• ベストアンサー

アンケートカテは独特な世界感なんでしょうか

このQ&Aを見ていますが、アンカテは独特の 世界感あるのですが、どうしてでしょうか。 最初に断っておきますが、仮に独特の世界感有っても それを批判する質問でなく、素朴な質問なんです。 なんかしっくりこない点、 何何は必要ですかなどの問いに、役に立ったが二桁以上ある事 質問者と回答者が知り合いな場合が多く見受けられる事。 そして、確執が多く見受けられる事。 別にかまわないですが、なんかここだけ別世界みたいなので 質問してみました。 再度いいますが、批判ではありません。 アンカテは独自の世界感ありますか。 それは何故なんでしょう。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そりゃアンケートカテですから 笑 他のカテゴリーは質問形式とかじゃないと消されたりする厳しさもあるけど 「アンケート」のカテである以上 あくまでアンケートじゃ!と主張すれば質問も消されないし だから不毛な質問や回答が乱立するのです

tou000
質問者

お礼

別に不毛な質問、回答とは思ってなく、ただただ不思議なんです。 パンは好きですかの質問に 役に立った10件 質問者と回答者が知り合い状態 そして何だかわからない確執 ここだけ閉鎖社会が構築されている 不思議だ 回答有り難うございます。

その他の回答 (2)

noname#209803
noname#209803
回答No.3

そうですね、アンカテは独特の世界観あるかもですね。 それはたぶん私の責任の部分もあります 私のように友達がいない馬鹿は寂しさからか、友達と会話してるような、友達に質問してるような感覚でアンカテを利用してる傾向にあると思います。 ごめん、犯人は私かも。 くだらない質問でも優しい親切な方が答えてくれるから、つい甘えちゃうのかな。 でも他に聞く場所ないし。

tou000
質問者

お礼

あの、質問文に2度も書きましたが 批判するつもりは全くなく、他のカテと違う雰囲気がある事で 質問してみました。 >それはたぶん私の責任の部分も >ごめん、犯人は私かも。 この発言はお互いに不要だと思います 回答ありがとうございます

noname#214841
noname#214841
回答No.2

>>なんかしっくりこない点、 >>何何は必要ですかなどの問いに、役に立ったが二桁以上ある事 >>質問者と回答者が知り合いな場合が多く見受けられる事。 >>そして、確執が多く見受けられる事。 御指摘のとほりと存じます。投稿の内容よりも、単に人間の好き嫌ひを表明する場になつてゐる、さういふ傾向が見られます。あくまでも傾向であつて、本来のQ&Aとして活用する人も多くゐます。 >>なんかここだけ別世界みたいなので これも、みづから「別世界」にしてしまひたいとする主張がときをり見受けられます。私としては、世の中に「カテゴリ」の境界線があるわけではなく、別物といふ状況が好ましいとは思へません。 >>アンカテは独特の世界感あるのですが、どうしてでしょうか。 なぜそのやうな使用法を好むのか、理由は不明です。カテゴリ区分にこだはらず、ふつうに利用すればよいと思ひます。私の場合は、どこのカテゴリでも、投稿姿勢は変りません。

tou000
質問者

お礼

このカテだけはなんか特殊。 こちらはどうでも良いですが、なにか 回答有り難うございます

関連するQ&A

  • 日本史か世界史か 外国に行くとなると?

     今、高2で、もうすぐ日本史か世界史かどちらか一方を選択しなければなりません。  私は、将来世界中を股にかけて、といえばおおさわですが、そのような仕事や人付き合いをしたいと思っています。  海外に出るんなら世界史と今まで、漠然と決め付けていました。  しかし、知り合いが留学から戻ったとき、「日本の歴史とか文化についていろいろ聞かれて困った。」と言っていました。  外国の方から日本について質問されるということは、私の知り合いだけに起こったことなのか、それとも海外で活躍する方一般に起こることなのか教えてください。  将来、少しでも役に立つほうを選ぼうと思っています。アドバイス、経験談よろしくお願いします。

  • 世界にとって安全な国は中国とイラン、どちらだと思いますか?

