• 締切済み

「教えて!goo」操作に関してです

fine_dayの回答

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

自分のマイページに入り、下部の「質問履歴」タブをクリックします。 削除したい質問の欄の右のほうにある「設定する」をクリック。 開いたメニューから「質問削除」を選んで手続きを進めます。 https://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/102/p/912/

solin
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ・マイページに入りましたが、質問が出てきません。 ・検索で件名を探しても出てきません。 ・しかし、ユーザーさんからは見えるようです。 ちなみに、質問内容は「aokiiさんへ」だったか、「aokiiさん」です。

関連するQ&A

  • 教えてgooって・・・

    教えてgooって・・・ 過去に投稿した質問って、自分で削除することはできないんでしょうか?;   回答者が居ない場合は削除できますよね。回答者がいた場合は、削除は絶対にできませんか? 教えてください!

  • おしえてgoo「この質問に回答します」の表示がでてない

    教えてgoo初心者です。 先日、おしえてgooに、今日までに答えの欲しい質問をのせたんですけど、回答がなく、よく見ると、質問欄の後にあるはずの「この質問に回答します」の文章が出ていないことに気づきました。(ちなみに、ステイタス受付中とは出ていました) これでは、回答をしてもらえませんよね・・・。 すでに、質問の答えは不要になったので、質問自体を削除しようと思ったのですが、マイページの自分の質問欄の削除の欄には、「削除」と薄いグレーの字が出てはいるのですが、クリックはできません。 どこの操作をまちがったのか、教えてください。 また、削除できればしたいので、それも教えてください。

  • 相談室の利用上の操作方法について

    相談室の利用上の操作方法について 利用するようになってホヤホヤです。まだ、規約も詳しくは読んでいない状態ですが… 1)質問を投稿して、1個でも回答が付いたら自分の「質問」であっても削除できないことは知っています。それでは、自分か投稿した回答が大きな恥ずかしい「回答ミス」であることに気付いた場合は、どうですか。これも取り消せずに永久に記録に残るのですか。もし、「回答ミス」の回答を削除する方法があったら教えてください。 2)質問のとき、「カテゴリー」の選択に迷うことが度々です。たとえば、今回の操作方法についてのカテゴリーも。これは、どこに該当しますか。カテゴリーの項目区分を、もう少し社会通念に馴染みのあるものにできませんか。みなさんはカテゴリー選択をどのようにされていますか。

  • 「質問の削除」― の操作法について

    「質問の削除」― の操作法について 一度、教わったのですが忘れたために再質問です。 回答が付いていない段階での自分の質問を取消し削除する方法を教えてください。

  • 「biglobeなんでも相談室」の操作方法のお尋ねです。

    「biglobeなんでも相談室」の操作方法のお尋ねです。 加えられて頂いて2カ月ほどの未熟者です。 いろいろ有用な教示を頂いており、気心地よく質問しております。 今回の質問は、質問書き込み→ 補足→ お礼謝辞→ ベストアンサー・・・と進める過程の中で起きる操作上の迷い・疑問についてですがーー 1.「質問」の送信を終えて、質問を取消削除する場合の操作 2.「質問」はそのまま、「補足」だけを削除する操作 3.解決済みのMy質問を削除する操作はありますか。 4.それとも、相談室の場合は、「質問」「補足」を一度送信してしまったら削除機能はないのですか。 以上です。必ずしも番号に沿った回答でなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • 教えてGOOでの回答の操作がわからない

    教えてGOOで回答してあげたいのですが、恥ずかしながら回答する操作がわかりません。それを教えてもらえないでしょうか。

  • 教えてgooの使い方

    教えてgooの使い方 前より使いかたが変わったように思うのですが、誰にも回答されなかった質問を削除したい場合どうすればいいのでしょうか? それとマイページを見ていたらお気に入りに加えられた数という部分に2件付いていたけど、自分の質問をみてお気に入りにしたということですか?どういう意味なのか分からないです。

  • 教えてgoo! について

    カテゴリーに「教えてgoo! について」というのあったらいいと思いませんか? 教えてgooそのものについての質問もけっこうあるし、使い方もそうだけど、どう思ってるか、というのも質問多いですし。 それと、質問をした後、まだ一件も回答をもらってない場合は、質問を削除できるはずなんですが、これどうやるんでしょう? もうひとつ。 自分が質問した投稿でもなく、自分が答えられる投稿でもない場合でも、後で結果が気になるときありますよね? その為に、「ウォッチリスト」みたのあったら便利じゃありませんか?

  • Biglobe相談室の管理面・操作面の質問です

    Biglobe相談室の管理面・操作面の質問です 質問を投稿してー 回答が付く前に・・・質問を本人が削除した場合ですが、その削除質問は質問一覧とかどこかに保管されるシステムにはなっていないのですか。 そのような削除した自分の質問を再見する方法があれば教えてください。

  • OutlookExpresskのメッセージルールが機能しない

    OutlookExpressを使っています。不要なメールが毎日いっぱい来るので困っています。 メッセージのルールを使って「件名に指定した言葉が含まれる場合」に「削除する」ようにしたつもりですが、ちっとも機能してくれません。どうしてでしょうか。 過去の質問を見るとレジストリを点検・操作するような回答も見られますが、私の場合どうしたらよいのか、どなたか教えてください。