができるという認識があります。 うちは保安協会にお願いしているのですが、年次A点検が無停電(3年に2回)、年次B点検が停電(3年に1回)というサイクルになっています。 先日、次回年次点検の予定を頂いたのですが、前回B点検を行ったのが2011年なのに、今年も停電の予定となっていました。サイクル通りであれば、停電は来年のはずだと認識しています。 この停電検査が、物件によっては「2年周期」で行われる場合というのもあるんでしょうか?(A・A・Bではなく、A・B・A・Bと交互に実施という意味です。) それとも停電点検というものは、「1年に一度」または「3年に一度」というくくりは変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 法定24ヶ月点検の効果、実施者の責任は?

    来年1月に車検を受けます。業者(ディーラーではない)の用意する点検に2パターンがあります。点検項目は20箇所ほどで同じ内容で、「24ヶ月点検」と銘打つもの<A>と、そうでないもの<B>があり両者の間で7,800円ほどの差(A>B)があります。業者の方は、”同じ内容だから、Bで十分”、”みんなそうする”と、しきりにBを勧めます。こちらとしては、2年に1回のことなので7,800円くらいなら余計に払ってもよい、と感じているのですが、どうも業者さんの態度が気になります。 「24ヶ月点検」と銘打った場合、その点検実施者には何か過重な責任が発生するものなのでしょうか?

  • 24ヶ月定期点検整備記録簿

    ユーザー車検にて、24ヶ月定期点検整備記録簿に記入するのは業者に頼んでもよいとのことですが、例えばガソリンスタンド。もしそれを業者に頼むとしたら、24ヶ月定期点検整備とその記録簿に記入してもらうそれだけで費用はどのくらいかかるでしょうか。24ヶ月定期点検整備だけやってくれる業者はありますか?

  • 定期点検整備記録簿について

    新車購入からもうすぐ5年を迎えるので、車検に出そうと思っています。 近くの大きなガソリンスタンドが整備場があるのでそこで受けようと思います。 が、4年目の12ヶ月点検と5年目の24ヶ月点検をディーラーに出していません。 この場合、上記車検の事前点検や実際の車検整備を受けられないのでしょうか? 今からディーラーに12ヶ月点検と24ヶ月点検を依頼しないとダメですか?(もしくはガススタの整備場でも車検と一緒に受けられますか?)

  • 24ヶ月定期点検整備記録簿のことで質問です

    次回は車検をユーザー車検でやろうと思っています。 ところで「前検査・後整備」を選択すると「24ヶ月定期点検整備記録簿」は検査時に提示する必要はないと、ある本に書かれていました。 とすると、車検後、自分で「24ヶ月定期点検整備記録簿」を付けてから検査所に持参して提示するのですか? それともユーザーが自分の責任で付けるということで、車検所に後から提示に行く必要はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 整備記録簿に記載されている事について

    お世話になっています。 先日、中古車をディーラーではなく町の中古屋さんで購入したのですが、 整備記録簿のチェック覧ではなく、メモ覧に記載されている内容でわからないことがあるので教えて下さい。 ・点検項目等 1、バルブS/P 3番IN後 2、オイルプレッシャーS/W 3、バルブアジャスティングシム 4枚 4、P/Sフルード 5、A/Cガス 3本 ・交換部品等 1、ショートブロックASSY 2、E/GオーバーホールG/Kキット 3、シリンダヘッドSUBASSY 4、Tベルト 5、カムシャフトNo.1 6、3番INバルブ 7、3番EXバルブ 8、3番バルブリフタIN後 9、3バルブS/PリテーナIN後 初年度登録から2年後の2万キロで上記の整備をディーラーでしたようです。 車は平成11年式のアルテッツァ、直4、MT、現在は5万キロです。 私にわかるのは、3番のスパークプラグ交換とエアコンガス交換、エンジンオーバーホールとタイミングベルト交換くらいです・・・ 他はどのような事なのでしょうか? また、全体的にみてこの車は何か悪いところがあるのでしょうか? 曰く付きの車なのかなぁ・・・ ディーラーで整備しているようなので安心してよいのか・・・ 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • ホッチキスをとめる位置について

    こんにちは ホッチキスをとめる位置についてお伺いしたいのです 昔会社で決まりがあると聞いたのですが 右肩か左肩か忘れてしまいました とめる物は 仕事の書類で B5の用紙 縦方向 文字は横書きです どうぞ宜しくお願い申し上げます

  • 点検整備記録簿て?

    近くユーザー大阪の和泉車検場にて軽自動車の車検に行く際、点検整備記録簿が必要とありますが、ネットで見ると無料ダウンロード用紙の種類が数枚(中身の書いてある点検項目等は同じ)ありますが、どの用紙をダウンロードしてもかまわないのでしょうか?車検場で購入すると150円と書かれてますが。。。