    世界にとって安全な国は中国とイラン、どちらだと思いますか? 素朴な質問です。 欧米はイランの核を問題視していますが、イマイチピンときません。 逆に中国は今回の一連の尖閣諸島の問題に関してかなりの強引な姿勢を取り、一部の国からは中国が経済や資源を盾にして好き放題することに対して非難の声も上がっています。 まぁ報道の量が全く違うので私のように考える(受け止めている)人間も多いとは思いますが。。。 ということで、世界にとって(あくまで世界です。日本にとってではありません)安全な国はどちらですか? ※あくまで素朴なアンケートです。「イランの脅威を勉強しろ!」などのご批判は勘弁を

  • 韓国の存在感があるのは日本だけ、他にこんな国ある?

    日本のメディアしか見ず、あまり外国の事情に詳しくない人で、韓国は世界的に存在感がある有名な国で、たえず世界の注目を集めていると勘違いしている人がよくいます。 しかし、実際には世界広しと言えども日本一国でしか存在感がありません。 こんな事を言うと、『えぇ、嘘だろ!!世界的な韓流ブームで注目されているのでは!?』などと驚かれる人がいるかもしれませんが、これが現実です。 ほんの数十年前までは、日本でも韓国の存在感などまったくなく、ほとんどの日本人は韓国の事など誰も知りませんでした。 そこで私の素朴な疑問なんですが、特定の一国だけに存在感のある国って、韓国の他にあるのでしょうか? 世界の事情に詳しい、事情通のみなさん教えてください。

  • 極く小さな拘りと充足感・・・これって私だけかしら?

    私の場合は、本サイトに参加して満ち足りた気持やアドレナリンを掻き立ててくれるのは→回答に対するお礼や補足で、質問者様の疑問&問いに何らかのお役に立てたとコメントを頂けた時ですが、それと同時に、私的には極く小さな拘りと充足感・・・があります。 私の場合は、回答に対するベストアンサーがドミノやオセロゲームのように続いて連続する時に<最近の自己新は6問だと思います>、何か小さな喜びが湧き、思わず一人でニコニコしているのだと思います。 これって私だけかしら? http://okwave.jp/mypage/answer/history?page=7&sort=date&status=all#tabs そこで質問ですが、皆さんの同じような拘りや充足感ってありますか? ありましたら、内緒でお教え願えませんでしょうか・・・

  • ではどうすれば世界から戦争はなくなるのでしょうか?

    前回の質問の続きです。前回はたくさんの回答ありがとうございました。そして返事が非常に遅くなった事をお詫びします。 「争い事や戦争を望む人を排除すれば世界は平和になる?」 http://okwave.jp/qa/q8381460.html ではどうすれば世界から戦争はなくなるのでしょうか? 現に紛争は世界中の至る所で現在も起きています。 どうすれば収束されると思いますか?

  • プロ野球選手の首脳陣批判と会社批判

    今はどうか知りませんが、プロ野球の選手が首脳陣批判をしたら罰金とか、退団とかの処分を受けたとか言う昔話を最近聞きました。そこでですが、現代社会で民間企業の会社員がもし仮に、自分の会社の経営陣を批判したら、即リストラとか何か処分は受けるものなのでしょうか(もちろん組合活動とか労使交渉とかは別として)?非常識な質問かもしれませんが、業種によって違うのか、その人の地位によるのか、そもそも会社員でも野球選手でもなくどういう世界かわかりませんので素朴に疑問に感じた次第です。どうかよろしくお願いします。

  • 「世界」の意味 世界以外の領域

    「世界」とはどれを指しているのでしょうか? または、どの範囲なのでしょうか? 「世界」があるならば、世界以外の領域もあるのでしょうか? 政界や学術研究の分野、など、限定した世界ならばイメージとして捉えやすいのですが、 いわゆる「この世界は無限だ」という様に、無限と評価している割には、「世界」という言葉を作って使っている事に何か違和感があり質問しました。 無限であれば世界という様な、無限よりも具体的な言葉で表す事が出来ない気がするのですがいかがでしょうか? 世界とい言葉は日常生活では抽象度は高いですが、「無限」という言葉と比較すると「世界」という言葉は具体的だと思い質問致しました。 何卒よろしくお願い致します。

  • 世界一周の旅に乗りたい船は何ですか?

    おはようございます。 質問 仮に半年位の休みが取れたとします。世界中の好きな場所にたちよる事ができる。 「貴方はどんな船に乗りたいですか?」 私は…ヨットかな? ほとんど進めないかもしれませんが。

  • 突然の窒息感が続いた事があります。

    ある日突然に強い窒息感が起きて、それが長く続いた事があります。 二度と味わいたくないため、もう長く色んな事にこだわり、避けています。死ぬ恐怖ではなく、この世はこの世で、万が一あの世はあの世で窒息感が続いたら恐いため、死にたくない、と怯えて不安になる事項は避けている状況です。長く続いた初めての頃が、とにかく大変だったんです。 色んな人の臨死体験をたくさん読んだところ、窒息感の後には楽な気持ちになったみたいです。 問1、溺れそうになって生き返った臨死体験がある人は居ますか。 あるいはそういうHPはありますか。 また、仏教でもキリスト教でもあの世があるという事を習うと思います。悪い事を行った人は、あの世で悪い事が悪いとサトるまで、何かをさせられたり考えさせられるとか。あの世で、良い事、悪い事を行った人がそれぞれ同じ所に行く事は考えにくいですが、ただ、窒息感が続いたら何も考えられない、サトりも出来ないから、悪い事を行った人がやらなきゃいけない行というのは、窒息感とは別だと思うのです。 神様、仏様、霊の存在はあると思いますが、霊に興味がなく、宗教をやるつもりもありません。 誤解はないと思いますが、臨死体験があって窒息が楽になったという人の経験はそれはそれで事実をききたいと思っただけで、それをみたからといって、天国にいけるわけがない自殺は、絶対によくないと思います。わざと死んで楽になりたいなんてとんでもない。窒息感なんか続かない、神様がそんな事するわけない、と考えるためにききたいです。 窒息感なんて続いたら、人間的に耐えられないと思うのです。 だから亡くなったり、倒れたりするわけですよね。 それは弱さではなく、皆そんなの当たり前に耐えられないから、多くの人がパニック発作が怖いのですものね。 問2、窒息感なんて続いたら耐えられないのは皆同じで、そんな恐怖に怯えていたら誰でも生活できないものですか。私だけが耐えられないわけではないですよね。 当たり前すぎて、変に思ったらすいません。恐怖が大きかったために、当たり前の事がわからなくなって、友達にもきけません。大変困っています。皆さんどうお考えですか。

  • 我は第六感をもって霊験を成しうるか?

    人間が人間としての心をもち合わせているか否かの問いです。 美術鑑賞をする「心」から問いを始めます。 習字を見るときは字面を眺めても善し悪しはわかりません。 良い書とは書いた人の人生の全てをこめるような入魂がなされています。 それは見る人にしかわかりません。 絵画とは心の世界をいかに描写したのか、その心の豊かさを問うものです。表現技法はおまけみたいなもんです。 写真は誰でも撮りますが芸術に昇華された写真とは、撮影者の心を絵画と同じつ投影しています。写真で伝わる被写体の存在感は写真家の感性に由来しています。 これらは美術関係の読み物を読めば誰かが似たような事を書いている美術鑑賞のコツです。技法等に根拠の無い感性のみの共感作用です。 感性を磨くコツが判る人は本物を見分ける事が出来ます。 この場合の感性とは論理だけでは理解できない第六感でして非凡な才能であれば霊感とも解釈できます。 ここまで言えば大抵の人は感性が人間に備わっていると了解できるでしょう。 それを哲学に持ち込むと、 「我は第六感をもって霊験を成しうるか?」 このようになります。 そこで問いかけですが、哲学が感性の話を難解にする原因とは何でしょうか。